JPH0649983A - コンクリート構造物の一枚パネル工法 - Google Patents

コンクリート構造物の一枚パネル工法

Info

Publication number
JPH0649983A
JPH0649983A JP14251491A JP14251491A JPH0649983A JP H0649983 A JPH0649983 A JP H0649983A JP 14251491 A JP14251491 A JP 14251491A JP 14251491 A JP14251491 A JP 14251491A JP H0649983 A JPH0649983 A JP H0649983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete structure
concrete
wooden form
wooden
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14251491A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Kamakura
友一 鎌倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14251491A priority Critical patent/JPH0649983A/ja
Publication of JPH0649983A publication Critical patent/JPH0649983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 実質的に一枚のパネルによって施工面を形成
することによって、従来の如く、多数の小さなパネルの
繋ぎ合わせ作業の必要が無く、しかも、仕上げ面の美麗
なコンクリート構造物を得ることを目的とする。 【構成】 予め、コンクリート構造物の壁面、天井或い
は柱等の施工部分の形状に合わせて枠取りした木製の型
枠取り付け部材5を形成し、該型枠取り付け部材5に、
施工しようとするコンクリート構造物の壁面、天井或い
は柱等の寸法に合わせて予め裁断した簾状に巻取り・巻
き戻し可能な実質的に一枚の木製型枠材を固定してコン
クリト構造物のパネルとし、該パネルを間隔を置いて二
枚、間隔保持具よって背中合わせに固定して、その間に
コンクリートを注入してコンクリート構造物を形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は現場打ちコンクリート
構造物の施工方法、殊に、実質的に一枚のパネルによっ
てコンクリート構造物の壁面、天井或いは柱部分等を施
工する一枚パネル工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリート構造物を現場にて施
工する場合、予め、鋼管などの保持部材で枠取りした部
分に、予め形成した通常矩形のコンクリートパネルを何
枚も何枚も繋ぎ合わせて施工するコンクリート構造物の
壁面、天井或いは柱部分等の外周面を覆って、この間に
コンクリートを注入して構築しているのが実情である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の現場打ちパネル
工法では、予め、標準サイズに形成した矩形状の小さな
パネルを何枚も何枚も繋ぎ合わせて施工面を形成するた
めに、非常に手間がかかると共に、パネルとパネルの繋
ぎ目に隙間があるとコンクリートを注入したとき、その
隙間にコンクリートが入り込み、所謂、バリとなる。
【0004】このため、コンクリートを打ち放しのまま
使用する建築物の場合、非常に外観が悪い。また、表面
にクロス張り或いはタイル張り等の外装仕上げを施す場
合でもバリを取り除かなければならず、施工工数の増加
は免れない。等の不具合があった。
【0005】この発明は、実質的に一枚のパネルによっ
て施工面を形成することによって、従来の如く、多数の
小さなパネルの繋ぎ合わせ作業の必要が無く、しかも、
仕上げ面の美麗なコンクリート構造物の工法を提供しよ
うとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明によれば、予
め、コンクリート構造物の壁面、天井或いは柱等の施工
部分の形状に合わせて枠取りした木製の型枠取り付け部
材を形成し、該型枠取り付け部材に、施工しようとする
コンクリート構造物の壁面、天井或いは柱等の寸法に合
わせて予め裁断した簾状に巻取り・巻き戻し可能な実質
的に一枚の木製型枠材を固定してコンクリト構造物のパ
ネルとし、該パネルを間隔を置いて二枚、間隔保持具よ
って背中合わせに固定して、その間にコンクリートを注
入することによって、実質的に一枚のパネルによって施
工面を形成することによって、従来の如く、多数の小さ
なパネルの繋ぎ合わせ作業の必要が無く、しかも、仕上
げ面の美麗なコンクリート構造物が得られる。
【0007】
【実施例】以下、この発明を図面に示した実施例により
説明する。まず、本発明に使用する木製型枠材について
説明する。木製型枠材Aは、木材、例えば、檜、杉或い
は松等を材料として用いるが、この材料は間伐材や柱等
の構造材を取った残材等で十分である。
【0008】この木製型枠材Aは、図1及び図2に示す
如く、幅W、長さL、及び厚さTを有する多数の細長い
矩形状の単位板体1,1’,1”により形成されてい
る。この単位板体1,1’,1”の底面と表面は互いに
平行になっている。また、単位板体1,1’,1”の相
対する長辺側側面は、一方の側面に溝状に切り込んだく
字状の雌形を形成し、他の側面に山形に突出したく字状
雄形を形成している。
【0009】そして、前記単位板体1,1’,1”の雌
形と雄形とを互いに嵌合させて所定の枚数組み合わせ、
その一面(底面又は表面)に布或いは合成樹脂等の可撓
性弾性材料2を貼着して複数の単位板体1,1’,1”
を互いに連結し、施工面の幅W’と等しい木製型枠材A
を形成する。
【0010】従って、木製型枠材Aは図3に示す如く、
簾状に巻取り・巻き戻しが可能であり、運搬時には図3
に示す如く丸く巻いておけばコンパクトになり至便であ
る。なお、この木製型枠材Aは、予め、大きめの標準品
を形成しておき、施工時に施工面の形状に合わせて裁断
しても良いことは言うまでもない。
【0011】尚、前記木製型枠材Aの可撓性弾性材料2
を貼着する面の反対側の面に、図4に示す如く、凹円弧
を形成したり、或いは図示は割愛するが凸円弧等を形成
して表面に凹凸を付けておけば、この凹凸面間にコンク
リートが注入されコンクリート製品(天井或いは壁等
の、)の表面に凹凸が形成されるため、表面にタイル或
いはレンガ等を張って仕上げを施す場合、コンクリート
とタイル等の仕上げ材との間に十分接着剤が侵入して、
コンクリートとタイル等の仕上げ材との密着性が増し仕
上げ材が剥がれ落ちることが無い。
【0012】次に、図5乃至図7を参照して壁面の施工
方法について説明する。まず、図5に示す如く、前記木
製型枠材Aを壁面の形状合わせて裁断する。この際、窓
3がある場合には窓部分も切除する。
【0013】そして、公知の方法によって鋼管4等の保
持部材で枠取りした壁面に、保持部材4に隣接して型枠
取り付け部材5を固定する。この型枠取り付け部材5に
添わせて、前記木製型枠材Aを巻き戻すようにして張り
合わせ、釘6によって型枠取り付け部材4に固定しパネ
ルを形成する。
【0014】なお、型枠取り付け部材6と木製型枠材A
との固定(パネルの形成)は、図6に示した如く、型枠
取り付け部材5を鋼管4等の保持部材に固定して、立て
た状態で行っても良いが、型枠取り付け部材5を床面等
の平坦面で組み立て、これに木製型枠材Aを釘6で固定
した後、起立させて保持部材4に固定するようにしても
良い。
【0015】このようにして形成した実質的に一枚のパ
ネルを、図7に示す如く、前記可撓性弾性材料2を貼着
していない面を向かい合わせてセパレータ7によって一
定の間隔に保持すると共に、座金8を介してホームタイ
9によって前記鋼管4等の保持部材に強固に固定する。
なお、この時、木製型枠材Aにセパレータ7を挿入する
セパレータ穴7’は、予め木製型枠材Aに明けておいて
も良いし、セパレータ7を挿入する時に明けても良い。
しかる後、パネル(木製型枠材A)間にコンクリートB
を注入する。
【0016】図8は柱部分を形成する場合の例を示した
ものである。柱の場合、鉄筋10の周囲に各辺に合わせ
て裁断した木製型枠材Aを形成し、これを鉄筋10の回
りに固定する。しかる後、パネル(木製型枠材A)間に
コンクリートBを注入すれば良い。
【0017】
【発明の効果】この発明によれば、実質的に一枚のパネ
ルによって壁、天井或いは柱等の施工面を形成すること
が可能であり、従来の如く、多数の小さなパネルの繋ぎ
合わせ作業の必要が無いから作業能率が向上する。しか
も、従来の如く、バネル間に繋ぎ目が生ずることが無
く、バリの発生を防止することが出来る。
【0018】更に、パネルには木目のでやすい天然の
檜、杉或いは松等を使用するのでコンクリートを打ち放
しのまま使用する場合にも表面に木目模様を有する仕上
げ面の美麗なコンクリート構造物が得られる。また、木
製型枠材の表面に凹凸を形成しておけば、コンクリート
の表面仕上げを行う場合、タイル等の仕上げ材が剥がれ
落ちることも無い。等の効果を有する。
【0019】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に使用する木製型枠材の側断面図であ
る。
【図2】本発明に使用する木製型枠材の平面図である。
【図3】本発明に使用する木製型枠材の巻取り状態を示
す図である。
【図4】本発明に使用する木製型枠材の他の実施例を示
す側断面図である。
【図5】本発明に使用する壁面パネルの正面図である。
【図6】本発明の壁面パネルの張り付け状態図である。
【図7】本発明の壁面の断面図である。
【図8】本発明の柱部分の断面図である。
【符号の説明】
A 木製型枠材 1,1’,1” (複数の)単位板体 2 可撓性弾性材料 3 窓 4 保持部材 5 型枠取り付け部材
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年6月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 コンクリート構造物の一枚パネル工法
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は現場打ちコンクリート
構造物の施工方法、殊に、実質的に一枚のパネルによっ
てコンクリート構造物の壁面、天井或いは柱部分等を施
工する一枚パネル工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリート構造物を現場にて施
工する場合、予め、鋼管などの保持部材で枠取りした部
分に、予め形成した通常矩形のコンクリートパネルを何
枚も何枚も繋ぎ合わせて施工するコンクリート構造物の
壁面、天井或いは柱部分等の外周面を覆って、この間に
コンクリートを注入して構築しているのが実情である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の現場打ちパネル
工法では、予め、標準サイズに形成した矩形状の小さな
パネルを何枚も何枚も繋ぎ合わせて施工面を形成するた
めに、非常に手間がかかると共に、パネルとパネルの繋
ぎ目に隙間があるとコンクリートを注入したとき、その
隙間にコンクリートが入り込み、所謂、バリとなる。
【0004】このため、コンクリートを打ち放しのまま
使用する建築物の場合、非常に外観が悪い。また、表面
にクロス張り或いはタイル張り等の外装仕上げを施す場
合でもバリを取り除かなければならず、施工工数の増加
は免れない。等の不具合があった。
【0005】この発明は、実質的に一枚のパネルによっ
て施工面を形成することによって、従来の如く、多数の
小さなパネルの繋ぎ合わせ作業の必要が無く、しかも、
仕上げ面の美麗なコンクリート構造物の工法を提供しよ
うとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明によれば、予
め、コンクリート構造物の壁面、天井或いは柱等の施工
部分の形状に合わせて枠取りした木製の型枠取り付け部
材を形成し、該型枠取り付け部材に、施工しようとする
コンクリート構造物の壁面、天井或いは柱等の寸法に合
わせて予め裁断した簾状に巻取り・巻き戻し可能な実質
的に一枚の木製型枠材を固定してコンクリト構造物のパ
ネルとし、該パネルを間隔を置いて二枚、間隔保持具よ
って背中合わせに固定して、その間にコンクリートを注
入することによって、実質的に一枚のパネルによって施
工面を形成することによって、従来の如く、多数の小さ
なパネルの繋ぎ合わせ作業の必要が無く、しかも、仕上
げ面の美麗なコンクリート構造物が得られる。
【0007】
【実施例】以下、この発明を図面に示した実施例により
説明する。まず、本発明に使用する木製型枠材について
説明する。木製型枠材Aは、木材、例えば、檜、杉或い
は松等を材料として用いるが、この材料は間伐材や柱等
の構造材を取った残材等で十分である。
【0008】この木製型枠材Aは、図1及び図2に示す
如く、幅W、長さL、及び厚さTを有する多数の細長い
矩形状の単位板体1,1’,1”により形成されてい
る。この単位板体1,1’,1”の底面と表面は互いに
平行になっている。また、単位板体1,1’,1”の相
対する長辺側側面は、一方の側面に溝状に切り込んだく
字状の雌形を形成し、他の側面に山形に突出したく字状
雄形を形成している。
【0009】そして、前記単位板体1,1’,1”の雌
形と雄形とを互いに嵌合させて所定の枚数組み合わせ、
その一面(底面又は表面)に布或いは合成樹脂等の可撓
性弾性材料2を貼着して複数の単位板体1,1’,1”
を互いに連結し、施工面の幅W’と等しい木製型枠材A
を形成する。
【0010】従って、木製型枠材Aは図3に示す如く、
簾状に巻取り・巻き戻しが可能であり、運搬時には図3
に示す如く丸く巻いておけばコンパクトになり至便であ
る。なお、この木製型枠材Aは、予め、大きめの標準品
を形成しておき、施工時に施工面の形状に合わせて裁断
しても良いことは言うまでもない。
【0011】尚、前記木製型枠材Aの可撓性弾性材料2
を貼着する面の反対側の面に、図4に示す如く、凹円弧
を形成したり、或いは図示は割愛するが凸円弧等を形成
して表面に凹凸を付けておけば、この凹凸面間にコンク
リートが注入されコンクリート製品(天井或いは壁等
の、)の表面に凹凸が形成されるため、表面にタイル或
いはレンガ等を張って仕上げを施す場合、コンクリート
とタイル等の仕上げ材との間に十分接着剤が侵入して、
コンクリートとタイル等の仕上げ材との密着性が増し仕
上げ材が剥がれ落ちることが無い。
【0012】次に、図5乃至図7を参照して壁面の施工
方法について説明する。まず、図5に示す如く、前記木
製型枠材Aを壁面の形状合わせて裁断する。この際、窓
3がある場合には窓部分も切除する。
【0013】そして、公知の方法によって鋼管4等の保
持部材で枠取りした壁面に、保持部材4に隣接して型枠
取り付け部材5を固定する。この型枠取り付け部材5に
添わせて、前記木製型枠材Aを巻き戻すようにして張り
合わせ、釘6によって型枠取り付け部材4に固定しパネ
ルを形成する。
【0014】なお、型枠取り付け部材6と木製型枠材A
との固定(パネルの形成)は、図6に示した如く、型枠
取り付け部材5を鋼管4等の保持部材に固定して、立て
た状態で行っても良いが、型枠取り付け部材5を床面等
の平坦面で組み立て、これに木製型枠材Aを釘6で固定
した後、起立させて保持部材4に固定するようにしても
良い。
【0015】このようにして形成した実質的に一枚のパ
ネルを、図7に示す如く、前記可撓性弾性材料2を貼着
していない面を向かい合わせてセパレータ7によって一
定の間隔に保持すると共に、座金8を介してホームタイ
9によって前記鋼管4等の保持部材に強固に固定する。
なお、この時、木製型枠材Aにセパレータ7を挿入する
セパレータ穴7’は、予め木製型枠材Aに明けておいて
も良いし、セパレータ7を挿入する時に明けても良い。
しかる後、パネル(木製型枠材A)間にコンクリートB
を注入する。
【0016】図8は柱部分を形成する場合の例を示した
ものである。柱の場合、鉄筋10の周囲に各辺に合わせ
て裁断した木製型枠材Aを形成し、これを鉄筋10の回
りに固定する。しかる後、パネル(木製型枠材A)間に
コンクリートBを注入すれば良い。
【0017】
【発明の効果】この発明によれば、実質的に一枚のパネ
ルによって壁、天井或いは柱等の施工面を形成すること
が可能であり、従来の如く、多数の小さなパネルの繋ぎ
合わせ作業の必要が無いから作業能率が向上する。しか
も、従来の如く、バネル間に繋ぎ目が生ずることが無
く、バリの発生を防止することが出来る。
【0018】更に、パネルには木目のでやすい天然の
檜、杉或いは松等を使用するのでコンクリートを打ち放
しのまま使用する場合にも表面に木目模様を有する仕上
げ面の美麗なコンクリート構造物が得られる。また、木
製型枠材の表面に凹凸を形成しておけば、コンクリート
の表面仕上げを行う場合、タイル等の仕上げ材が剥がれ
落ちることも無い。等の効果を有する。
【0019】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に使用する木製型枠材の側断面図であ
る。
【図2】本発明に使用する木製型枠材の平面図である。
【図3】本発明に使用する木製型枠材の巻取り状態を示
す図である。
【図4】本発明に使用する木製型枠材の他の実施例を示
す側断面図である。
【図5】本発明に使用する壁面パネルの正面図である。
【図6】本発明の壁面パネルの張り付け状態図である。
【図7】本発明の壁面の断面図である。
【図8】本発明の柱部分の断面図である。
【符号の説明】 A 木製型枠材 1,1’,1” (複数の)単位板体 2 可撓性弾性材料 3 窓 4 保持部材 5 型枠取り付け部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め、コンクリート構造物の壁面、天井
    或いは柱等の施工部分の形状に合わせて枠取りした木製
    の型枠取り付け部材を形成し、該型枠取り付け部材に、
    施工しようとするコンクリート構造物の壁面、天井或い
    は柱等の寸法に合わせて予め裁断した簾状に巻取り・巻
    き戻し可能な実質的に一枚の木製型枠材を固定してコン
    クリト構造物のパネルとし、該パネルを間隔を置いて二
    枚、間隔保持具よって背中合わせに固定して、その間に
    コンクリートを注入することを特徴とするコンクリート
    構造物の一枚パネル工法。
  2. 【請求項2】 前記コンクリート構造物のパネルは、木
    製の型枠取り付け部材を床上等の平坦面に置いた状態で
    木製型枠材を固定した後、起立させて間隔保持具によっ
    て施工部分に固定するようにしたことを特徴とする請求
    項1に記載のコンクリート構造物の一枚パネル工法。
  3. 【請求項3】 前記コンクリート構造物のパネルは、木
    製の型枠取り付け部材を施工部分に立設した状態で、該
    型枠取り付け部材に木製型枠材を固定するようにしたこ
    とを特徴とする請求項1に記載のコンクリート構造物の
    一枚パネル工法。
JP14251491A 1991-05-18 1991-05-18 コンクリート構造物の一枚パネル工法 Pending JPH0649983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14251491A JPH0649983A (ja) 1991-05-18 1991-05-18 コンクリート構造物の一枚パネル工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14251491A JPH0649983A (ja) 1991-05-18 1991-05-18 コンクリート構造物の一枚パネル工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0649983A true JPH0649983A (ja) 1994-02-22

Family

ID=15317128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14251491A Pending JPH0649983A (ja) 1991-05-18 1991-05-18 コンクリート構造物の一枚パネル工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649983A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040103601A1 (en) Building structure and modular construction method
US2793403A (en) Building wall construction
US6389758B1 (en) Insulated form assembly for poured concrete wall
NZ542768A (en) Wallboard system and related methods of installation and repair
JPH0649983A (ja) コンクリート構造物の一枚パネル工法
JPS625443Y2 (ja)
JPH0551962A (ja) コンクリート構造物用型枠材及びその型枠材を使用した型枠埋め込み工法
JPH04330164A (ja) 型枠の施工方法
JPH0359265A (ja) 型枠兼用断熱ボード
JPS6346588Y2 (ja)
JPS5948265B2 (ja) タイル型枠先付け工法
US20030208977A1 (en) Drywall joint and system and process for making
JP2785975B2 (ja) 床パネルおよび床の施工方法
JPS5918009Y2 (ja) 間仕切
JPH0813657A (ja) パネルの接続構造
JPH11131501A (ja) 地下室の構造及びその構築方法
JPH01178644A (ja) 連続設置用建築パネル
JPH061932Y2 (ja) パネル接続構造
JP2503800Y2 (ja) パネルの接合構造
JPH07300962A (ja) ラス張り構造壁体の接続構造
JPS6039377Y2 (ja) 壁パネル
JP2837200B2 (ja) 石膏ボード貼パネルの接合構造
JPH0874360A (ja) コンクリート打設構造部の形成方法
JP2890288B2 (ja) 内装パネル
JPS59187959A (ja) タイルパネル構成体のコ−ナ−部の接続構造