JPH0650018Y2 - 高圧電源 - Google Patents

高圧電源

Info

Publication number
JPH0650018Y2
JPH0650018Y2 JP1982009725U JP972582U JPH0650018Y2 JP H0650018 Y2 JPH0650018 Y2 JP H0650018Y2 JP 1982009725 U JP1982009725 U JP 1982009725U JP 972582 U JP972582 U JP 972582U JP H0650018 Y2 JPH0650018 Y2 JP H0650018Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
output
high voltage
positive
negative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1982009725U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58113117U (ja
Inventor
宗宏 伊達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP1982009725U priority Critical patent/JPH0650018Y2/ja
Publication of JPS58113117U publication Critical patent/JPS58113117U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0650018Y2 publication Critical patent/JPH0650018Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は正極性と負極性の高電圧発生回路を用いた正負
連続可変高圧電源に関する。
誘電体物質の誘電ヒステリシスの測定や分極反転の測定
には、±数VのDC又はACの入力に対して出力電流値は小
さくてもよいが、±数KVの高電圧を連続して可変出力で
きる高圧電源を必要とする。
従来の正負連続可変高圧電源としては第1図に示すもの
がある。±V0の正負の電源より出力端子にトランジスタ
のような可変インピーダンス素子Z1、Z2を結び、そのイ
ンピーダンスを正の出力電圧を得たい時にはZ1のインピ
ーダンスを小さくし、負の出力電圧を得たい時にはZ2
インピーダンスを小さくする。出力電圧をVとすると上
側のトランジスタZ1にはV0−Vの電圧が加わり下側のト
ランジスタZ2にはV−(−V0)=V+V0の電圧が加わ
る。出力電圧の最大振幅を±Vmax(VmaxV0)とする
と、各トランジスタZ1、Z2に加わる最大電圧はV0+Vmax
≧2Vmaxとなる。この電圧がトランジスタの最大定格V
CEDを越えてはいけないので、高電圧の出力±Vを得る
ためにはできるだけ高耐圧のトランジスタを必要とす
る。しかしながら、市販の高耐トランジスタは数KV以上
のものがなく、せいぜいVCED=800〜1.5KVに過ぎず、出
力電圧は数百Vが限界となる。
このように従来の正負連続可変高圧電源では±数KVの高
電圧を連続して可変出力することができなかった。
本考案は正極性と負極性の高電圧発生回路を用いて正・
負連続して可変できる高圧電源を提供することを目的と
する。
第2図と第3図は本考案の原理説明図である。第2図に
おいて、差動増幅器1によって増幅された1つの共通入
力電圧V1を有する正極性と負極性の高電圧発生回路2、
3と、これらの高電圧発生回路の出力電圧VP、VNを接続
するインピーダンスZ1、Z2のインピーダンス素子4、5
とを配置し、インピーダンス素子の分割点6から出力電
圧Vを取り出すように構成する。いま、入力電圧V1に対
し各高電圧発生回路の出力電圧VP、VNが、第3図に示す
ように変化すると、出力電圧Vは となり、VP>0、VN>0の高電圧発生回路2、3を用い
て正、負連続可変電圧出力±Vを得ることができる。
すなわち、正の限界値から負の限界値にわたる入力電圧
範囲(±V1)の一方の限界値から他の限界値へ入力電圧
が変化するとき、一方の高電圧発生回路の出力電圧VP
絶対値が減少(又は増大)するときは他方の高電圧発生
回路の出力電圧VNの絶対値が増大(又は減少)するよう
な正極性と負極性の高電圧発生回路2、3を使用すると
インピーダンス素子4、5の値Z1、Z2上式に従って所定
比に分割されることにより分割点6に正負領域で連続的
に変化する出力電圧±Vを発生させることができる。
第2図に示すように、分圧器7を用い出力電圧Vを分圧
比1/α(ただしα>1)で分割した電圧V11のを高利得
の差動増幅器1に帰還することにより、高電圧発生回路
2、3の非直線性を補正し、V=αV11の特性を得るこ
とができる。
第4図は本考案の一実施例であって、±2.5Vの入力(DC
〜1Hz)に対し±2.5KVを出力する正負連続可変高圧電源
を示す。図示の如く、0〜+6KVの正極性高電圧発生装
置2と0〜−6KVの負極性高電圧発生装置3を使用し、
インピーダンス素子4、5にいずれも50MΩの抵抗を使
用し、分圧器7に1GΩと1.11MΩの抵抗を使用して実施
した結果、入力±2.5Vに対し±2.5KVの高電圧を連続し
て可変出力することができた。
第4図は、出力電圧の絶対値が入力電圧の絶対値に比例
する高圧発生装置を使用した場合の例を示し、以下その
動作を第5A、5B、5C図を参照して具体的に説明する。
正の高圧発生装置2′は一例として0〜6Vの入力電圧に
対して0〜6KVの出力電圧を発生し、同様に負の高圧発
生装置3′は0〜6Vの入力電圧に対して0〜−6KVの出
力電圧を発生するものとする。この場合、増幅器9、10
は3Vのオフセット電圧が加えられており、各増幅器の出
力電圧は入力電圧に3Vを加えた電圧となる。
第5A図を参照とする。増幅器1の出力電圧V1が0Vのとき
は、増幅器9の出力電圧は3Vであり、正の高圧発生装置
2′の出力電圧は3KVとなる。一方、極性反転回路8の
出力電圧も0Vであり、従って増幅器10の出力電圧は3Vと
なり、負の高圧発生装置3′の出力電圧は−3KVとな
る。この場合分割点6の出力電圧は0Vである。
次に第5B図を参照する。増幅器1の出力電圧が2Vのとき
は、増幅器9の出力電圧は5Vであり、正の高圧発生装置
2′の出力電圧は5KVとなる。一方、極性反転回路8の
出力電圧は−2Vであり、従って増幅器10の出力電圧は1V
となり、負の高圧発生装置3′の出力電圧は−1KVとな
る。この場合分割点6の出力電圧は5/2−1/2=2KVであ
る。
第5C図を参照する。増幅器1の出力電圧V1が−2Vのとき
は、増幅器9の出力電圧は1Vであり、正の高圧発生装置
2′の出力電圧は1KVとなる。一方、極性反転回路8の
出力電圧は+2Vであり、従って増幅器10の出力電圧は5V
となり、負の高圧発生装置3′の出力電圧は−5KVとな
る。この場合分割点6の出力電圧は1/2−5/2=−2KVで
ある。
このように入力電圧が一方の限界値(+2V)から他方の
限界値(−2V)へ変化するとき、正極性高電圧発生装置
2′の出力電圧の絶対値は5から1へ減少し、そのとき
は負極性高電圧発生装置3′出力電圧の絶対値は1から
5へ増大する。
高圧発生回路の利得が一定で負荷が零の場合は差動増幅
器1と負帰還回路は不要となり、極性反転回路8と増幅
器9に上記の入力電圧を直接加えればよい。実際には高
圧発生装置その他の増幅器の利得変動、非直線性、ドリ
フトなどの影響を避けるため差動増幅器1と負帰還系と
を設けている。本考案の高圧電源の正極性高電圧発生装
置2′も負極性高電圧発生装置3′もその何れの変圧器
の二次側の一端は接地されているため高電圧変圧器の絶
縁設計は二次側の接地端とは反対の端について考慮すれ
ば足り、又コンデンサについても一方の極板が接地され
ているとその取付けも絶縁の観点から容易となる。この
ことは絶縁の観点からの回路設計と部品の調達の上で有
利であり、特に電圧が高くなる程ますます有利となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の正負連続可変高圧電源の一例を示す回路
図、第2図と第3図は、本考案の原理説明図、第4図は
本考案の正負連続可変高圧電源の一実施例を示す回路
図、第5A、5B、5C図は第4図の実施例の動作を説明する
図である。 (図中の符号) 1……差動増幅器、2……正極性高電圧発生回路、3…
…負極性高電圧発生回路、2′……正極性高電圧発生装
置、3′……負極性高電圧発生装置、4、5……インピ
ーダンス素子、6……分割点、7……分圧器、V1……入
力電圧、V、VP、Vn……出力電圧、Z1、Z2……インピー
ダンス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力電圧を受け、この入力電圧と所定電圧
    のオフセット入力電圧との和に比例する出力電圧を発生
    する第1の増幅器9、 この第1の増幅器に接続された正極性高電圧発生装置
    2′、 入力電圧を受け、この入力電圧の極性を反転する極性反
    転回路8、 この極性反転回路8に接続され、反転極性の入力電圧を
    受けて、この反転極性の入力電圧と所定電圧のオフセッ
    ト入力電圧との和に比例する出力電圧を発生する第2の
    増幅器10、 この第2の増幅器に接続された負極性高電圧発生装置
    3′、 正極性高電圧発生装置2′の出力と負極性高電圧発生装
    置3′の出力とに接続されたインピーダンス素子4、5
    から成る出力回路 を備え、前記の正極性高電圧発生装置と負極性高電圧発
    生装置とは共通接地されており、インピーダンス素子の
    所定比の分割点6から正負領域で連続的に変化する出力
    電圧を発生することを特徴とする高圧電源。
JP1982009725U 1982-01-27 1982-01-27 高圧電源 Expired - Lifetime JPH0650018Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982009725U JPH0650018Y2 (ja) 1982-01-27 1982-01-27 高圧電源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982009725U JPH0650018Y2 (ja) 1982-01-27 1982-01-27 高圧電源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58113117U JPS58113117U (ja) 1983-08-02
JPH0650018Y2 true JPH0650018Y2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=30022346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982009725U Expired - Lifetime JPH0650018Y2 (ja) 1982-01-27 1982-01-27 高圧電源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650018Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0224102Y2 (ja) * 1985-12-19 1990-07-02
WO2017145334A1 (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 株式会社日立ハイテクノロジーズ 電源および質量分析装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50156654A (ja) * 1974-06-10 1975-12-18
JPS5534827A (en) * 1978-08-31 1980-03-11 Canon Inc High-voltage generator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58113117U (ja) 1983-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4560920A (en) Voltage to current converting circuit
KR840005001A (ko) 텔레비젼 표시 시스템용 압전 얼터전압 발생기
US7245115B2 (en) Low drop out voltage regulator
US3412311A (en) Battery-operated power supply circuitry for providing long battery lifetime and close regulation of the output voltages
JPH0650018Y2 (ja) 高圧電源
SE515267C2 (sv) Analog MOSFET-multiplikator
US4081696A (en) Current squaring circuit
US3988690A (en) Amplifier circuit having a floating input stage
US1541311A (en) Vacuum-tube circuits
US4044249A (en) Voltage supply including bilateral attenuator
US3968384A (en) Constant percentage clipping circuit
US3548291A (en) Voltage regulator with a low input impedance and improved feedback gain characteristics
JPH0650016Y2 (ja) 高電圧安定化電源回路
JPS6118419B2 (ja)
JP2724824B2 (ja) 直流高電圧発生装置
US3522516A (en) Power supply having incrementally related high voltage outputs
JPH0431611Y2 (ja)
US3555400A (en) High voltage regulator using impedance transfer characteristics of transistors
SU1269116A1 (ru) Высоковольтный стабилизатор напр жени посто нного тока
SU845150A1 (ru) Полупроводниковый стабилизатор посто н-НОгО НАпР жЕНи
JPS6014312A (ja) 自動電圧調整装置
JP3216753B2 (ja) D−a変換回路装置
SU802948A1 (ru) Управл емый стабилизатор тока,пРЕдНАзНАчЕННый дл пиТАНи OT иС-ТОчНиКА ВХОдНОгО НАпР жЕНи C НулЕ-ВОй ТОчКОй
SU588538A2 (ru) Стабилизатор высокого напр жени
JPH0474728B2 (ja)