JPH0649229B2 - 溶接開始点検出用溶接電源 - Google Patents

溶接開始点検出用溶接電源

Info

Publication number
JPH0649229B2
JPH0649229B2 JP33521188A JP33521188A JPH0649229B2 JP H0649229 B2 JPH0649229 B2 JP H0649229B2 JP 33521188 A JP33521188 A JP 33521188A JP 33521188 A JP33521188 A JP 33521188A JP H0649229 B2 JPH0649229 B2 JP H0649229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
power source
start point
welding power
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33521188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02179361A (ja
Inventor
清吾 西川
幸雄 三角
喬 八木
雄一 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP33521188A priority Critical patent/JPH0649229B2/ja
Publication of JPH02179361A publication Critical patent/JPH02179361A/ja
Publication of JPH0649229B2 publication Critical patent/JPH0649229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は,産業用ロボットを用いた自動溶接装置におけ
る溶接電源に関するものである。
[産業の利用技術] 産業用ロボットを用いた自動溶接装置において,ワーク
と溶接ワイヤ間に高い電圧をかけ,ワークと溶接ワイヤ
が接触することにより電圧降下する現象を用いて,溶接
開始点を検出する方法は,特公昭59−30511公報
に記載されているように,開始点検出用センシングモー
ドと自動溶接モードとの回路の切り換えが必要である。
従来,この回路の切り換えは,特公昭59−30511
公報に記載されているように,コンタクタを用いて,開
始点検出用と溶接用と回路を切り換えるか,もしくは,
第1図に示すように,ダイオードを溶接電源のプラスケ
ーブルに直列にいれて,開始点検出用の高電圧が溶接電
源にかからないようにすことにより,開始点検出用と溶
接用の回路の切り換えを行っていた。
[発明が解決しようとする課題] しかし,溶接電源ケーブルは,300Aを越えるような
大電流が流れるため,開始点検出用と溶接用の切り換え
をコンタクタで行う場合には,大電流に耐えるだけの大
きなコンタクタが必要であり,切り換えを自動で行うに
は,大がかりな装置が必要となる。
また,ダイオードを溶接電源のプラスケーブルに直列に
入れる方式においても,300Aを越える大電流を流す
ためには,大電流用ダイオードと,そのダイオードを冷
却するファンが必要であり,その装置は大がかりなもの
にならざるをえない。
本発明は,このような従来の溶接開始点を行う自動溶接
装置では,大がかりな装置とならざるをえななかった,
溶接開始点検出用と自動溶接用の回路の切り換えの問題
を鑑みてなされたものであり,溶接電源の出力プラスケ
ーブルに,新たにコンタクタやダイオードを付加するこ
となく,回路の切り換えを行うことにより,装置の小型
化と低価格を行うことを目的とする。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するため,本発明の溶接電源は,溶接電
源の外部にある制御装置からの入力信号により,溶接開
始点を検出するための,ワークと溶接ワイヤ間に高い直
流電圧をかけている間のみ,溶接電源内の出力プラス端
子と出力マイナス端子間にある溶接機内部の抵抗を切り
離すことを特徴とする。
[原理] 通常,直流溶接電源の内部回路には,プラスケーブルと
直列にダイオードが入っており,ダイオードを溶接電源
のプラスケーブルに直列に入れる方式のダイオードの役
割を,溶接電源内部回路のダイオードに行わせることは
可能である。
しかしながら,サイリスタ形の溶接電源では,サイリス
タを安定させるための電流を常に流しておくために,溶
接電源内部のプラスの出力端子とマイナスの出力端子の
間に100オームから500オームの抵抗が入ってお
り,また,トランジスタ形の溶接電源においては,溶接
中の溶接電圧のフィードバックを行うため,溶接電源内
部の出力プラスの端子と出力マイナスの端子の間に溶接
電圧検出装置が付いており,この溶接電圧検出装置は数
キロオームの抵抗である。
このサイリスタ形電源では,数100オーム,トランジ
スタ形電源では,数キロオームの出力端子間の抵抗成分
のため,溶接開始点検出用の電圧を溶接電源のプラスの
出力端子とマイナスの出力端子に直接かけた場合,出力
端子間の抵抗が回り回路となり,検出用の電圧が降下し
てしまうため,電圧降下を検出する開始点検出方法が正
確に作動することができない。また,トランジスタ形溶
接電源の場合は,出力端子間の溶接電圧検出装置に,高
い開始点検出用の電圧がかかることになるため破損する
恐れがある。
前記のことにより,従来の溶接電源では,溶接電源の内
部のプラスケーブルに直列にダイオードが入っていて
も,このダイオードを活用することができず,外部に別
途にダイオードを設ける必要があった。
ところが,本発明の溶接電源は,溶接電源の外部にある
制御装置からの入力信号により,溶接開始点を検出する
ためのワークと溶接ワイヤ間に高い直流電圧をかけてい
る間のみ,溶接電源の出力プラス端子と出力マイナス端
子間にある溶接機内部の抵抗,または,抵抗分である溶
接電圧検出装置を切り離すことができるために,従来の
溶接電源で問題になった回り回路がなくなり,その結
果,溶接電源内にあるダイオードが利用できるために,
新たにコンタクタやダイオードを付加することなく,溶
接開始点検出用と自動溶接用の回路の切り換えを行うこ
とが可能となる。
[実施例] 本発明を図面に基づき具体的に説明する。
第2図は,本発明を実施するための溶接電源,および,
溶接開始点検出装置である。
通常の溶接中は,リレー13により出力プラスケーブル
3と出力マイナスケーブル4の間には,抵抗成分2が入
っている。溶接開始点検出時には,制御装置11からの
指令によりリレー13が作動して,出力プラスケーブル
3と出力マイナスケーブル4の間の抵抗成分2を切り離
す。抵抗成分2が切り離されると開始点検出装置7は検
出用の高電圧を出力プラスケーブル3と出力マイナスケ
ーブル4の間にかけ,それと同時にロボット8は溶接開
始点検出動作に入る。
溶接開始点が検出されると,制御装置11からの信号に
より,リレー13は出力プラスケーブル3と出力マイナ
スケーブル4の間に,抵抗成分2を入れ,通常の溶接が
できる状態に戻す。
[発明の効果] 本発明の溶接電源は,溶接電源の外部にある制御装置か
らの入力信号により,溶接開始点を検出するためのワー
クと溶接ワイヤ間に高い直流電圧をかけている間のみ,
溶接電源の出力プラス端子と出力マイナス端子間にある
溶接機内部の抵抗,または,抵抗分である溶接電圧検出
装置を切り離すことができるために,従来の溶接電源で
問題になった回り回路がなくなり,その結果,溶接電源
内にあるダイオードが利用できるために,新たにコンタ
クタやダイオードを付加することなく,溶接開始点検出
用と自動溶接用の回路の切り換えを行うことが可能とな
る。
そのことにより,開始点検出装置の小型化と低価格にす
ることができる。
また,本発明は,溶接の開始点検出についてのみ検討を
行っているが,本発明の溶接電源がワークと溶接ワイヤ
の間に高い電圧をかけ,接触することにより,電圧降下
する現象を利用して,センシングを行う方法において
は,溶接終了点,溶接途中点,もしくは溶接線以外の点
を検出する場合でも開始点検出の場合と同様に有効に作
用することは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は,外部にダイオードを設けた従来の開始点検出
システム。 第2図は,本発明の開始点検出システムの概略図。 1:溶接電源、2:抵抗成分 3:出力プラスケーブル、4:出力マイナスケーブル 5:ダイオード、6:ファン 7:開始点検出装置、8:ロボット 9:ワーク、10:トーチ 11:制御装置、12:ダイオード 13:リレー、14:開始点検出ユニット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】産業用ロボットを用いた自動溶接装置で,
    ワークと溶接ワイヤ間に高い電圧をかけ,ワークと溶接
    ワイヤが接触することにより電圧降下する現象を用い
    て,溶接開始点を検出する方法において, 溶接電源の外部にある制御装置からの入力信号により,
    溶接開始点を検出するためのワークと溶接ワイヤ間に高
    い直流電圧をかけている間のみ,溶接電源内の出力プラ
    ス端子と出力マイナス端子間にある溶接機内部の抵抗を
    切り離す手段を設けた溶接電源。
JP33521188A 1988-12-29 1988-12-29 溶接開始点検出用溶接電源 Expired - Fee Related JPH0649229B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33521188A JPH0649229B2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29 溶接開始点検出用溶接電源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33521188A JPH0649229B2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29 溶接開始点検出用溶接電源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02179361A JPH02179361A (ja) 1990-07-12
JPH0649229B2 true JPH0649229B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=18286009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33521188A Expired - Fee Related JPH0649229B2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29 溶接開始点検出用溶接電源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649229B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3144242B2 (ja) * 1994-10-31 2001-03-12 松下電器産業株式会社 溶接電源

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02179361A (ja) 1990-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0649229B2 (ja) 溶接開始点検出用溶接電源
KR840008438A (ko) 공기-카본 아아크 금속 제거용 정전류 및 정전위 자동제어 시스템
US5171956A (en) Electric discharge machine capable of preventing electrolytic corrosion attributable to a short-circuit detecting voltage
JP3144242B2 (ja) 溶接電源
JPH0829470A (ja) 電流検出器の故障検出方法
JP3203521B2 (ja) 負荷の断線検知回路
JPH11295371A (ja) 電圧検出線の状態検出装置
KR100478640B1 (ko) 로봇청소기의 충전장치 및 충전방법
JP3488034B2 (ja) 検出装置
KR200371197Y1 (ko) 용접장치의 접촉감지회로_
JPH05337738A (ja) ワイヤ電極とワーク間の絶縁状態検出装置
JPH0623549A (ja) 消耗電極式アーク溶接電源装置
EP0657242A1 (en) Discharge device of wire-cutting electric discharge machine
JPH0435010Y2 (ja)
JP2819599B2 (ja) 直流モータの断線検出回路
JPH0521691B2 (ja)
JPS6013782B2 (ja) 工具と被加工物との電気的接触検出装置
JP3294142B2 (ja) 抵抗溶接制御装置
JP2599242B2 (ja) 電源装置
JPS5833173U (ja) 直流ア−ク溶接装置
JPS60130467A (ja) 直流ア−ク溶接装置
JPH0411314B2 (ja)
JPH04365515A (ja) ワイヤ放電加工機の断線検出装置
JPH0641345U (ja) 電源の保護装置
JPH05231878A (ja) 産業用ロボットの絶対位置エンコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees