JPH0649786B2 - 陽イオン交換膜の選択化処理方法 - Google Patents

陽イオン交換膜の選択化処理方法

Info

Publication number
JPH0649786B2
JPH0649786B2 JP59020718A JP2071884A JPH0649786B2 JP H0649786 B2 JPH0649786 B2 JP H0649786B2 JP 59020718 A JP59020718 A JP 59020718A JP 2071884 A JP2071884 A JP 2071884A JP H0649786 B2 JPH0649786 B2 JP H0649786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
membrane
cation exchange
selective
exchange membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59020718A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60166330A (ja
Inventor
清 土田
昌水 釜谷
Original Assignee
旭化成工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭化成工業株式会社 filed Critical 旭化成工業株式会社
Priority to JP59020718A priority Critical patent/JPH0649786B2/ja
Publication of JPS60166330A publication Critical patent/JPS60166330A/ja
Publication of JPH0649786B2 publication Critical patent/JPH0649786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、陽イオン交換膜のイオン選択透過性を向上さ
せる処理方法に関する。詳しくは、電荷の異なる二種以
上の陽イオンを含む電解質溶液を電気透析し、イオン電
価の小なる陽イオンを選択的に、電気透析するための陽
イオン交換膜の透過イオン選択化処理方法に関する。
従来、食塩の製造の為のイオン交換膜法による海水の濃
縮等において、陽イオン交換膜が、ナトリウムイオン(N
a+)を、カルシユムイオン(Ca++)マグネシウムイオン(Mg
++)よりも選択的に通すことが、濃縮液中の石膏スケー
ル析出防止及び目的陽イオンの電流効率向上の2つの点
から望まれている。この様な選択性を付与する方法とし
ては種々の方法が提案されているが、特に、特公昭46
−23607号、特公昭53−44155号の如く、陰
イオン交換基を持つ高分子と遥イオン交換膜とを接触さ
せ膜表面に薄層を形成する方法が、操作が簡便で好まし
い。しかしながらこの様な方法であると、なるほど膜の
電気抵抗は実質的に増加しないものの一価陽イオンと二
価陽イオン間の選択透過性能及び耐久性が充分でなく、
近年の如く濃縮液濃度を高く上げて運転すると陰イオン
交換膜の濃縮側面に石膏が析出するなどのトラブルが生
じ易い。
本発明者らは、一価イオン選択透過性を更に向上させ、
しかも耐久性も充分で、更に実質上陽イオン交換膜の電
気抵抗を上昇させない方法について検討を行つた結果、
上記選択価処理時、陽イオン交換膜を有機物と水の混合
液で膨潤した状態で陰イオン交換基を持つ高分子物質と
接触させることでその選択性を大幅に向上できることを
みつけ本発明をなすに至つた。
本発明は、陽イオン交換膜と陰イオン交換基を有する高
分子物である選択化処理剤とを接触させ、膜面に実質上
陽イオン交換膜の電気抵抗を増加せしめない薄層を形成
する選択化処理において、処理時陽イオン交換膜中に選
択化処理剤以外に、少なくとも一種の有機物と水が含浸
されていることを特徴とする陽イオン交換膜の選択化処
理方法である。
本発明において用いられる陰イオン交換基を持つ高分子
物質としては、たとえば、特公昭46−23607号に
示される様な、陰イオン交換基を持つ分子量500以上
の高分子電解質及び線状高分子電解質とか、特公昭53
−44155号に示される如き陰イオン交換基をもつ不
溶性高分子等があげられる。具体的には、たとえば、ス
チレンとジビニルベンゼンの共重合体をクロロメチル化
後、アミノ化した如き4級アンモニウム基、ポリ−ビニ
ルピリジンの如きピリジン基やそれを4級化した如き第
4級ピリジニウム基、グアニール尿素とホルマリンの縮
合体の如き第1級、第2級もしくは第3級アミノ基、ポ
リエチレンイミンの如きイミノ基を持つ高分子等があげ
られる。この場合特に陰イオン交換基としては、好まし
くは、4級アンモニウム塩であり、それは単独、もしく
は第1〜3級アミノ基等との混合でも良く、又、交換容
量は0.5meq/g(dry)以上が望ましい。又、不溶性高分
子を用いる場合、その架橋度は最大10%(架橋剤のモ
ル比が2官能性単量体換算)以下で粒子径は100μ以
下のもの等があげられる。
この様な陰イオン交換基が持つ高分子(以下処理剤と略
す)を水又は塩の水溶液又は有機物と水(又は塩の水溶
液)との混合液に溶解又は懸濁したのち陽イオン交換膜
と接解させ陽イオン交換膜の選択化処理を実施する。こ
の接触時、陽イオン交換膜が少なくとも有機物と水との
混合物で膨潤した状態であることが重要である。これに
より、従来知られている選択性よりも更に優れた選択性
が得られるか又は(及び)該選択性能の耐久性が向上す
るという利点がある。水と共に膜を含浸する有機物とし
ては、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルボキシド
等極性があり水との相溶性のある有機溶媒、エタノー
ル,ベンジルアルコール等のアルコール類、ジオキサ
ン等のエーテル類、フタル酸エステル等のエステル
類、ブチルアルデヒド等のアルデヒド類、等があげら
れる。すなわち有機物としては、処理温度において水に
0.1%以上溶解し、陽イオン交換基、陰イオン交換基
を持たない分子量500以下のものが好ましい。更に膜
を含浸した時、有機物を含まない場合に比べ、処理条件
下で1%以上、20%以下、更に好ましくは10%以下
の膜伸びになるように有機物及び含浸割合をコントロー
ルすることが好ましい。選択化処理時、膜を有機物と水
との場合物で含浸する方法としては、次の様ないくつか
の方法があげられる。
処理剤を有機物と水(又は塩水)の混合液に溶解又
は懸濁したのち、水(又は塩水)、又は水(又は塩水)
と有機物の混合液を含浸した陽イオン交換膜の少くとも
片面を接触させる方法。
処理剤を水(又は塩水)に溶解又は懸濁したのち、
有機物又は有機物と水(又は塩水)との混合液を含浸し
た陽イオン交換膜の少くとも片面を接触させる方法。
この場合、有機物として水に対する相溶性の良いものを
選択した場合は、の如き方法を選択することが好まし
い。又水に対する相溶性の少ない有機物を選択した場合
の如き方法を行うことが好ましい。
処理液中の処理剤濃度としては、1中に0.1g〜5
0gの処理剤が溶解又は懸濁していることが好ましい。
又新しい陽イオン交換膜を処理する際は、10〜150
℃で、数分〜数時間、処理液と接触させることが好まし
い。この際加速のため通電を行なつても良い。更に、処
理の終つたのち、処理剤が分子量500以上の高分子物
や線状高分子体の場合、更に表面で反応させ母体や処理
剤間で架橋をかけ不溶化しても良い。又これら選択化処
理を行つたのち膜中の有機物は抽出等の手段で除去し、
水又は塩水で平衡した後、電気透析に使用することが望
ましい。
本発明の処理による効果の機構は明らかでないが、有機
物、水の混合液による陽イオン交換膜の膨潤が効果的に
使用するものと推定される。
更に、従来の処理においては、通常、少くとも70℃を
越える温度の下に行なわないと特別に架橋したような処
理剤を用いないかぎり実質上良好な比選択透過性は得ら
れず、またその比選択透過性も比較的早く低下しやすい
という欠点がある。しかしながら、あまり高温での処理
を行なうと今度は浸透濃度及び電流効率がやや低下する
という欠点も有した。浸透濃度及び電流効率の低下は特
に食塩製造過程においては致命的ともいえる欠陥であ
り、コスト上昇につながる問題である。
それに対して本発明においてはほぼ常温に近い温度での
処理や、架橋していない処理剤を用いての処理を行なつ
ても十分に優れた比選択透過性を得ることができ、かつ
その効果は極めて長期間持続し、更には前記のような浸
透濃度や電流効率の低下もみられないという特徴を見出
した。
イオン交換膜によつては特に補強剤により、それほどの
高温に耐え得ないものもあるが、本発明によればこれら
のイオン交換膜にも容易に比選択透過性を賦与すること
ができ、また処理操作における作業性及びエネルギー節
減の意味においても本発明は格段に進んだものと言え
る。これらの点が本発明の特に優れたところであり電気
透析の操業上極めて有利な条件を提供するものである。
次に本発明を具体的に説明するための実施例を示すが、
本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例中に使用する記号の説明と測定方法は以下の通り
である。
(1) R;イオン交換樹脂膜の1cm2当りの電気抵抗値
(Ω−cm2) 測定方法;イオン交換樹脂膜を0.5規定食塩水溶液に
充分平衡せしめた後、0.5規定食塩水溶液中で、交流
1000サイクル、温度25℃にて測定した。
(2) FMg; 陽イオン交換樹脂膜のNaイオンに対する
マグネシウムイオンの比選択透過性を示す。
但しN:濃縮液中の該当イオンの規定濃度 C:希釈液中の該当イオンの規定濃度 測定方法:電気透析槽の両端部に銀−塩化銀電極を設置
し、両電極間に陽極側から夫々の有効通電面積が4cm×
4cmの通常の陰イオン交換樹脂膜、本発明の陽イオン交
換樹脂膜、通常の陰イオン交換樹脂膜、通常の陽イオン
交換樹脂膜を並置して、電気透析槽を陽極室、希釈室、
濃縮室、希釈室、陰極室の5室に分割する。
希釈室には塩素イオン0.3632規定、硫酸イオン
0.0368規定、ナトリウムイオン0.3179規
定、マグネシウムイオン0.0691規定、カルシユウ
ムイオン0.0130規定の混合塩水溶液を毎秒5cmの
線流速で通液し、濃縮室には同じ混合塩水溶液を充満し
陽極室、陰極室には夫々0.4規定の食塩水を通液し2
5℃の恒温槽中で電流密度3.5A/cm2として電気透
析を行なう。通電を4時間行なつた後に、新しく溢流し
てくる濃縮液を分析し得られる濃縮液の分析値と希釈液
の組成よりFMgを計算する。
1価イオンの比選択透過性が大であることはFMgが小と
なることを意味するのでFMgを小ならしめることが1価
イオンの比選択透過性を大ならしめることになる。
マグネシユムイオン以外の多価イオンの比選択透過性は
絶対値は異なるがマグネシユウムイオンの比選択透過性
と大略比例するので本願実施例においてはFMgをもつて
多価イオンの比選択透過性を代表せしめることとした。
(3) 伸び:処理時、有機物添加なしの伸びを基準と
し、それよりさらに何%伸びたかを表わす。
実施例1・比較例1 N−ビニル−2−メチルイミダゾール99.5部、ジビ
ニルベンゼン(純度56%)0.5部、アゾビスイソブ
チロニトリル0.4部を400部のn−ヘキサンに溶解
し、窒素置換したアンプル中で60℃,20時間加熱重
合する。得られたポリマーをヘキサン,メタノールの順
に洗浄後3ミクロン以下に粉砕する。これを20重量%
沃化メチル,n−ヘキサン溶液で40℃,10時間,4
級化を行なつたのち過,乾燥を行ない選択化処理剤を
得た。この選択化処理剤を用いて次の2種の処理液を調
整した。
処理液(1);400重量倍の0.5規定NaCl水
溶液に懸濁。
処理液(2);処理液(1)に1%濃度になるようにフタ
ル酸ジメチルを加える。
一方、陽イオン交換樹脂膜としてスチレン,ビニルベン
ゼン共重合体をスルホン化することにより製造された旭
化成アシプレツクスK−101を用い、前記の2種類の
処理液中にて95℃,20時間浸漬した。処理後膜は多
量の塩水と接触させ膜中の有機物を除いた後、前記述の
方法にて測定した物性及び処理時の伸びは次の通りであ
つた。
実施例2・比較例2 α,α′−ジクロルメタキシレン1部に対して、水3
部,ジメチルアミン0.25部苛性ソーダ0.1部の混
合溶液を耐圧容器内(窒素雰囲気,撹拌下)で100
℃,60分間,4級化反応及び重合を行なう。得られた
粘調液をアセトン中に滴下せしめ、沈殿物を生成させ
る。この沈殿物を過,乾燥を行ない処理剤を得た。こ
の処理剤を用い次の2種の処理液を調整した。
処理液(3);1000重量倍の水に溶解 処理液(4);処理液(3)に2%濃度になるようにベン
ジルアルコールを添加する。
一方、ジビニルベンゼン(純度56%)23部,スチレ
ン77部,フタル酸ジブチル40部,ベンゾイルパーオ
キサイド0.2部からなるモノマー混合液中に、あらか
じめ電子線照射したポリプロピレン製の平織布を浸した
後、空気が入らない様に2枚のポリエステルシート間に
はさみ、加熱重合を行ない陽イオン交換膜母体を得た。
この陽イオン交換膜母体を無水硫酸−ジオキサンアダク
ト飽和ジクロルエタン液を5℃−40時間循環しスルホ
ン化し、液を抜いたのち常温でアルカリ−メタノール液
を供給し膜のスルホン酸基をNa型の置換し、さらに塩
水にて平衡を行ない陽イオン交換樹脂膜を得た。この陽
イオン交換樹脂膜を前記処理液(3)、処理液(4)に浸漬し
90℃,20時間処理した。処理後膜は多量の塩水と接
触させ膜中の有機物を除いた後測定した物性及び処理時
の伸びは次の通りであつた。
実施例3・比較例3 選択化処理剤としてポリエチレンイミンを用い処理液を
次の2種類調整した。
処理液(5);処理剤200ppm濃度の0.1規定Ca
Cl水溶液 処理液(6);処理液(5)に5%濃度になるようにn−
ブタノールを添加する。
上記2種類の処理液に実施例(2)と同様の処理前陽イオ
ン交換樹脂膜を浸漬し、40℃,24時間選択化処理を
行なつた。処理後、膜は多量の塩水を接触させ膜中の有
機物を除いた後、前記述の方法で測定した物性及び処理
時の伸びは次の通りであつた。
実施例4 4−ビニルピリジンを重合し、4級化を行ない選択化処
理剤を得た。
一方、実施例2と同様の選択化処理前の陽イオン交換樹
脂膜をFMg測定方法と同様に電気透析槽に組む。希釈室
液は上記選択化処理剤0.1%ジオキサン5%の濃度と
なるように加えた混合塩水溶液を通液し、1A/dm2
の電流で10時間透析を行なつた。処理後、透析槽から
処理膜を取り出し多量の塩水と接触させ膜中の有機物を
除いた後測定したR25は2.1Ω−cm2であつた。又処
理時の伸びは後述比較例4に対して4%であつた。
更に、処理膜を再度電気透析槽に組み、比選択透過性測
定条件で6ケ月間通電を続行した。この間測定したFMg
は初期(通電4時間目)FMg=0.06,最終(通電6
ケ月後)FMg=0.07であつた。
比較例4 実施例4と同様の処理前膜を電気透析槽に組み、希釈室
には実施例4と同じ選択化処理剤を1%となるように加
えた混合塩水溶液を通液し、1A/dm2の電流で10
時間通電した。その後、希釈室液を比選択透過性に用い
る場合塩水溶液に更新し測定したFMgは0.32であつ
た。
実施例5〜8・比較例5 実施例4と同じ選択化処理剤を500倍の水に溶解し、
更に下表に示す種々の有機物を加えた混合溶液の処理液
を調整した。この処理液に実施例1と同一選択化処理前
膜を浸漬し、60℃−20時間処理した。その後、膜は
多量の塩水と接触させた膜中の有機物を除いた後、前記
述の方法で測定した物性及び処理時の膜の伸びは次の通
りであつた。
上記処理膜のFMg測定後、更に6ケ月間比選択透過性測
定条件で通電を続行しFMgの変化を調べたところ、有機
物を添加しない処理液にて処理した膜(比較例5)はF
Mgが0.08増加し、有機物を添加した処理液にて処理
した膜(実施例5〜8)のFMg増加は0.01以内であ
つた。
実施例9・比較例6 選択化処理剤としてポリジアリルジメチルアンモニウム
クロライドを用い次の2種の処理液を調整した。
処理液(7):処理剤0.5%濃度の0.5規定Na
Cl水溶液。
処理液(8):処理液(7)に2%濃度になるようにベン
ジルエーテルを添加する。
上記2種の処理液に実施例2と同様の陽イオン交換樹脂
膜を浸漬し、80℃,20時間処理した。その後、膜を
多量の塩水と接触させ膜中の有機物を除いた後に測定し
た物性と処理時の伸びは次の通りであつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】陽イオン交換膜と、陰イオン交換基を有す
    る高分子物である選択化処理剤とを接触させ、膜面に実
    質上陽イオン交換膜の電気抵抗を増加せしめない薄層を
    形成する選択化処理において、処理時、陽イオン交換膜
    中に選択化処理剤以外の少なくとも一種の有機物と水が
    含浸されていることを特徴とする陽イオン交換膜の選択
    化処理方法。
JP59020718A 1984-02-09 1984-02-09 陽イオン交換膜の選択化処理方法 Expired - Fee Related JPH0649786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59020718A JPH0649786B2 (ja) 1984-02-09 1984-02-09 陽イオン交換膜の選択化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59020718A JPH0649786B2 (ja) 1984-02-09 1984-02-09 陽イオン交換膜の選択化処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60166330A JPS60166330A (ja) 1985-08-29
JPH0649786B2 true JPH0649786B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=12034940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59020718A Expired - Fee Related JPH0649786B2 (ja) 1984-02-09 1984-02-09 陽イオン交換膜の選択化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649786B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6703661B2 (ja) * 2016-03-31 2020-06-03 国立大学法人秋田大学 銅イオン含有水溶液の製造方法及び製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60166330A (ja) 1985-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0251511B1 (en) Bipolar membranes and method of making same
EP2470290B1 (en) Ion exchange membranes
JPS6031860B2 (ja) 単一フイルム式高性能両性膜及びその製法
EP0013677B1 (en) A fluid impermeable cation exchange membrane, process for its preparation, electrochemical cell comprising said membrane and an electrolytic process using said membrane
JP3399531B2 (ja) 強塩基性アニオン交換膜及びその製造方法
US6849688B2 (en) Polymer grafted support polymers
KR102170555B1 (ko) 음이온 교환막 및 이의 제조방법
EP0504904A2 (en) A supported, mechanically stable bipolar membrane for electrodialysis
Chapotot et al. Electrodialysis of acid solutions with metallic divalent salts: cation-exchange membranes with improved permeability to protons
JP2003012835A (ja) 陽イオン交換膜の製造方法
JPH0649786B2 (ja) 陽イオン交換膜の選択化処理方法
JP2687980B2 (ja) 電気透析による塩の分離方法
JPH0432849B2 (ja)
KR100447949B1 (ko) Pvc/폴리스티렌 양이온교환막의 제조방법
JPH07265864A (ja) ふっ素イオンの除去方法
KR100460454B1 (ko) 친수성 고분자를 이용한 수팽윤성 양이온교환막 및 그의제조방법
JPS582971B2 (ja) シンキヨウイオンコウカンマク オヨビ ソノセイゾウホウホウ
JP4431710B2 (ja) イオン伝導スペーサー及びその製造方法並びに電気式脱塩装置又は電気透析装置
Meares Ion-exchange membranes
CN105148737B (zh) 一种基于离子液体聚合的电渗析膜的制备方法
JPH08197063A (ja) 脱イオン水製造装置
JPH07241443A (ja) 一価陽イオン選択電気透析方法
JP3491352B2 (ja) 水素イオンの選択的電気透析方法
JPS6118930B2 (ja)
JPH08182991A (ja) 脱イオン水製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees