JPH0646914A - 髪留め装置 - Google Patents

髪留め装置

Info

Publication number
JPH0646914A
JPH0646914A JP3150615A JP15061591A JPH0646914A JP H0646914 A JPH0646914 A JP H0646914A JP 3150615 A JP3150615 A JP 3150615A JP 15061591 A JP15061591 A JP 15061591A JP H0646914 A JPH0646914 A JP H0646914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teeth
hair
leaf spring
tooth
support structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3150615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2613138B2 (ja
Inventor
Fu-Chi Wu
フ・チ、ウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH0646914A publication Critical patent/JPH0646914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2613138B2 publication Critical patent/JP2613138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D8/00Hair-holding devices; Accessories therefor
    • A45D8/12High combs or dress combs

Abstract

(57)【要約】 【目的】薄い髪と濃い髪のどちらでも使え、容易且つ安
価に製造可能な一種類の髪留め装置を提供すること。 【構成】1つ以上の歯間に配置された板バネ要素を有
し、濃い髪にも薄い髪にも適する歯付き髪留め装置。板
バネは、歯付き髪留め装置の一部として一体に形成され
るのが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は髪留め装置に関し、特
に装置の各歯間に配置された板バネ要素を有し、濃い髪
にも薄い髪にも適する歯付き髪留め装置に関する。
【0002】
【従来の技術】毛髪用の櫛、及び巻髪用ピンなど関連の
髪留め装置は従来、薄い髪に用いられる狭い間隔の歯や
フォーク(叉状物)、また濃い髪に用いられる広い間隔
の歯を備えて作製されている。狭い間隔の歯を有する装
置は濃い髪へ差し込み難くなる一方、広い間隔の歯を有
する装置は、薄い髪で用いると外れ易い。そのため、異
なる濃さの髪に対応できるように、小売店は両方の種類
の髪留め装置を在庫しておくのが通例である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、薄い髪と濃い
髪のどちらでも使えるような、一種類の髪留め装置を提
供することが望ましい。本発明は、容易且つ安価に製造
可能な装置を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、装置の1つ以
上の歯間に配置された板バネ要素を有する歯付き髪留め
装置からなる。板バネは、各歯付き髪留め装置の一部と
して一体形成されるのが好ましい。
【0005】
【作用】髪留め装置(櫛またはピンなど)のより強く、
より広い間隔の歯がはじめに毛髪内へ突き入るのに使わ
れる一方、髪留め装置を髪へ締着し、差込み後髪留め装
置をその位置に維持するのに板バネが使われる。
【0006】
【実施例】本発明の好ましい実施例の詳細を、添付の図
面と以下の説明に示す。発明の詳細が明かとなれば、数
多くの追加の改善や変更は当業者にとって自明であろ
う。尚各図中、同様の参照番号及び表示は同様の要素を
表す。
【0007】またこの明細書を通じ、以下に示す好まし
い実施態様と例は、本発明の構造に対する制限としてで
なく、例示として見なされるべきである。
【0008】図1は、本発明を実施した背側湾曲状毛髪
櫛10の正面図を示す。櫛10は、多数の突起歯3を有
する湾曲背骨2を含む。当該分野で周知なように、櫛歯
3は櫛10の背骨2と一体に形成してもよいし、あるい
は別々に作製してから背骨2に固定してもよい。歯3は
一般に平行だが、必ずしも平行でなくともよい。また、
歯3は直線状でも、あるいはいずれの方向に湾曲(例え
ば波状に)していてもよい。
【0009】1つ以上の歯3には間隔を開けて、可撓性
プラスチックなどの弾性材料からなる板バネ4が固定さ
れている。各板バネ4は対応する歯3に、板バネ4と歯
3との間に空きスペースを残すように取り付けられる。
また図1に示すように、隣合う歯3から突出した板バネ
4は、相互の形状がほぼ合致つまり相補するように設計
されるのが好ましい。かかる相補形状とすることで、隣
合う板バネ4の間にはほとんどあるいは全く隙間が残ら
ない。
【0010】本発明の好ましい実施例において、板バネ
4歯は3の一部として一体状に型形成される。しかし所
望なら、板バネ4を別個に作製し、任意の所望の方法
(例えば熱溶着、接着、または超音波接合)で歯3に固
定することもできる。
【0011】大きい歯3の目的は、毛髪を比較的大きい
房のグループに「分ける」ことにある。本発明の歯3
は、(濃い髪用に設計された櫛で使われる広く離れた歯
と同程度に)比較的広く離れているため、本発明に従っ
て設計された髪留め装置は濃い髪へ比較的容易に差し込
める。
【0012】櫛10の歯3が使用者の毛髪内へ突き入る
につれ、使用者の毛髪の各房グループは、差込み中フレ
キシブルに変位する板バネ4の間に沿って奥へと滑り込
む。隣合った板バネ4の復元バネ力が髪に対して締め付
け力を加え、従って板バネ4が薄い髪でもしっかり止め
る。
【0013】このように、櫛10のより強く、より広い
間隔の歯3がはじめに毛髪内へ突き入るのに使われる一
方、櫛10を髪へ締着し、差込み後櫛10をその位置に
維持するのに板バネ4が使われる。
【0014】図2は別の櫛つまりピン状装置20で、歯
3と板バネ4の別の形状を示している。装置20の動作
原理は、図1に示した背側湾曲状櫛10と同じである。
【0015】図3は、図1に示した櫛の湾曲背骨2の代
わりに直線背骨5を有する、本発明に基づく背側直線状
櫛30を示す。但し、背側直線状櫛30の動作原理は、
図1に示した背側湾曲状櫛10と同じである。
【0016】図4は、板バネ4の形状がやや異なる背側
湾曲状櫛40の別の実施例を示す。
【0017】図5は、本発明に従って作製された円形ヘ
アピン50を示す。ピン50は2つの相互に旋回可能な
半円状半体6、7からなり、各半体は一組の歯3とそれ
に対応した板バネ4を有する。ピンを使用者の毛髪内へ
差し込んだ後、2つの半円状半体6、7を一体状にロッ
クできるように、止めつまりロック機構8が設けられて
いる。(例えば「ポニーテール」で用いるときなど)半
円状半体6、7が共に毛髪内へ差し込まれる点を除き、
円形状ヘアピン50は前述の実施例と同様に動作する。
【0018】図6は、本発明に従って作製された歯3と
板バネ4を有する巻髪用ピン60を示す。巻髪用ピン6
0の歯3は、枝またはフォーク(叉状物)と呼ばれるこ
ともある。少なくとも一部の歯3間に、図1−5図の装
置に示した板バネ4と同様に機能する。
【0019】各図示例は、各板バネ4の両端で歯3に接
続されるものとして板バネ4を示している。しかし板バ
ネ4は、一端側で歯3に接続されないようにしてもよ
い。こうすると、一部の用途では、髪留め装置の差込み
または引き抜き時に髪をつかんでしまうという欠点を生
じる。その他の用途では、逆にそうした特性が望ましい
こともある。
【0020】また各図示例は各一対の歯3間に配置され
た板バネ4を示しているが、各一対の歯3がすべて両者
間に配置された板バネ4を有していなくともよい。さら
に図5及び6に示すように、板バネ4は一対の歯3の一
方だけに取り付けてもよい。この構成では、1つの板バ
ネ4の復元バネ力が髪に対して締め付け力を加え、髪を
隣合った対向する歯3に対して押圧する。
【0021】以上、本発明の複数の実施例を説明した。
但し、発明の精神と範囲を逸脱することなく、各種の変
更を成し得ることが理解されよう。例えば、隣合う各対
の板バネ4間の間隔、あるいは1つの板バネ4と隣合っ
た対向する歯3間の間隔は、板バネ4によって加わる締
め付け力を変化させるように、製造中所望に応じて変更
できる。また、板バネ4の厚さも製造中に変えて、締め
付け力を変更可能である。従って、本発明は特定の図示
した実施例によって制限されるものでなく、請求の範囲
によってのみ制限されることが理解されるべきである。
【0022】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、薄い
髪と濃い髪のどちらでも使え、容易且つ安価に製造可能
な一種類の髪留め装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した背側湾曲状毛髪櫛の正面図で
ある。
【図2】本発明を実施した髪留めピンの正面図である。
【図3】本発明を実施した第1の背側直線状毛髪櫛の正
面図である。
【図4】本発明を実施した第2の背側直線状毛髪櫛の正
面図である。
【図5】本発明を実施した円形髪留め装置の正面図であ
る。
【図6】本発明を実施した巻髪用ピンの正面図である。
【符号の説明】
2、5 背骨(2;湾曲背骨、5;直線背骨) 3 歯 4 板バネ 6、7 半円状半体 10、20、30、40、50、60 髪留め装置
(10、30、40;櫛、20;ピン状装置、50;ピ
ン、60;巻髪用ピン)

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a.支持構造体; b.前記支持構造体に固定された少なくとも3つの離間
    した歯; c.前記1つの歯に取り付けられ、該歯と隣接の歯との
    間に位置した少なくとも1つの板バネで、該板バネが前
    記歯よりも大きい可撓性を有しており、板バネが2つの
    端部を有し、該端部を介して前記板バネが前記1つの歯
    に取り付けられていること、を具備した髪留め装置。
  2. 【請求項2】前記板バネが複数存在し、各対の歯間に少
    なくとも1つの板バネが位置している請求項1記載の髪
    留め装置。
  3. 【請求項3】各対の歯間に少なくとも2つの板バネが位
    置している請求項1記載の髪留め装置。
  4. 【請求項4】取り付けられた板バネを有する各対の歯間
    に、少なくとも2つの板バネが位置している請求項1記
    載の髪留め装置。
  5. 【請求項5】a.支持構造体; b.前記支持構造体に固定され、毛髪を房毎にに分離す
    る複数の離間した歯; c.前記それぞれの歯に取り付けられ、該歯と隣接の歯
    との間に位置して、該歯と隣接の歯との間を通る髪を止
    めるための複数の板バネで、各板バネが前記歯よりも大
    きい可撓性を有しており、2つの隣合う歯間の少なくと
    も1つのスペース内で、前記板バネのうち2つが各々相
    互に対向したそれぞれの歯に取り付けられていること、
    を具備した髪留め装置。
  6. 【請求項6】各対の歯間に少なくとも1つの板バネが位
    置している請求項5記載の髪留め装置。
  7. 【請求項7】各対の歯間に少なくとも2つの板バネが位
    置している請求項5記載の髪留め装置。
  8. 【請求項8】前記支持構造体が直線状である請求項5記
    載の髪留め装置。
  9. 【請求項9】前記支持構造体が湾曲状である請求項5記
    載の髪留め装置。
  10. 【請求項10】前記髪留め装置が櫛である請求項5記載
    の髪留め装置。
  11. 【請求項11】前記髪留め装置が巻髪用ピンである請求
    項5記載の髪留め装置。
  12. 【請求項12】各板バネが歯の一部として一体形成され
    ている請求項5記載の髪留め装置。
  13. 【請求項13】2つの隣合う歯間に位置した前記2つの
    板バネ間に間隔が存在する請求項5記載の髪留め装置。
  14. 【請求項14】前記支持構造体、歯及び板バネが一体型
    成形構造物として形成されている請求項13記載の髪留
    め装置。
  15. 【請求項15】前記支持構造体、歯及び板バネが一体型
    成形構造物として形成されている請求項5記載の髪留め
    装置。
  16. 【請求項16】前記各板バネが2つの端部を有し、板バ
    ネとそれぞれの歯との間に空きスペースが存在するよう
    に、前記端部を介して前記板バネがそれぞれの歯に取り
    付けられており;さらに前記板バネのうち2つが2つの
    隣合う歯間の各スペース内に配置されている請求項14
    記載の髪留め装置。
  17. 【請求項17】a.支持構造体; b.前記支持構造体に固定され、毛髪を房毎にに分離す
    る少なくとも3つの離間した歯; c.前記それぞれの歯に取り付けられ、該歯と隣接の歯
    との間に位置して、該歯と隣接の歯との間を通る髪を止
    めるための複数の板バネで、各板バネが前記歯よりも大
    きい可撓性を有しており、2つの隣合う歯間の各スペー
    ス内で、前記板バネのうち2つが各々相互に対向したそ
    れぞれの歯に取り付けられていること、を具備した髪留
    め装置。
  18. 【請求項18】前記各板バネが2つの端部を有し、該端
    部を介して前記板バネがそれぞれの歯に取り付けられて
    いる請求項17記載の髪留め装置。
  19. 【請求項19】前記板バネとそれぞれの歯との間に空き
    スペースが存在するように、各板バネがそれぞれの歯に
    取り付けられている請求項18記載の髪留め装置。
  20. 【請求項20】2つの隣合う歯間の各スペース内の前記
    板バネが、それぞれの形状において相互に少なくともほ
    ぼ合致している請求項17記載の髪留め装置。
  21. 【請求項21】各対の歯間に位置した前記2つの板バネ
    間に間隔が存在する請求項17記載の髪留め装置。
  22. 【請求項22】前記支持構造体、歯及び板バネが一体型
    成形構造物として形成されている請求項17記載の髪留
    め装置。
  23. 【請求項23】2つの隣合う歯間に位置した前記2つの
    板バネ間に間隔が存在する請求項3記載の髪留め装置。
  24. 【請求項24】前記各板バネが2つの端部を有し、該端
    部を介して前記板バネがそれぞれの歯に取り付けられて
    いる請求項5記載の髪留め装置。
  25. 【請求項25】前記支持構造体、歯及び板バネが一体型
    成形構造物として形成されている請求項1記載の髪留め
    装置。
JP3150615A 1990-08-17 1991-06-21 髪留め装置 Expired - Fee Related JP2613138B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/568981 1990-08-17
US07/568,981 US5082011A (en) 1990-08-17 1990-08-17 Hair fastening device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0646914A true JPH0646914A (ja) 1994-02-22
JP2613138B2 JP2613138B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=24273586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3150615A Expired - Fee Related JP2613138B2 (ja) 1990-08-17 1991-06-21 髪留め装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5082011A (ja)
EP (1) EP0485673B1 (ja)
JP (1) JP2613138B2 (ja)
AT (1) ATE110941T1 (ja)
CA (1) CA2042820A1 (ja)
DE (1) DE69012335T2 (ja)
DK (1) DK0485673T3 (ja)
ES (1) ES2064663T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010112208A (ko) * 2001-12-05 2001-12-20 하재진 헤어브러쉬살 길이 조절 방법
JP2019188148A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 チャン ステファニー ヘアスタイリング器具

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5251650A (en) * 1992-09-11 1993-10-12 Edmark Tomima L Hair pin for a hair styling tool
US5590668A (en) * 1995-06-02 1997-01-07 Macy; Joyce Hair braiding method and device
USD380584S (en) * 1996-05-10 1997-07-01 Cezahir Celik Hair braiding tool having selectively removable hair retaining elements
US6311699B1 (en) * 1999-12-02 2001-11-06 Remedies Trading Corporation Ponytail holder
US7243662B2 (en) 2004-08-16 2007-07-17 Gregg Giovanni Girard Hair twister
US7299808B2 (en) * 2005-04-12 2007-11-27 Helen Of Troy Limited Cushion grip hair clip
US20100294302A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Fu-Chi Wu Hair fastening device
CN102665463B (zh) * 2009-09-30 2014-11-19 爱德兰丝株式会社 头饰品用止动安装部件及头饰品
US20180077986A1 (en) * 2016-09-16 2018-03-22 Annie International, Inc. Wig clip
US10702026B2 (en) 2015-07-17 2020-07-07 Pandora A/S Silicone clip
CA2988647A1 (en) 2015-07-17 2017-01-26 Pandora A/S Silicone clip
USD824588S1 (en) 2015-10-29 2018-07-31 Lioness Ingenuities, Inc. Hair retention device
US11234498B2 (en) 2019-09-05 2022-02-01 Pandora A/S Jewelry clips

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA481613A (en) * 1952-03-11 Thorndike Sawyer Lester Hair retainer and methods of making
FR328852A (fr) * 1903-01-27 1903-07-21 Otto Vallendar Peigne de coiffure
US842524A (en) * 1906-04-05 1907-01-29 Forest S Cartwright Hair-comb.
US958339A (en) * 1908-09-29 1910-05-17 Philip H Watson Toilet article.
US1397904A (en) * 1918-03-30 1921-11-22 Louis J Rhein Retaining means for hairpins, combs, and the like
US1429712A (en) * 1920-10-18 1922-09-19 Robert S Busby Hairpin
US1434961A (en) * 1921-03-24 1922-11-07 Walter R Noe Hairpin
US1533684A (en) * 1924-05-10 1925-04-14 Edwin A Abeel Comb
FR599815A (fr) * 1925-06-19 1926-01-21 Dispositif de sécurité pour peignes
US1714358A (en) * 1928-04-26 1929-05-21 Finkelstein Morris Hair piece and attaching comb therefor
US1875611A (en) * 1931-06-20 1932-09-06 Jesse M Jenkins Hairpin
US2372080A (en) * 1943-08-11 1945-03-20 Harold V Hahn Lady's tuck comb
US2574891A (en) * 1948-01-15 1951-11-13 Lester T Sawyer Hair retainer
US2530612A (en) * 1949-04-26 1950-11-21 Irving E Hertz Comb
US2559940A (en) * 1949-07-05 1951-07-10 Stephen R Coleman Comb
US2664883A (en) * 1951-02-14 1954-01-05 Feathercombs Inc Hair curl holding clip
US3330287A (en) * 1964-06-08 1967-07-11 Eleanor J Muhs Multi-prong hairpin
BE794511A (fr) * 1972-01-28 1973-05-16 World Inventions Ltd Perfectionnements apportes aux articles de peignage
FR2642622B1 (fr) * 1989-02-07 1992-11-20 Helfrance Peigne d'ornementation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010112208A (ko) * 2001-12-05 2001-12-20 하재진 헤어브러쉬살 길이 조절 방법
JP2019188148A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 チャン ステファニー ヘアスタイリング器具

Also Published As

Publication number Publication date
EP0485673A1 (en) 1992-05-20
DK0485673T3 (da) 1995-02-13
JP2613138B2 (ja) 1997-05-21
ES2064663T3 (es) 1995-02-01
DE69012335T2 (de) 1995-05-11
US5082011A (en) 1992-01-21
CA2042820A1 (en) 1992-02-18
EP0485673B1 (en) 1994-09-07
DE69012335D1 (de) 1994-10-13
ATE110941T1 (de) 1994-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0646914A (ja) 髪留め装置
US5386839A (en) Comb
US6311699B1 (en) Ponytail holder
US6024103A (en) Decorative hair device
US4026307A (en) Afro comb
US5261428A (en) Hair fastening device
EP0451853A1 (en) One-piece plasctic towel clamp
US7373940B1 (en) Flexible hair clip and comb combination
US4566145A (en) Hairbrush
US3120852A (en) Hair-gripping comb
US4261375A (en) Hair curler and crimper
WO1993017256A1 (en) A joining device
EP1635669B1 (en) Hair clip with interlocking combs
CN212995080U (zh) 一种带有夹紧机构的烫发装置
EP0243367A1 (en) Permanent wave hair rod
US20020129828A1 (en) Hair clip
CN113194779B (zh) 发夹装置
WO2014015144A1 (en) Hair straightening apparatus
US910290A (en) Back-comb fastener.
JPH09253353A (ja) 往復式電気かみそり
US2748783A (en) Spring tooth combs
JPH0625206Y2 (ja) 整髪用櫛
CN109910067B (zh) 一种夹持组件及应用其的剪发装置
US3101726A (en) Hair curler
US1959355A (en) Wave comb

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees