JP2515806Y2 - 製紙用リジェクト処理装置 - Google Patents

製紙用リジェクト処理装置

Info

Publication number
JP2515806Y2
JP2515806Y2 JP1990102225U JP10222590U JP2515806Y2 JP 2515806 Y2 JP2515806 Y2 JP 2515806Y2 JP 1990102225 U JP1990102225 U JP 1990102225U JP 10222590 U JP10222590 U JP 10222590U JP 2515806 Y2 JP2515806 Y2 JP 2515806Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
reject
foreign matter
recovery chamber
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990102225U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460593U (ja
Inventor
叔彦 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aikawa Iron Works Co Ltd
Original Assignee
Aikawa Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aikawa Iron Works Co Ltd filed Critical Aikawa Iron Works Co Ltd
Priority to JP1990102225U priority Critical patent/JP2515806Y2/ja
Publication of JPH0460593U publication Critical patent/JPH0460593U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515806Y2 publication Critical patent/JP2515806Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、新生パルプ生産処理,損紙処理又は新聞,
雑誌等の故紙処理において、未離解繊維片,原料中に混
入する異物(金属片,石,プラスチック片等)を含む製
紙用原料を処理し、粗大異物を系外に排出すると共に、
未離解繊維片の離解作用と回収を行う製紙用リジェクト
処理装置に関するものである。
〔従来の技術〕 新生パルプ生産処理,損紙処理,故紙処理などの製紙
工程においては、例えば第4図に示すように、パルパー
Pで離解した原料を、クリーナC,タンクTを経て1次ス
クリーンS1及び2次スクリーンS2でスクリーニングし、
良質原料とリジェクトとに篩分することが行われてい
る。
この篩分されたリジェクトには、異物と未離解繊維片
が多量に含まれているために、リジェクト中の繊維分を
回収すべく、離解機Bを使用して未離解繊維片をほぐし
て単繊維化して貯槽STに貯留し、この単繊維化した繊維
片と粕を再篩分するためにリジェクトスクリーンRが使
用されていた。ところで、リジェクトスクリーンRで篩
分された粕は、連続的に少量、又は間欠的に排出される
が、その濃度は0.5〜1.5%程度と低く、多量の水を含ん
でいるところから、この水と粕とを分離するために、振
動スクリーンやドラムスクリーン等の脱水機Dが使用さ
れている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、前記のように従来のリジェクト処理方
式では、離解機,リジェクトスクリーン,脱水機、及び
貯槽,ポンプ,弁,配管等の付属機器を多く必要とし、
設備が複雑化すると共に操作も繁雑であり、しかも設置
面積も増大するという問題点があった。
本考案は、これら従来の問題点を解決し、離解,篩
分,脱水のリジェクト処理をコンパクトな単一装置で効
果的に行うことができる装置を提供することを目的とす
るものである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、ドラム型スクリーン1を設けて第1繊維回
収室2と異物回収室3とを区画し、該異物回収室3に原
料供給口4と異物排出口5を設けると共に前記ドラム型
スクリーンに近接してハイドロフォイル6と離解用部材
6′を回転駆動される回転軸10に配備した第1リジェク
トスクリーンIと、 入口21、出口22を設けたドラム型容器の底面側にスク
リーン23を設けると共にその外周を第2繊維回収室24と
し、さらにドラム型容器内に洗滌水流出管28を配設する
と共に離解用部材26を回転駆動される回転軸20に配備し
た第2リジェクトスクリーンIIとからなり、 前記第1リジェクトスクリーンIの回転軸10と前記第
2リジェクトスクリーンIIの回転軸20とを平行に配置す
るとともに、前記第1リジェクトスクリーンIの異物排
出口5と前記第2リジェクトスクリーンIIの入口21とを
連結し、両スクリーンI,IIを上下一体化したことを特徴
とする製紙用リジェクト処理装置である。
〔作用〕
本考案の製紙用リジェクト処理装置では、リジェクト
は原料供給口4から第1リジェクトスクリーンIの異物
回収室3に供給され、回転する離解用部材6′によって
未離解繊維片がほぐされて単繊維化されてドラム型スク
リーン1を通過し、第1繊維回収室2に至って繊維排出
口7から排出され、製紙用の良質原料として使用され
る。一方、ドラム型スクリーン1によって通過が阻止さ
れた異物は、異物回収室3から異物排出口5を経て第2
リジェクトスクリーンIIの入口21から異物回収室25に至
り、回転する離解刃26と洗浄水流出管28から流出する洗
浄水とによって、第1リジェクトスクリーンIで回収し
きれずに残留している未離解繊維片が離解されて良質繊
維分がほぐされると同時に、異物に付着している良質繊
維も剥離されて水と共にスクリーン23を通過し、第2繊
維回収室24を経て繊維排出口27から排出され、回収され
る。また、良質繊維が回収された後の粕は、脱水された
状態になり、出口22から排出され、適宜処分される。
このようにして、リジェクトは2段階に離解されて篩
分されると同時にドラム型スクリーン1及びスクリーン
23は離解用部材6′,離解刃26によって清掃され、リジ
ェクト中の繊維片はほとんど余すところなく効果的に回
収され、粕のみが脱水された状態で排出される。
なお、第1リジェクトスクリーンIの異物排出口5か
ら第2リジェクトスクリーンIIの異物排出量の調節は、
原料供給口4からのリジェクト供給量を調節することに
よって可能であるが、第1リジェクトスクリーンIと第
2リジェクトスクリーンIIとの連結部に流量調節弁8を
介在させてコントロールするのも好ましい。
このような本考案の製紙用リジェクト処理装置は、例
えば第2図に示すように、パルパーP,クリーナC,タンク
T,スクリーンSからなる製紙工程で、スクリーンSで篩
分されて貯槽STに貯留されたリジェクトを処理すべく、
該工程に組み込まれて使用され、第1リジェクトスクリ
ーンIで回収された繊維片は良質原料として、スクリー
ンSで篩分された良質原料と共に使用され、第2リジェ
クトスクリーンIIで回収された良質繊維はタンクTへ返
送され、パルパーPで離解された製紙原料と共に再処理
される。
また、本考案の製紙用リジェクト処理装置は、第1図
に示すように、第1リジェクトスクリーンIを上部にし
第2リジェクトスクリーンIIをその下部に連結し、リジ
ェクトを自然流下で処理するように構成するほか、第3
図に示すように、第1リジェクトスクリーンIを下部に
し第2リジェクトスクリーンIIをその上部に連結するこ
とができる。この場合、第1リジェクトスクリーンIと
第2リジェクトスクリーンIIとの連結部に流量調節弁8
を介在させることなく、原料供給口4から圧入されるリ
ジェクト供給量及び繊維排出口7,27からの排出量をコン
トロールし、第2リジェクトスクリーンIIへの流入水位
を適切に保つようにすることができる。
〔実施例〕
本考案の実施例を図面を参照して以下に説明する。
第1図において、Iは第1リジェクトスクリーンであ
って、繊維と粗大異物とを篩分するための丸孔又はスリ
ットが形成されたスクリーンプレートからなるドラム型
スクリーン1が設けられ、ドラム型スクリーン1の外側
が第1繊維回収室2に、ドラム型スクリーン1の内側が
異物回収室3に区画されている。異物回収室3の一端部
にはリジェクトを供給する原料供給口4が設けられ、他
端部には異物排出口5が設けられ、さらに異物回収室3
にドラム型スクリーン1に近接してハイドロフォイル6
と離解用部材6′が、異物回収室3を貫通し軸受9,9で
支承され図示しない駆動装置によって回転自在の回転軸
10に取り付けられている。また、第1繊維回収室2には
繊維排出口7が設けられている。
IIは第2リジェクトスクリーンで、入口21と反対側に
出口22を設けたドラム型容器で形成され、その底面側に
繊維と粗大異物とを篩分するための丸孔又はスリットが
形成されたスクリーン23が設けられ、スクリーン23の外
周が第2繊維回収室24に、スクリーン23の内側が異物回
収室25に区画されている。また、異物回収室25にスクリ
ーン23に近接して離解用部材として高速回転する離解刃
26が、異物回収室25を貫通し軸受19,19で支承され図示
しない駆動装置によって回転自在の回転軸20に取り付け
られている。また、第2繊維回収室24には繊維排出口27
が設けられ、さらにこのドラム型容器内には洗浄水本管
29から分岐された複数の洗浄水流出管28が配設されてい
る。
そして、上記のような第1リジェクトスクリーンIの
異物排出口5と第2リジェクトスクリーンIIの入口21と
を連結させ、第1リジェクトスクリーンIと第2リジェ
クトスクリーンIIとが一体化されている。なお、第1リ
ジェクトスクリーンIの異物排出口5と第2リジェクト
スクリーンIIの入口21との連結部に、流量調節弁8を介
在させ、連結部を流過する異物の流量をコントロールで
きるようにすることが便利である。
上記第1図示例では、第1リジェクトスクリーンIを
上部にし第2リジェクトスクリーンIIをその下部に連結
し、リジェクトを自然流下で処理するように構成したも
のであるが、第1リジェクトスクリーンIと第2リジェ
クトスクリーンIIの上下位置関係を逆にすることもでき
る。
即ち、第3図示のように、第1リジェクトスクリーン
Iを下部にし第2リジェクトスクリーンIIをその上部に
連結することもできる。この場合、原料供給口4からは
リジェクトを圧入し、第2リジェクトスクリーンIIへの
流入水位を適切に保つようにする。例えば、第1リジェ
クトスクリーンIと第2リジェクトスクリーンIIとの連
結部に、第1図示のように流量調節弁8を取り付けてコ
ントロールすることもできるが、異物流過により弁の詰
り等のトラブル発生のおそれが多い場合には、流量調節
弁8を取り付けず、供給されるリジェクト量及び排出さ
れる繊維量をコントロールすることによって第2リジェ
クトスクリーンIIへの流入水位を適切に保てばよい。
〔考案の効果〕
以上述べたように、本考案は、ドラム型スクリーンを
設けて第1繊維回収室と異物回収室とを区画し、該異物
回収室に原料供給口と異物排出口を設けると共に前記ド
ラム型スクリーンに近接して離解用部材を回転駆動され
る回転軸に配備した第1リジェクトスクリーンと、入
口、出口を設けたドラム型容器の底面側にスクリーンを
設けると共にその外周を第2繊維回収室とし、さらにド
ラム型容器内に洗滌水流出管を配設すると共にハイドロ
フォイルと離解用部材を回転駆動される回転軸に配備し
た第2リジェクトスクリーンとからなり、前記第1リジ
ェクトスクリーンの回転軸と前記第2リジェクトスクリ
ーンの回転軸とを平行に配置するとともに、前記第1リ
ジェクトスクリーンの異物排出口と前記第2リジェクト
スクリーンの入口とを連結して両スクリーンを上下一体
化したことにより、第1リジェクトスクリーンで離解,
繊維分の回収を行ったリジェクトを、さらに第2リジェ
クトスクリーンで離解、繊維分の回収を行うという2段
処理によって、リジェクト中の有用繊維分を余すところ
なく回収し、製紙生産量を増大させ、また繊維分をほと
んど含まない粕を脱水状態に篩分することができて粕の
その後の処分を容易にし、さらに装置は極めてコンパク
トであり、操作は簡単で設置面積も極めて節減できる等
の多くの有益なる効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す縦断側面図、第2図は
第1図の使用系統説明図、第3図は本考案の他の実施例
を示す縦断側面図、第4図は従来の故紙処理工程の1例
を示す系統説明図である。 I…第1リジェクトスクリーン、II…第2リジェクトス
クリーン、1…ドラム型スクリーン、2…第1繊維回収
室、3,25…異物回収室、4…原料供給口、5…異物排出
口、6…ハイドロフォイル、6′…離解用部材、7,27…
繊維排出口、8…流量調節弁、10,20…回転軸、21…入
口、22…出口、23…スクリーン、24…第2繊維回収室、
26…離解刃、28…洗浄水流出管、29…洗浄水本管。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドラム型スクリーン1を設けて第1繊維回
    収室2と異物回収室3とを区画し、該異物回収室3に原
    料供給口4と異物排出口5を設けると共に前記ドラム型
    スクリーンに近接してハイドロフォイル6と離解用部材
    6′を回転駆動される回転軸10に配備した第1リジェク
    トスクリーンIと、 入口21、出口22を設けたドラム型容器の底面側にスクリ
    ーン23を設けると共にその外周を第2繊維回収室24と
    し、さらにドラム型容器内に洗滌水流出管28を配設する
    と共に離解用部材26を回転駆動される回転軸20に配備し
    た第2リジェクトスクリーンIIとからなり、 前記第1リジェクトスクリーンIの回転軸10と前記第2
    リジェクトスクリーンIIの回転軸20とを平行に配置する
    とともに、前記第1リジェクトスクリーンIの異物排出
    口5と前記第2リジェクトスクリーンIIの入口21とを連
    結し、両スクリーンI,IIを上下一体化したことを特徴と
    する製紙用リジェクト処理装置。
  2. 【請求項2】前記第1リジェクトスクリーンIと前記第
    2リジェクトスクリーンIIとの連結部に流量調節弁8を
    介在させた請求項1記載の製紙用リジェクト処理装置。
JP1990102225U 1990-10-01 1990-10-01 製紙用リジェクト処理装置 Expired - Lifetime JP2515806Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990102225U JP2515806Y2 (ja) 1990-10-01 1990-10-01 製紙用リジェクト処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990102225U JP2515806Y2 (ja) 1990-10-01 1990-10-01 製紙用リジェクト処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0460593U JPH0460593U (ja) 1992-05-25
JP2515806Y2 true JP2515806Y2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=31846283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990102225U Expired - Lifetime JP2515806Y2 (ja) 1990-10-01 1990-10-01 製紙用リジェクト処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2515806Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1018107A (en) * 1973-12-10 1977-09-27 Beloit Corporation Valve controlled fiber classifier utilizing a rotating aerofoil
ATE53083T1 (de) * 1986-02-18 1990-06-15 Voith Gmbh J M Sortiereinrichtung fuer fasersuspensionen.
SE461665B (sv) * 1988-07-04 1990-03-12 Kamyr Ab Apparat foer silning av en suspension av en fiberhaltig cellulosamassa

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0460593U (ja) 1992-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3065202B2 (ja) 古紙パルプの選別方法および装置
US3947314A (en) Method of treating paper fibers in a stationary screen
US4167438A (en) Method and apparatus for preparing and cleaning fibrous material
US3873410A (en) Method and apparatus for recovering paper fibers from waste paper containing materials
US5358637A (en) Apparatus for sorting and deflaking fibrous suspensions
US4272315A (en) Secondary fiber system
GB2161091A (en) Process for the preparation of waste paper
US5593542A (en) Method for recovering fiber from effluent streams
JP2515806Y2 (ja) 製紙用リジェクト処理装置
US2047808A (en) Liquid pulp screen
US5193753A (en) Apparatus for disintegrating flexible packing materials
US3698649A (en) Screening apparatus
US3392114A (en) Apparatus and method for decontaminating pulp and paper machine effluent
US6649068B2 (en) Filtration of pulp mill liquids
US4420117A (en) Waste paper disintegrating, sorting and fiber recovery apparatus
CA1098353A (en) Method and apparatus for recovering paper fiber from waste paper containing materials
JP2515807Y2 (ja) 製紙用リジェクト処理装置
EP0887458B1 (de) Verfahren zum Suspendieren und Reinigen von störstoffhaltigen Papierrohstoffen
US3264169A (en) Method of de-coating paper
JP2556017Y2 (ja) 製紙用リジェクト処理装置
JP2766734B2 (ja) 繊維分級装置付の白水回収システム
JP3059544B2 (ja) 製紙用スクリーン
JPH0649793A (ja) 製紙用スクリーン
JPS6133037Y2 (ja)
JPH0640636Y2 (ja) 製紙用スクリーン