JPH0257695B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0257695B2
JPH0257695B2 JP58063113A JP6311383A JPH0257695B2 JP H0257695 B2 JPH0257695 B2 JP H0257695B2 JP 58063113 A JP58063113 A JP 58063113A JP 6311383 A JP6311383 A JP 6311383A JP H0257695 B2 JPH0257695 B2 JP H0257695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
capacitance
current
electrode
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58063113A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58197713A (ja
Inventor
Yan Uitodo Hendoriku
Uiruherumusu Maria Beruro Fuan Aruberutosu
Kurefuekuuru Korunerisu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPS58197713A publication Critical patent/JPS58197713A/ja
Publication of JPH0257695B2 publication Critical patent/JPH0257695B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/04Electrodes or formation of dielectric layers thereon
    • H01G9/048Electrodes or formation of dielectric layers thereon characterised by their structure
    • H01G9/055Etched foil electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Electrochemical Coating By Surface Reaction (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電解コンデンサに使用する箔、特に
アルミニウム箔の処理方法、すなわちアノード用
には箔をエツチングして化成し(form)、又カソ
ード用には箔をエツチングするが化成しない処理
方法に関する。
この発明はさらに処理液中を移動する箔のキヤ
パシタンスの連続測定装置に関する。
西独国特許出願公告第2246421号明細書にはア
ルミニウム箔のキヤパシタンスを処理中連続測定
する測定方法およびそれに適した装置が記載され
ている。
西独国特許出願公告による箔のインピーダンス
の測定は巻きわくから解かれて上記箔とその両側
にある電極との間の処理液中を移動する箔で行な
う。測定装置の原理を添付図面の第1図に示す。
箔を1,2個の電極を2および3で示す。インピ
ーダンスZを4で測定する。
非常に必要性の大きいエツチング工程中の制御
のためのキヤパシタンスの連続測定および低電圧
値で化成中のキヤパシタンスの連続測定に対し
て、西独国特許出願公告による装置は適当とは言
い難く、その理由はこの場合に測定結果が正確で
あるのは測定電極のキヤパシタンスが箔のキヤパ
シタンスより著しく大きいときだけだからであ
る。
この発明はエツチング中箔のキヤパシタンスの
連続測定および化成中箔のキヤパシタンスの測定
の両方が可能であつて測定したキヤパシタンスを
処理方法の制御に使用する箔の処理方法を提供す
る。
この発明によれば、電解コンデンサ用箔を、処
理液中を一方向に移動し、液中で箔のキヤパシタ
ンスを連続的に測定する箔の処理方法は、処理液
中の上記箔付近にある少なくとも1個の電流電極
から交流を通し、少なくとも1個の電圧電極を電
流電極と箔の間に箔から小さい距離に設け、上記
電圧電極で適当な位相感知電圧計(phase−sensi
−tive voltmeter)を用いて電圧を必要な箔キヤ
パシタンスの尺度として測定することおよび測定
キヤパシタンスを使用して処理方法の制御を行う
ことを特徴とするものである。
この発明の方法における測定の特徴は電流測定
と電圧測定とを別個に行なつてそれらが互いに影
響しあわないようにすることである。さらに、電
流を供給するので電極と液体間のインピーダンス
は問題にならない。
一般に、電圧電極は箔から1ないし2mmの距離
におく。
処理方法、例えばエツチングおよび化成、の制
御は箔の移動速度の変化および/又はそれぞれエ
ツチングおよび化成電流の変化により行なうこと
ができる。
一例においては交流を電極と移動箔の間に供給
するがその意図は交流をエツチング電流および化
成電流にそれぞれ重畳させることである。別個の
電圧電極と箔の間の電圧も測定する。
この測定ならびに上述の西独国特許出願公告に
おいては、箔は接触しなければならない。それで
は接触場所での境界抵抗値が変動する可能性があ
つて測定精度が劣るので不利である。
この発明の好ましい方法によれば2個の電流電
極を箔の両側に存在させインピーダンスの虚数部
jωcを箔キヤパシタンスの尺度として箔の両側に
ある2個の電圧電極を用いて測定する。
この例は測定を箔と接触させずに行なう点で上
述の欠点を有しない。
第2図はこの発明に用いる一例の測定装置の原
理を示す。符号1および2は第1図と同じであ
る。電圧電極5はコイル状白金線からなりこのコ
イルは直径0.5mm、長さ1.5ないし2mmで箔から1
mmの距離にある。電流電極2は面積5cm2の白金板
からなり、箔1から3cm離れる。エツチング電流
に重畳された交流を前者から分離し7で測定す
る。電極5と移動箔1の間の位相感知電圧計8で
箔キヤパシタンスの尺度であるインピーダンスの
虚数部jωcを測定する。
第3図は20ボルトで化成した後のエツチングさ
れた箔のキヤパシタンスCSfを第2図の装置でエ
ツチング中の同じ箔のキヤパシタンスCS(e)の
関数としてグラフ的に示す。
非常に正しい直線的関係が存在し、これはこの
発明の装置を用いる測定の信頼性が大きいことを
示す。
第4図はこの発明の好適例による測定装置の原
理を示す。符号1ないし3は第1図と同じであ
る。2個の電圧電極を5および6で示し、これら
は第2図の電極5と同様の形状を有し又箔1から
1mmの距離にある。電流電極は第2図と同様に形
成し又移動箔1から3cmの距離にある。交流電流
計7は電極2および3間の安定電流の値を示し、
位相感知電圧計8は電圧電極5と6との間の電圧
を示す。電流回路の供給および電流安定化はこの
図に示していない。装置に交流電圧を印加してい
る間インピーダンスZの虚数成分もまたこの電圧
計で測定する。
【図面の簡単な説明】
第1図は処理液中を移動する箔のインピーダン
スの連続測定に対する従来装置の説明図、第2図
は処理液中を移動する箔のキヤパシタンスの連続
測定に対するこの発明に用いる一例装置の説明
図、第3図は化成後のエツチング箔のキヤパシタ
ンスCSfと第2図の測定装置によるエツチング中
の箔のキヤパシタンスCSeとの関係を示すグラ
フ、第4図は第2図と同じ連続測定に対するこの
発明に用いる他の例の装置の説明図である。 1……箔、2,3……電流電極、5,6……電
圧電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電解コンデンサ用箔を、処理液中を一方向に
    移動し、液中で箔のキヤパシタンスを連続的に測
    定する箔の処理方法において、処理液中の上記箔
    付近にある少なくとも1個の電流電極から交流を
    通し、少なくとも1個の電圧電極を電流電極と箔
    の間に箔から小さい距離に設け上記電圧電極で位
    相感知電圧計を用いて電圧を必要な箔キヤパシタ
    ンスの尺度として測定することおよび測定キヤパ
    シタンスを使用して処理方法の制御を行うことを
    特徴とする電解コンデンサ用箔の処理方法。 2 2個の電流電極を箔の両側に設け、インピー
    ダンスの虚数部を箔キヤパシタンスの尺度として
    2個の電圧電極を用いて測定する特許請求の範囲
    第1項記載の方法。 3 処理液中を一方向に移動する箔のキヤパシタ
    ンスの連続測定装置において、箔付近にある少な
    くとも1個の電流電極と箔から小さい距離にあ
    り、かつ、位相感知電圧計に接続する少なくとも
    1個の電圧電極を備えたことを特徴とする箔のキ
    ヤパシタンスの連続測定装置。 4 箔の両側に2個の電流電極を有し又箔の両側
    に2個の電圧電極を有する特許請求の範囲第3項
    記載の装置。
JP58063113A 1982-04-14 1983-04-12 電解コンデンサ用箔の処理方法および箔のキヤパシタンスの連続測定装置 Granted JPS58197713A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8201558A NL8201558A (nl) 1982-04-14 1982-04-14 Inrichting voor het continu meten van de capaciteit van folie voor elektrolytkondensatoren.
NL8201558 1982-04-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58197713A JPS58197713A (ja) 1983-11-17
JPH0257695B2 true JPH0257695B2 (ja) 1990-12-05

Family

ID=19839575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58063113A Granted JPS58197713A (ja) 1982-04-14 1983-04-12 電解コンデンサ用箔の処理方法および箔のキヤパシタンスの連続測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4497699A (ja)
EP (1) EP0091722B1 (ja)
JP (1) JPS58197713A (ja)
DE (1) DE3368341D1 (ja)
NL (1) NL8201558A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4886552A (en) * 1988-09-09 1989-12-12 United Technologies Corporation Method for monitoring the removal of a metallic contaminant from the surface of a metallic article
US5788801A (en) * 1992-12-04 1998-08-04 International Business Machines Corporation Real time measurement of etch rate during a chemical etching process
US5573624A (en) * 1992-12-04 1996-11-12 International Business Machines Corporation Chemical etch monitor for measuring film etching uniformity during a chemical etching process
US5338390A (en) * 1992-12-04 1994-08-16 International Business Machines Corporation Contactless real-time in-situ monitoring of a chemical etching process
US5582746A (en) * 1992-12-04 1996-12-10 International Business Machines Corporation Real time measurement of etch rate during a chemical etching process
US5489361A (en) * 1994-06-30 1996-02-06 International Business Machines Corporation Measuring film etching uniformity during a chemical etching process
US5451289A (en) * 1994-06-30 1995-09-19 International Business Machines Corporation Fixture for in-situ noncontact monitoring of wet chemical etching with passive wafer restraint
US5445705A (en) * 1994-06-30 1995-08-29 International Business Machines Corporation Method and apparatus for contactless real-time in-situ monitoring of a chemical etching process
US5516399A (en) * 1994-06-30 1996-05-14 International Business Machines Corporation Contactless real-time in-situ monitoring of a chemical etching
US5501766A (en) * 1994-06-30 1996-03-26 International Business Machines Corporation Minimizing overetch during a chemical etching process
US5480511A (en) * 1994-06-30 1996-01-02 International Business Machines Corporation Method for contactless real-time in-situ monitoring of a chemical etching process
US5715133A (en) * 1995-06-21 1998-02-03 Philips Electronics North America Corporation Method of producing aluminum foil for electrolytic capacitors and product thereof
US6726825B2 (en) 2000-04-07 2004-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing positive electrode foil of aluminum electrolytic capacitor
DE102005040296B4 (de) * 2005-08-21 2007-06-14 Hahn-Meitner-Institut Berlin Gmbh Messverfahren zur in-situ-Kontrolle des chemischen Ätzvorgangs von latenten Ionenspuren
JP1595451S (ja) * 2017-06-20 2018-01-22

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2832734A (en) * 1952-02-14 1958-04-29 Leeds & Northrup Co Coulometric systems
US2928774A (en) * 1953-08-31 1960-03-15 Standard Oil Co Automatic titration system
DE2246421C3 (de) * 1972-09-21 1978-05-11 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zum kontinuierlichen Bestimmen der Güte einer Aluminiumfolie und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE2434154B2 (de) * 1974-07-16 1977-07-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur kontinuierlichen bestimmung der qualitaet von einer in wanderbaedern formierten aluminiumfolie fuer elektrolytkondensatoren
DE2458501A1 (de) * 1974-12-11 1976-06-16 Philips Patentverwaltung Verfahren und anordnung zur messung der kapazitaetsausbeute
US4095176A (en) * 1976-10-06 1978-06-13 S.A Texaco Belgium N.V. Method and apparatus for evaluating corrosion protection
CH617508A5 (ja) * 1976-12-24 1980-05-30 Eric Robert
JPS57126126A (en) * 1981-01-29 1982-08-05 Yoshiyuki Okamoto Method of etching aluminum foil for electrolytic condenser
US4343686A (en) * 1981-02-27 1982-08-10 Sprague Electric Company Method for controlling etching of electrolytic capacitor foil

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58197713A (ja) 1983-11-17
NL8201558A (nl) 1983-11-01
DE3368341D1 (en) 1987-01-22
EP0091722B1 (en) 1986-12-10
US4497699A (en) 1985-02-05
EP0091722A1 (en) 1983-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0257695B2 (ja)
JP2535673B2 (ja) 試験材料の電気抵抗を非接触測定する方法
US5480511A (en) Method for contactless real-time in-situ monitoring of a chemical etching process
GB2215846A (en) Method and apparatus for measuring the type and concentration of ion species in liquids
US4343686A (en) Method for controlling etching of electrolytic capacitor foil
KR940015522A (ko) 재료 표면 비저항 측정 방법 및 이것에 사용하기 위한 측정프로브
JPH06317552A (ja) 水分測定方法及び水分測定装置
SU1634988A1 (ru) Емкостный способ измерени толщины покрытий на провод щем основании
JP3372173B2 (ja) 静電容量形レベル測定装置
JP3589157B2 (ja) アルミ電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP2655886B2 (ja) レーザー加工機ノズルの距離検出装置
SU1691781A1 (ru) Датчик дл измерени удельной емкости фольги
SU1619182A1 (ru) Датчик дл измерени электрических параметров фольги
SU1095030A1 (ru) Способ контрол толщины плоских диэлектриков
JP3091556B2 (ja) 導体の厚さ測定方法及びその装置
JP2824281B2 (ja) ボンディング用被覆線の絶縁被覆膜厚測定方法および装置
JPS61233323A (ja) 溶液レベルの測定方法
JP2657279B2 (ja) 電解コンデンサの極性判別方法
RU2133943C1 (ru) Способ измерения шероховатости поверхности
KR200276797Y1 (ko) 특정 물질 농도 검출 장치 및 이를 이용한 특정 물질농도 확인장치
JPH0765885B2 (ja) 薄膜の膜厚測定方法
SU411362A1 (ru) Способ измерения концентрации полимеров в электропроводящих растворах
RU1805281C (ru) Способ контрол толщины электропроводного покрыти на диэлектрической пленке
Blaedel et al. High-frequency method of chemical analysis
JP2000147038A (ja) コンデンサ用測定装置