JPH0647294A - 自動精米機の制御方法 - Google Patents

自動精米機の制御方法

Info

Publication number
JPH0647294A
JPH0647294A JP22086092A JP22086092A JPH0647294A JP H0647294 A JPH0647294 A JP H0647294A JP 22086092 A JP22086092 A JP 22086092A JP 22086092 A JP22086092 A JP 22086092A JP H0647294 A JPH0647294 A JP H0647294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
load current
current value
polishing
whitening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22086092A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Tamehisa
英二 為久
Katsuyuki Nakayama
勝之 中山
Akihiko Watanabe
明彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINNAKANO KOGYO KK
Original Assignee
SHINNAKANO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINNAKANO KOGYO KK filed Critical SHINNAKANO KOGYO KK
Priority to JP22086092A priority Critical patent/JPH0647294A/ja
Publication of JPH0647294A publication Critical patent/JPH0647294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 醸造用の米を高度精白する自動精米機の精白
室の内圧を、精白度に応じて最適に調整するのに必要な
精米デ−タを自動生成する。 【構成】 前記回転数と前記負荷電流値間の規則性、相
関性及び汎用性から、前記ロ−ルの回転数をX、前記負
荷電流値をYとして、XとYとの関係がY=aX+b、
但し0.093≦a≦0.14、−15≦b≦0となる
ような精米条件で精白室の内圧を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、醸造用に米を高度精
白を行うための自動精米機の制御方法に関し、詳しくは
精白室の内圧を、精白度に応じて最適に調節するのに必
要な精米デ−タの作成、設定を容易にする方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】醸造用に米を高度精白するためには、精
白ロ−ルの回転数、精白ロ−ル駆動モ−タの負荷電流
値、抵抗蓋開度又は精白室への米の流量を、精白度に応
じた最適条件になるよう設定し、これを維持する制御が
必要なことはよく知られている。例えば特開平3−72
961号記載の「全自動精米装置」や、特公平1−19
938号記載の「自動精米装置」がこれである。
【0003】上記装置はいずれも、予め精白度(精白歩
留り)に対応させて、前記の回転数、負荷電流値、抵抗
蓋開度等の制御要素を、精米機メ−カの推奨デ−タや熟
練精米師の過去の経験等を参考に制御要素別に作成して
設定しておくものである。
【0004】しかしこの精米条件は、そのまま仕上がり
製品の品質や歩留り、さらには精米時間に影響するた
め、精米コストにも関係する。又特に精白室の内圧を決
定づける精白ロ−ルの回転数と、精白ロ−ルを駆動する
モ−タの負荷電流値との両方を、各精白度ごとに最適値
を決定して記憶装置に登録設定する作業は、熟練精米師
でも長時間にわたり極度に精神を集中して慎重に行わね
ばならなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明が解決しよう
とする課題は、多くの熟練精米師が、多種多質の玄米を
高度精白するのに用いた精米条件と、精米過程及び結果
デ−タ、即ち専門家の知恵と勘の集積物である知識ベ−
スを分析し、特に精白室の内圧を決定づける制御要素と
して重要な精白ロ−ルの回転数と、精白ロ−ル駆動モ−
タの負荷電流値間の規則性、相関性及び汎用性を発見す
ることにより、容易でかつ汎用性の高い精米条件を自動
生成することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、精白度に対
応した精白ロ−ルの回転数、精白ロ−ル駆動モ−タの負
荷電流値、抵抗蓋開度又は精白室への米流量等を調節
し、精白室の内圧を最適値に自動制御する自動精米機に
於いて、前記回転数をXとし、前記負荷電流値をYとし
て、XとYとの関係が、 Y=aX+b、但し0.093≦a≦0.14、−15
≦b≦0 となるような精米条件で精白室の内圧を制御することを
特徴とする。
【0007】
【作用】精白度に応じた精白ロ−ルの回転数か、又は駆
動モ−タの負荷電流値のいずれか一方のみを精米条件と
して予め精米師が作成し、記憶装置へデ−タ登録設定し
ておけば、他方の要素はCPU側で有効的に精米に供す
る制御のための目標デ−タとして、都度自動生成され
る。
【0008】
【実施例】即ちこの発明は、精白室の内圧の変化を、精
白ロ−ルの負荷電流値をパラメ−タとし、ロ−ルの回転
数の変化に対比して表し、熟練精米師の使用した精米条
件デ−タを、特にロ−ルの回転数とロ−ル駆動モ−タの
負荷電流値とに関する規則性と相関性について分析す
る。
【0009】次にこれらを基に直接的には精白度に関係
しない、かつ汎用的な関連性を抽出し、この関連性の情
報を取込み、CPU側で必要により制御デ−タをその都
度生成する。なお関連性を表す情報量は、必要により精
米師が任意に選択可能とする。
【0010】まず図1及び図2は、過去多くの精米師が
種々多質の米を、より優れた高度精白の搗精を目指して
使用した精米条件のうち、特に精米歩留りに対する精白
ロ−ル回転数(以下回転数という)、及び精白ロ−ル駆
動モ−タの負荷電流値(以下負荷電流値という)に関す
る精米経過デ−タを、平均値でグラフ化したものであ
る。
【0011】この回転数と負荷電流値の精米歩留りに対
する値の変化傾向から、相互には規則性と高い相関性と
が予想されるため、図1、図2の前記回転数を独立変数
Xとし、負荷電流値を従属変数Yとして回帰分析した結
果、 回帰直線として、Y=0.127688X−13.04 相関係数=0.9782 (R2乗=0.9569) のように相関係数が0.9782とほとんど1に近い高
い適合度にあることを示している。
【0012】一方図1、図2のデ−タに於いて、負荷電
流値に対する回転数の比(以下R/Aという)に着目し
てグラフ化したものが、図3及び図4である。図4は図
3の目盛を拡大したグラフである。両図からもR/Aは
ほぼ9.4〜10.4の範囲にあり、前記回帰直線式Y
=0.127688X−13.04の妥当性と適合性と
が判断できる。従って以上のことは精白歩留りに関係な
くいえることであって、回転数か又は負荷電流値を、例
えば精白度ごとに精米条件として設定すれば、他の精米
条件は自動的に算出して決定が可能になることを意味す
る。
【0013】図5は負荷電流値をパラメ−タとして、回
転数に対する精白室の平均内圧を表したグラフであり、
精白室の内圧は、精米機の仕事率に比例し、回転数や精
白ロ−ルの表面積に反比例することを示す。勿論米と
米、米と精白室内にある機材との摩擦係数や、精白室の
構造によってもその絶対値が変わるが、相対的なものは
変わらない。この図5は負荷電流値が65A、回転数が
650rpmに於ける精白室内圧を100とした相対圧
力で表し、さらに図1、図2の平均値デ−タに加えて、
代表的な精米条件デ−タをプロットしたものである。
【0014】これからもR/A=9.4〜10.4内
で、或いはY=0.127688−13.04の直線回
帰式をみたす回転数と負荷電流値の条件で、希望する精
白室の内圧の制御が可能であることが理解できる。なお
図6は図1の回転数を0.1倍し、図2の負荷電流値と
同一目盛上に重ねがきしたもので、相関性の高さがこの
グラフからも伺える。
【0015】次に具体的な精米デ−タの自動作成、及び
これを用いた精米制御について詳細に説明する。
【0016】Y=aX+bに於いて、精米に供する原料
の銘柄や等級、その他穀温や水分、剛度等によってa、
bの値を決め、予めa=0.12、b=−13とか、又
はR/A(=1/a)=9.9、b=0のように制御デ
−タとして記憶装置に登録しておく。そして例えば精米
デ−タが、精白度に対応して負荷電流値で設定登録され
てある場合、CPUは精米中の精米重量デ−タを基にリ
アルタイムで現在の精白度を演算確定し、前記a、b
(又はR/A)値を記憶装置から読み出して回転数指示
値を演算する。
【0017】例えば、精米デ−タが精白度75%、負荷
電流値55Aに設定登録されている場合、回転数指示値
は566.7rpm、但しX=(Y−b)/a、a=
0.12、b=−13、或いは544.5rpm、但し
R/A=9.9、b=0と演算される。
【0018】又前記精米デ−タが精白度に対応した回転
数で設定登録してある場合には、精白度に対応した回転
数指示値と前記a、b(又はR/A)値を読み出し、負
荷電流指示値を演算する。
【0019】例えば、精米デ−タが精白度65%、回転
数520rpmに設定登録されている場合、負荷電流指
示値は49.4A、但しY=aX+b、a=0.12、
b=−13、或いは52.5A、但しR/A=9.9、
b=0と演算される。
【0020】なおパラメ−タa、b(又はR/A)の値
の組合せは、過去の豊富な精米条件と精米結果デ−タと
を基に、汎用性の高い有効なものを準備しておき、醸造
専用の好適米か一般米か、又は新米か古米か等容易に判
断できる条件のみ指示すれば、CPUが自動的に選び演
算する構成とする。
【0021】ここでa、bの範囲は、過去の経験、積み
重ねたデ−タから、0.093≦a≦0.14、−15
≦b≦0で有効である。即ち一般的な負荷電流値と回転
数の制御範囲内で、かつ経験デ−タの実績からの負荷電
流値と回転数の制御範囲にあって、aの上限は前記回帰
直線のaの値をカバ−する範囲であり、又その下限は経
験デ−タによる制御の下限をなす直線の傾きをカバ−す
る範囲である。一方bの上限、下限は経験デ−タによる
制御範囲が、一般的な制御範囲の中央部に位置するよう
に、前記aを満たす中で決められる。
【0022】このため精米師が予め精白度ごとに回転数
と負荷電流値の両方について、原料米と精白室の内圧を
考慮しながら最適値を創造して精米デ−タ値を作成する
という問題は、飛躍的に改善される。特に負荷電流値に
比例し、回転数に反比例する精白室の内圧を意識した最
適精米デ−タ等は、熟練精米師が多くの経験と時間とを
重ねて初めて作れるものであり、この点についての効果
は極めて大きい。
【0023】図7は本発明による自動精米機の精米制御
全体についての基本的な制御系と流れを示す。この図7
では精米デ−タとして予め登録してあるものが、精米度
に対応した負荷電流値で作成設定されている例を示して
いる。
【0024】即ち現在の精米重量をA/D変換器を通し
てCPUに取込み、現在の精米重量から精白度を確定
し、そして負荷電流が指示値として決まれば回転数は、
この決まった前記負荷電流値と所定のa、b値の組合せ
デ−タからその都度最適な回転数指示値を演算して生成
される。
【0025】これに対して従来では、前記精白度に対応
してそれぞれ作成登録していた回転数や負荷電流値等の
目標デ−タが指示値として決まり、これと検出制御デ−
タとの比較結果で帰還制御していた。
【0026】
【発明の効果】精白度に応じた精白室の内圧制御をする
精米条件の作成に於いて、精米師が銘柄、水分等の米の
種類や製品の仕上がり歩留り等から、精白度に対応して
最適精米条件を構成する要素が削減されるため、いたず
らに多大な神経を使わなくてすむうえ、記憶装置へ登録
する作業も容易になる。
【0027】又記憶装置へ格納するデ−タ量も少なくな
り、搭載メモリの有効使用ができる。
【0028】さらに精白室の内圧制御要素である精白ロ
−ル回転数と精白ロ−ル駆動モ−タの負荷電流値とを、
従来のように精白度に応じて別々の単独設定されたデ−
タを使用するのではなく、何れか一方のデ−タを基に希
望する平均内圧を得るため、他の制御デ−タは従属的に
生成し、これを目標デ−タとして使用するから制御の連
続性や安定性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】精米過程に於ける、精米歩留りに対する精白ロ
−ル回転数の推移を平均値で示す。
【図2】精米過程に於ける、精白ロ−ル駆動モ−タの負
荷電流値の推移を平均値で示す。
【図3】図1、図2の精米過程に於いて、前記回転数R
を前記負荷電流値Aで除したR/A値を、精米歩留りに
対してプロットして示す。
【図4】図3の部分拡大図である。
【図5】精白室の平均内圧を前記負荷電流をパラメ−タ
とし、前記回転数に対し相対値で表す。
【図6】前記回転数を0.1倍し、前記負荷電流と同一
目盛上に重ねがきして両者の相関性を示す。
【図7】本発明の制御系とフロ−を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 精白度に対応した精白ロ−ルの回転数、
    精白ロ−ル駆動モ−タの負荷電流値や米流量等を調節
    し、精白室の内圧を最適値に自動制御する自動精米機に
    於いて、前記回転数をXとし、前記負荷電流値をYとし
    て、XとYとの関係が、 Y=aX+b、但し0.093≦a≦0.14、−15
    ≦b≦0 となるような精米条件で精白室の内圧を制御することを
    特徴とする自動精米機の制御方法。
  2. 【請求項2】 精米に供する玄米の銘柄、等級、その他
    穀温や剛度等によって、前記回転数Xと前記負荷電流値
    Yとの関係が、 Y=aX+b、但し0.093≦a≦0.14、−15
    ≦b≦0 をみたすうちで、a、bの値を任意に設定可能な請求項
    1記載の自動精米機の制御方法。
JP22086092A 1992-07-28 1992-07-28 自動精米機の制御方法 Pending JPH0647294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22086092A JPH0647294A (ja) 1992-07-28 1992-07-28 自動精米機の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22086092A JPH0647294A (ja) 1992-07-28 1992-07-28 自動精米機の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0647294A true JPH0647294A (ja) 1994-02-22

Family

ID=16757685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22086092A Pending JPH0647294A (ja) 1992-07-28 1992-07-28 自動精米機の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0647294A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115007245A (zh) * 2021-03-03 2022-09-06 麦稻智慧粮食有限公司 一种自动碾磨系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115007245A (zh) * 2021-03-03 2022-09-06 麦稻智慧粮食有限公司 一种自动碾磨系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5580003A (en) Method for controlling a gyratory crusher
RU2004118111A (ru) Способ регулирования молотильного аппарата зерноуборочного комбайна и зерноуборочный комбайн
CA1330113C (en) Combine ground speed control system
CN105848826A (zh) 辊磨设备和用于磨削轧辊的方法
US4571891A (en) Apparatus for compensating for dressing tool wear during the dressing of grinding wheels
CA2512160A1 (en) Method and device for controlling a crusher, and a pointer instrument for indication of load on a crusher
EP1214602B8 (de) Verfahren zur drehzahlregelung eines motors und motor zur durchführung eines solchen verfahrens
JPH0647294A (ja) 自動精米機の制御方法
NO178612B (no) Fremgangsmåte ved maling av fibermateriale
JPH08229772A (ja) 主軸回転数の設定方法および装置
KR100226913B1 (ko) 압연시 압연부하 및 속도에 따른 압연유유량 제어방법
JP3154017B2 (ja) 自動精米機に於ける米流量の制御方法
JPS6127099B2 (ja)
JP2003311592A (ja) 研削量予測によるロール研削方法
JPS59138532A (ja) 粉粒体定量供給制御方法
SU863783A1 (ru) Способ управлени скруббером
SU1060445A1 (ru) Способ адаптивного управлени плоскошлифовальным станком
CN115007245A (zh) 一种自动碾磨系统
JPH0839396A (ja) Nc装置のオーバライド機構
JP2794515B2 (ja) 精米タンク外の米重量を推定して行う高度精白方法
JPH11138030A (ja) 精米機の制御装置
SU671895A1 (ru) Способ автоматического управлени трубоэлектросварочным станом
JP2505451Y2 (ja) 粒選別制御装置
JPS6111851B2 (ja)
SU742108A2 (ru) Адаптивна система управлени зубофрезерным станком