JPH0649227A - 配糖体ポリマー及びその製造方法 - Google Patents

配糖体ポリマー及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0649227A
JPH0649227A JP10216892A JP10216892A JPH0649227A JP H0649227 A JPH0649227 A JP H0649227A JP 10216892 A JP10216892 A JP 10216892A JP 10216892 A JP10216892 A JP 10216892A JP H0649227 A JPH0649227 A JP H0649227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
glycoside
glycoside polymer
water
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10216892A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Akashi
満 明石
Kazuya Suzuki
和哉 鈴木
Isahiro Fukutome
功博 福留
Shinji Yamasoto
真嗣 山外
Masanao Egami
正尚 江上
Akira Nakagawa
晃 中川
Masakazu Okumura
昌和 奥村
Sadaya Kitazawa
貞哉 北沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Fine Chemical Co Ltd
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Original Assignee
Nippon Fine Chemical Co Ltd
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Fine Chemical Co Ltd, Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc filed Critical Nippon Fine Chemical Co Ltd
Priority to JP10216892A priority Critical patent/JPH0649227A/ja
Publication of JPH0649227A publication Critical patent/JPH0649227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 治療パット,芳香材,粘着剤,保温材及びク
リーム剤,軟膏剤,ゲル剤,硬膏剤,シップ剤,リザー
バー型貼付剤等の外用製剤、あるいは徐放製剤等の医療
材料,化粧品基剤,粘着基剤,医薬部外品基剤,医薬品
基剤として利用可能な配糖体ポリマー及びその製造方法
に関する。 【構成】 分子内にグリコシル基を含有する配糖体ポリ
マー及び水からなる混合溶液に放射線または紫外線を照
射することにより架橋生成された配糖体ポリマー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、治療パット,芳香材,
粘着剤,保温材及びクリーム剤,軟膏剤,ゲル剤,硬膏
剤,シップ剤,リザーバー型貼付剤等の外用製剤、ある
いは徐放製剤等の医療材料,化粧品基剤,粘着基剤,医
薬部外品基剤,医薬品基剤として利用され得る配糖体ポ
リマー及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来公知のヒドロゲルとして、ポリアク
リル酸,ポリビニルピロリドン,カルボキシビニルポリ
マー,ポリビニールアルコール等の合成高分子、デンプ
ン,ゼラチン,アルギン酸ソーダ,カルボキシメチルセ
ルロース,ヒドロキシエチルセルロース等の天然高分子
ないし天然高分子誘導体を利用した含水ゲル、さらには
油性ゴム等の疎水性ポリマーに含水させた含水ゲル等が
保冷材,芳香材,創傷保護材,治療パット等の各種用途
に広く用いられてきた。
【0003】例えば、特公昭58−23410号公報に
はポリビニルアルコール/ゼラチンより成るものを架橋
した含水ゲル、特公昭59−10695号公報にはスチ
レン−イソプレン−スチレンブロック共重合体等を利用
した油性含水ゲル、特開昭61−106603号公報に
はアクリル酸を金属重合させた含水ゲル、また特公昭6
1−50493号公報とはマレイン酸系共重合体を多価
アミンで架橋した含水ゲルがそれぞれ開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したこれらの従来
の方法によれば、何れの場合においても開始剤または架
橋剤を必要としている。開始剤または架橋剤が存在する
場合、次の様な欠点を有する。 (1)架橋剤の種類及び添加量によりゲル化度が大きく
異なり品質な安定性に欠けることが多い。 (2)人体と接触して使用する場合、皮膚に対する付着
性が劣る為、補助貼付手段が必要である。また、開始剤
または架橋剤の種類によっては皮膚に刺激を与え、かぶ
れや発赤などの原因となる。
【0005】そこで、本発明者らは上記の点に鑑み、こ
れらの欠点を解決し得る親水性ゲルを提供することを目
的とし、鋭意検討した結果、開始剤及び架橋剤が存在し
ない状態で親水性ゲルを製造する方法を見出し本発明を
完成させた。
【0006】即ち、本発明は分子内にグルコシル基を有
し、分子量が5000〜5000000の配糖体ポリマ
ーである。配糖体ポリマーの平均分子量は5000〜5
000000の範囲が好ましく、更に好ましくは100
00〜1000000の範囲である。平均分子量が50
00以下の場合、放射線を照射してもポリマーが柔らか
過ぎて目的の配糖体ポリマーを形成せず、逆に5000
000以上になると放射線照射後ポリマーが硬くなり過
ぎて目的の配糖体ポリマーを生じない。
【0007】本発明においては、配糖体ポリマーを水に
溶解せしめ、配糖体ポリマー−水の混合溶液の状態にて
使用するのが配糖体ポリマーの安定性並びに製造上最も
好ましく、配糖体ポリマーの濃度は3〜60重量%、好
ましくは10〜30重量%において使用される。配糖体
ポリマーの濃度が3重量%以下の時は、放射線を照射し
ても架橋せず目的の配糖体ポリマーを形成しない。
【0008】尚、水と共に塩化ナトリウム,塩化カルシ
ウム,塩化カリウム,塩化アンモニウム,塩化マグネシ
ウム等の電解質または反応に関与しない有機溶媒等を併
用することもできる。
【0009】次に原料である下記一般式(A)について
説明すると、
【化1】 (式中、Rは水素原子または低級アルキル基を表わ
す。)
【0010】例えば、一般式(A)のRが水素原子また
はメチル,エチル,プロピル等の低級アルキル基からな
る配糖体ポリマーであり、その中で最も好ましいのは、
Rがメチル基であるグリコシルオキシエチルメタクリレ
ートである。一般式(A)の配糖体ポリマー水溶液に放
射線を照射して架橋する場合、重合開始剤などの触媒
や、架橋剤などは一切必要としない。
【0011】次に、放射線化学用線源としてはラジオア
イソトープの線源、加速器よりの線源、原子炉よりの各
種放射線などがある。ラジオアイソトープ線源は、天然
と人工のものに分けられ、放出される放射線には電磁波
と粒子がある。これらには60Coまたは 137Csのγ線
源が用いられる。加速器よりの線源として多く使用され
るのは加速した高エネルギー電子である。次いで、二次
的に誘起されたX線を含む電磁波が使用される。原子炉
より発生する放射線源は 235Uあるいは 239Puの核分
裂反応により放出されるγ線やβ線なども使用できる。
また、放射線と同様に紫外線も使用できる。
【0012】上記の放射線または紫外線を照射すること
により水の分解により生成したヒドロキシラジカルがp
olyGEMAの水素を引抜き、ポリマーラジカル間カ
ップリング反応により架橋反応が起こり、目的の配糖体
ポリマーが生成される。目的とする配糖体ポリマーの物
理化学的性質は、γ線を照射した時に最も優れた性能が
得られる。
【0013】次に本発明の製造方法について説明する。
前記一般式(A)で示されるグルコシルオキシエチルメ
タクリレート〔日本精化(株)製〕のモノマー水溶液に
重合開始剤APSを添加し窒素雰囲気下において水溶液
中の温度を55℃に保ちながら5時間攪拌しポリマーを
合成した。得られたポリマーをアセトン,メタノールな
どで精製することにより、グルコシルオキシエチルメタ
クリレートのポリマー(以下polyGEMAと略)を
得た。
【0014】polyGEMAを水に溶解し濃度1〜6
0%の水溶液に調整する。この水溶液に窒素雰囲気下、
室温で60Co−γ線(182krad/h)を照射する
ことにより目的の配糖体ポリマーを合成した。なお、放
射線照射装置はGAMMACELL220(カナダ原子
力公社)を用いた。
【0015】
【作用】本発明によって得られた配糖体ポリマーは適度
な吸水作用を示すとともに温度変化に対する温度応答性
またはpHの変化に対するpH反応性、更にはイオン応
答性等の優れた物理的特徴を有する。
【0016】
【実施例】以下に、本発明を実施例により具体的に説明
する。 実施例1 polyGEMA200重量部を水1000重量部に溶
解して均一な水溶液とし、窒素雰囲気下で20〜25℃
の温度雰囲気下に保ちながら60Co−γ線を4時間照射
(照射線量:728krad)することにより40%の
収率で無色透明なる目的の配糖体ポリマーを得た。
【0017】実施例2 polyGEMA200重量部を水1000重量部に溶
解して均一な水溶液とし、窒素雰囲気下で20〜25℃
の温度雰囲気下に保ちながら60Co−γ線を24時間照
射(全照射線量:4390krad)することにより6
4%の収率で無色透明なる目的の配糖体ポリマーを得
た。
【0018】実施例3 polyGEMA50重量部を水1000重量部に溶解
して均一な水溶液とし、窒素雰囲気下で20〜25℃の
温度雰囲気下に保ちながら60Co−γ線を24時間照射
(全照射線量:4390krad)することにより71
%の収率で無色透明なる目的の配糖体ポリマーを得た。
【0019】実施例4 polyGEMA200重量部を水1000重量部に溶
解して均一な水溶液とし、窒素雰囲気下で20〜25℃
の温度雰囲気下に保ちながら電子線を1分間照射(全照
射線量:5000krad)することにより60%の収
率で無色透明なる目的の配糖体ポリマーを得た。
【0020】比較例1 polyGEMA200重量部をDMF1000重量部
に溶解して均一な水溶液とし、窒素気流中で20〜25
℃の温度雰囲気に保ちながら60Co−γ線を24時間照
射(全照射線量:4390krad)したが目的の配糖
体ポリマーは生成されなかった。
【0021】比較例2 polyGEMA200重量部をDMSO1000重量
部に溶解して均一な溶液とし、窒素気流中で20〜25
℃の温度雰囲気に保ちながら60Co−γ線を24時間照
射(全照射線量:4390krad)したが目的の配糖
体ポリマーは生成されなかった。
【0022】試験例1 本発明の配糖体ポリマーにつき吸水力試験を行ったとこ
ろ、1時間以内に自重の約30倍の水を吸収し、その後
20時間程で約40倍の水を吸収し、飽和状態に達する
ことが判明した。
【0023】試験例2 本発明の配糖体ポリマーに対する温度応答性につき試験
を行った。まず恒温槽〔TAIYO INCUBATO
K PERSONAL H−80型(大洋科学工業
(株)製〕に配糖体ポリマーの入ったビンを入れ、20
℃〜80℃の温度範囲内において膨潤度が平衡に達する
まで測定した。尚、本試験結果より本発明の配糖体ポリ
マーは20℃〜80℃の温度範囲内にて膨潤及び収縮が
至適に認められ、温度応答性を示すことが判明した。
【0024】試験例3 本発明の配糖体ポリマーに対するpH応答性につき試験
を行った。まず、POTENTIOMETRIC TI
TRATOR PT−02型〔京都電子工業(株)〕の
pH測定機により室温にてpH0.3〜pH13.7の
範囲内において、各当量点で膨潤度が平衡に達するまで
測定した。尚、本試験結果より本発明の配糖体ポリマー
はpH0.3〜pH13.7の範囲内で膨潤及び収縮が
至適に認められ、pH応答性を示すことが判明した。
【0025】
【発明の効果】本発明によって得られた配糖体ポリマー
は適度の吸水作用、温度応答性、pH応答性及びイオン
応答性等の優れた物理的特性を有するため、これらの特
性を応用した医療材料,化粧品,医薬部外品及び医薬品
等の基剤としての利用が可能である。その中でも特に医
薬徐放制御システムを目的とした基剤としての有用性が
示唆される。尚、本発明の配糖体ポリマーの具体的な応
用例としては、例えば、治療パット,芳香材,粘着材,
保温材,クリーム剤,軟膏剤,ゲル剤,硬膏剤,シップ
剤,リザーバー型貼付剤,徐放製剤等のそれぞれの基剤
としての利用が期待できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 和哉 鹿児島県鹿児島市下荒田1−10−18 北マ ンション401号 (72)発明者 福留 功博 宮崎県都城市下川東4丁目19−3−3 若 松コーポC号室 (72)発明者 山外 真嗣 佐賀県鳥栖市田代大官町408番地 久光製 薬株式会社内 (72)発明者 江上 正尚 佐賀県鳥栖市田代大官町408番地 久光製 薬株式会社内 (72)発明者 中川 晃 佐賀県鳥栖市田代大官町408番地 久光製 薬株式会社内 (72)発明者 奥村 昌和 兵庫県高砂市梅井5丁目1番1号 日本精 化株式会社内 (72)発明者 北沢 貞哉 兵庫県高砂市梅井5丁目1番1号 日本精 化株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分子内にグリコシル基を含有する配糖体
    ポリマー及び水からなる混合溶液に放射線を照射するこ
    とにより架橋生成された配糖体ポリマー。
  2. 【請求項2】 分子内にグルコシル基を含有する配糖体
    ポリマーを水の存在下において放射線または紫外線を照
    射し架橋生成させることを特徴とする配糖体ポリマーの
    製造方法。
  3. 【請求項3】 分子量が5000〜5000000の範
    囲内であることを特徴とする請求項1または請求項2記
    載の分子内にグリコシル基を含有する配糖体ポリマー。
JP10216892A 1992-03-27 1992-03-27 配糖体ポリマー及びその製造方法 Pending JPH0649227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10216892A JPH0649227A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 配糖体ポリマー及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10216892A JPH0649227A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 配糖体ポリマー及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0649227A true JPH0649227A (ja) 1994-02-22

Family

ID=14320181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10216892A Pending JPH0649227A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 配糖体ポリマー及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649227A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001329070A (ja) * 2000-05-24 2001-11-27 Japan Atom Energy Res Inst デンプン誘導体の橋かけ及びそれらの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001329070A (ja) * 2000-05-24 2001-11-27 Japan Atom Energy Res Inst デンプン誘導体の橋かけ及びそれらの製造方法
JP4674357B2 (ja) * 2000-05-24 2011-04-20 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 デンプン誘導体の橋かけ及びそれらの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rosiak et al. Polyacrylamide hydrogels as sustained release drug delivery dressing materials
US5482719A (en) Drug delivery systems
US3963805A (en) Water swellable poly(alkylene oxide)
US4871490A (en) Method of manufacturing hydrogel dressings
JPH0366384A (ja) 生理活性物質放出制御システム
JP2004503624A (ja) ヒドロゲル組成物の製造方法ならびに前記製造方法によって製造されたヒドロゲル組成物
BR0208034A (pt) Métodos para o tratamento de uma doença, deformação ou distúrbio de um paciente humano ou veterinário, e para a preparação de um polìmero de hidrogel ambientalmente sensìvel, e, hidrogel
AU2005283268A1 (en) A method for preparing radioactive film
EA001500B1 (ru) Способ получения композиции поперечно-сшитого биологически совместимого полисахаридного геля, композиции указанного геля и применение композиций
US4778786A (en) Composition for transdermal drug delivery
US4734286A (en) Crosslinked poly β-alanine and compositions containing the same
GB2124487A (en) Agent for the treatment of wounds
JPH0649227A (ja) 配糖体ポリマー及びその製造方法
JP3342007B2 (ja) 低分子ヘパリン修飾体及び皮膚潰瘍治療剤
JPH06157315A (ja) 経皮用医薬調製物
CN112370420A (zh) 一种药物凝胶剂及其制备方法和应用
CN112704661A (zh) 一种载药荧光纳米纤维素水凝胶及其制备方法和应用
CN106977634A (zh) 一种用于微创手术的药物缓释组合物及其制备方法
US6369037B1 (en) Controlled release of doxorubicin
Kaetsu et al. Controlled release of multi-component cytotoxic agents from radiation polymerized composites
NO902832D0 (no) Fremgangsmaate for fremstilling av nye thienopyranderivater
JPH0657011A (ja) ヒドロゲル及びその製造方法
JP2003534054A (ja) シリコーン製剤の滅菌方法
JPH0121128B2 (ja)
JPH11255958A (ja) 放射線治療用ボーラス