JPH064873Y2 - 髭剃り具 - Google Patents

髭剃り具

Info

Publication number
JPH064873Y2
JPH064873Y2 JP1986142098U JP14209886U JPH064873Y2 JP H064873 Y2 JPH064873 Y2 JP H064873Y2 JP 1986142098 U JP1986142098 U JP 1986142098U JP 14209886 U JP14209886 U JP 14209886U JP H064873 Y2 JPH064873 Y2 JP H064873Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
handle
shaped
fitted
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986142098U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6348569U (ja
Inventor
茂市 荒澤
Original Assignee
株式会社荒沢製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社荒沢製作所 filed Critical 株式会社荒沢製作所
Priority to JP1986142098U priority Critical patent/JPH064873Y2/ja
Publication of JPS6348569U publication Critical patent/JPS6348569U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH064873Y2 publication Critical patent/JPH064873Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knives (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は髭剃り具に関し、特に替刃できる髭剃り具の柄
取付構造に関する。
[従来の技術] 従来の替刃式髭剃り具の柄の第3図に示すように金属柄
21の軸線方向に長孔(図示しない)を開け、この長孔の
表裏から樹脂製の柄板22,22aを対向させて超音波溶着す
るものが知られている。
また、使い捨てできるように替刃できるようにしてある
刃部23を金属柄21の上部にT字型に形成した取付部24に
脱着する構造として該取付部24の前方に平行なU字状受
部25を形成し、該受部25の下部側中央の一端を切欠き、
略V字状の突部26を形成し、前記刃部23を受部25に沿っ
てスライドしてセットする際にこの突部26が刃部23側の
案内溝27を押し当てるように構成している。
前述した従来の替刃髭剃り具は第1に、超音波溶接機を
用いて樹脂製柄板22,22aを溶着するなどコスト高とな
る。第2に、柄側取付部24の突部26を単に刃部23の案内
溝27に押し当てスライドさせるものであるから使用回数
が増してくると突部26の押圧力が緩慢になってきて刃部
23の取付けが不安定になってくる等の問題点がある。
このような問題点を解決する一手段として特開昭50−
143643号公報には合成樹脂製柄と金属製柄を外嵌
する髭剃り具が提案されている。
[考案が解決しようとする課題] 前記従来技術においては、合成樹脂製柄を金属製柄に外
嵌するものであったためその組立工程が煩雑になってし
まうという問題点があった。
本考案は前記問題点を解決して柄の組立てが容易であ
り、また刃部などの取付けを堅牢にできる髭剃り具を提
供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本考案は、先端に替刃部を着脱自在に取付ける刃取付部
と、基端がV字形部をなした金属製柄と、前記金属製柄
のV字形部を軸方向に圧入嵌合するV字形の嵌合溝を有
する合成樹脂製柄とからなり、前記刃取付部に設けられ
た第1の取付孔に前記金属製柄の先端部に設けられた突
片を嵌入及び加締め固定し、前記刃取付部に設けられた
第2の取付孔に前記合成樹脂製柄の先端部に設けられた
突部を嵌入した髭剃り具である。
[実施例] 第1図において、1は合成樹脂製柄で表面に金属製柄2
の嵌合する上部が幅大なV字形の凹状嵌合溝3が形成さ
れている。金属製柄2の先端は直交方向に支杆4が連設
されると共に、基端部には次第に幅狭となる上部が幅大
なV字形部2Aが形成されている。また、この支杆4の
先端左右側部2ケ所にV字溝を形成した突片5,5aが
突設されると共に合成樹脂製柄1の先端にも突部6が突
出形成され、合成樹脂製柄1の嵌合溝3に金属製柄2の
V字形部2Aを軸方向に圧入嵌合して両者を一体的に固
定するとその先端に略同一面上に前記突片5,5a及び
突部6がそれぞれの位置で配置される。
この突片5,5aを断面コ状の刃取付部7の第1の取付
孔8に嵌入し、突片5,5aを外方へ加締め、突部6を
第2の取付孔8aに嵌挿圧入してそれぞれ固着される。
9は刃取付部7の中央部に突設された突起状のストッパ
ーであり、替刃部10に形成した案内溝11を刃取付部7の
受部12に沿ってスライドさせると中央部において替刃部
10に形成された小さな嵌合溝部13にストッパー9が嵌合
固定される。
上記実施例によれば、V字形部2AとV字形の嵌合溝3
との圧入嵌合によって金属製柄2が合成樹脂製柄1に的
確に固定される。さらに前記突片5,5aを前記第1の
取付孔8に嵌入するとともに前記突片5,5aを加締
め、また前記突部6を第2の取付孔8aに嵌挿圧入する
ことにより、刃取付部7が合成樹脂製柄1及び金属製柄
2の支杆4に確実に固定される。しかも、刃取付部7の
ストッパー9と替刃部10の嵌合溝部13との係合によって
替刃部10を安定的に装着することができる。
[考案の効果] 本考案は、先端に替刃部を着脱自在に取付ける刃取付部
と、基端部がV字形部をなした金属製柄と、前記金属製
柄のV字形部を軸方向に圧入嵌合するV字形の嵌合溝を
有する合成樹脂製柄とからなり、前記刃取付部に設けら
れた第1の取付孔に前記金属製柄の先端部に設けられた
突片を嵌入及び加締め固定し、前記刃取付部に設けられ
た第2の取付孔に前記合成樹脂製柄の先端部に設けられ
た突部を嵌入したことにより比較的安価に、かつ、安定
的に金属製柄を合成樹脂製に取付けることができる。ま
た金属製柄、合成樹脂製柄に設けた突片及び突部を刃取
付部側の第1及び第2の取付孔に嵌入及び加締めること
により刃取付部と柄の先端を一層堅牢に固定できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の分解斜視図、第2図は本考案の斜視
図、第3図は従来例の斜視図である。 1……合成樹脂製柄、2……金属製柄 2A……V字形部、3……嵌合溝 5……突片、6……突部 7……刃取付部、8……第1の取付孔 8a……第2の取付孔、9……ストッパー 10……替刃部、13……嵌合溝部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】先端に替刃部を着脱自在に取付ける刃取付
    部と、基端部がV字形部をなした金属製柄と、前記金属
    製柄のV字形部を軸方向に圧入嵌合するV字形の嵌合溝
    を有する合成樹脂製柄とからなり、前記刃取付部に設け
    られた第1の取付孔に前記金属製柄の先端部に設けられ
    た突片を嵌入及び加締め固定し、前記刃取付部に設けら
    れた第2の取付孔に前記合成樹脂製柄の先端部に設けら
    れた突部を嵌入したことを特徴とする髭剃り具。
  2. 【請求項2】前記刃取付部に突起状のストッパーを設
    け、このストッパーを前記替刃部に設けた嵌合溝部に係
    合することを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の髭剃り具。
JP1986142098U 1986-09-16 1986-09-16 髭剃り具 Expired - Lifetime JPH064873Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986142098U JPH064873Y2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16 髭剃り具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986142098U JPH064873Y2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16 髭剃り具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6348569U JPS6348569U (ja) 1988-04-01
JPH064873Y2 true JPH064873Y2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=31050504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986142098U Expired - Lifetime JPH064873Y2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16 髭剃り具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064873Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1439999A (en) 1973-06-04 1976-06-16 Gillette Co Safety razor

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3938247A (en) * 1974-03-05 1976-02-17 The Gillette Company Shaving system with pivotal head

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1439999A (en) 1973-06-04 1976-06-16 Gillette Co Safety razor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6348569U (ja) 1988-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1109657A (en) Hair clipper
CA1113704A (en) Razor blade assembly
JPS596675B2 (ja) 安全かみそり
KR960008813B1 (ko) 와이퍼블레이드의피봇죠인트
JPH064873Y2 (ja) 髭剃り具
US5690000A (en) Brake pedal with self-aligning bracket
JPH084369Y2 (ja) ワイパブレード
JPH0334032Y2 (ja)
JPS6018219Y2 (ja) 刃物の組付構造
JPS6136645B2 (ja)
JPS6226052Y2 (ja)
JPH081736Y2 (ja) 替刃式包丁
JPH0123404Y2 (ja)
JPH0919575A (ja) 往復式電気かみそり
JPS6114357Y2 (ja)
JPS631976Y2 (ja)
JPS594621Y2 (ja) 安全剃刀用ホルダ
JPH0115057Y2 (ja)
JPH0352720Y2 (ja)
KR0117057Y1 (ko) 자동차용 램프의 마운팅 구조
JPH0633425Y2 (ja) 測定用プロ−ブ
JPH0235574Y2 (ja)
JPH0215710Y2 (ja)
JPS592785Y2 (ja) 安全カミソリ
JPS6024289Y2 (ja) 軽便カミソリ