JPH0648406Y2 - 液体導電率計用セル - Google Patents

液体導電率計用セル

Info

Publication number
JPH0648406Y2
JPH0648406Y2 JP14617189U JP14617189U JPH0648406Y2 JP H0648406 Y2 JPH0648406 Y2 JP H0648406Y2 JP 14617189 U JP14617189 U JP 14617189U JP 14617189 U JP14617189 U JP 14617189U JP H0648406 Y2 JPH0648406 Y2 JP H0648406Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
conductivity meter
cell
insulating
conductivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14617189U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0383857U (ja
Inventor
進 苅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chuo Seisakusho KK
Original Assignee
Chuo Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chuo Seisakusho KK filed Critical Chuo Seisakusho KK
Priority to JP14617189U priority Critical patent/JPH0648406Y2/ja
Publication of JPH0383857U publication Critical patent/JPH0383857U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0648406Y2 publication Critical patent/JPH0648406Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は液体の導電率を測定するのに用いられる液体導
電率計用セルに関し、特にめっき等の表面処理槽内の溶
液の導電率を測定するのに適した液体導電率計用セルに
関するものである。
(従来の技術) 液体の導電率を測定するのに用いられる液体導電率計用
セルとしては、第1電極41と、この第1電極41を挟持す
る2個の絶縁部材42a,42bと、これらの絶縁部材42a,42b
の他の端部に各々接合され導電性部材で連結された2個
の第2電極43a,43bとからなる通液タイプの導電率計用
セル(実公昭59−14758号公報参照)、あるいはこの通
液タイプの導電率計用セルの電極の外側に孔47を有する
外筒45を設けた浸漬タイプの導電率計用セル(第4図参
照)が一般に知られている。特に後者の浸漬タイプの導
電率計用セルは、液体の導電率を測定するのに用いら
れ、セル付近の導体の有無に影響されない利点を有す
る。
(考案が解決しようとする課題) しかし、めっき等の表面処理槽内において、陽極と陰極
すなわち被めっき物との間に導電体を置くと、この導電
体の陽極に近い部分はマイナスに陰極に近い部分はプラ
スになり、マイナスになった部分では電着を起こし、プ
ラスになった部分では溶解を起すいわゆるバイポーラ現
象が生じる。したがって、通電中のめっき等の表面処理
槽内において導電率を測定しようとして導電率計用セル
を浸漬すれば、導電率計用セルの電極にこのバイポーラ
現象が生じることより、電極の一部に電着が生ずるとと
もに他の部分が溶解して導電率計用セルの劣化や故障が
起るおそれがあった。
又、液体の導電率の計測には電極の分極を防ぐために商
用周波数から3KHz程度までの周波数を発生する交流電源
が一般に用いられるが表面処理にあっては、交流電源を
整流した直流電源が用いられる。この直流電源から出力
される電流はリップル分を含むため、そのリップル分が
導電率計用セルの加わり導電率の測定に誤差が生じるお
それがあった。
本考案は上記事情を考慮してなされたものであって、電
極の劣化や故障を可及的に防止することができるととも
に、直流電源に含まれるリップル分の影響を可及的に防
止することのできる液体導電率計用セルを提供すること
を目的とする。
(課題を解決するための手段) 本考案は、第1電極を挟むように絶縁物からなる2個の
筒状の第1絶縁筒の各々の一端が第1電極に接合され、
更に導電性部材で接続される2個の第2電極が第1絶縁
筒の各々の他端に接合されてなる電極対を有している液
体導電計用セルにおいて、絶縁物からなる筒状の第2絶
縁筒を電極対の外周を覆うように設けるとともに、この
第2絶縁筒の外周上にバイポーラ電極を2個の第2電極
よりも軸方向に沿って外側に位置する部分が少なくとも
存在するように設けたことを特徴とする。
(作用) このように構成された本考案の液体導電率計用セルによ
れば、2個の第2電極よりも軸方向に沿って外側に位置
する部分が少なくとも存在するように電極対の外周に第
2絶縁筒を介してバイポーラ電極が設けられているた
め、バイポーラ現象はバイポーラ電極に生じる。これに
より電極の劣化や故障を可及的に防止することができる
とともに直流電源に含まれるリップル分の影響を可及的
に防止することができる。
(実施例) 第1図に本考案による液体導電率計用セルの第1の実施
例の構成を示す。この実施例の導電率計用セルは電極対
4を有しており、この電極対4は、第1電極1を挟むよ
うに絶縁物からなる2個の筒状の第1絶縁筒2a,2bの各
々の一端を第1電極1に接合し、更に導電性部材からな
るリード線10で接続される2個の第2電極3a,3bを第1
絶縁筒2a,2bの各々の他端に接合することにより形成さ
れている。さらに、この電極対4の第2電極3aの他端に
はスペーサ5が接合されており、これらを覆うように絶
縁物からなる筒状の第2絶縁筒7が接合されている。そ
して、この電極対4は、第2絶縁筒7を介して保持部6
に接合されているとともに、軸方向に沿って中心に穴4a
が設けられている。又、第2絶縁筒7の外周上に、電極
対4の2個の第2電極3a,3bよりも軸方向に沿って外側
に位置する部分が少なくとも存在するようにバイポーラ
電極8が設けられている。そして、バイポーラ電極8、
第2絶縁筒7、及びスペーサ5には、電極対4に設けら
れた穴4aと通じるように貫通孔12が設けられている。
又、電極対4、スペーサ5には、第1電極1に接続され
るリード線9、及び2個の第2電極3a,3bを接続するリ
ード線10を通すための孔が設けられている。これらのリ
ード線9及び10は保持部6に設けられた中空の孔6aを通
って外部に引出され、導電率の測定の際に、図示してい
ない導電率計に接続される。
なお、電極の材料としては、例えばSUS316が、又は耐蝕
性を考慮して白金、又は白金めっき処理を行ったSUS316
が使用され、絶縁筒の材料としては、例えば塩化ビニー
ル等の樹脂が使用される。
このように構成された本実施例の導電率計用セルをめっ
き等の表面処理槽内の溶液に浸漬すると、溶液が電極対
4に設けられた穴4aに充満し、溶液の導電率の測定が可
能となる。このようにして溶液の導電率を測定してもバ
イポーラ現象はバイポーラ電極8に生じるため、電極対
4にはバイポーラ現象による電着や、溶解という問題
は、生じることがない。又、直流電源にリップル分が含
まれている場合でもシールド効果により測定誤差を生じ
ることがない。なお、この実施例の導電率計用セルはセ
ルコンスタントが5〜10程度の場合に適する。
以上説明したように本実施例によれば、電極の劣化や故
障を可及的に防止することができるとともに、直流電源
に含まれるリップル分の影響を可及的に防止することが
できる。
第2図に本考案による導電率計用セルの第2の実施例の
構成を示す。この実施例の導電率計用セルは電極対4を
有しており、この電極対4は、第1電極1を挟むように
絶縁物からなる2個の筒状の第1絶縁筒2a,2bの各々の
一端を第1電極に接合し、更に導電性部材からなるリー
ド線10で接続される2個の第2電極3a,3bを第1絶縁筒2
a,2bの各々の他端に接合することにより形成され、スペ
ース5を介して保持部6に取付けられている。
又、この電極対4の外周を空隙13を介して覆うように絶
縁物からなる筒状の第2絶縁筒7が設けられ、更にこの
第2絶縁筒7の外周上にバイポーラ電極8が設けられて
いる。なお、この第2絶縁筒7は保持部6に螺着されて
おり、バイポーラ電極8は、第2絶縁筒7の外周上に、
電極対4の2個の第2電極3a,3bよりも軸方向に沿って
外側に位置する部分が少なくとも存在するように設けら
れている。
又、第1電極に接続されるリード線9を通すための貫通
孔が第2電極3aに設けられ、2個の第2電極を接続する
リード線10用の貫通孔が第1電極1に設けられている。
これらのリード線9及び10は、保持部6に設けられた孔
6aを通って外部に引出され、導電率の測定の際に導電率
計に接続される。なお、バイポーラ電極8及び第2絶縁
筒7には、第2絶縁筒7と電極対4との間の空隙13に通
じる貫通孔12が設けられている。
なお、電極の材料としては、例えばSUS316か、又は耐蝕
性を考慮して白金、又は白金めっき処理を行ったSUS316
が使用され、絶縁筒の材料としては、例えば塩化ビニー
ル等の樹脂が使用される。
このように構成された本実施例の導電率計用セルをめっ
き等の表面処理槽内の溶液に浸漬すると、溶液が空隙13
に充満し、溶液の導電率の測定が可能となる。
本実施例の導電率計用セルも第1の実施例のものと同様
の効果を得ることができる。なお、この第2の実施例の
導電率計用セルはセルコンスタントが1程度の場合に適
する。
なお、第1又は第2の実施例の導電率計用セルにおい
て、第3図に示すようにバイポーラ電極8の両端8a,8b
を残して、バイポーラ電極8に絶縁被覆15を施せば、第
1又は第2実施例のものと同様の効果を得ることができ
るとともに、導電率計用セルの浸漬時に過って直流電源
の通電導体に接触しても絶縁被覆15が存在するため、接
触による短絡事故を防止することができる。
(考案の効果) 本考案によれば、電極の劣化や故障を可及的に防止する
ことができるとともに、直流電源に含まれるリップル分
の影響を可及的に防止することができるため、安定した
信頼性の高い導電率測定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1の実施例の構成を示す断面図、第
2図は本考案の第2の実施例の構成を示す断面図、第3
図は本考案の第3の実施例を説明する図、第4図は従来
の液体導電率計用セルを示す半断面図である。 1…第1電極、2a,2b…第1絶縁筒、3a,3b…第2電極、
4…電極対、5…スペーサ、6…保持部、7…第2絶縁
筒、8…バイポーラ電極、9,10…リード線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1電極を挟むように絶縁物からなる2個
    の筒状の第1絶縁筒の各々の一端が前記第1電極に接合
    され、更に導電性部材で接続される2個の第2電極が前
    記第1絶縁筒の各々の他端に接合されてなる電極対を有
    している液体導電計用セルにおいて、 絶縁物からなる筒状の第2絶縁筒を前記電極対の外周を
    覆うように設けるとともに、この第2絶縁筒の外周上に
    バイポーラ電極を2個の前記第2電極よりも軸方向に沿
    って外側に位置する部分が少なくとも存在するように設
    けたことを特徴とする液体導電率計用セル。
JP14617189U 1989-12-19 1989-12-19 液体導電率計用セル Expired - Fee Related JPH0648406Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14617189U JPH0648406Y2 (ja) 1989-12-19 1989-12-19 液体導電率計用セル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14617189U JPH0648406Y2 (ja) 1989-12-19 1989-12-19 液体導電率計用セル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0383857U JPH0383857U (ja) 1991-08-26
JPH0648406Y2 true JPH0648406Y2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=31692774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14617189U Expired - Fee Related JPH0648406Y2 (ja) 1989-12-19 1989-12-19 液体導電率計用セル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648406Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7277722B2 (ja) * 2019-03-28 2023-05-19 東亜ディーケーケー株式会社 電気伝導率セル
JP7277723B2 (ja) * 2019-03-28 2023-05-19 東亜ディーケーケー株式会社 電気伝導率セル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0383857U (ja) 1991-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2122902C (en) Depolarized pre-gelled electrodes
JPH0648406Y2 (ja) 液体導電率計用セル
US3794575A (en) Oxygen sensor
JPH0257695B2 (ja)
US1524937A (en) Electrode for electrolytic conductivity cells
JP2886343B2 (ja) 金属フィルムベースに部品を製造する方法
KR20010033120A (ko) 도금장치 및 그 통전확인방법
US4537664A (en) Method for continuously monitoring oxide thickness on moving aluminum foil
JPH01254853A (ja) 導電率測定用の電極
DE3872179D1 (de) Isoliertes elektrisches heizelement mit einer sicherungsvorrichtung, welche ein ausfallen der elektrischen isolierung aufspuert.
EP0408289B1 (en) Noise proof capacitor unit for a vehicular generator
EP0682247A1 (en) Improvements in or relating to reference electrodes
JPS6326569A (ja) イオン選択性電極装置
US4200834A (en) Combination process sensor
US4401541A (en) Apparatus for electroplating a strip of metal of relatively low electric conductivity
JP2000199752A (ja) ガスセンサ
JPH05226065A (ja) 面状発熱体
JPH1123347A (ja) 液位検知器
JP3007751U (ja) 電気伝導度測定用チューブ継手の構造
JPH0342367Y2 (ja)
SU1619182A1 (ru) Датчик дл измерени электрических параметров фольги
JPS6261679B2 (ja)
JPS5960352A (ja) 腐食速度測定電極
JPS61259157A (ja) 流通型イオンセンサ体
SU363124A1 (ru) ВСЕСОЮЗНАЯ ПАТЕНГйО-ГЕХййЧЕСаУ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees