JPH0646237A - 蓄積時限送信装置 - Google Patents

蓄積時限送信装置

Info

Publication number
JPH0646237A
JPH0646237A JP19815992A JP19815992A JPH0646237A JP H0646237 A JPH0646237 A JP H0646237A JP 19815992 A JP19815992 A JP 19815992A JP 19815992 A JP19815992 A JP 19815992A JP H0646237 A JPH0646237 A JP H0646237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
unit
facsimile
dial
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19815992A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Matsumoto
義史 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19815992A priority Critical patent/JPH0646237A/ja
Publication of JPH0646237A publication Critical patent/JPH0646237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はファクシミリの自動送信機能に関
し、複数件の文書を電子文書として格納するための記憶
部を設けることにより、複数文書を自動的に送信する手
段を提供する。 【構成】 ファクシミリ送信部において、ファクシミリ
部1により電子化した複数件の電子文書と、それぞれに
対応する入力された送信開始時刻と送信先とを共に記憶
部5に格納しておき、コントローラ4が時計部3を参照
し、この記憶部5に格納された複数件の電子文書をそれ
ぞれ順次ファクシミリ送信するようダイヤル発信部2と
ファクシミリ部1に指示するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファクシミリにおいて複
数の文書を自動送信する蓄積時限送信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】以下図面を用いて従来のファクシミリ送
信部について説明する。図2に代表的な従来のファクシ
ミリ送信部のブロック図を示す。図2において、1はフ
ァクシミリ部、2はダイアル発信部、3は時計部、4は
コントローラ、101は加入者回線である。ファクシミ
リ部1は、文書を電子化して電子文書とし、またこれを
ファクシミリ信号として通信回線に出力する機能を有す
る。ダイアル発信部2は指定された送信先に加入者回線
101を接続する機能を有する。時計部3は現在時刻を
出力する。コントローラ3は、入力された送信開始時刻
と時計部3の現在時刻を比較し、一致すれば入力された
送信先をダイアル発信部2に送り、ダイアル発信をダイ
アル発信部2に指示し、加入者回線101が接続される
と、セットされた文書をファクシミリ部が電子化し、こ
れをファクシミリ信号として送信するように指示する。
【0003】このような構成の従来のファクシミリ送信
部によれば、指定された送信開始時刻に1つの文書の自
動送信ができ、昼間にセットした文書を通話料金の安価
な夜間に送信すれば経済的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のフ
ァクシミリ送信部は、複数件の文書をセットする手段を
持たないので、先にセットした文書の送信が完了しなけ
れば次の文書の送信をセットできない。すなわち複数件
の文書の送信をまとめてセットできないので、複数件の
文書を送信するためには、その間中オペレーターが立ち
会わねばならず、また複数件の文書をそれぞれ任意の時
刻に任意の相手へ自動送信することもできないという問
題点があった。本発明は上記従来の問題点を解決する蓄
積時限送信装置の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、時刻を計測する時計部と、文書を送受信す
るファクシミリ部と、ダイヤル信号を発生するダイヤル
発信部と、電子文書と送信時刻と送信先との組を複数件
格納する記憶部と、前記各部の動作を制御し、かつ前記
時計部と前記記憶部とを参照して複数件の電子文書のう
ち該当するものをその送信時刻にその送信先へ送信する
ように前記ダイヤル発信部と前記ファクシミリ部に指示
するコントローラという構成を有している。
【0006】
【作用】本発明は上記構成において記憶部に複数件の文
書とそれぞれの送信開始時刻と送信先をいったん格納し
ておき、コントローラは時計部と記憶部とを参照して、
ある文書の送信すべき時刻になったとき、ダイアル発信
部からダイアル発信させ、記憶部からその文書を取り出
し、ファクシミリ部を用いて自動的に送信するように作
用することとなる。
【0007】
【実施例】以下本発明の一実施例の蓄積時限送信装置に
ついて、そのブロック図である図1を用いて説明する。
図1において、1はファクシミリ部、2はダイアル発信
部、3は時計部、4はコントローラ、5は記憶部、10
1は加入者回線である。
【0008】上記のような構成要素よりなり、つぎにそ
の構成要素相互の関連と動作を説明する。ファクシミリ
部1は、文書を電子化し、記憶部5に格納し、またこれ
をファクシミリ信号として通信回線に出力する機能を有
する。記憶部5にファクシミリ部1からの電子文書と、
入力されたその送信開始時刻と送信先とを、それぞれ複
数件格納する。ダイアル発信部は指定された送信先に加
入者回線101を接続する機能を有する。時計部3は現
在時刻を出力する。コントローラ3は記憶部5に格納さ
れたすべての送信開始時刻を時計部3の現在時刻と比較
し、現在時刻以前の送信開始時刻に対応する送信先への
ダイアル発信をダイアル発信部2指示し、加入者回線1
01が前記送信先に接続されると、その送信開始時刻に
対応する電子文書のファクシミリ送信をファクシミリ部
1に指示し、前記ファクシミリ送信が成功した場合はそ
の送信開始時刻の削除を記憶部5に指示し、前記ダイア
ル発信もしくは前記ファクシミリ信号送信が不成功の場
合はこの削除を指示しない。送信の手続きは記憶部5に
残っているすべての文書について行うので、送信に失敗
して削除を指示されなかった文書は、結果として再び送
信の対象となる。
【0009】なお、送信に失敗した電子文書の再送につ
いては、本実施例の他、送信が失敗した時刻から一定時
間の経過後に行う、または送信に失敗した時点で格納さ
れていた他の全ての文書の送信を試みた後で行う、など
任意の再送手順を用いることができる。
【0010】記憶部5としては、ハードディスク、半導
体メモリ、光磁気ディスク、フレキシブルディスクな
ど、書き込みと読み出しができる任意の記憶装置を用い
ることができる。
【0011】送信情報の入力には、キーボード入力、バ
ーコード入力、文字認識による手書き入力など、任意の
入力インターフェイスを用いることができる。
【0012】なお、記憶部に格納した複数件の電子文書
をそれぞれの送信開始時刻に送信する手順については、
本実施例のほか、キュー、タイマ割り込みなど、任意の
タイムスケジュール管理の手法を用いればよい。また、
それにより再送機能を実現することは容易である。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明の蓄積時限送
信装置は上記のような記憶部を持ち、複数の文書を記憶
し、それぞれ所定の時刻に自動的に文書が送信できるの
で、従来昼間時に送信していた複数件の文書をまとめて
通信料金の安い夜間送信すれば、効果的に通信経費が削
減できる。また文書ごとに送信開始時刻も設定するの
で、文書をセットする順序に関係なく任意の順序で文書
が送信できる。さらに文書の記憶は送信に比べて一般的
に高速なので、文書をセットするための待ち時間を短縮
でき、便利かつ効率的にファクシミリを利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の蓄積時限送信装置のブロッ
ク図
【図2】従来例のファクシミリ送信部のブロック図
【符号の説明】
1 ファクシミリ部 2 ダイアル発信部 3 時計部 4 コントローラ 5 記憶部 101 加入者回線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 時刻を計測する時計部と、文書を送受信
    するファクシミリ部と、ダイヤル信号を発生するダイヤ
    ル発信部と、電子文書と送信時刻と送信先との組を複数
    件格納する記憶部と、前記各部の動作を制御し、かつ前
    記時計部と前記記憶部とを参照して複数件の電子文書の
    うち該当するものをその送信時刻にその送信先へ送信す
    るように前記ダイヤル発信部と前記ファクシミリ部に指
    示するコントローラとを有してなる蓄積時限送信装置。
  2. 【請求項2】 記憶部内に格納された複数件の電子文書
    のうち、その送信開始時刻が時計部の示す時刻以前であ
    るという条件を満たしたものについて、その電子文書に
    対応する前記送信先に対してダイアル発信をダイアル発
    信部に指示し、前記ダイアル発信が成功した場合には引
    き続いて前記電子文書の送信をファクシミリ部に指示
    し、前記送信も成功した場合には前記送信開始時刻を前
    記記憶部より削除し、前記ダイアル発信もしくは前記送
    信のうちどちらか一方が失敗した場合には再度前記の手
    順にてダイアル発信および送信を指示するコントローラ
    を有してなる請求項1記載の蓄積時限送信装置。
JP19815992A 1992-07-24 1992-07-24 蓄積時限送信装置 Pending JPH0646237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19815992A JPH0646237A (ja) 1992-07-24 1992-07-24 蓄積時限送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19815992A JPH0646237A (ja) 1992-07-24 1992-07-24 蓄積時限送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0646237A true JPH0646237A (ja) 1994-02-18

Family

ID=16386449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19815992A Pending JPH0646237A (ja) 1992-07-24 1992-07-24 蓄積時限送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646237A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0454847A1 (en) * 1989-01-20 1991-11-06 Nkk Corporation Metal-impregnated refractory and production thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0454847A1 (en) * 1989-01-20 1991-11-06 Nkk Corporation Metal-impregnated refractory and production thereof
EP0454847B1 (en) * 1989-01-20 1995-05-24 Nkk Corporation Metal-impregnated refractory and production thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6316946B2 (ja)
JPH0646237A (ja) 蓄積時限送信装置
JPS58184869A (ja) フアクシミリ同報装置における送信方式
JPS6350908B2 (ja)
JPS59154848A (ja) フアクシミリ同報装置
JPS5950147B2 (ja) 通信制御装置
JPH03155271A (ja) 画像通信装置
JP2626777B2 (ja) 画像通信装置
JP2563193B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6281852A (ja) 通信端末装置
JPS61169077A (ja) フアクシミリ送信時の処理方式
JPH10210261A (ja) ファクシミリ装置
JPS62155672A (ja) マルチポ−リング送信方式
JPS6130170A (ja) フアクシミリ装置
JP2877766B2 (ja) ファクシミリ通信方法
JPS61203777A (ja) フアクシミリにおける送信方法
JPS63252040A (ja) 競合制御送信装置
JPS63160468A (ja) フアクシミリ装置
JPH08317180A (ja) ファクシミリ装置
JPH06152828A (ja) ファクシミリ蓄積交換機
JPS63191471A (ja) フアクシミリ装置
JPH0281560A (ja) ファクシミリ装置
JPH07307846A (ja) ファクシミリ装置
JPH01268348A (ja) 画像通信装置
JPH03121662A (ja) ファクシミリ送信装置