JPH0648992B2 - 糖液の分離法 - Google Patents

糖液の分離法

Info

Publication number
JPH0648992B2
JPH0648992B2 JP27387886A JP27387886A JPH0648992B2 JP H0648992 B2 JPH0648992 B2 JP H0648992B2 JP 27387886 A JP27387886 A JP 27387886A JP 27387886 A JP27387886 A JP 27387886A JP H0648992 B2 JPH0648992 B2 JP H0648992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trehalulose
palatinose
separating
exchange resin
sugar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27387886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63129990A (ja
Inventor
一正 鈴木
寿孝 平本
渡 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Sugar Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Sugar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Sugar Co Ltd filed Critical Mitsui Sugar Co Ltd
Priority to JP27387886A priority Critical patent/JPH0648992B2/ja
Publication of JPS63129990A publication Critical patent/JPS63129990A/ja
Publication of JPH0648992B2 publication Critical patent/JPH0648992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、1−o−α−D−グルコピラノシル−D−フ
ラクトースすなわちトレハルロースの分離法に関するも
のであり、さらに詳しくは、トレハルロース含有糖液を
酵母菌により前処理した後、強塩基性陽イオン交換樹脂
により高純度のトレハルロースを高回収率で分離する方
法に関するものである。
(従来の技術) 本発明者らは、従来よりパラチノースについて研究を行
つており、特願昭55−113982号において固定化
酵素によるパラチノースの製法を明らかにし、また、パ
ラチノースが低う蝕原性であることを見出し、低う蝕原
性甘味料としての特許出願をしている(特願昭55−1
47553号)。パラチノースは、通常20〜50%の
シユクローズ水溶液にある種の細菌、例えば、プロタミ
ノバクター・ルブラム(Protaminobacter rubrum CB
S 57477)やセラチヤ・プリムチカ(Serratia P
lymuthica NCIB NO.8285)の生産するグルコ
シル・トランスフエラーゼを反応させ、反応液から溶解
度の低いパラチノースを分別結晶法により分離し生産さ
れるが、その際、副産物としてパラチノース蜜が得られ
る。このパラチノース蜜には、パラチノースの他に、単
糖類としてフラクトース、グルコース、二糖類としてト
レハルロース、シユークロース、インマルトースを含ん
でいる。パラチノース蜜の主成分が二糖類のトレハルロ
ース、すなわち、1−o−α−D−グルコピラノシル−
D−フラクトフラノースであることは、1979年の精
糖技術研究会において中島により報告され、また、この
トレハルロースの構造および性質は、1983年の食品
工業学会誌に河本らにより報告されている。トレハルロ
ースはグルコースとフラクトースがα−1−1結合した
還元性二糖類であり、まろやかな良質の甘味をもつてお
り、甘味度は蔗糖に対し約0.6倍である。
トレハルロースはα−1−1グルコシル結合を有してい
るが、ラツトの小腸粘膜のホモジネートを用いたコリン
スカ(Kolinska)らの方法による二糖類水解酵素の実験
により、イソマルターゼによつて加水分解されること
が、1983年の日本栄養食糧学会誌に細谷らにより報
告されており、また、ラツトの小腸壁間の誘発電位の測
定等から、トレハルロースが小腸でグルコース、フラク
トースに加水分解され吸収されることが、1986年の
日本栄養食糧学会誌に細谷,山田らにより報告されてい
る。トレハルロースはパラチノースと同様に、虫歯予防
に効果のあることがわかつており、良質の甘味料として
の利用等が考えられる。
糖類の分離方法として工業的には、イオン交換樹脂によ
るフラクトースとグルコースの分離が異性化糖業界で実
用化されており、また、単糖類とシユクロースの分離も
実用化されているが、トレハルロース、パラチノース、
イソマルトース等の二糖類間の分離は非常に難かしく、
高速液体クロマトグラフイー分析においても、水系では
分離が不充分で、アセトニトリル溶媒を用いなければ充
分分離できない。
河本らはカーボンセライトカラムを用いて分離を行つて
いるが、少量の純粋サンプルを実験的に分離したもので
あり、工業的な方法ではない。また、西ドイツのジユー
ドイチエツカーAGは特開昭59−140894号にお
いて、トレハルロースの製造法を開示しているが、糖液
からのトレハルロースの分離法に関しては、イオン交換
クロマトグラフイーなど適する方法で処理するとのみ述
べられているだけで、具体的な方法は記載されていな
い。
(発明が解決しようとする問題点) 前記の従来法からわかるように、トレハルロースを含有
するパラチノース蜜から、トレハルロースを高純度に、
かつ高回収率で分離する適切な方法は知られておらず、
工業的に実施できる方法の出現が望まれている。
(問題点を解決するための手段) 本発明の目的は、食品、甘味料、医薬品用としてトレハ
ルロースを工業的に効率よく高純度に分離することにあ
る。
本発明者らは、トレハルロース、パラチノース、イソマ
ルトース等の二糖類混合溶液からトレハルロースを分離
する方法について鋭意検討を続けた結果、架橋重合体か
らなる合成吸着剤を使用し、トレハルロースを高純度に
工業的に分離できることを見出し、本発明に到達した。
架橋重合体で有為量の表面積および細孔容積を有するも
のは、合成吸着剤と呼ばれ、各種の物質、特に医薬品や
食品等の有機物の分離、精製に使用されている。このよ
うな合成吸着剤には多くのものがあり、例えば、アンバ
ーライトIR−120B、CG−120−I、CG−1
20−II(米国ローム・アンド・ハース社商品名)やダ
ウエツクス50W×1、50W×2、50W×4、50
W×8(米国ダウケミカル社商品名)の商標ですでに製
造販売されている。本発明においては、上記合成吸着剤
のうち強酸性陽イオン交換樹脂を用い、これをカラムに
充填し、このカラムにトレハルロースを含有する混合物
溶液を流し、クロマト的に分離されたトレハルロースを
分画分取するのである。
イオン交換樹脂による糖分離は、分子篩効果の他に、対
イオンと糖との錯体形成能力の差に起因し、イオン型に
よつてその分離パターンは異なる。Pb型、Ba型、C
a型、Zn型、Na型等について検討した結果、Ca型
が分離性がよく、また、医薬品、食品を扱う上で好まし
い。強酸性陽イオン交換樹脂の充填層高としては1m以
上、さらに好ましくは2m以上である。通液条件とし
て、溶離水速度はLV0.2m/hr以下、好ましくは
LV0.05〜0.15m/hr、溶液濃度が40%
(w/v)以下、好ましくは10〜30%(w/v)、
負荷量40gSolid/−Resin、好ましくは10〜30
gSolid/−Resinであり、上記範囲内で分離性および
分離能が良好である。上記クロマト分離操作は、通常の
固定床カラムを使用した回分方式で行つてもよく、ま
た、擬似移動床方式を使用した連続分離方式で行つても
よい。さらに場合によつて、イオン交換樹脂の充填カラ
ムに混合物溶液を連続的に供給し、混合物各成分の流出
速度の差を利用して分離する、いわゆる先端クロマト分
離方式を採用してもよい。
既述の如く、パラチノース生産副産物であるパラチノー
ス蜜の組成は、主成分のトレハルロースの他に、二糖類
のパラチノース、シユークロース、イソマルトース、単
糖類としてグルコース、フラクトースを含有しており、
これを例えば、アンバーライトCG120−I Ca型
樹脂で処理し、トレハルロースを分離しようとすると、
トレハルロースとグルコースが互いに重なり、分画分離
できない。そこで、パラチノース蜜を固定化酵母で前処
理し、酵母発酵性糖を発酵させた後に、これを樹脂で処
理することにより、高純度のトレハルロースを分離する
ことができた。
(実施例) 以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明する。
参考例 プロタミノバクター・ルプラム等の転移酵素をシユーク
ロースに反応させて得られたトレハルロースを含有する
糖混合液から、溶解度の低いパラチノースを分別結晶法
により除去した後、Ca型の強酸性陽イオン樹脂(オル
ガノ社製CG−120−I型)を700ml充填した内径
22mm、長さ2000mmのカラムにブリツクス30の上
記のトレハルロース含有糖混合液70gを流速0.13
m/hrで流し、続いて同じ流速で蒸留水を流し、カラ
ム底部からの流出液を14mlずつフラクシヨンコレクタ
ーで分取し、糖組成を分析した。分離クロマトグラムを
第1図に示す。分画NO.15〜20のトレハルロースの
流出分画でのトレハルロース純度は43%であり、グル
コースとトレハルロースの溶出時間が重なり、また糖混
合液中の残留パラチノースやイソマルトース、フラクト
ースの一部が重なり、トレハルロース純度が低くなつて
いる。
実施例 Ca型強酸性陽イオン交換樹脂(スルホン化ポリスチレ
ンジビニルベンゼン樹脂)系合成吸着剤アンバーライト
CG120−Iを内径22mm、長さ2000mmのガラス
カラムに充填し、酵母処理により発酵性糖を除去したブ
リツクス30のパラチノース蜜を温度50℃、溶離水速
度LV0.13m/hr、負荷量30g、Solid/−R
esinの条件で処理し、下表に示す分画を得た。分離クロ
マトグラムを第2図に示す。
分画Bは再度分離操作を行い、2段分離法により、純度
98%以上のトレハルロースを回収率50%で分離し
た。分画Cはパラチノース含有率が高いので、再度パラ
チノース回収工程に戻す。
(発明の効果) 本発明によれば、パラチノース蜜をあらかじめ酵母菌で
処理し、パラチノース蜜中の発酵性糖であるグルコー
ス、フラクトース、シユークロースを除去してから、強
酸性陽イオン交換樹脂によりトレハルロースを分離する
ので、前記参考例および実施例から明らかなように、高
純度のトレハルロースを高回収率で分離することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、参考例において、パラチノース蜜をCa型強
酸性陽イオン交換樹脂アンバーライトCG120−Iを
充填したカラムに通液して分離したカラム流出液のクロ
マトグラム、第2図は、実施例において、酵母処理パラ
チノース蜜をCa型強酸性陽イオン交換樹脂アンバーラ
イトCG120−Iを充填したカラムに通液して分離し
たカラム流出液のクロマトグラムである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シユークロースの水溶液にグルコシル・ト
    ランスフエラーゼを反応させ、得られた生成物からパラ
    チノースを分別結晶法により除去した溶液を酵母菌で処
    理し、発酵性糖を取り除いた後に、1−o−α−D−グ
    ルコピラノシル−D−フラクトースを強酸性陽イオン交
    換樹脂により分離することを特徴とする糖液の分離法。
  2. 【請求項2】イオン交換樹脂がCa型強酸性陽イオン交
    換樹脂であり、通液条件が溶離水速度LV0.05〜0.15m/
    hr、溶液濃度10〜30%(w/v)、負荷量10〜3
    0gsolid/−Resinである特許請求の範囲第1項記載
    の糖液の分離法。
  3. 【請求項3】酵母菌がサツカロミセス・セルビシエ(Sa
    charomyces cerevisiae)、サツカロミセス・フオルモ
    センシス(Sacharomyces formosensis)、サツカロミセ
    ス・ロブスタス(Sacharomyces robustus)である特許
    請求の範囲第1項記載の糖液の分離法。
JP27387886A 1986-11-19 1986-11-19 糖液の分離法 Expired - Lifetime JPH0648992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27387886A JPH0648992B2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19 糖液の分離法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27387886A JPH0648992B2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19 糖液の分離法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63129990A JPS63129990A (ja) 1988-06-02
JPH0648992B2 true JPH0648992B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=17533829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27387886A Expired - Lifetime JPH0648992B2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19 糖液の分離法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648992B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100396780C (zh) * 2005-06-22 2008-06-25 万代生物技术(深圳)有限公司 一种异麦芽酮糖醇的制备方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2682495A (en) * 1994-06-15 1996-01-05 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Novel transferase and amylase, process for producing the enzymes,use thereof, and gene coding for the same
JPH11116588A (ja) * 1997-10-16 1999-04-27 Hayashibara Biochem Lab Inc トレハロース及び糖アルコールの製造方法
AR072105A1 (es) 2008-06-11 2010-08-04 Syngenta Participations Ag Composiciones y metodos para la produccion de carbohidratos fermenta-bles en plantas

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100396780C (zh) * 2005-06-22 2008-06-25 万代生物技术(深圳)有限公司 一种异麦芽酮糖醇的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63129990A (ja) 1988-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4521252A (en) Process for producing a high-purity isomaltose
US4487198A (en) Process for producing a high-purity maltose
GB2106912A (en) Process for producing high-purity maltose
CA1333779C (en) Method for producing galactooligosaccharide
US6200783B1 (en) Process for producing trehalose and sugar alcohols
JPH0648992B2 (ja) 糖液の分離法
US5534075A (en) Process for the production of glucose
JP5184768B2 (ja) トレハロース高含有糖液の回収方法並びに結晶トレハロースの製造方法
CA1242710A (en) Crystalline maltopentaose and process for producing the same
JPH07291894A (ja) クエン酸アルカリ金属塩の製造方法
JP5615584B2 (ja) 高純度エピラクトースの製造方法
JP6950142B2 (ja) クロマトグラフィーを利用してd−プシコースボレート錯体からd−プシコースを生産する方法、及びd−プシコースを含む組成物
JP2834807B2 (ja) 精製ラクチュロースの製造法
JP5719692B2 (ja) プソイドフルクトースの製造法
EP4053288A1 (en) Improved method for manufacturing allulose
CN111747999A (zh) 一种从蔗糖异构酶酶解液中分离制备海藻酮糖的方法
US20040082776A1 (en) Process for recovery of uridine from molasses
JPH0614870B2 (ja) ガラクトオリゴ糖の製造法
KR102590473B1 (ko) 개선된 알룰로스의 제조 방법
JP3643603B2 (ja) 精製フラクトオリゴ糖の製造方法
JP3481651B2 (ja) ネオトレハロースの分離精製法
JPH04131090A (ja) 糖液の分離法
WO2024086623A1 (en) Salt and sugar separation process
JPH0584090A (ja) 高純度イソマルトースの製造方法
JPH06113875A (ja) L−ガラクトースの製造方法