JPH0649808Y2 - ドア定位置ロック機構 - Google Patents

ドア定位置ロック機構

Info

Publication number
JPH0649808Y2
JPH0649808Y2 JP1986072627U JP7262786U JPH0649808Y2 JP H0649808 Y2 JPH0649808 Y2 JP H0649808Y2 JP 1986072627 U JP1986072627 U JP 1986072627U JP 7262786 U JP7262786 U JP 7262786U JP H0649808 Y2 JPH0649808 Y2 JP H0649808Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
interlocking strip
pulley
open
fixed position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986072627U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62187077U (ja
Inventor
勝文 小池
Original Assignee
日本自動ドア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本自動ドア株式会社 filed Critical 日本自動ドア株式会社
Priority to JP1986072627U priority Critical patent/JPH0649808Y2/ja
Publication of JPS62187077U publication Critical patent/JPS62187077U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0649808Y2 publication Critical patent/JPH0649808Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「考案の目的」 本考案はドアロツク機構に係り、自動的なドアの開閉を
図ると共に適切な所定位置におけるドアのロックを適正
に得しめ自動ドアの特質を高度に発揮し、しかも耐用性
の高い機構を得ようとするものである。
産業上の利用分野 ドアを自動的に開閉し得るようにされた設備において該
自動開閉ドアに関する定位置ロツク技術。
従来の技術 出入口に設けられたドアを自動的に開閉する自動ドアに
ついては従来から一般的に知られている。即ちモータを
マツトスイツチその他の歩行者近接信号によつて駆動せ
しめ、該モータ駆動によつて出入口などに設けられたド
アを開披し、又歩行者通過後において前記ドアを自動的
に閉成するものである。斯かる自動ドア開閉設備はドア
を通行者の人力によつてその都度開披し、又閉じる必要
がなく自動的に開閉し得るものとして頗る有用な機構と
言える。
即ち、上記のような従来の自動ドア開閉設備は歩行者な
いし通過者の近接によってドアを自動的に開披し、その
通過後においては閉塞するものである。
考案が解決しようとする問題点 上記のように出入口に設けられたドアが自動的に開閉す
ることは頗る有意であり、例えば接客に際し飲物、食
事、フルーツなどを持参するような場合に接近すれば開
披し、通過後は自動的に閉鎖するので、持参物を一旦テ
ーブルなどに置いてドアを開け、持参物を持つて通過
後、再び持参物を手離してドアを閉め、その後に再び持
参物を持つて接客しなければならないような煩わしさが
一挙に解決されるけれども、近接者によつて常に自動的
な開披となり、ロツクすることができない。
又自動ドアは上記のように自動的に開閉することが大き
なメリツトであるとしても、近接者のない場合には常に
閉鎖状態となるので断続的に開放して換気し、或いは長
尺の物品を横長状態で搬入するような場合においてはわ
ざわざドア開放のために特別な作業者がマツトスイツチ
のような近接者検知手段の上に乗つていなければならな
い。
更に上記のような全閉、全開状態の中間的状態である半
開状態とすることが例えば外気のそよ風を適度に補給す
るような場合において好ましいことは当然であるが、従
来の自動ドアにおいてはこのような半開状態を採り得な
い。仮りに機械的ロツクを講ずるとすれば複数のロツク
機構を必要とし、甚だ面倒である。
「考案の構成」 問題点を解決するための手段 原動プーリとガイドプーリに連動条材を懸回し、該連動
条材にドアを取付けて自動的に開閉させるようにした自
動ドア開閉機構において、前記ガイドプーリと連動条材
に対し相互に係合する突部と凹部ないし孔部を作動方向
を横断させて配設し、しかも該ガイドプーリにロツクス
イツチのオンによつて吸着固定化する電磁コイルを附設
したことを特徴とするドア定位置ロツク機構。
作用 ガイドプーリと連動条材に配設された突部と凹部ないし
孔部は相互に係合してスリツプのない的確なドアの開閉
を図る。
ロツクスイツチをオンすることにより電磁コイルに通電
して原動プーリを駆動する原動機軸が吸着固定化せしめ
られ、前記ドアの開閉をロツクする。該ロツク状態はド
ア全閉状態のみならず、全開状態または半開状態の如き
の何れの状態においても行われる。
上記のようにガイドプーリと連動条材とが相互に係合し
てスリップのない開閉作動が確保されているので繰返し
作動によっても前記したような全開、全閉または半開の
ような各開閉にずれを来すことがない。
実施例 上記したような本考案によるものの具体的な実施態様を
添附図面に示すものについて説明すると、ドアを自動的
に開閉するための全般的な構成の一例としては第1図に
示すようにモータ駆動される原動プーリ1と該原動プー
リ1に対設されたガイドプーリ2との間にベルトのよう
な連動条材3をエンドレス状に懸回し、この連動条材3
にドア10を取付け、連動条材3の走行によつてドア10の
開閉をなすことは従来から行われているものと同じであ
る。なお第1図のものは2枚のドア10、10が両開き状に
開閉されるようになつた場合を示し、一方のドアと他方
のドアとは前記エンドレス状連動条材3の往行程と復行
程に夫々取付けられているが、1枚のドア10のみを片開
き状に開閉する場合においては上記連動条材3の一方の
行程に取付けたものでよいことは明かである。
然して本考案においては上記のような構成のものにおい
て、その原動プーリ1をギヤ状ないしスプロケツト状に
連動条材3と相互に係合する突部4を列設したものとな
し、一方前記連動条材3としてはチエーンまたはタイミ
ングベルトとして前記突部4と係合する凹部ないし穿孔
5を列設したものであり、しかもこのような原動プーリ
2を駆動するモータのような原動機8の回転軸9には別
に第2図において示すように電磁コイル7が固着され、
該電磁コイル7には適宜の位置に設けられたロツクスイ
ツチ(図示せず)がオンされることによつて通電し固定
部材たるモータケース18に吸着し、原動機軸9の回転を
阻止するように成つている。前記原動機軸9は減速機構
を介して原動プーリ1を所定速度で駆動するように成つ
ていることは図示の通りである。
即ち自動的なドア10の開閉は電磁コイル7に対するロツ
クスイツチがオフされることによつて従来のものと全く
同様に行い得ることは明かであるが、ドア10の開閉をロ
ツクするにはロックスイッチを操作して適宜に原動機8
に対する電源をオフしドア10の開閉作動を開放すると共
に前記のような電磁コイル7に電源オンすればよく、そ
れによつて原動機8および原動プーリ1が吸着固定さ
れ、しかもこの原動プーリ1に対しベルト又はチエーン
のような連動条材3がその突部4と凹部ないし穿孔5と
係合しているので、ドア10の開閉を完全にロツクする。
このようなロツクはドアの全閉状態で行われることによ
つて閉鎖ロツクとなり、又全開状態で行われると開放ロ
ツク状態となる。更にそれらの中間的な位置で行われる
と半開ロツク状態となる。
「考案の効果」 上記したような本考案によるときは自動的にドア開閉を
行うようにされた自動ドア機構に関して、単に電磁機構
を採用するだけで好ましいロツク作用を得しめることが
でき、しかも全閉ロツクのみならず、全開ロツクおよび
半開ロツクのような多様なロツク状態を単一の電磁機構
で自在に得しめ、また原動プーリに対して電磁機構を作
用させて停止するものであるから連動条材その他に無理
な衝撃力を作用せしめて変形損傷することなく長期に亘
る連続使用によってもずれを発生することがなく、常に
適正な作動を維持することができ、更には駆動プーリに
対する有効利用を図るなどの効果を有しており、実用上
その効果の大きい考案である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施態様を示すものであつて、第1図は
本考案によるものの全般的な構成関係説明図、第2図は
その原動機部分の断面図である。 然してこれらの図面において、1は原動プーリ、2はガ
イドプーリ、3はエンドレス状連動条材、4は突部、5
は凹部ないし穿孔、7は電磁コイル、8は原動機、9は
その回転軸、10はドアを示すものである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】原動プーリとガイドプーリに連動条材を懸
    回し、該連動条材にドアを取付けて自動的に開閉させる
    ようにした自動ドア開閉機構において、前記原動プーリ
    と連動条材に対し相互に係合する突部と凹部ないし孔部
    を作動方向を横断させて配設し、しかも該原動プーリを
    駆動する原動機軸にロックスイッチオンにより吸着作用
    する電磁コイルを取付けたことを特徴とするドア定位置
    ロック機構。
JP1986072627U 1986-05-16 1986-05-16 ドア定位置ロック機構 Expired - Lifetime JPH0649808Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986072627U JPH0649808Y2 (ja) 1986-05-16 1986-05-16 ドア定位置ロック機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986072627U JPH0649808Y2 (ja) 1986-05-16 1986-05-16 ドア定位置ロック機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62187077U JPS62187077U (ja) 1987-11-28
JPH0649808Y2 true JPH0649808Y2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=30916245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986072627U Expired - Lifetime JPH0649808Y2 (ja) 1986-05-16 1986-05-16 ドア定位置ロック機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649808Y2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52165539U (ja) * 1976-06-09 1977-12-15
JPS5721681A (en) * 1980-07-15 1982-02-04 Matsushita Electric Works Ltd Automatic door
JPS5820879A (ja) * 1981-07-31 1983-02-07 松下電工株式会社 自動扉
JPS5834695A (ja) * 1981-08-25 1983-03-01 Nec Corp ル−プ信号式両方向トランク
JPS59196668U (ja) * 1983-06-16 1984-12-27 ワイケイケイ株式会社 自動扉

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62187077U (ja) 1987-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4295297A (en) Revolving security door
ATE150264T1 (de) Schuhverschluss
JPS62155189U (ja)
JPH05505435A (ja) 縦型ブラインド
JPH0649808Y2 (ja) ドア定位置ロック機構
US4900294A (en) Garage door opener drive mechanism
JPH0613359Y2 (ja) ドアロツク機構
US3344556A (en) Door operating device
US4771558A (en) Motion board drive system with self alignment
KR200368512Y1 (ko) 자동문의 동력전달구조
JP3556892B2 (ja) 自動開閉扉におけるドア施錠装置
JPS61181411A (ja) カ−テンの開閉駆動装置
JPH042044B2 (ja)
KR200330527Y1 (ko) 자동문 잠금장치
JPH0543178Y2 (ja)
JPS61181412A (ja) カ−テンの開閉駆動装置
JPH03122780U (ja)
JPS5816035Y2 (ja) 扉駆動装置
JPH0247299Y2 (ja)
JPS62187078U (ja)
JPH0617982Y2 (ja) アコ−デオンドアの駆動装置
US1713407A (en) Door fastener
ES2113092T3 (es) Dispositivo de accionamiento por cadena para abrir y cerrar una ventana o una puerta.
JPH033281U (ja)
JPH03102090A (ja) エレベータドア装置