JPH0578978B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0578978B2
JPH0578978B2 JP60015653A JP1565385A JPH0578978B2 JP H0578978 B2 JPH0578978 B2 JP H0578978B2 JP 60015653 A JP60015653 A JP 60015653A JP 1565385 A JP1565385 A JP 1565385A JP H0578978 B2 JPH0578978 B2 JP H0578978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bridge
frame
field
bit
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60015653A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60264142A (ja
Inventor
Kian-Bon K Sy
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS60264142A publication Critical patent/JPS60264142A/ja
Publication of JPH0578978B2 publication Critical patent/JPH0578978B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/462LAN interconnection over a bridge based backbone
    • H04L12/4625Single bridge functionality, e.g. connection of two networks over a single bridge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4637Interconnected ring systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明はリング(すなわち直列ループ)データ
通信の技術に関する。 〔従来技術〕 複数のデータ源の間でデータを伝送するための
デイジタル伝送システムが従来から幾つか提案さ
れている。単一リング構成すなわち単一直列ルー
プ構成は従来技術の構成のうちの1つである。特
に、こうしたタイプの通信システムはループ(リ
ング)構成された通信チヤネルを含む。複数のデ
ータ源は複数のアダプタに接続され、その複数の
アダプタは通信チヤネルに接続される。複数のア
ダプタはリングの周辺で直列的に配置される。そ
うした構成によりデータはデータ源からそれに関
連する起点アダプタおよび1以上の中間のアダプ
タを流れる。データがターゲツトアダプタに到達
するとそれはリングから抽出されて次にターゲツ
トデータ源に送られる。中間のアダプタがない場
合は、初めのデータ源およびアダプタからリング
を介してターゲツトアダプタおよびターゲツトデ
ータ源に直接流れる。単一リング構成に関する詳
細は米国特許第3890471号に記載されている。
1981年12月1日付の米国特許出願第326291号、お
よび1983年2月3日付の米国特許出願第463470号
は単一リング通信ネツトワークを管理する技術に
ついて記載するものである。 従来技術では他に多重ループ構成すなわち多重
リング構成がある。多重リング構成は非常に多く
のデータ源を接続しなければならないような場合
に最適のものである。多重リング構成は、ブリツ
ジと呼ばれる1以上の交換局によつて互いに相互
接続された複数の独立した単一リング通信ネツト
ワークから成る。1つのリングのデータ源または
端末は同じまたは異なるリングのところにある別
の端末にメツセージを転送することができる。リ
ング間におけるメツセージの交換はリングを相互
接続する交換局(ブリツジ)によつて行われる。 米国再発行特許第RE28811号は多重リング通信
システムの従来例である。この特許では、複数の
交換局によつて複数の独立したリングが相互接続
されて単一のネツトワークを構成する。メツセー
ジは標準化されたメツセージブロツクによつて局
間で伝送される。各メツセージブロツクはその始
めの部分に1以上のアドレスフイールドを有す
る。交換局はリング間におけるメツセージ交換の
際にこのアドレスフイールドの内容を利用する。
メツセージの交換には一致/不一致の規準が用い
られる。すなわち、交換局がアドレスフイールド
で伝送される宛先コードを検出すると、そのメツ
セージブロツクが現に回つているところのリング
のコードと検出された宛先コードとが比較され
る。これらのコードが一致しない場合は、メツセ
ージブロツクは別の相互接続リングへ送られる。
この手法はメツセージが起点と宛先の間で最適な
(最短の)経路を通ることを保証するものではな
い。 〔発明が解決しようとする問題点〕 以上説明したように従来の多重リングネツトワ
ークにおいてはメツセージの交換が効率よく行わ
れているとは言えない。 したがつて本発明の目的は多重リングネツトワ
ークにおいて効率のよいメツセージ交換の技術を
提供することにある。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明の目的は以下のようにして達成される。 経路指定情報フイールドを含むフレームを起点
局から送信する。この経路指定情報フイールドは
このフレームが通るべきブリツジを識別するため
の情報と、経路指定情報フイールドの長さを示す
ための情報と、フレームを処理するブリツジの順
番を識別するための情報(ポインタ)と、ブリツ
ジがフレームを昇順で処理するか降順で処理する
かを示す方向ビツトを含む。このフレームがブリ
ツジで受信されると、ブリツジはフレームの処理
の順番を判断してフレームを昇順で処理するとき
はポインタを増分し、フレームを降順で処理する
ときはポインタを減分する。こうしてそのフレー
ムが最後のブリツジに到着するまで各ブリツジの
処理が繰り返される。 以上に示す経路指定方法によれば対率よくメツ
セージを交換することができる。 〔実施例〕 図を参照する説明は後で行うが、はじめに本実
施例の概略を説明する。本実施例で用いるフレー
ムは、PCF−1(物理制御フイールド1)に位
置した“U”ビツトと、RI(経路指定情報)フイ
ールドと、PCF−E(物理制御フイールドE)に
位置した“L”ビツトとを含む。“U”ビツトは
経路指定標識であり、これによりRIフイールド
の有無を示す。“L”ビツトは最終ブリツジ標識
であり、これによりそのメツセージが最後のブリ
ツジを通るということを示す。 RIフイールドは、さらに、アドレス部と制御
部を含む。アドレス部はそのメツセージが通るべ
きブリツジの識別番号を有する。好適には、この
識別番号は起点局により与えられる。 RIフイールドの制御部は、メツセージの経路
指定および制御を容易にするため、前述のUビツ
トおよびLビツトと共に使用される制御ビツトを
含む。これらは、B(同報通信)ビツト、LB(限
定同報通信)ビツト、およD(方向)ビツトであ
る。 制御部は2つのフイールドを有する。すなわ
ち、LTH(長さ)フイールドとPTR(ポインタ)
フイールドである。LTHフイールドはRIフイー
ルドのバイト数を示す値を有する。PTRフイー
ルドは、そのメツセージを次に処理(すなわち交
換)すべきブリツジの識別を知らせるための値を
有する。 起点局は以上に説明した形式のフレームを生成
し、これを先に進める。これまで説明したビツト
は全て起点局により初期設定(セツトまたはリセ
ツト)される。各ブリツジは所定のアルゴリズム
に従つてフレームを解析する。Uビツトがセツト
されているときは、そのフレームは受信されて、
それが先に進められるか除去されるかの判断が行
われる。コピーされたフレームは、RIフイール
ドに在る連続するブリツジ番号で識別されるパス
を介して送られる。PTRフイールドの値はその
フレームが次に通るところのブリツジを定める。
フレームがブリツジを通過する際に、次のブリツ
ジを識別できるようPTRが調整(増分または減
分)される。フレームがそのシーケンスの最終ブ
リツジに到着すると、それは適切なノードに送ら
れて、そこで受信局によりメツセージが抽出され
る。 起点局に“応答”を送るため、受信局はDビツ
トを反転しPTRの値を変更する。好適には、D
=0のとき、PTRはシーケンスの最初のブリツ
ジを識別するようにセツトされる。D=1のと
き、PTRはシーケンスの最後のブリツジを識別
するようにセツトされる。 こうして、多重リングネツトワークを介するメ
ツセージの交換に共通のフレーム形式が提供され
る。RIフイールドにおけるブリツジ識別番号の
相対的な位置は、メツセージの通るブリツジの順
番を定め、PTRは次にフレームを処理すべきブ
リツジを定める。 このため、メツセージが起点局から宛先局へ送
信されるときは、RIフイールドに記録されたブ
リツジ識別番号の順番に対して第1の方向でメツ
セージがブリツジを通る。このメツセージに対す
る応答の場合はこれと反対の方向でブリツジがア
クセスされる。ブリツジのアクセスされる順番は
PTRフイールドの値で判断される。 或る局がほかの局と論理的なリンクを確立した
とき、その局は、PTRがゼロでLTHが初期値を
有する“同報通信フレーム”を発する。このフレ
ームは、初めはRIフイールドのアドレス部が省
略され、RIフイールドの制御部と情報が連結さ
れている。 この同報通信フレームがそのネツトワークを介
して宛先へ向かつて移動するに従つて、そのフレ
ームが通るブリツジでその識別(ID)番号がRI
フイールドの制御部と情報フイールドとの間に挿
入される(LTHフイールドの入力値で識別され
る境界のところで)。こうしてLTHは増分され、
また次のブリツジがそのID番号を挿入しLTHフ
イールドを増分する。ブリツジ番号の挿入および
LTHの増分はフレームがターゲツト局に届くま
で続く。このようにして蓄積されたID番号のス
トリングは、経路指定情報を提供し、その後メツ
セージはこれにより経路指定される。この同報通
信フレームを使用する場合、ブリツジIDを伝え
るためのアドレス空間およびLTHフイールドを
除けば、他の全てのフイールドは不変であること
を留意されたい。 以下、図面を参照して本実施例を説明する。 相互接続装置として働くブリツジを用いて多重
リングネツトワークを構成する場合、その構成は
幾つも考えられる。第4A図ないし第4E図に示
す構成は単なる例示であつて、もちろん、本発明
はこれらの構成だけに限定されるものではない。
ブリツジによつて単一のローカルエリアネツトワ
ークに接続された複数のリングを有するネツトワ
ークを介してメツセージを経路指定することが本
発明の意図するところである。したがつて本発明
は複雑なネツトワークにも適用できる。 第4A図ないし第4E図について説明する。こ
れらは、1以上のブリツジによつて接続された多
重リングネツトワークの構成例を表わす図であ
る。 第4A図ではブリツジB1が2つのリングR1
およびR2を接続する。 第4B図は並列のブリツジB1およびB2によ
つて2つのリングR1およびR2が接続されるよ
うな構成である。 第4C図は4つのブリツジB1,B2,B3、
およびB4によつて接続された4つのリングR
1,R2,R3、およびR4で構成される複雑な
ネツトワークを示す図である。これらのブリツジ
およびリングの配列は1つのループを形成する。 第4D図は複合ブリツジCB1が複数のリング
R1,R2、およびR3を相互接続するトポロジ
ーを示す図である。複合ブリツジは3以上のリン
グを接続するブリツジであり、単純なブリツジは
2つのリングを相互接続する。 第4E図ではブリツジB1,B2、およびB3
がリングR1,R2、およびR3を相互接続す
る。 第2図はブリツジの論理的な構造を示す図であ
る。好適にはブリツジは層構造で構成され、リン
グはその物理制御層に接続される。第2図は2つ
のリングをサポートすることができるブリツジを
示す。上位層10および論理リンク制御層12は
フレームをブリツジノード自身に送信する処理を
行うために用いられる。参照番号14,16,1
8,20、および22で示す下位層はフレームを
ブリツジノード(図示せず)に送信するかまたは
ブリツジを通過させる処理を行うために用いられ
る。前にも説明したように、ブリツジは、複数の
リングを相互接続し1つのリングから次のリング
へとメツセージを経路指定する装置である。経路
指定機構層14は、エンドユーザノードがそのブ
リツジに接続されない場合は必要ない。 ブリツジのオペレーシヨンはIEEE802.5標準案
で定義されたローカルエリアネツトワークモデル
によつて媒体アクセス制御(MAC)層の中継局
として表わすことができる。要するに、起点局と
宛先局のペアの間で論理リンク制御手順が実施さ
れる。この手順は中間のブリツジによつて終了さ
れ検査されまたは影響されることはない。 好適な実施例では経路指定はブリツジの媒体ア
クセス制御層で行われる。そうしたメツセージは
中間のブリツジによつて終了され検査されまたは
影響されることはない。 媒体アクセス制御層で経路指定する代わりに、
ブリツジの全ての論理リンクを終了して論理リン
クの上の層で経路指定を遂行してもよい。こうし
たアプローチは利点もあるが各ブリツジにその分
の処理の負担をかけることにもなる。同様な伝送
特性を有する分離トークンリングの場合は個々に
分かれた論理リンク制御は要らない。しかも、ネ
ツトワークの全ての局におけるトークンリング
(各リングにおいて同一のフレーム形式で接続さ
れる)の単一のアドレス空間によつて、エラーの
発生確率が小さい限りは、フレームは大きく変更
することなくブリツジを通すことができる。多重
アクセスの特性を有するローカルエリアネツトワ
ークの場合は、より上位層の多重化(たとえばト
ランスポート接続から単一論理リンクへの多重
化)またはブリツジ間の多重化をする必要がな
い。 第3図は第2図に示した論理的なブリツジ構造
のハードウエア構成の実施例を示す図である。破
線23で囲つた部分はメツセージをそのブリツジ
に接続された1ノード(図示せず)へ送る処理を
するのに使用される。メツセージが破線24で囲
つた部分によつて経路指定されるという範囲にお
いて本実施例はボツクスイン構造に関する。本実
施例はメツセージを経路指定する部分、すなわ
ち、破線24で囲つた部分に関する。このため、
システムインターフエースS1がローカルマルチ
プレクサバス21に接続される。システムインタ
ーフエースS1の機能はブリツジを介してそのブ
リツジに接続された局に経路指定されたメツセー
ジを受諾することである。システムインターフエ
ースS1はマルチプレクサバス21からメツセー
ジを受諾し、そのメツセージに対して一定の機能
を遂行し、それをマイクロプロセツサ26に送
る。マイクロプロセツサ26は持久式RAM
(NOVRAM)およびROMと共に適切なコネク
タを介してシステムバスに接続される。システム
バスはバス制御ユニツト28によつて制御され
る。 ブリツジはブリツジアダプタAおよびBをそれ
ぞれ有する。ブリツジアダプタAはリングAと相
互接続され、ブリツジアダプタBはリングBと相
互接続される。第3図では、リングAおよびリン
グBにはそれぞれ局Aおよび局Bだけが接続され
ているが、リングは各々複数の局を有することが
できる。局は装置アダプタ(ADP)とそれに接
続されたデータ端末装置(DTE)を有する。情
報はデータ端末装置で生成され装置アダプタを介
してリングに流れる。同様に、装置アダプタによ
つてリングからデータ端末装置に情報が抽出され
る。データ端末装置は、さらに、本発明に基づく
フレームを生成するためのフレームコード生成手
段を含む。好適な実施例はフレームコード生成手
段は1983年2月3日付の前記米国特許出願第
463470号に記載されたタイプのプログラムされた
マイクロコンピユータである。 ブリツジアダプタAはマルチプレクサバス21
に接続される。マルチプレクサバス21はプロト
コルハンドラ(PH)28、ブリツジアダプタ
ROM30、共有RAM32、およびメツセージ
プロセツサ34にも接続される。フロントエンド
モジユール(FE)27はプロトコルハンドラ
(PH)28に接続される。 同様にブリツジアダプタBはマルチプレクサバ
ス36に接続される。マルチプレクサ36はバス
プロトコルROM38、プロトコルハンドラ
(PH)40、およびメツセージプロセツサ42
にも接続される。フロントエンドモジユール
(FE)39はプロトコルハンドラ(PH)40に
接続される。フロントパネル・キーパツドI/O
44はブリツジに情報を入力しブリツジに関する
操作情報をデイスプレイするのに使用される。同
様にバスプロトコルROM38の機能はバス制御
に関する永続情報を記憶することである。ブリツ
ジアダプタROM30の機能はアダプタ制御に関
する永続情報を記憶することである。フロントエ
ンドモジユール27,39はブリツジにおける信
号の発生および処理のための回路を有する。たと
えば、好適には、水晶クロツク回路を有する。関
連するROMを有するプロトコルハンドラ28,
40は、ブリツジがネツトワークへのアクセス権
を獲得できるようにするためのプロトコルを処理
する。メツセージプロセツサ34,42はブリツ
ジを介して経路指定されるフレームを処理するめ
のアルゴリズム(後述)を有する。 ブリツジアダプタAおよびBはリングとのデー
タの受け渡しに必要な回路を有する。ブリツジア
ダプタは入力フレームおよび出力フレームの両方
をバツフアするに十分な容量のメモリを有する。
ブリツジアダプタは、さらに、共有RAM32と
リングの伝送媒体との間のデータ転送を制御する
DMAチヤネル(図示せず)を有する。ブリツジ
アダプタは、他に、フレームのバツフアの管理、
DMAチヤネルのセツトアツプ、およびメツセー
ジプロセツサとのインターフエース等を行うマイ
クロプロセツサを有する。共有RAM32は8kバ
イトのスタテイツクRAMでマルチプレクサバス
21および36とそれぞれにインターフエースす
ることができる。好適には、これら2つのマルチ
プレクサバスのクロツクの位相は180゜だけずれを
有し、マルチプレクサバスから共有RAMに送ら
れるデータはサイクルごとにインターリープされ
る。このため、リングBからリングAに向けられ
るフレームはフアーストイン・フアーストアウト
(FIFO)様式で共有RAM32の参照番号43の
部分に記憶され送出される。同様にリングAから
リングBに向けられるフレームもフアーストイ
ン・フアーストアウト様式で共有RAM32の参
照番号46の部分に記憶され送出される。 第1図は本実施例に基づくフレーム形式を示す
図である。このフレーム形式は多重リングネツト
ワーク全体にわたつてメツセージを経路指定する
のに使用される。このフレームは開始デリミタ
(SDEL)フイールド、物理制御フイールド0
(PCF−0)、物理制御フイールド1(PCE−
1)、宛先アドレス(DA)フイールド、起点ア
ドレス(SA)フイールド、経路指定情報(RI)
フイールド、情報(I)フイールド、フレーム検査シ
ーケンス(FCS)フイールド、終了デリミタ
(FDEL)フイールド、および物理制御フイール
ドE(PCF−E)を含む。物理制御フイールドお
よびその他のフイールドの一定のビツトならびに
RIフイールドを除けば、このフレーム形式は
IEEE802.5標準案とほぼ同じものである。 PCF−1のビツト3(左から4番目のビツト)
は経路指定情報フイールドに関する標識として定
義される。このビツトがフレームの送信者によつ
て所定の値にセツトされると、そのフレームに経
路指定情報フイールドが含められる。このビツト
が所定の値にセツトされない場合は経路指定情報
フイールドは存在せずブリツジはその情報を処理
しない。好適にはこのビツト(以下Uビツトとい
う)は“1”にセツトされる。送信者はリングに
ずつと残るフレームからは経路指定情報フイール
ドを除去することができる。このようにすれば、
単一のリングに対してのみ動作するように設計さ
れた局が、多重リング動作用のRIフイールドを
サポートする局と共存することができる。多重リ
ング動作の場合、限定された局だけがUビツトを
調べてこのビツトがセツトされているフレームを
除去する。 第1図にはPCF−Eの拡大図も示してある。
PCF−Eはその長さ1バイトで、ビツト2(左
から3番目のビツト)およびビツト6(左から7
番目のビツト)が最終ブリツジ標識として定義さ
れる。これらのビツト(以下Lビツトという)は
起点局によつて第1の値にセツトされ、そのフレ
ームがターゲツトリングに進められる前にその経
路上の最後のブリツジによつて第2の値にセツト
される。Lビツト第2の値にセツトされれば、他
のブリツジはフレームを先に進めない。好適には
第1および第2の値はそれぞれ0および1であ
る。 上記の例ではLビツトは2つ設けてあるが、こ
れは1つでもよい。2つにしてあるのはエラーの
検出ができるようにするめである。したがつてど
ちらか一方でも0ならL=0であり、両方とも1
ならL=1であるとされる。2つの値が異なれば
1ビツトエラーの発生とみなされる。フレームを
余分に先に進めるのはループ伝送が許される場合
だけである。最後のブリツジはフレームがもうひ
とまわりすればたいていはそれを捕えることがで
きる。論理リンク制御による再送を必要とする場
合は、有効なフレームを除去するよりループをも
うひとまわりさせる方が好ましい。 RIフイールドについて説明する。RIフイール
ドはフレームがリングに残る場合は任意選択的な
ものであり、フレームがリングから除去される場
合は強制的なものである。RIフイールドが存在
する場合、それは可変長で、2バイトの経路指定
制御(C)フイールドを1つと2バイトのブリツジ番
号(BN)フイールドを最高m個まで有する。た
だしmはCフイールド内の1つのサブフイールド
で制限される。ブリツジ番号フイールドは経路指
定されたメツセージが通るブリツジを識別するた
めのものである。これについては後で説明する。
ブリツジ番号フイールドは起点局によつて適切な
場所に置かれる。しかしながら起点局がターゲツ
ト局の場所を知らない場合は、ブリツジ番号フイ
ールドはブランクのままで、メツセージがターゲ
ツト局に進む過程でそのメツセージが各々のブリ
ツジを通過する際に各ブリツジが各自のブリツジ
番号をRIフイールドに入れる。したがつて本実
施例のメツセージ形式はメツセージを送り届ける
ためにも使用できるし、そのメツセージを経路指
定するめの情報を獲得する場合にも使用できる。
経路指定情報を得るためにフレームが使用される
場合は、そのフレームがブリツジを通るときにそ
のポインタが調整される。 Cフイールドの長さは2バイト(C1バイトお
よびC2バイト)である。C1バイトは同報通信(B)
ビツト、限定同報通信(LB)ビツト、および長
さ(LTH)フイールドを含む。C2バイトは方向
(D)ビツトおよびポインタ(PTR)フイールドを
含む。好適な実施例ではLTHフイールドおよび
PTRフイールドの長さはそれぞれ5ビツトであ
る。これ以外のビツトは予約(r)される。 以下、これらのビツトおよびフイールドの機能
を説明する。 同報通信(B)ビツト: このビツトは所定の値にセツトされたときは、
そのフレームが全てのリングに送られるものであ
ることを示す。ただしこれは、そのフレームが全
てのリングの全ての局に送られることを示唆する
ものではない。好適な実施例では所定の値は1で
ある。 限定同報通信(LB)ビツト: このビツトはBビツトと共に使用される。LB
ビツトでそのフレームが限定同報通信フレームで
あることをブリツジに知らせる。各局が同報通信
フレームのコピーを1つだけ受信する必要がある
場合に、LBビツトがセツトされる。限定同報通
信は、ネツトワークの任意の局から全ての局に同
報通信できる経路を識別するよう要求する。限定
同報通信を処理しないように構成されたブリツジ
はそのフレームを捨てる。限定同報通信フレーム
を捨てる判断は、ブリツジが初期設定されたとき
にセツトされる。前にも説明したように情報はフ
ロントパネル・キーパツドI/O44からブリツ
ジへ入力される。 長さ(LTH)フイールド: LTHフイールドはRIフイールドのバイト長を
示すのに用いられる。同報通信フレームの場合、
LTHフイールドは送信局によつて“2”にセツ
トされる。同報通信フレームが先へ進むと、
LTHフイールドは2だけ増分される。同報通信
フレームでない場合、LTHフイールドはRIフイ
ールドの長さを示すのに用いられて、フレームが
サブネツトワークを通るときはその値は変更され
ない。 前述のように同報通信フレームの場合、長さフ
イールドは送信局で2に初期設定され、各ブリツ
ジで2ずつ増分される。各ブリツジはそのフレー
ムを先に進めてブリツジ番号フイールドに識別番
号を入れる。RIフイールドの長さは、フレーム
がそれまでに採つたブリツジのホツプカウントと
の比較の基準にもなる。ホツプカウントはホツプ
の数(LTH−2)/2を示すものである。同報
通信フレームでない場合は経路指定情報が既に伝
達されているので、そのフイールドはRIフイー
ルドの長さを示し、そのフレームがネツトワーク
を通つているときは変更されない。好適な実施例
では長さフイールドには5ビツトが割り振られ
る。したがつて1つの経路におけるブリツジの数
mは14まで許される。 方向(D)ビツト: 方向ビツトは、ブリツジがフレームを先に進め
るときにポインタ(PTR)を増分するのか減分
するのかをブリツジに知らせるためのものであ
る。ポインタについては後で説明する。好適な実
施例ではD=0のとき、ポインタは2ずつ増分さ
れ、そうでないときは2ずつ減分される。基本的
には方向ビツトはフレームが起点局からターゲツ
トへまたはその逆まわりで進むのかを示す。これ
を用いれば、経路に沿つたフレームの移動がいず
れの方向でも、RIフイールドにおけるブリツジ
のリストは同じ順番でよい。すなわち、方向ビツ
トを用いることによつてメツセージの発信側とタ
ーゲツト側との間において、RIフイールドのブ
リツジ番号の順番を変えずに共通のフレームで双
方向的に情報を往来させることができる。 Dビツトは移動中には変更されない。同報通信
フレームの場合、送信局はDビツトをゼロにセツ
トする。ブリツジには同報通信フレームのDビツ
トは必要でないが、RIフイールドを有する同報
通信フレームから経路指定情報が得られるときに
受信者は受信されたDビツトを一様に反転しても
よい。したがつて同報通信フレームでない場合は
“解析(Resolve)”フレーム(後述)の発信者が
正規にDビツトをゼロにセツトする。解析
(Resolve)フレームのターゲツトは発信者への
全てのフレームのDビツトを1にセツトする。解
析フレームと解析応答フレームは非同報通信フレ
ームのRIフイールドで送ることのできるブリツ
ジ番号ベクトル、Dビツト値、および長さの値を
発信者に供給する。両局とも、続いて互いに送信
される全てのフレームにおいて使用されるRIフ
イールドの各値を記憶することができる。 ポインタ(PTR)または次ブリツジポインタ
(NBP)フイールド: ポインタフイールド(5ビツト)は非同報通信
フレームのRIフイールドの特定の場所を指定す
る。そこには、フレームの進むべき行先である次
ブリツジの番号が記憶されている。ポインタの値
はRIフイールドの始まりからオフセツト(バイ
ト単位)である。同報通信フレームの場合ブリツ
ジ番号をどこに挿入すべきかをブリツジに知らせ
るには長さフイールドで十分であらるから、ポイ
ンタは同報通信フレームにおいては選択的なもの
である。同報通信フレームにこれらのビツトを使
用しないと決めた場合はそれらの値は予約される
(r)。 非同報通信フレームの場合、起点局によるポイ
ンタフイールドの初期設定はDビツトの値に依存
する。D=0のときはポインタは2にセツトされ
る(したがつてリストの最初のブリツジ番号を指
定する)。D=1のときはポインタは(LTH−
2)にセツトされる(したがつてリストの最後の
ブリツジ番号を指定する)。最後のブリツジは常
にもとの値へのポインタに戻る。したがつて起点
から宛先へのフレーム検査シーケンス(FCS)を
エラーチエツクに使用することができる。Dビツ
トおよびポインタフイールドの使用法をまとめて
下記の表−1に示す。
【表】
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、往路と
復路において共通フレームを用いて経路指定が容
易にできるので、多重リングネツトワークにおい
て効率のよいメツセージ交換が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づくフレームの形式の実施
例を示す図、第2図はブリツジの論理的な構造を
示す図、第3図はブリツジのハードウエア構成を
示すブロツク図、第4A図ないし第4E図は多重
リングネツトワークの構成の例を示すブロツク
図、第5図はフレームを解析し処理するためのア
ルゴリズムを示す流れ図、第6A図ないし第6C
図は第5図の一部をさらに詳しく示した流れ図、
第7図は限定同報通信フレームが利用される複雑
な多重リングネツトワークの構成の例を示すブロ
ツク図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の直列ループネツトワークがブリツジに
    よつて相互接続され、該直列ループネツトワーク
    の各々に1つ以上の局が接続されるような通信ネ
    ツトワークシステムにおいて、局の間でフレーム
    を経路指定するために下記の(イ)ないし(ヘ)のステツ
    プを有することを特徴とする経路指定方法。 (イ) 起点局の接続されたループを介して該起点局
    から、経路指定情報フイールドを含むフレーム
    を送信するステツプ。 前記経路指定情報フイールドは、経路指定さ
    れるフレームの通るブリツジを識別するための
    1以上の経路指定アドレスと、フレームを処理
    するブリツジの順番を識別するためのポインタ
    フイールドと、ブリツジがフレームを昇順で処
    理するか降順で処理するかを示す方向ビツト
    と、を含む。 (ロ) ブリツジでフレームを受信するステツプ。 (ハ) フレームを処理するブリツジの順番に関する
    当該ブリツジの位置をポインタフイールドの値
    から判断するステツプ。 (ニ) ブリツジがフレームを昇順で処理することを
    方向ビツトが示すときにはポインタフイールド
    の値を増分して該フレームを送信するステツ
    プ。 (ホ) ブリツジがフレームを降順で処理することを
    方向ビツトが示すときにはポインタフイールド
    の値を減分して該フレームを送信するステツ
    プ。 (ヘ) フレームが最後のブリツジに到着するまで前
    記(ロ)ないし(ホ)のステツプを繰り返すステツプ。
JP60015653A 1984-06-04 1985-01-31 経路指定方法 Granted JPS60264142A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US616742 1984-06-04
US06/616,742 US4621362A (en) 1984-06-04 1984-06-04 Routing architecture for a multi-ring local area network

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3162503A Division JPH0773279B2 (ja) 1984-06-04 1991-06-07 経路指定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60264142A JPS60264142A (ja) 1985-12-27
JPH0578978B2 true JPH0578978B2 (ja) 1993-10-29

Family

ID=24470777

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60015653A Granted JPS60264142A (ja) 1984-06-04 1985-01-31 経路指定方法
JP3162503A Expired - Lifetime JPH0773279B2 (ja) 1984-06-04 1991-06-07 経路指定方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3162503A Expired - Lifetime JPH0773279B2 (ja) 1984-06-04 1991-06-07 経路指定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4621362A (ja)
EP (1) EP0164000B1 (ja)
JP (2) JPS60264142A (ja)
CA (1) CA1251839A (ja)
DE (1) DE3586751T2 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4577313A (en) * 1984-06-04 1986-03-18 Sy Kian Bon K Routing mechanism with encapsulated FCS for a multi-ring local area network
JPH0618374B2 (ja) * 1985-03-18 1994-03-09 株式会社日立製作所 マルチネツトワ−クシステムのデ−タ伝送方法
JPH0732401B2 (ja) * 1985-04-24 1995-04-10 株式会社日立製作所 伝送制御方式
JPS61290835A (ja) * 1985-06-19 1986-12-20 Hitachi Ltd ル−プ通信方式
JPS62226744A (ja) * 1986-03-28 1987-10-05 Hitachi Ltd ル−プネツトワ−クシステムの伝送装置
US4769814A (en) * 1986-04-28 1988-09-06 International Business Machines Corp. Method for establishing a limited broadcast path within an interconnected network
ATE90490T1 (de) * 1987-03-17 1993-06-15 Antonio Cantoni Jitterregelung in digitalen uebertragungsstrecken.
US4821265A (en) * 1987-04-06 1989-04-11 Racal Data Communications Inc. Node architecture for communication networks
US4949338A (en) * 1987-04-06 1990-08-14 Racal Data Communications Inc. Arbitration in multiprocessor communication node
US4835673A (en) * 1987-04-27 1989-05-30 Ncr Corporation Method and apparatus for sharing resources among multiple processing systems
DE3716183A1 (de) * 1987-05-14 1988-11-24 Sietec Siemens Systemtechnik U Verfahren zum verteilen von aktuellen adressentabellen in "n" ringfoermigen netzen
US4866421A (en) * 1987-06-18 1989-09-12 Texas Instruments Incorporated Communications circuit having an interface for external address decoding
US4975906A (en) * 1988-02-15 1990-12-04 Hitachi, Ltd. Network system
CA1294347C (en) * 1988-05-05 1992-01-14 Man Him Hui Remote interconnection of local area networks
JP2660422B2 (ja) * 1988-05-31 1997-10-08 株式会社日立製作所 動作モード設定可能なlan間結合装置
US4922503A (en) * 1988-10-28 1990-05-01 Infotron Systems Corporation Local area network bridge
AU620994B2 (en) * 1989-07-12 1992-02-27 Digital Equipment Corporation Compressed prefix matching database searching
CA2011934A1 (en) * 1989-07-19 1991-01-19 Theodore Heske, Iii Method and apparatus for source routing bridging
US5224096A (en) * 1989-09-22 1993-06-29 Hitachi, Ltd. Frame strip method and apparatus therefor
US5088090A (en) * 1990-01-31 1992-02-11 Rad Network Devices Ltd. Routing system to interconnect local area networks
US5214646A (en) * 1990-01-31 1993-05-25 Amnon Yacoby System and method for interconnecting local area networks
US5187706A (en) * 1990-10-30 1993-02-16 At&T Bell Laboratories Dual access rings for communications networks
US5367643A (en) * 1991-02-06 1994-11-22 International Business Machines Corporation Generic high bandwidth adapter having data packet memory configured in three level hierarchy for temporary storage of variable length data packets
US5341374A (en) * 1991-03-01 1994-08-23 Trilan Systems Corporation Communication network integrating voice data and video with distributed call processing
DE4129205A1 (de) * 1991-03-28 1992-10-01 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum aufbau von botschaften fuer den datenaustausch und/oder fuer die synchronisation von prozessen in datenverarbeitungsanlagen
US5341372A (en) * 1991-04-10 1994-08-23 California Institute Of Technology Protocol for multiple node network
US5420862A (en) * 1991-06-14 1995-05-30 Digital Equipment Corporation Router using remote address resolution to enable bridge like data forwarding
US5500860A (en) * 1991-06-14 1996-03-19 Digital Equipment Corporation Router using multiple hop redirect messages to enable bridge like data forwarding
US5216670A (en) * 1991-07-03 1993-06-01 International Business Machines Corporation Message stripping protocol for a communication network
US5384566A (en) * 1991-10-15 1995-01-24 Integrated Networks Corporation Load sharing system for computer network protocols
JPH05167585A (ja) * 1991-12-16 1993-07-02 Nec Corp ローカルエリアネットワーク同報フレーム通信装置及び方法
US5844902A (en) * 1992-04-07 1998-12-01 Cabletron Systems, Inc. Assigning multiple parallel bridge numbers to bridges
DE4307174A1 (de) * 1993-03-08 1994-09-15 Philips Patentverwaltung Lokales Netzwerk
US5471607A (en) * 1993-04-22 1995-11-28 Analog Devices, Inc. Multi-phase multi-access pipeline memory system
US5563881A (en) * 1993-08-06 1996-10-08 Rolm Company Multihop distribution lists
NL9302170A (nl) * 1993-12-13 1995-07-03 Nederland Ptt Mobiel telecommunicatiesysteem omvattende een processorinrichting voor het verwerken van signaleringsberichten, alsmede basisstation voor toepassing in het telecommunicatiesysteem en mobiele terminal voor toepassing in het telecommunicatiesysteem.
US5530963A (en) * 1993-12-16 1996-06-25 International Business Machines Corporation Method and system for maintaining routing between mobile workstations and selected network workstation using routing table within each router device in the network
JP2669604B2 (ja) * 1994-01-26 1997-10-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 位置決定方法および装置
US5617421A (en) * 1994-06-17 1997-04-01 Cisco Systems, Inc. Extended domain computer network using standard links
US5561669A (en) * 1994-10-26 1996-10-01 Cisco Systems, Inc. Computer network switching system with expandable number of ports
US5535213A (en) * 1994-12-14 1996-07-09 International Business Machines Corporation Ring configurator for system interconnection using fully covered rings
US5594732A (en) * 1995-03-03 1997-01-14 Intecom, Incorporated Bridging and signalling subsystems and methods for private and hybrid communications systems including multimedia systems
US5938786A (en) * 1995-11-30 1999-08-17 International Business Machines Corporation Simplified recovery of damaged frames in a communication link
US5768509A (en) * 1996-04-08 1998-06-16 Adc Newnet, Inc. Short message server without local customer database
US6567410B1 (en) 1996-08-08 2003-05-20 Enterasys Networks, Inc. Assigning multiple parallel bridge numbers to bridges having three or more ports
US6178171B1 (en) 1997-11-24 2001-01-23 International Business Machines Corporation Route switching mechanisms for source-routed ATM networks
EP1003306A3 (en) * 1998-10-19 2004-09-29 Texas Instruments Incorporated Modular interconnection of network switches
US20030191861A1 (en) * 2001-07-02 2003-10-09 Globespanvirata Incorporated Communications system using rings architecture
US20030172190A1 (en) * 2001-07-02 2003-09-11 Globespanvirata Incorporated Communications system using rings architecture
US7613784B2 (en) * 2003-05-22 2009-11-03 Overland Storage, Inc. System and method for selectively transferring block data over a network
US7746872B2 (en) * 2004-05-21 2010-06-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Packet routing as a function of direction
JP4869714B2 (ja) * 2006-01-16 2012-02-08 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置、信号伝送方法、およびブリッジ
CN101106516A (zh) * 2006-07-14 2008-01-16 华为技术有限公司 一种避免弹性分组相交环广播风暴的相交节点及方法
US7814248B2 (en) * 2006-12-07 2010-10-12 Integrated Device Technology, Inc. Common access ring/sub-ring system
US7809871B2 (en) * 2006-12-07 2010-10-05 Integrated Device Technology Inc. Common access ring system
US9325599B2 (en) * 2009-03-30 2016-04-26 Shoretel, Inc. Methods for providing a status to devices in a distributed system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431861A (en) * 1977-08-13 1979-03-08 Kubota Ltd Hydraulic mission for vehicle
JPS5675748A (en) * 1979-11-26 1981-06-23 Toshiba Corp Data transmission method for multiloop transmission device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US28811A (en) * 1860-06-19 Dulcimer
USRE28811E (en) 1970-10-08 1976-05-11 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Interconnected loop data block transmission system
US3742144A (en) * 1971-11-24 1973-06-26 Bell Telephone Labor Inc Interconnected loop digital transmission system
US3890471A (en) * 1973-12-17 1975-06-17 Bell Telephone Labor Inc Loop data transmission arrangement employing an interloop communication terminal
CH591190A5 (ja) * 1975-04-25 1977-09-15 Hasler Ag
US4081612A (en) * 1975-07-31 1978-03-28 Hasler Ag Method for building-up of routing addresses in a digital telecommunication network
US4035770A (en) * 1976-02-11 1977-07-12 Susan Lillie Sarle Switching system for use with computer data loop terminals and method of operating same
US4287592A (en) * 1979-05-23 1981-09-01 Burroughs Corporation Method and apparatus for interfacing stations in a multiloop communications system
US4284976A (en) * 1979-06-07 1981-08-18 Ford Motor Company Interface between communication channel segments
JPS5943862B2 (ja) * 1980-09-12 1984-10-25 株式会社日立製作所 ル−プ伝送システムの情報伝送方法
JPS57166756A (en) * 1981-04-08 1982-10-14 Hitachi Ltd Transmission controlling method
DE3270802D1 (en) * 1982-11-26 1986-05-28 Ibm Synchronization in a communication network of interconnected rings
US4527270A (en) * 1983-05-04 1985-07-02 Allen-Bradley Company Communications network with stations that detect and automatically bypass faults
US4519070A (en) * 1984-01-19 1985-05-21 Burroughs Corporation Method of initializing and recovering from failures in a local area network
US4577313A (en) * 1984-06-04 1986-03-18 Sy Kian Bon K Routing mechanism with encapsulated FCS for a multi-ring local area network

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431861A (en) * 1977-08-13 1979-03-08 Kubota Ltd Hydraulic mission for vehicle
JPS5675748A (en) * 1979-11-26 1981-06-23 Toshiba Corp Data transmission method for multiloop transmission device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60264142A (ja) 1985-12-27
EP0164000A3 (en) 1988-07-06
DE3586751D1 (de) 1992-11-19
EP0164000A2 (en) 1985-12-11
US4621362A (en) 1986-11-04
DE3586751T2 (de) 1993-04-29
CA1251839A (en) 1989-03-28
JPH05102977A (ja) 1993-04-23
JPH0773279B2 (ja) 1995-08-02
EP0164000B1 (en) 1992-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0578978B2 (ja)
JPH0578979B2 (ja)
US6963585B1 (en) Method and system for establishing a virtual path capability in a frame relay network
US5251213A (en) Multiport source routing token ring bridge apparatus
US4768190A (en) Packet switching network
US5477536A (en) Method and system for routing information between nodes in a communication network
US5732080A (en) Method and apparatus for controlling data flow within a switching device
AU654930B2 (en) Methods and apparatus for routing packets in packet transmission networks
US5229994A (en) Bridge for connecting an ieee 802.3 local area network to an asynchronous time-division multiplex telecommunication network
EP0406842B1 (en) Packet switch network for communication using packet having virtual connection identifier VCI
US5999541A (en) Transmission of token-ring packets over ethernet by tunneling
US7983278B1 (en) Redirect checking in a network device
AU615739B2 (en) Communication protocol for statistical data multiplexers arranged in a wide area network
JPH0799837B2 (ja) メッセージパッケージ伝送方法及び装置
JPH05199229A (ja) ブリッジ様データ転送を可能にする多重ホップ転送メッセージを用いるルータ
US4638477A (en) Packet exchange data transmission system
JP3109829B2 (ja) パケット・ネットワークの中で宛先及び送信元のアドレスを指定するための方法及び装置
JPS62261250A (ja) 通信ネツトワ−クにおいてデ−タ及び非符号化情報の交換を可能にする機構
US7693154B2 (en) Transmitter and method of transmission
Cohen et al. A new label-based source routing for multi-ring networks
IL146835A (en) Internal atm-based multi-terminal client installation
JPH01188137A (ja) スロットリング型lanにおけるバースト通信方式
AU640847B2 (en) A network station
JPH0685817A (ja) 中継装置
JPH04192642A (ja) 通信網

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees