JPH0649793A - 製紙用スクリーン - Google Patents

製紙用スクリーン

Info

Publication number
JPH0649793A
JPH0649793A JP4217404A JP21740492A JPH0649793A JP H0649793 A JPH0649793 A JP H0649793A JP 4217404 A JP4217404 A JP 4217404A JP 21740492 A JP21740492 A JP 21740492A JP H0649793 A JPH0649793 A JP H0649793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
chamber
blade
lees
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4217404A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Aikawa
叔彦 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aikawa Iron Works Co Ltd
Original Assignee
Aikawa Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aikawa Iron Works Co Ltd filed Critical Aikawa Iron Works Co Ltd
Priority to JP4217404A priority Critical patent/JPH0649793A/ja
Priority to EP19920114356 priority patent/EP0529548B1/en
Priority to DE1992612255 priority patent/DE69212255T2/de
Priority to CA 2076740 priority patent/CA2076740C/en
Priority to KR1019920015601A priority patent/KR960004687B1/ko
Publication of JPH0649793A publication Critical patent/JPH0649793A/ja
Priority to US08/259,932 priority patent/US5443213A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】パルパーで離解した原料から繊維分のすべてを
効果的に回収すると同時に粕を脱水状態で取り出すこと
ができるコンパクトな装置を提供する。 【構成】横型ドラム1内に同心的にドラムスクリーン2
を設けてその外側を第1繊維回収室3とし、内側に原料
供給口5を設けると共に、離解刃7を回転自在に配備し
た第1スクリーン室Aと、横型ドラム21内底面側にス
クリーン22を設けてその下側を第2繊維回収室23、
上側を粕回収室24に区画し、粕回収室24に粕排出出
口25を設けると共に、希釈混合羽根271 と離解羽根
272 とからなるブレード27を粕洗浄水噴射ノズル3
4を介在させて多段に回転自在に配備した第2スクリー
ン室Bとを、互いに連通して未離解繊維片の離解、回収
を多段階に行うもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、再生パルプ生産処理,
損紙処理又は新聞,雑誌等の古紙処理において、未離解
繊維片を含む製紙用原料を処理し、未離解繊維片の離解
作用と回収を行うと共に、粕を系外に排出する製紙用ス
クリーンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】再生パルプ生産処理,損紙処理,古紙処
理などの製紙工程においては、例えば図7に示すよう
に、パルパーで離解した原料を、1次丸孔スクリーン、
スリットスクリーンでスクリーニングして脱水機で脱水
している。この工程の1次丸孔スクリーンテール中に
は、未離解繊維片が多量に含まれているために、離解機
へ導いてさらに離解を行ってチェストへ貯留し、ポンプ
によって2次丸孔スクリーンに送入し、離解したテール
中の有効繊維分を回収し、さらに2次丸孔スクリーンの
テール中になお含まれている有効繊維分の回収と残留し
ている未離解繊維片の離解と回収、及び不純物の系外廃
棄を最終粕スクリーンで行っている。ところで、最終粕
スクリーンから排出される不純物(粕)の濃度は1〜3
%程度と低く、多量の水を含んでいるところから、その
処理、処分にあたってはさらに脱水を行わねばならなか
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
ような製紙工程中の1次丸孔スクリーンでは、1次丸孔
スクリーンテール中に含まれる未離解繊維片の離解と回
収をはかるため、離解機,チェスト,ポンプ,2次丸孔
スクリーン,最終粕スクリーン,弁,配管等の付属機器
類を必要とし、設備が複雑化し、設備面積も増大し、操
作は煩雑であり、さらに得られた粕も水を多く含んでお
り、その処理、処分も厄介である等の多くの問題点を抱
えていた。本発明は、これら従来の問題点を解決し、未
離解繊維片の離解,回収,粕の脱水などをコンパクトな
装置で効果的に行うことができる製紙用スクリーンを提
供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、横型ドラム1
内に同心的にドラムスクリーン2を設けてその外側を第
1繊維回収室3とし、ドラムスクリーン2の内側に原料
供給口5を開口すると共に、ドラムスクリーン2に近接
して離解刃7を回転自在に配備した第1スクリーン室A
と、横型ドラム21内の底面側にスクリーン22を設け
てその下側を第2繊維回収室23に上側を粕回収室24
に区画し、粕回収室24の一端部に粕排出口25を設け
ると共に、スクリーン22に近接して希釈混合羽根27
1 と離解羽根272 とからなるブレード27を多段に回
転自在に配備し、各段のブレード27の間に粕洗浄水噴
射ノズル34を設けた第2スクリーン室Bとからなり、
第1スクリーン室Aのドラムスクリーン2の内側と第2
スクリーン室Bの粕回収室24とを連通したことを特徴
とする製紙用スクリーンである。
【0005】
【作用】本発明の製紙用スクリーンでは、原料が原料供
給口5から第1スクリーン室Aのドラムスクリーン2の
内側に供給され、回転する離解刃7によって原料中の未
離解繊維片がほぐされ単繊維化してドラムスクリーン2
の目を通過し、第1繊維回収室3から回収されて製紙用
原料となる。一方、ドラムスクリーン2によって通過を
阻止されたものは、ドラムスクリーン2の内側から第2
スクリーン室Bの粕回収室24に至り、ブレード27の
希釈混合羽根271 により混合され、また離解羽根27
2 によって、第1スクリーン室Aで回収しきれずに残留
している未解離繊維片の一部が離解され、さらに粕洗浄
水噴射ノズル34から洗浄水が噴射されて繊維、粕の洗
浄、希釈、離解が繰り返され、粕中には未解離繊維片は
ほとんど残らない。かくて第2スクリーン室Bで解離さ
れた繊維片はスクリーン22を通過して第2繊維回収室
23から回収され、繊維が回収された後の粕は、脱水さ
れた状態で第2スクリーン室Bの粕回収室24の粕排出
口25から排出され、適宜処分される。このように、原
料は多段階に十分に離解されてスクリーニングされると
同時に各スクリーンは離解刃7とブレード27によって
清掃され、原料中の繊維片は効果的に回収され、粕のみ
が排出される。
【0006】なお、粕洗浄水噴射ノズル34として、可
動部分がなく、渦と制御ノズルによって噴流方向を周期
的に変える噴流方向変動型純流体素子を用いれば、水
量、噴射方向を変更して粕の流れを部分的に中断し、ブ
レード27の回転と相俟って洗浄、離解効果を高め、最
終的に排出される粕の量を少なくすることができる。さ
らに、第2スクリーン室Bの粕排出口25側のブレード
の希釈混合羽根271 と離解羽根272 には送り角羽根
と戻り角羽根とを混在させて粕の第2スクリーン室Bで
の滞留時間を長くすることができ、また、第2スクリー
ン室Bの粕排出口25の反対側の初段のブレード27の
前に粕希釈水噴射ノズル33を設けて原料の希釈効果を
さらに高めることもできる。また、第1スクリーン室A
と第2スクリーン室Bは、同軸に直結したり、上下左右
に並設したりすることができるほか、適宜傾斜させて設
置することもでき、第1スクリーン室Aから第2スクリ
ーン室Bへの原料の移動は、自然流下によっても行な
い、第2スクリーン室B内の水位は、原料供給口5から
の原料供給量、粕排出口25の高さ調節、スクリーン室
A・Bの傾斜角度の調節あるいは第1,第2スクリーン
室A,B間の連結配管35中に設けた流量調節弁37
(図5参照)による流量調節等で行う。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を図面を参照して以下に説明
する。図1〜4において、Aは第1スクリーン室で、上
下に2つ割り自在な横型ドラム1の内部に丸孔又はスリ
ットが形成されたスクリーンプレートからなる上下に2
つ割り自在なドラムスクリーン2が同心的に設けられ、
ドラムスクリーン2の外側が第1繊維回収室3に、ドラ
ムスクリーン2の内側が異物回収室4になっている。異
物回収室4には、原料供給口5と重量異物を排出するた
めの異物排出口6が設けられ、さらにドラムスクリーン
2に近接した離解刃7を送り角をつけて放射状に固定し
たロータ8が配備され、ロータ8は、横型ドラム1を貫
通して軸受9,9で支承された図示しない駆動装置によ
って回転自在の回転軸10に取り付けられている。ま
た、離解刃7は、図2に示すように、断面が逆T形のス
トレート刃を、ロータ8の周囲に軸方向に穿設された多
数の凹部に、差込みあるいはボルト締めによりそれぞれ
が必要に応じて交換できるように取り付けられている。
【0008】Bは、第2スクリーン室で、上下に2つ割
り自在な横型ドラム21の内部底面側に、丸孔又はスリ
ットが形成されたスクリーンプレートからなる断面半円
形のスクリーン22が設けられ、このスクリーン22の
下側が第2繊維回収室23に、スクリーン22の上側が
粕回収室24に区画されている。粕回収室24には、粕
排出口25が設けられて、この粕排出口25には、粕回
収室24内のレベルを調節できるように上下に調節自在
な堰板31が設けられ、粕排出口25の排出レベルを調
節できるようにしてある。さらに、粕回収室24には、
スクリーン22に近接し送り機構をもったブレード27
を取り付けたロータ28が、横型ドラム21を貫通した
回転軸30に取り付けられている。このブレード27
は、例えば、4枚の希釈混合羽根271 と8枚の離解羽
根272 とからなり、ロータ28に多段に(図示例では
3段)取り付けられ、各羽根は、図3,4に示すよう
に、ロータ28の外周に固着された支持部材29に、ス
クリーン22との間隙を調節自在でかつ交換自在に取り
付けられており、各羽根には0〜5°の送り角をつける
のが好ましい。図中、32は第1繊維回収室3と第2繊
維回収室23とにそれぞれ設けられた繊維回収口であ
る。
【0009】さらに、第2スクリーン室Bの各段のブレ
ード27間の上方部には、繊維,粕を洗浄,希釈して有
効繊維がスクリーン22の目を通過しやすいようにする
ための粕洗浄水噴射ノズル34が設けられており、各粕
洗浄水噴射ノズル34は給水配管38に連結されるが、
各連結部に流量調節弁(図示せず)を設けることが好ま
しく、また粕洗浄水噴射ノズル34として、可動部分が
なく、渦と制御ノズルによって噴流方向を周期的に変え
る噴流方向変動型純流体素子を用いれば、水量、噴射方
向を変更して粕の流れを部分的に中断し、ブレード27
の回転と相俟って洗浄、離解効果を高め、最終的に排出
される粕の量を少なくすることができる。
【0010】なお、粕排出出口25に最も近い最終段の
ブレード27の希釈混合羽根271、離解羽根272
に送り角羽根と戻し角羽根が交互に、あるいは2枚おき
等に取り付け、粕の第2スクリーン室Bでの滞留時間を
長くするようにするのが好ましく、要すれば粕排出口2
5と反対側の初段のブレード27の前の上方部に粕を希
釈するための希釈水を噴出する粕希釈水噴射ノズル33
が設けることができる。
【0011】このような第1スクリーン室Aのドラムス
クリーン2の内側(異物回収室4)と第2スクリーン室
Bのスクリーン22の上側(粕回収室24)とを連結し
て使用するが、例えば図1のように、第1スクリーン室
Aと第2スクリーン室Bとを同軸に直結し、離解用刃7
及びブレード27の回転軸10,30を共通のものにす
ることができ、第1スクリーン室Aのドラムスクリーン
2の内側に溜る異物により離解刃7が摩耗、破損しやす
いが、これらを交換自在に取り付け、摩耗や破損時に横
型ドラム1とともにドラムスクリーン2を開いてその刃
のみを交換すればよく、第2スクリーン室B内のブレー
ド27は横型ドラム21を開いてスクリーン22との間
隙を適宜調節し、また適宜のブレード27を交換するこ
とによって、離解及びスクリーン22の清掃作用を促進
することができる。
【0012】また、第1スクリーン室Aと第2スクリー
ン室Bとの連結は、前記のように同軸に直結するほか、
図5に示すような並列状態、あるいは図6に示すような
上下左右にずらせた状態とし、両者を流量調節弁37を
備えた連結配管35で(図5参照)で直結することもで
きる。さらに、全体を傾斜させることも好ましく、固定
式でもよいが、図1の架台39に取り付けた傾斜機構4
0によって、傾斜自在にすることも好ましく、2〜10
°の範囲で第2スクリーン室B側を高くし、原料が粕排
出側に流れにくくし、粕排出口25から排出される粕の
濃度を高めることができるし、粕排出量の調節もでき
る。なお、前記図1及び図2の実施例では、第1スクリ
ーン室Aの第1繊維回収室3と第2スクリーン室Bの第
2繊維回収室23のそれぞれに単独の繊維回収口32を
設けた例を示したが、第1,第2繊維回収室3,23を
仕切らないで使用することもできる。
【0013】
【発明の効果】以上述べたように、本発明は、横型ドラ
ム内に同心的にドラムスクリーンを設けてその外側を第
1繊維回収室とし、ドラムスクリーンの内側に原料供給
口を開口すると共に、ドラムスクリーンに近接して離解
刃を回転自在に配備した第1スクリーン室と、横型ドラ
ム内の底面側にスクリーンを設けてその下側を第2繊維
回収室に上側を粕回収室に区画し、粕回収室の一端部に
粕排出口を設けると共に、スクリーンに近接して希釈混
合羽根と離解羽根とからなるブレードを多段に回転自在
に配備し、各段のブレードの間に粕洗浄水噴射ノズルを
設けた第2スクリーン室とからなり、第1スクリーン室
のドラムスクリーンの内側と第2スクリーン室の粕回収
室とを連通したことにより、第1スクリーン室で未離解
繊維片の離解、回収をし、さらに第2スクリーン室で繊
維、粕の希釈、洗浄、離解が繰り返され、繊維分を効果
的に回収し、有用繊維分を余すところなく回収して生産
量を増大させ、また繊維分をほとんど含まない粕を脱水
状態で排出して粕のその後の処理、処分を容易にし、さ
らに装置はコンパクトで、操作は簡単、設置面積も大幅
に節減できる等の多くの有益なる効果を奏するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す縦断側面図である。
【図2】図1のa−a線断面図である。
【図3】図1のb−b線断面図である。
【図4】図1のc−c線断面図である。
【図5】本発明の一配置例を示す縦断説明図である。
【図6】本発明の他の配置例を示す縦断説明図である。
【図7】従来の製紙工程説明図である。
【符号の説明】
A 第1スクリーン室 B 第2スクリーン室 1 横型ドラム 2 ドラムスクリーン 3 第1繊維回収室 4 異物回収室 5 原料供給口 6 異物排出口 7 離解刃 8 ロータ 9 軸受 10 回転軸 21 横型ドラム 22 スクリーン 23 第2繊維回収室 24 粕回収室 25 粕排出口 27 ブレード 271 希釈混合羽根 272 離解羽根 28 ロータ 29 支持部材 30 回転軸 31 堰板 32 繊維回収口 33 粕希釈水噴射ノズル 34 粕洗浄水噴射ノズル 35 連結配管 37 流量調節弁 38 給水配管 39 架台 40 傾斜機構

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横型ドラム1内に同心的にドラムスクリ
    ーン2を設けてその外側を第1繊維回収室3とし、ドラ
    ムスクリーン2の内側に原料供給口5を開口すると共
    に、ドラムスクリーン2に近接して離解刃7を回転自在
    に配備した第1スクリーン室Aと、横型ドラム21内の
    底面側にスクリーン22を設けてその下側を第2繊維回
    収室23に上側を粕回収室24に区画し、粕回収室24
    の一端部に粕排出口25を設けると共に、スクリーン2
    2に近接して希釈混合羽根271と離解羽根272 とか
    らなるブレード27を多段に回転自在に配備し、各段の
    ブレード27の間に粕洗浄水噴射ノズル34を設けた第
    2スクリーン室Bとからなり、第1スクリーン室Aのド
    ラムスクリーン2の内側と第2スクリーン室Bの粕回収
    室24とを連通したことを特徴とする製紙用スクリー
    ン。
  2. 【請求項2】 第2スクリーン室Bの粕洗浄水噴射ノズ
    ル34として噴流方向変動型純流体素子を用いた請求項
    1記載の製紙用スクリーン。
  3. 【請求項3】 前記希釈混合羽根271 と離解羽根27
    2 とは、送り角羽根と戻り角羽根を混在させて形成した
    請求項1又は2記載の製紙用スクリーン。
  4. 【請求項4】 第2スクリーン室Bの粕排出口25の反
    対側の初段のブレード27の前に粕希釈水噴射ノズル3
    3を設けた請求項1,2又は3記載の製紙用スクリー
    ン。
  5. 【請求項5】 第1スクリーン室Aと第2スクリーン室
    Bとを同軸に直結した請求項1,2,3又は4記載の製
    紙用スクリーン。
  6. 【請求項6】 第1スクリーン室Aと第2スクリーン室
    Bを傾斜自在とした請求項5記載の製紙用スクリーン。
JP4217404A 1991-08-30 1992-07-24 製紙用スクリーン Pending JPH0649793A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4217404A JPH0649793A (ja) 1992-07-24 1992-07-24 製紙用スクリーン
EP19920114356 EP0529548B1 (en) 1991-08-30 1992-08-22 Screen apparatus for paper making
DE1992612255 DE69212255T2 (de) 1991-08-30 1992-08-22 Siebvorrichtung für Papierherstellung
CA 2076740 CA2076740C (en) 1991-08-30 1992-08-24 Screen apparatus for paper making
KR1019920015601A KR960004687B1 (ko) 1991-08-30 1992-08-28 제지용 스크린장치
US08/259,932 US5443213A (en) 1991-08-30 1994-06-13 Screen apparatus for paper making

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4217404A JPH0649793A (ja) 1992-07-24 1992-07-24 製紙用スクリーン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0649793A true JPH0649793A (ja) 1994-02-22

Family

ID=16703664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4217404A Pending JPH0649793A (ja) 1991-08-30 1992-07-24 製紙用スクリーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649793A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010022941A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Falmer Investments Ltd 布地染色機用フィルタ
JP2010047861A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Daio Paper Corp 衛生薄葉紙の損紙処理方法
CN110090482A (zh) * 2018-08-06 2019-08-06 安尼康(福建)环保设备有限公司 一种可拆卸的密闭格栅机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010022941A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Falmer Investments Ltd 布地染色機用フィルタ
JP2010047861A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Daio Paper Corp 衛生薄葉紙の損紙処理方法
CN110090482A (zh) * 2018-08-06 2019-08-06 安尼康(福建)环保设备有限公司 一种可拆卸的密闭格栅机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0515492B1 (en) An apparatus for filtering suspensions and a method of operating the apparatus
JP4852531B2 (ja) セルロースパルプの希釈方法及び希釈装置
US4140629A (en) Conical screen separator
CA1104403A (en) Process and apparatus for washing fibre stock in the de-inking of paper
US5358637A (en) Apparatus for sorting and deflaking fibrous suspensions
US5377918A (en) Pulpers for disintegrating cellulose pulp
EP2432930B1 (en) A pulper treating fiber mass
CA1309978C (en) Sorting apparatus for fiber suspensions
EP0529548B1 (en) Screen apparatus for paper making
KR0179036B1 (ko) 가압 작동식 펄프 세척 기구
JPH0649793A (ja) 製紙用スクリーン
CN112761010A (zh) 一种无害化再生高档双灰纤维特种纸的生产工艺
US3698649A (en) Screening apparatus
CN110396848B (zh) 一种废纸制浆系统
AT408771B (de) Sortierer zur reinigung einer faserstoffsuspension
US3021080A (en) Pulper
JPH0559682A (ja) 製紙用スクリーン
US5034120A (en) Method for keeping a screen or filter surface clear
JP2515807Y2 (ja) 製紙用リジェクト処理装置
CN220079556U (zh) 一种纸巾生产用打浆过滤装置
CN210797084U (zh) 一种废纸制浆粗筛选系统
JP2556017Y2 (ja) 製紙用リジェクト処理装置
JP2544589Y2 (ja) 製紙用溶解離精選装置
CN218249980U (zh) 一种简化结构的多级造纸打浆机
JP2515806Y2 (ja) 製紙用リジェクト処理装置