JPH06500903A - パケット・ネットワークの中で宛先及び送信元のアドレスを指定するための方法及び装置 - Google Patents

パケット・ネットワークの中で宛先及び送信元のアドレスを指定するための方法及び装置

Info

Publication number
JPH06500903A
JPH06500903A JP3515839A JP51583991A JPH06500903A JP H06500903 A JPH06500903 A JP H06500903A JP 3515839 A JP3515839 A JP 3515839A JP 51583991 A JP51583991 A JP 51583991A JP H06500903 A JPH06500903 A JP H06500903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
node
network
information packet
destination address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3515839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3109829B2 (ja
Inventor
ブイエンヌ,カール,アンデルス
アンデルセン,アイビー,ノールホルム
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン
Publication of JPH06500903A publication Critical patent/JPH06500903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3109829B2 publication Critical patent/JP3109829B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/74Address processing for routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/36Backward learning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、ネットワーク(回路網)の中の情報の転送に関するものであり、特に ネットワーク内で転送される情報パケット、すなわちメツセージにその宛先及び 送信元のアドレス指定を行うことに関する。 発明の背景 上記のようなネットワークは、公開特許第61−169042号、米国特許第4 ,049,906号、同第4゜625.306号、及び同第4,651,318 号に開示されている。これらの従来のシステムでは、転送される各メツセージの 中にアドレス部があり、そのアドレス部により情報パケットは、上記システム内 のスイッチング・ノードを通って導かれる。 自動電話網における交換メツセージの形式のメツセージを、データ網を通して転 送する場合に、転送されたメツセージが正しく受信所に到着したことを証明する ために、しばしば受取りのメツセージが要求される。そのために、受取りのメツ セージには、送信元の端末ステージタンを示す戻りアドレスが付されていなけれ ばならない。 この種の短いメツセージを転送する場合には、メツセージか送信元ステーション と受信ステーション、すなわち宛先ステーションとの複雑なアドレスによって不 当に長くならないようにすることが大切である。受信ステーションのアドレスに 対して使用されるこの問題の解決法は、上記のはじめの3つの文献に記されてい る。すなわち、転送されるメツセージのおのおのの中にアドレス部がある。この アドレス部は、特にノードに関する情報であって、あるノードから送られるメツ セージが通過する出力ライン上のノードを知らせる情報を含んでいる。情報パケ ット内のアドレス情報の部分であって、あるノードに関連した部分は、そのノー ドが、いくつかの可能な出力ラインのうち1本を選択するためにそのアドレス情 報を使用したときには、そのノードの中で除去される。このようにして、メツセ ージは宛先に近づくにつれて短くなっていく。 発明の要約 本発明においては、情報パケットには、同様に、戻りアドレスを設けることが提 案される。このようにして、転送された各々のパケットには、1っのノード内で 、そのノードにメツセージが到着するときに経由した入力ラインを示す情報が付 される。このための条件としては、明らかに、そのノードにはいくつかの可能性 のある入力ラインが存在することである。メツセージに付されたこの情報は、先 のノードで得られた同一のアドレス情報に関連して順次に又は連続的に配設され 、それはメツセージのアドレス部の中の特定のフィールドの中に配置される。  主ノード、又は集線ユニット、あるいは配線ユニットを持たないある型式のデー タネットワークでは、転送されるメツセージは1つのアドレス部を有し、そのア ドレス部においては、宛先アドレスは、戻りアドレスに対し対称的に構成される 。したがって、メツセージがデータネットワークを通って転送されるときは、メ ツセージは一定の長さを有する。他のタイプのネットワークでは、メツセージは あるノードにおいては長くなり、また別のノードでは短くなる。 図面の簡単な説明 次に、以下図面を参照しながら、本発明を説明する。 第1図は、非階層構成を有するネットワークを示す。 第2図は、階層構成を有するネットワークを示す。 第3図は、非階層構成を存するネットワークにおける典型的なノードのブロック 図を示す。 第4図は、階層構成を有するネットワークにおける典型的なノードのブロック図 を示す。 第5図は、情報パケットの構成を示す。 好適実施例の説明 第1図には、非階層構成を存するネットワークが示されている。このネットワー クの中には、多数のステーション、すなわち端末IA、1B・・・・・・が存在 する。これらの端末から、メツセージ、すなわちデータのパケットか送信され、 かつ、受信される。各端末IA、1.−・・・・・からは少くとも1本の接続ラ イン3が出ていて、この接続ラインの他端はネットワーク内のあるノード5に接 続されている。ノードはネットワーク内の中間の交換点であって、ネットワーク を通るメツセージの受信と再送信との両方を行うことができ、かつ、ある場合に は、自分自身で新しいメツセージを発生したり、あるいはメツセージの最終ステ ーションとなるように設計されることもある。ノード5からは、更に他のノード 5、または他の端末IA、Is・・・・・・へと接続ラインがのびているが、こ れらの他のノードはまた更に別のノード又は端末に接続される。ノード5のおの おのについて、その接続ライン3には、例えば1.2,3.・・・・・−という ような固有の名称又は参照符号がつけられている。第1図には、参照符号a l  、ax 、a2 、・・・・・・が付されているが、これらの参照符号は、ノ ードのすべての入出カラインの組合せに対して用いられる。この種のネットワー クの中のノード5においては、すへての接続ラインは等価である。すなわち、そ れらの接続ラインは、ノードから情報を送信させることと、ノートに向けて情報 を受信させることとの双方を行うことかできる。 第1図の実施例を参照しつつ、端末lAから端末l。 に向けてメツセージを送るプロセスを説明する。メツセージはデータ部7とアド レス部とから成る。アドレス部には、システムを通ってどのように情報が送られ るべきかということが指示されている。このアドレス情報は、宛先アドレスフィ ールド9の中に含まれており、上記アドレス情報には、入力ラインと、メツセー ジがネットワークを通って送られる時に通過する各ノードから再び送信されると きに経由すべき接続ラインであるところの出力ラインとを含む入出カラインの組 合せの番号を示す名称又は参照符号が正しい順序に並べられて含まれている。 第1図に図示された場合には、宛先アドレス部9には5.3.4という数字が含 まれているが、これは、メツセージが到着するであろう第1のノードから、第1 図に示された数字4、すなわち参照符号a4が付された接続ラインである出力ラ インを経由してメツセージが送られるべきであることを特に意味している。メツ セージがこの第1のノードから送信されると、それは第2ノードに到着し、次に メツセージはこの第2ノードから、数字3、すなわち第1図の中で参照符号aS が付された出力ラインを通って送られる。同様にして、メツセージは第3の最終 のノードを通り転送される。 各ノード5においては、宛先アドレスフィールドの部分であってそのノードに適 用される部分が除かれる。例えば、第1図に例示した第1のノードにおいて、宛 先アドレスフィールドから数字4が除かれ、メツセージが第1のノードから再送 信されるときには、この宛先アドレスフィールドは数字5および3のみを含んで いる。他の2個のノードにおいても、同様にして数字の除去か行われる。 受信端末がメツセージを受信したときに、それから受け取りのメツセージを送る ために、ネットワークを通るメツセージには戻りアドレスが付けられる。この目 的のために、メツセージのアドレス部には戻りアドレス用のための特別のフィー ルドか設けである。メツセージか到着する各ノードにおいては、メツセージがそ のノードに到着するまでに通ってきた接続ライン、すなわち組合せ入出カライン の標示が上記フィールドに挿入される。第1図の例示においては、第1のノード で戻りアドレス部に数字lが記入されている。これは、メツセージが、数字l、 すなわち第1図に図示の参照符号a1を付された接続ライン、すなわち組合せ入 出カラインを経て、第1のノード到着したことを示している。メツセージが通過 する第2のノードにおいては、戻りアドレスフィールド11に数字2が追加され る。これはメツセージが数字2、すなわち第1図に図示の参照符号a2が付され た接続ラインを経て第2のノードに達したことを示している。第3のノードにお いても同様なプロセスが実行されて、メツセージは端末1.に届けられる。 この非階層型のネットワークにおいては、メツセージは、一定の全長を存し、不 要な情報は各ノードで除去されるので、メツセージの長さもできるだけ短くされ る。 第2図には、階層構成を有するネットワークか示されている。第1図と同様に、 このネットワークにはいくつかの端末ステーションIA、Is、−・・・・・と 、接続ライン3と、ノード13とが含まれている。それに加えて、ネットワーク 内のすべてのメツセージが通らなければならない主ノード、すなわちトップノー ド15か含まれている。 このシステムにおいて、1つの端末ステーションから他の端末ステーションに情 報を転送するプロセスは、第1図に示したネットワークにおいて行われるプロセ スとは少し異なる。メツセージには、そのメツセージがノード15に送られるた めの宛先アドレスは必要としない。 そして、宛先アドレスフィールドには、メツセージが主ノード15以降通過すべ きノードに関連したアドレス情報のみを含む。このことは、宛先アドレスフィー ルド内における、接続ライン、すなわちノードからの出力ラインに対する最初の 数字、すなわち参照符号は、メツセージか主ノード15から再送信されるとき通 る出力ラインを示すことを意味する。 この種のネットワークにおけるノードでは、接続ラインは等価でない。ノードは 、主ノード15に向かう1本のラインと、他のノードまたは端末ステーションに 接続された通常いくつかの他のラインとを存する。これらの他のラインは、隣接 する端末に向かっている。 第2図には、端末ステーションlAから端末ステーション1.に情報を転送する 例が図解されている。メツセージは、端末ステーションlAから送信されるとき 、データ部7と、宛先フィールド9を有するアドレス部とから成る。メツセージ は、端末ステージ3ンIAから中間の普通のノード13を通り主ノード15に送 られる。これらの構成については、メツセージが、隣接する端末ステーションの 方に向いたノードの側に到着すると、このメツセージは主ノード15の方向に向 けられた単一の接続ラインを通り再送信される。第1のノードにおいては、第1 図のネットワークについての説明と同様に、情報パケットには戻りアドレスフィ ールドが設けられている。 この場合、隣接する端末ステーションの方を向いている接続ライン、すなわち組 合せ入出カラインのみは指示する必要があって、識別用参照符号を付さなければ ならない。これらは、前述のように、l、2.3・・・・・−という数字を付さ れ、第2図ではこれらのラインにar、at、a8・・・・・・という参照符号 が付されている。メツセージがそのノードに達するまでに通った接続ラインに関 連した参照符号、すなわち数字が、戻りアドレスフィールド11に書きこまれる 。この戻りアドレスフィールド11には始めなんらの情報も含んでいない状態か ら、隣接する端末ステーションの方に向かうノードの接続ラインの数字、すなわ ち参照符号を含んだ状態へとひろげられる。 このノードにおいては、メツセージ中の宛先アドレスフィールドは使われていな いので、このノードでは宛先アドレスフィールドから情報が除かれることはない 。メツセージは、主ノード15の方向にある第2のノードへと再送信される。こ の第2のノードにおいて、戻りアドレスフィールドは、同様に番号2を付されて 長くなるが、それは第2図に示された数字2、すなわち参照符号a。 を有する接続ラインを経由して、このノードにメツセージが達したことを意味す る。今や戻りアドレスフィールドは2個の数字を含んでいる。メツセージはこの ノードから主ノード15に再送信され、主ノード15において戻りアドレスフィ ールドは同様にひろげられる。 その後、主ノード15はメツセージを更に先に進めるが、その場合、宛先アドレ スフィールドを使って、主ノード15からメツセージを送信するために経由する 接続ライン、すなわち入出カラインを選択する。しかし実際に転送を行う前に、 情報の一部が除かれる。この場合は、数字2が除かれるが、それは主ノードの接 続ラインのうち数字2が付された接続ラインを通ってメツセージが送られること を意味する。 次に、メツセージは第2のノードに到着する。そして、このメツセージを送信す るために選択されるべき出力ラインが、アドレス部の宛先フィールドから取り出 され、この場合、この情報はアドレスフィールドから除かれる。 次の第3のノードにおいては、同じプロセスが繰り返され、最終的にメツセージ は宛先の端末ステーションl。 に達する。このとき、メツセージは宛先アドレスフィールド9は持っていないが 、受は取りメツセージを送り返すときの使用に予定された完全な戻りアドレスフ ィールドを持っている。 第3図に非階層構成のネットワークにおけるノード5の構成例を示す。この構成 は、第2図に示したような階層構成を存するネットワークにおける主ノード15 にも基本的に適用可能である。多数の組合せ入出カラインaI、a2、・・・・ ・・がノードに接続されている。これらの接続ラインは、ノードに情報を入力す るための部分のラインと、ノードから情報を出力するための部分のラインとの両 方から成る。全ての入力ラインは、まず、ユニット17に接続されており、ユニ ット17においては、関連するノードに対する送信元アドレスが情報パケットに 記入される。かくして、このユニット17は、組合せ入出カラインについての関 連する数字を、その目的のために情報パケット内に設けられたフィールド中に記 入する。 送信元アドレスを加入するためのユニット17は、入力バッファ19に接続され ているか、この人力バッファ19には、受信した情報パケットか記憶されており 、再送信されるのを待っている。入来するメツセージを記憶するためのバッファ J9は、ノードの中央ユニット21に接続されている。中央ユニット21は、例 えばプロセッサである。 接続ラインaIsat、・・・・・・の中の送信部分の接続線は、メツセージを 送信するための出力バッファ23から延伸している。 この出力バッファ23は、情報パケットを、中央ユニット21から直接に受け取 る。 中央ユニット21は、上記の図解された実施例では、ノードに関して必要な知能 を備えており、メツセージをそれぞれ入出力するためのバッファ19及び23を 監視する。ノードに到着したメツセージが送信されるときには、そのメツセージ は中央ユニット21により処理される。かくして、中央ユニット21は、情報パ ケットの宛先アドレスを解読し、情報パケットを再送信するための正しい出力ラ インalsat・−・・−・を選択する。更C;、そのアドレス部は、宛先アド レスフィールドから除かれる。 それは、正しく、このノードに関連した出力ラインを示す情報である。 ノードは、また、第3図に示すようなプロセッサを用いないで、より簡単な論理 素子を用いて構成してもよいことは明らかである。その場合は、ノードに対して 必要な制陣信号は、個別の電子ユニットにより発生される。 このように、中央ユニット21の内部では、プロセッサの代わりに、適当に設計 された特定の簡単な論理回路を用いて、ノードの内部で必要とされるごく限られ た数の作用を行わせることにしてもよい。 第4図に、階層型のシステムにおける結合ノード13の構成を概略的に図解する 。ノード13が、集線ユニツト、すなわち、主ノード15の方向にメツセージを 送るためのノードとみなされると、第4図の中で左より右へ向かう情報の流れか 考えられる。展開ノード、すなわち、メツセージが主ノード15を通過した後に 通るノードの場合には、第4図の中で、情報の流れを右から左に向けて示す矢印 の部分が考えられる。 ノード13は、両方向にメツセージを送ることかできる多数の接続ラインal  、a2 、a* 、・・・・・・を有する。 これらの接続ラインは、また、メツセージをノードに送りこむ部分ラインと、ノ ードからメツセージを送り出す部分ラインとを含む。これらの接続ラインal、 a2、・・・・・・は、階層型ネットワークの中で隣接するターミナルステーシ ョンlの方向に向けられている。更に、非階層型システムにおけるノードの接続 ラインと同様に、上記接続ラインは、中央ユニット25に対して、送信元アドレ スを追加するためのユニット17と、受信したメツセージを記憶するための入力 バッファ19と、メツセージをノードから送り出すための出力バッファ23とを 経由して接続されている。中央ユニット25に対して接続ライン27が接続され ているが、その他端は主ノード15の方向に向けられている。この主ノード15 の方向に向けられている接続ライン27は2つの部分ラインを含んでおり、その 一方は、ノード13からメツセージを送り出すための部分ラインであり、その他 方は、入来メツセージのため、すなわちメツセージを受け取るための部分ライン である。これらの部分ラインには、それぞれ関連する出力バッファ29と入力バ ッファ31とか設けられている。 中央ユニット25は、ここでもプロセッサを 用いてもよいが、2個の機能ブロック33及び35を含んでいる。第1の機能ブ ロック33においては、入力メツセージは出力ライン27に送られるが、その作 用は、ノードの内部において入力メツセージ間の衝突が生じないように行われる 。第2の機能ブロック35においては、主として非階層型ネットワークにおける ノードの中央ユニット21と同じ作用が行われる。第2の機能ブロック35にお いては、接続ライン27を経由して到着したメツセージ、すなわち主ノード15 から送られたメツセージだけが処理される。これらのメツセージの中には宛先ア ドレスが指示されているが、それは第2の機能ブロック35の中で解読され、そ こでメツセージから除去される。その除去される情報により、正しい出力ライン が選択される。 第1図または第2図に示されたネットワークの中を転送される 情報パケットの例が第5図に図解されている。メツセージの始まりは、同図中右 側から始まる。メツセージは複数のデータユニットから構成されており、従って 各情報ユニットは、例えば1バイトの長さを持っていると想定することができる 。メツセージは、最初は1バイトの長さを存するタイプのコードではじまる。こ のタイプのコードは、一般的にメツセージの内容を示す。例えば、メツセージは ある種の情報の読み出しまたは書き込みを指令する。第2番目のバイトは、メツ セージが関連しているシステム内における作用を示す参照符号を含む。第3番目 のバイトは、次のフィールドである宛先アドレスフィールドの長さを示すバイト である。 宛先アドレスフィールドは、図示の例では4バイトから成り、バイト番号4−7 を占めている。したがって、この場合には、第3バイトは、数字4を含むべきで ある。 宛先アドレスフィールドの次の第8バイトは、戻りアドレスフィールドの長さに 関する情報を含む。戻りアドレスフィールドは、次の隣接したフィールドであっ て、順次に戻りアドレスを含んでいる。図示の例では、2個の戻りアドレスが含 まれているので、第8バイトは数字2を含むべきである。メツセージの最後には 、メツセージの正規の情報が配置され、それは第11バイトより第13バイトま でを含む信号フィールドの中に置かれている。 宛先アドレスフィールド及び戻りアドレスフィールドの長さを含む転送メツセー ジの特別の部分を用いる代わりにフラグを使用し、それにより、それぞれのフィ ールドを分離すること、すなわち異なるフィールドを確定することにしてもよい 。それらのフラグは、一方のフィールドと他方のフィールドとを分離するという 意味を有するにすぎない特別のコードでなる。 以上説明した、おのおのが経路情報を含んでいる交換パケットのためのネットワ ークの実施例は、本発明の詳細な説明するための一例として説明されたのに過ぎ ない。 本発明の技術思想と範囲とから逸脱することなく他の構成及び方法を考案するこ とは、当業者が容易になしうること認識する必要かある。 国際調査報告 国際調査報告

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.情報パケットの送信元と、併せて、情報パケットの最終受信先とを構成する 端末ステーションと、 中間に介在するノードと、 前記端末ステーションと前記ノードとの間に適切に配設された接続ラインと を包含し、 前記ノード又は前記端末ステーションは、他の情報パケットに対しても、同様に 端末ステーション及びノードの少なくとも一方として働くことができ、前記情報 パケットは、該情報パケットが転送される宛先の端末ステーションを指示する宛 先アドレス部を含んでいる ネットワークの中で情報パケットを転送する方法であって、 複数の使用可能な入力ラインを有する前記ノードであって、該入力ラインの1つ を経由して情報パケットを受信した前記ノードのおのおのにおいて、前記情報パ ケットは、前記ノードに到着したときに経由した前記入力ラインを示す加入部分 を有すること を特徴とするネットワークの中で情報パケットを転送する方法。
  2. 2.請求項1記載の方法において、 前記加入部分は、前記情報パケットの特定の情報フィールドである戻りアドレス 部の中に置かれること、および 前記ノードのおのおのにおいて加入される前記加入部分は、常に前記特定の情報 フィールドの1つの端部に置かれ、それにより異なったノードのそれぞれにおい て前記戻りアドレス部の中に加入される前記加入部分は、前記戻りアドレス部の 中に順次に配列され、前記戻りアドレス部は、その一方の端部には最初に加入さ れた前記加入部分を含み、その他方の端部には最後に加入された前記加入部分を 含むようにされたこと を特徴とするネットワークの中で情報パケットを転送する方法。
  3. 3.請求項1または2記載の方法において、前記情報パケットの転送先である端 末ステーションを指示する前記宛先アドレス部は、それを経由して前記情報パケ ットを送信することができる複数の出力ラインのうちの1本の出力ラインであっ て、それを経由して、前記情報パケットは、該情報パケットが通過する前記ノー ドより送信される前記出力ラインを示す参照符号、すなわち参照コードを含むこ と、および 前記情報パケットを受信し、かつ、該受信した情報パケットを送信するための複 数の出力ラインを有する前記ノードのおのおのにおいて、該ノードが受信した前 記情報パケットの宛先アドレス部が解読され、かつ、該解読された情報は前記ノ ードよりどの出力ラインを経由して前記情報パケットを再送信すべきかを決定す るようにされたこと を特徴とするネットワークの中で情報パケットを転送する方法。
  4. 4.請求項3記載の方法において、 前記宛先アドレス部の部分であって、前記ノードからどの出力ラインを経由して 前記情報パケットが再送信されるべきかを指示する情報を含む前記宛先アドレス 部の部分は、前記ノードにおいて除去されることを特徴とするネットワークの中 で情報パケットを転送する方法。
  5. 5.情報パケットの送信元と、併せて、情報パケットの最終受信先とを構成する 端末ステーションと、中間に介在するノードと、 前記端末ステーションと前記ノードとの間に適切に配設された接続ラインと を包含し、 前記ノード又は前記端末ステーションは、他の情報パケットに対しても、同様に 端末ステーション及びノードの少なくとも一方として働くことができ、情報パケ ットは、該情報パケットが転送される宛先の端末ステーションを指示する宛先ア ドレス部を含んでいる情報パケットを転送するためのネットワークであって、前 記ノードのおのおのは、該ノードが有する複数の使用可能な入力ラインの1つを 経由して前記ノードに到着した前記情報パケットが、該情報パケットが前記ノー ドに到着したときに経由した前記入力ラインを示す加入部分を含むように配設さ れていること を特徴とする情報パケットを転送するためのネットワーク。
  6. 6.請求項5記載のネットワークにおいて、前記ノードのおのおのは、前記加入 部分が、前記情報パケットの特定の情報フィールドである戻りアドレス部の中で 、前記特定の情報フィールドの1つの特定の端部に置かれ、それにより、異なっ たノードのそれぞれにおいて前記戻りアドレス部の中に加入される前記加入部分 は、前記戻りアドレス部の中で、前記情報パケットが通過した前記ノードを早い ものから示すような順序で配列されるように配設されていること を特徴とする情報パケットを転送するためのネットワーク。
  7. 7.請求項5または6記載のネットワークにおいて、前記情報パケットの転送先 である端末ステーションを指示する前記宛先アドレス部は、それを経由して受信 した前記情報パケットを再送信するために使用することができる複数の出力ライ ンを有し、かつ、前記情報パケットが通過することが予定されている前記ノード より、どの出力ラインを経由して前記情報パケットを送信すべきかを指示する参 照符号、すなわち参照コードを含むこと、および 前記情報バケットを再送信するために使用することができる複数の出力ラインを 有する端ノードは、前記宛先アドレス部を解読するための解読器を有し、該解読 器は、前記宛先アドレス部の中の情報から、前記宛先アドレス部の中に示された 出力ラインが選択されるように前記ノード内の選択器に対して指示する信号を出 力するように構成されていること を特徴とする情報バケットを転送するためのネットワーク。
  8. 8.請求項7記載のネットワークであって、前記宛先アドレス部の部分であって 、前記ノードからどの出力ラインを経由して前記情報パケットが再送信されるべ きかを指示する情報を含む前記宛先アドレス部の部分は、前記ノードにおいて除 去されるように構成されていること を特徴とする情報バケットを転送するためのネットワーク。
JP03515839A 1990-09-19 1991-09-18 パケット・ネットワークの中で宛先及び送信元のアドレスを指定するための方法及び装置 Expired - Fee Related JP3109829B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9002982-8 1990-09-19
SE9002982A SE467079B (sv) 1990-09-19 1990-09-19 Saett och anordning foer adressering i ett paketnaet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06500903A true JPH06500903A (ja) 1994-01-27
JP3109829B2 JP3109829B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=20380400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03515839A Expired - Fee Related JP3109829B2 (ja) 1990-09-19 1991-09-18 パケット・ネットワークの中で宛先及び送信元のアドレスを指定するための方法及び装置

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5452304A (ja)
EP (1) EP0537297B1 (ja)
JP (1) JP3109829B2 (ja)
KR (1) KR0129038B1 (ja)
AT (1) ATE159394T1 (ja)
AU (1) AU652780B2 (ja)
BR (1) BR9106861A (ja)
CA (1) CA2090034A1 (ja)
DE (1) DE69127971T2 (ja)
DK (1) DK0537297T3 (ja)
ES (1) ES2109274T3 (ja)
FI (1) FI931208A (ja)
GR (1) GR3025070T3 (ja)
IE (1) IE80642B1 (ja)
MX (1) MX9101085A (ja)
NO (1) NO930906D0 (ja)
SE (1) SE467079B (ja)
WO (1) WO1992005648A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007519377A (ja) * 2004-01-23 2007-07-12 メトロ パケット システムズ インコーポレイテッド ノードを通したパケット送信方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE469617B (sv) * 1991-12-16 1993-08-02 Ellemtel Utvecklings Ab Paketkopplad och kretskopplad vaeljare daer varje ansluten enhet disponerar oever aatminstone en styrtidlucka
SE515101C2 (sv) * 1992-05-11 2001-06-11 Ericsson Telefon Ab L M Styrning vid utväxling av datapaket i nät
US5355364A (en) * 1992-10-30 1994-10-11 International Business Machines Corporation Method of routing electronic messages
EP0608653A1 (en) * 1993-01-26 1994-08-03 International Business Machines Corporation Method and system for routing information between nodes in a communication network
JP3297763B2 (ja) * 1993-02-01 2002-07-02 ソニー株式会社 データ伝送方法、コンセントレータ及び端末装置
GB9313199D0 (en) * 1993-06-25 1993-08-11 Remote Metering Systems Ltd Digital data transmission networks
US5790541A (en) * 1996-04-01 1998-08-04 Motorola, Inc. Apparatus, method, system and system method for distributed routing in a multipoint communication system
US6078785A (en) * 1996-10-15 2000-06-20 Bush; E. William Demand reporting of electricity consumption by radio in relays to a base station, and demand relays wattmeters so reporting over a wide area
SE514727C2 (sv) 1998-11-12 2001-04-09 Ericsson Telefon Ab L M Kommunikationsnät och förfarande för att dirigera meddelanden inom nätet
JP3618615B2 (ja) * 1999-12-28 2005-02-09 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ パケットのヘッダ構造及びパケット転送制御方法
WO2002007331A2 (en) * 2000-07-17 2002-01-24 Redcom Laboratories, Inc. Automatically configurable telecommunications switching network
DE602005025162D1 (de) 2005-04-06 2011-01-13 Power One Italy Spa Verfahren zur übertragung von informationen zwischen knoten eines netzwerks und das verfahren verwendendes netzwerk
US8995448B2 (en) 2005-04-06 2015-03-31 Power One Italy S.P.A. Method for transmission of information between nodes of a network and network using said method

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH591190A5 (ja) * 1975-04-25 1977-09-15 Hasler Ag
GB8333519D0 (en) * 1983-12-16 1984-01-25 Gen Electric Co Plc Data signal switching systems
US4651318A (en) * 1984-11-30 1987-03-17 At&T Bell Laboratories Self-routing packets with stage address identifying fields
US4696000A (en) * 1985-12-12 1987-09-22 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Nonblocking self-routing packet and circuit switching network
CA1297567C (en) * 1987-02-06 1992-03-17 Kazuo Hajikano Self routing-switching system
US5008882A (en) * 1987-08-17 1991-04-16 California Institute Of Technology Method and apparatus for eliminating unsuccessful tries in a search tree
US4980913A (en) * 1988-04-19 1990-12-25 Vindicator Corporation Security system network
US5105424A (en) * 1988-06-02 1992-04-14 California Institute Of Technology Inter-computer message routing system with each computer having separate routinng automata for each dimension of the network
JPH0234059A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Mitsubishi Electric Corp ノード装置の処理方式
US5170393A (en) * 1989-05-18 1992-12-08 California Institute Of Technology Adaptive routing of messages in parallel and distributed processor systems
US5287343A (en) * 1991-02-25 1994-02-15 Matsushita Electric Works, Ltd. Network administration system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007519377A (ja) * 2004-01-23 2007-07-12 メトロ パケット システムズ インコーポレイテッド ノードを通したパケット送信方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5452304A (en) 1995-09-19
IE913125A1 (en) 1992-02-25
ATE159394T1 (de) 1997-11-15
DE69127971T2 (de) 1998-02-12
CA2090034A1 (en) 1992-03-20
SE9002982D0 (sv) 1990-09-19
FI931208A0 (fi) 1993-03-18
GR3025070T3 (en) 1998-01-30
NO930906L (no) 1993-03-12
DE69127971D1 (de) 1997-11-20
AU652780B2 (en) 1994-09-08
IE80642B1 (en) 1998-11-04
WO1992005648A1 (en) 1992-04-02
EP0537297A1 (en) 1993-04-21
AU8623591A (en) 1992-04-15
KR0129038B1 (ko) 1998-04-08
MX9101085A (es) 1992-05-04
EP0537297B1 (en) 1997-10-15
BR9106861A (pt) 1993-06-15
SE467079B (sv) 1992-05-18
JP3109829B2 (ja) 2000-11-20
ES2109274T3 (es) 1998-01-16
DK0537297T3 (da) 1998-05-04
KR930702841A (ko) 1993-09-09
FI931208A (fi) 1993-03-18
SE9002982L (sv) 1992-03-20
NO930906D0 (no) 1993-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0308449B1 (en) Transfer of messages in a multiplexed system
US4567590A (en) Message stripping protocol for a ring communication network
JPH0578978B2 (ja)
JPH06500903A (ja) パケット・ネットワークの中で宛先及び送信元のアドレスを指定するための方法及び装置
EP0239567A1 (en) Bandwidth efficient multipoint date communication system
EP0279627A2 (en) Communication apparatus
JP3112827B2 (ja) パケット交換中継方式
JPS5840859B2 (ja) デ−タ通信システム
KR960027648A (ko) 장애 허용 망 구조
EP0506688B1 (en) Packet handling method
GB1581061A (en) Data storage system
JP3568681B2 (ja) セル交換システム及びセルデータ保証方式
SU1617668A1 (ru) Система передачи сообщений
JPH084272B2 (ja) ローカルエリアネットワークの集線装置
JPH05316123A (ja) ネットワーク管理方法
JPH04192642A (ja) 通信網
JPS6062767A (ja) ネツトワ−ク伝送路における通信方式
JPS58151148A (ja) 同報不可通知方式
JPH03284035A (ja) 信号局コード変更方法
JPS62160844A (ja) 通信網制御方法および装置
JPH05344136A (ja) ローカルエリアネットワークの通信方式
JPH10145368A (ja) Atm中継交換方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees