JPH064633Y2 - 放熱板の補強連結装置 - Google Patents

放熱板の補強連結装置

Info

Publication number
JPH064633Y2
JPH064633Y2 JP1988064677U JP6467788U JPH064633Y2 JP H064633 Y2 JPH064633 Y2 JP H064633Y2 JP 1988064677 U JP1988064677 U JP 1988064677U JP 6467788 U JP6467788 U JP 6467788U JP H064633 Y2 JPH064633 Y2 JP H064633Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat dissipation
heat sink
heat
attached
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988064677U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01169089U (ja
Inventor
正和 村越
Original Assignee
菊水電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 菊水電子工業株式会社 filed Critical 菊水電子工業株式会社
Priority to JP1988064677U priority Critical patent/JPH064633Y2/ja
Publication of JPH01169089U publication Critical patent/JPH01169089U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH064633Y2 publication Critical patent/JPH064633Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、例えば直流安定化電源等の電子機器に用いら
れる放熱板を連結することにより機械的に補強する放熱
板の補強連結装置に関する。
[従来の技術] 従来、直流安定化電源等の電子機器に於いては、半導体
素子等の電子部品が過熱されるのを防止するため、半導
体素子等の電子部品を放熱板に取り付けている。このよ
うな放熱板は放熱効率を向上するために、印刷配線基板
に垂直に取り付けられている。
しかしながら、放熱板を印刷配線基板に垂直に取り付け
た場合には、放熱板の取り付けが機械的に弱く、放熱板
が傾いたり、倒れたりする恐れがあった。
そこで、放熱板を機械的に補強するために、2枚の放熱
板間にスペーサを介在して、このスペーサを放熱板にね
じ止めすることが考えられる。しかしながら、放熱板の
取り付け電子機器製造の最終行程で行われることが多
く、他の電子部品等との関係でスペーサを止めるねじを
ねじ込むためのドライバを差し込むスペースがなかった
り、ねじ同志が当たる等のためねじ止めができない欠点
がある。
[考案が解決しようとする課題] 本考案は上記の事情に鑑みてなされたもので、複数の放
熱板を連結して機械的に補強する補強連結部材を手で差
し込むだけで容易にかつ確実に取り付け得る放熱板の補
強連結装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段と作用] 本考案は上記目的を達成するために、基板にほぼ垂直に
して取り付けられ透孔もしくは凹部が設けられた複数の
放熱板と、この複数の放熱板を連結するように設けられ
放熱板の端部が挿入される放熱板挿入部が設けられると
共に前記透孔もしくは凹部に嵌合される突起が設けられ
た補強連結部材とを具備することを特徴とするもので、
複数の放熱板を連結して機械的に補強する補強連結部材
を手で差し込むだけで容易にかつ確実に取り付け得るよ
うにしたものである。
[実施例] 以下図面を参照して本考案の実施例を詳細に説明する。
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図で、例えば直流
安定化電源等の電子機器の印刷配線基板1には所定の電
気回路が配線され、この電気回路には電子部品6が取り
付けられている。前記印刷配線基板1上には例えばアル
ミニウム板等よりなる平板状の放熱板2,3,4がほぼ
垂直にして取付部材5により取り付けられる。前記放熱
板4はL字状に形成される。前記放熱板2,3,4には
前記電気回路を構成する半導体素子等の放熱を必要とす
る電子部品が取り付けられる。前記放熱板3の補強連結
部材取付部には放熱板2の上端と高さを合せるための切
欠部7が設けられ、この切欠部7と放熱板2の上端との
間には例えば金属等よりなる断面コ字状の補強連結部材
8が連結するように架設される。この補強連結部材8の
両端にはそれぞれ放熱板2,3の外壁に当接係止される
ほぼ直角に折り曲げた係止部9が形成されると共に放熱
板2,3の端部が挿入される放熱板挿入溝10が形成さ
れる。前記係止部9に対応した放熱板2,3にはそれぞ
れ第2図に示すように透孔11が形成され、この透孔1
1に対応した係止部9の内側には透孔11に嵌合する嵌
合用突起12が形成される。
即ち、放熱板2の上端部および放熱板3の切欠部7の底
部が放熱板挿入溝10に挿入されるようにして補強連結
部材8を挿入し、嵌合用突起12を透孔11に嵌合する
ことにより、2枚の放熱板を容易にかつ確実に補強連結
することができる。
又、放熱板3と4との間においても、放熱板3の上端お
よび放熱板4の折り曲げ部にはそれぞれ切欠部13,1
4が設けられ、この切欠部13,14には補強連結部材
15が取り付けられて放熱板3と4が補強連結される。
前記補強連結部材15には係止部16,放熱板挿入溝1
7,および嵌合用突起18が設けられ、この嵌合用突起
18に対応した放熱板3,4には透孔19が設けられ
る。この場合、放熱板3と4の間隔が狭くねじ止めする
スペースがなくても、補強連結部材15を放熱板3,4
に手で差し込むだけで、容易にかつ確実に取り付けるこ
とができる。
尚、上記実施例では補強連結部材の嵌合用突起が嵌合さ
れる透孔を放熱板に設けたが、これに限らず、補強連結
部材の嵌合用突起が嵌合される凹部を放熱板に設けても
よい。
[考案の効果] 以上述べたように本考案によれば、複数の放熱板を連結
して機械的に補強する補強連結部材を手で差し込むだけ
で容易にかつ確実に取り付けることができる放熱板の補
強連結装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2図は第1
図のA部を拡大して示す断面図である。 1…印刷配線基板.2,3,4…放熱板.5…取付部
材.6…電子部品.7,13,14…切欠部.8,15
…補強連結部材.9,16…係止部.10,17…放熱
板挿入溝.11,19…透孔.12,18…嵌合用突
起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板にほぼ垂直にして取り付けられ透孔も
    しくは凹部が設けられた複数の放熱板と、この複数の放
    熱板を連結するように架設され放熱板の端部が挿入され
    る放熱板挿入部が設けられると共に前記透孔もしくは凹
    部に嵌合される突起が設けられた補強連結部材とを具備
    することを特徴とする放熱板の補強連結装置。
JP1988064677U 1988-05-17 1988-05-17 放熱板の補強連結装置 Expired - Lifetime JPH064633Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988064677U JPH064633Y2 (ja) 1988-05-17 1988-05-17 放熱板の補強連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988064677U JPH064633Y2 (ja) 1988-05-17 1988-05-17 放熱板の補強連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01169089U JPH01169089U (ja) 1989-11-29
JPH064633Y2 true JPH064633Y2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=31290140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988064677U Expired - Lifetime JPH064633Y2 (ja) 1988-05-17 1988-05-17 放熱板の補強連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064633Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4626711B2 (ja) * 2009-05-11 2011-02-09 パナソニック電工株式会社 照明器具

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5350865Y2 (ja) * 1973-05-29 1978-12-05
JPS558272U (ja) * 1978-07-03 1980-01-19
JPH058711Y2 (ja) * 1985-03-14 1993-03-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01169089U (ja) 1989-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100831569B1 (ko) 모터 제어 장치
US5249983A (en) Electrical connector for printed wiring board
JP2010178625A (ja) モータ制御装置およびモータ制御装置の組立方法
US11266008B2 (en) Electrical assembly
US6419008B1 (en) CPU cooling device with a mounting mechanism
US20230208309A1 (en) Electrical inverter system
US20020081882A1 (en) Retention module for securing heat sink
JPH064633Y2 (ja) 放熱板の補強連結装置
JP2019149906A (ja) 電気接続箱
JP2536470Y2 (ja) プリント基盤固定構造
JPH0526792Y2 (ja)
JP3246592B2 (ja) 放熱器
JP3750427B2 (ja) 半導体装置
US20230077315A1 (en) Socket connector assembly having a heat sink and a retention member engaging the heat sink
JP2722909B2 (ja) 半導体装置
JP7366676B2 (ja) 電子機器
JPH0753428Y2 (ja) 電子機器のケーシング
JP2706544B2 (ja) 電子式放電灯用安定器
JP2546304Y2 (ja) 半導体素子の固定装置
JPS6322683Y2 (ja)
JPH0617310Y2 (ja) 放熱板の固定構造
JPH058310U (ja) オイル循環式パネルヒータ
JPH0316314Y2 (ja)
JPH0429600Y2 (ja)
JPH0129809Y2 (ja)