JPH0646002B2 - 軸流フアン用の羽根車 - Google Patents

軸流フアン用の羽根車

Info

Publication number
JPH0646002B2
JPH0646002B2 JP59211203A JP21120384A JPH0646002B2 JP H0646002 B2 JPH0646002 B2 JP H0646002B2 JP 59211203 A JP59211203 A JP 59211203A JP 21120384 A JP21120384 A JP 21120384A JP H0646002 B2 JPH0646002 B2 JP H0646002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
tubular
blade
plate
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59211203A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60108502A (ja
Inventor
クラウス・クリステンセン―ダルスガールト
Original Assignee
ノルデイスク・ヴエンテイラ−ト−・コンパニ−・ア−/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノルデイスク・ヴエンテイラ−ト−・コンパニ−・ア−/エス filed Critical ノルデイスク・ヴエンテイラ−ト−・コンパニ−・ア−/エス
Publication of JPS60108502A publication Critical patent/JPS60108502A/ja
Publication of JPH0646002B2 publication Critical patent/JPH0646002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/34Blade mountings
    • F04D29/36Blade mountings adjustable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/021Blade-carrying members, e.g. rotors for flow machines or engines with only one axial stage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D7/00Rotors with blades adjustable in operation; Control thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/70Adjusting of angle of incidence or attack of rotating blades
    • F05D2260/74Adjusting of angle of incidence or attack of rotating blades by turning around an axis perpendicular the rotor centre line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/70Adjusting of angle of incidence or attack of rotating blades
    • F05D2260/76Adjusting of angle of incidence or attack of rotating blades the adjusting mechanism using auxiliary power sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、軸流ファン用の羽根車に関するものであり、
特に、回転リムが複数の羽根を回転自在に支持し、この
羽根は羽根軸に連結された羽根基部を有し、上記羽根軸
は共通の調節装置に連結され、この調節装置は、上記回
転リムの回転中に上記羽根と上記羽根軸との軸の周りに
全ての羽根を回転させるため、上記回転リムと共に回転
し、上記回転リムは、駆動軸に固定されるハブ部材に、
本体プレートと前面プレートとを介して連結されると共
に、上記回転リムは、また、上記調節装置の保持部材に
連結されている、軸流ファン用の羽根車に関するもので
ある。
この種の軸流ファン用羽根車は公知であり、とりわけ大
容量の軸流ファンに用いられている。
従来、回転リムと本体プレートとハブ部材とは、極めて
大きい静的及び動的な荷重を受ける羽根車に十分な強度
と安定性を与えるために中実の鋳造ユニツトとして一部
品に形成されていた。羽根車は、加速中も、一定回転数
での回転中も、減速中も、大きな荷重を受け、また回転
中において羽根のピツチを調節することによっても大き
な荷重を受ける。
本発明の目的は、上述した種類の軸流ファン用の羽根車
であって、たとえ極めて大型の羽根車であっても、主と
して板状の部品と管状の部品とを溶接することにより構
成されるような構造を有する、軸流ファン用の羽根車を
提供することにある。このような種類の軸流ファン用の
羽根車は、しばしば、比較的小量だけ生産される性質の
ものである。したがって、この羽根車を、主として板状
の部品と管状の部品とを溶接することにより構成される
構造にすれば、羽根車の大きさに拘わらず、これらの部
品を共用することができる。よって、羽根車製造上、極
めて大きな利益を得ることができる。
上述した本発明の目的は、次のような構成を有する軸流
ファン用の羽根車によって達成される。
すなわち、羽根を支持するための部材である回転リムが
羽根基部の内部に位置する環状回転体を有し、この環状
回転体に、羽根軸用の放射方向の孔と、スラスト軸受を
受け入れるための切欠き部とを形成し、上記環状回転体
を本体プレートと前面プレートとに管状連結部材を介し
て連結し、この管状連結部材は実質的に羽根車の回転軸
に一致する共通軸を有して上記環状回転体に関してほぼ
対象であり、上記管状連結部材は、羽根車の放射方向平
面内に作用する荷重力によって弾性変形可能であるが、
軸方向への荷重力に対しては相対的に大きな剛性を有す
るように構成された、軸流ファン用の羽根車である。
そして、このような構成を有する本発明の軸流ファン用
の羽根車によれば、軸流ファンの羽根車の作動を十分に
満足させることのできる強度と安定性とを共に得ること
ができる。
本発明は、特に溶接による構造の場合の羽根車におい
て、荷重力に関して極めて重大な位置を占める連結部品
を弾性変形可能要素として形成することにより、従来の
解決法をとることによるよりも強度と安定性に関して本
質的に改良された特性を得ることができ、これにより特
に重い荷重力にさらされる部分の剛性および壁厚が増大
されるという事実の認識に基づくものである。
溶接による構造となるように計画された本発明による羽
根車を用いると、回転リムの回転本体と連結部品との間
のような最も危険な部分においてすら、羽根車のダイナ
ミツクテンションを溶接部に許容される値より低く押え
ておくことが難なく可能であることが実際の実験により
示された。
更に、本発明によれば羽根支持構造内のスラストベアリ
ングのために支持面を形成する回転リム領域が羽根車の
軸に対してほぼ垂直を維持し、そしてほぼ羽根車の半径
方向対象面内に位置する。
以下、本発明の実施例を図を参照して説明する。
第1図は羽根支持構造の軸方向断面図を示し、この羽根
支持構造は図示されていない通常の設計の1枚の羽根の
ためのものである。実際には、羽根車の直径が大きい場
合には羽根車は多くの羽根を有する。
羽根は回転可能に支持され、各羽根はその羽根基部を全
体として3で示される回転リムの開口2内に位置させて
いる。例えば、差し込みピン係合によって、羽根基部1
は羽根軸4の外端上に固定され、羽根軸4は羽根基部1
の内部に位置する環状回転体6内の孔5を通って延在す
る。羽根基部1は羽根用の支持体として機能する。回転
体6の内側の孔5の開口には、スラストベアリング7に
よって羽根軸が回転体6に関して回転自在となってい
る。
ベアリング7は国際出願No.PCT/DK80/000
03(WO80/01503)に開示されている種類の
2重ベアリングとすることができる。
ベアリング7では一対の平衡アーム8が羽根軸4に固定
され、羽根軸4はその内端を制御アーム9を介して調節
ディスク10に連結されている。調節アームは羽根車と
共に回転可能であるが羽根車に関して軸方向に変位可能
であり、例えば、全ての羽根のピツチを同時に変更させ
るための軸方向運動を達成するため、水圧シリンダ11
によって与えられる制御力で軸方向へ変位させられる。
回転リム3内には羽根基部1用の開口が短い管状部材1
2によって形成され、この部材12は溶接によって回転
体6の外側に固着されている。これらの各管状部材12
の外部開口には、羽根基部上のフランジ部14に適合す
る形状の案内13が設けられている。
更に、管状部材12の外側は羽根車の回転リム3の外周
を形成するシエル部品15,16に連結されている。
図示しない駆動軸上に固定されるハブ部材17は、本体
プレート18と管状連結部材19とを介して、回転体6
の内周面への転移点において回転体6の1側に連結され
ている。反対側では、回転体6は他の管状連結部材20
を介して前面プレート21に連結され、前面プレート2
1には環状カバー22がボルトで固定されている。更
に、制御カバー23はボルトによって環状カバー22に
固定されている。これらのカバーの取外しによって、羽
根調節機構と羽根支持機構のスラストベアリングとを有
する羽根車の内部に通路が形成される。
羽根調節機構用の多くの保持部材24はその一端でハブ
部材17に固定され、その他端にはカバー22,23が
連結されている。
溶接構造として図示された設計によれば、多くの溶接継
手が羽根車の異なる部品間に用いられている。これらの
溶接継手のほかには、一方で、連結部材19,20の各
々と回転体6との間の溶接継手25,26が、また他方
で、本体プレート18と前面プレート21とがそれぞ
れ、第2図中に拡大されて示されている。
本発明によれば、回転体6と本体プレート18及び前板
21との間の管状連結部材19,20は、それぞれ、羽
根車の半径方向平面内に作用する荷重力によって弾性変
形するように設計され、一方、これらは軸方向の荷重力
に対して比較的大きな剛性を有する。
図示された好ましい実施例において、これは、各連結部
材19,20が溶接継手25,26間に薄い壁厚を有す
る領域27を有することで達成される。
ハブ構造と羽根車の羽根上に作用する荷重力は主として
次のような力である。
a) トルクは第3図の実線で示されるように、本体プレ
ート18、連結部材19、回転体6を介して、ハブ部材
17から羽根軸4へ伝達される。
b) 遠心力は羽根車回転中に発生し、大きな羽根車寸法
で大きな回転数の場合には1枚の羽根ごとに50トン以
上となる。第4図中、29で示されるこの力は主として回
転体6と羽根支持機構とに作用し、同図中、30で示さ
れるような反作用力を生じる。この反作用力は回転体6
内に吸収される。この反作用力に回転体6がさらされる
ことによる半径方向への変形は連結部材19,20によ
って吸収されなければならず、この結果、それらは単に
本体プレート18と前面プレート21との小さい範囲に
伝達されるのみである。
c) 調節力は軸方向への羽根ピツチ調節作用のためのも
のであり、第5図中、31,32で示される。この調節
力は、調節ディスク10、羽根軸4、回転体6を介して
連結部材19,20に伝達される。羽根に作用する横方
向力の形態の反作用力は、主として、連結部品19,2
0を介して、本体板18と前面プレート21とに伝達さ
れる。
d) 反作用力又は空気力は、第6図中、33で示される
ように浮揚力として羽根車の回転中に発生し、流入する
空気流方向に対して直角方向に作用する。そして、この
反作用力は、羽根軸4から、回転体6と連結部品19,
20を介して、残るハブ部品に伝達される。
上記荷重力のほかに、遠心力ははるかに大きな変形荷重
を構成する。この荷重に関して、本発明の特徴たる連結
部品19,20の設計は半径方向平面内での荷重力に対
して弾性変形するようになされ、これは、遠心力からの
静的荷重が回転支持体6によってはるかに大きな範囲で
吸収され、溶接構造として設計された残存ハブ部品に対
しより小さな範囲で伝達されるのみである。その理由
は、半径方向への連結部材19,20の弾性変形が、例
えば第1図中、点線34によって幾分拡大された寸法で
示されるように、溶接継手25,26で許容張力を越え
ることなく、たわみを許容するためである。
主要な動的荷重は調節力によって生じ、この調節力は羽
根のピツチを変更するための羽根車の回転中に調節装置
11によって生じる。羽根車のメインベアリングに作用
する軸方向力を相殺するため、主としてスラストベアリ
ング7の摩擦力に依存する大きさのこの力は、ハブ構造
自体に吸収されなければならない。調節力のはるかに大
きな部分は、羽根調節機構用の保持部材24内と連結部
材19,20内に吸収される。その理由は、これらの要
素は軸方向にハブの最も剛性の高い要素を構成するから
である。調節力は保持部材24によってカバー22,2
3を介して本体プレート18に伝達される。しかし、弾
性変形可能に連結部材19,20を設計することは、前
述したとおり、これによりはるかに大きな静的荷重が回
転支持体6に吸収されるが、これによって生じる調節力
と反力とが、溶接継手25,26に有害な動的荷重を生
じることなく、回転体6と残存ハブ部品との間に伝達さ
れることを意味する。
最後に、管状連結部材19,20の設計は、羽根車の主
軸から羽根へのトルク伝達のための比較的大きなねじり
抵抗を含有する。
更に、主として対象な連結部材19,20の設計は、羽
根車の半径方向の荷重対象平面に関してほぼ対象な静的
及び動的荷重の等分配を含有する。その結果、環状回転
体6の内側と孔5の開口内に位置するスラストベアリン
グ7用の支持面とは、羽根車の軸に直角をなすスラスト
ベアリング7の軸方向に対応する半径方向平面に対して
常に直角を維持する。その結果、羽根ベアリングは半径
方向平面に関して移動して露出することはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の羽根車の一実施例の軸方向断面図。 第2図は第1図の部分拡大図。 第3図ないし第6図は、それぞれ異なる荷重状態下で羽
根車に作用する荷重力を示した図。 1……羽根基部、 3……回転リム、 4……羽根軸、 5……放射方向の孔、 6……環状回転体、 7……スラスト軸受、 10……調節装置、 19,20……管状連結部材、 21……前面プレート。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転リム(3)が複数の羽根を回転自在に
    支持し、該羽根は羽根軸(4)に連結された羽根基部
    (1)を有し、前記羽根軸は共通の調節装置(10)に
    連結され、該調節装置は、前記回転リムの回転中に前記
    羽根と前記羽根軸(4)との軸の周りに全ての前記羽根
    を回転させるため、前記回転リム(3)と共に回転し、
    前記回転リム(3)は、駆動軸に固定されるハブ部材
    (17)に、本体プレート(18)と前面プレート(2
    1)とを介して連結されると共に、前記調節装置(1
    0)の保持部材(24)に連結されている、軸流ファン
    用の羽根車において、前記羽根を支持するための部材で
    ある前記回転リム(3)は前記羽根基部(1)の内部に
    位置する環状回転体(6)を有し、該環状回転体に、前
    記羽根軸(4)用の放射方向の孔(5)と、スラスト軸
    受(7)を受け入れるための切欠き部とを形成し、前記
    環状回転体を前記本体プレート(18)と前記前面プレ
    ート(21)とに管状連結部材(19、20)を介して
    連結し、該管状連結部材(19、20)は実質的に前記
    羽根車の回転軸に一致する共通軸を有して前記環状回転
    体に関してほぼ対象であり、前記管状連結部材(19、
    20)は、前記羽根車の放射方向平面内に作用する荷重
    力によって弾性変形可能であるが、軸方向への荷重力に
    対しては相対的に大きな剛性を有することを特徴とす
    る、軸流ファン用の羽根車。
  2. 【請求項2】前記各羽根に対して放射方向へ延びる管状
    部材(12)が前記環状回転体(6)の外側に連結さ
    れ、該管状部品はその外部開口に前記羽根基部の案内部
    (13)用の座部が形成されていることを特徴とする、
    特許請求の範囲第1項に記載の軸流ファン用の羽根車。
  3. 【請求項3】前記管状連結部材(19、20)は、前記
    環状回転体(6)と前記本体プレート(18)との間、
    及び、前記環状回転体(6)と前記前面プレート(2
    1)との間に、それぞれ、壁厚の減少した領域(27)
    を有することを特徴とする、特許請求の範囲第1項又は
    第2項に記載の軸流ファン用の羽根車。
  4. 【請求項4】前記羽根車は主として板状の部品と管状の
    部品とを溶接することにより構成され、前記管状連結部
    材の前記領域(27)は、前記管状連結部材の前記環状
    回転体(6)に関する溶接継手(25)と、前記管状連
    結部材の前記本体プレート(18)に関する溶接継手
    (26)又は前記前面プレート(21)に関する溶接継
    手(26)との間に、それぞれ位置し、前記領域(2
    7)は前記環状回転体(6)に関して対象であることを
    特徴とする、特許請求の範囲第3項に記載の軸流ファン
    用の羽根車。
JP59211203A 1983-10-07 1984-10-08 軸流フアン用の羽根車 Expired - Lifetime JPH0646002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK463483A DK149694C (da) 1983-10-07 1983-10-07 Aksialblaeserhjul
DK4634/83 1983-10-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60108502A JPS60108502A (ja) 1985-06-14
JPH0646002B2 true JPH0646002B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=8135320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59211203A Expired - Lifetime JPH0646002B2 (ja) 1983-10-07 1984-10-08 軸流フアン用の羽根車

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4579510A (ja)
EP (1) EP0138537B1 (ja)
JP (1) JPH0646002B2 (ja)
AU (1) AU576525B2 (ja)
DE (1) DE3464643D1 (ja)
DK (1) DK149694C (ja)
ZA (1) ZA847789B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK313088D0 (da) * 1988-06-09 1988-06-09 Novenco As Loebehjul til en aksialventilator
US6565334B1 (en) 1998-07-20 2003-05-20 Phillip James Bradbury Axial flow fan having counter-rotating dual impeller blade arrangement
US6856941B2 (en) 1998-07-20 2005-02-15 Minebea Co., Ltd. Impeller blade for axial flow fan having counter-rotating impellers
US6129528A (en) * 1998-07-20 2000-10-10 Nmb Usa Inc. Axial flow fan having a compact circuit board and impeller blade arrangement
US7214035B2 (en) * 2005-02-18 2007-05-08 Mario Bussières Rotor for a turbomachine
CN101240801B (zh) * 2007-03-30 2012-02-01 上海鼓风机厂有限公司 电站用动叶可调风机叶柄轴承稀油润滑装置
FR2943312B1 (fr) * 2009-03-23 2011-05-27 Snecma Helice non carenee a pales a calage variable pour une turbomachine

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3006417A (en) * 1961-10-31 Axial flow fans
GB154071A (en) * 1919-12-02 1920-11-25 British Thomson Houston Co Ltd Improvements in and relating to elastic fluid turbines
DE584505C (de) * 1930-04-18 1933-09-21 Siemens Schuckertwerke Akt Ges Windkraftmaschine mit durch die Eigenfliehkraft entgegen der Wirkung von Federn verstellbaren Propellerfluegeln
US2464234A (en) * 1943-11-13 1949-03-15 Joseph H Jacobs Centrifugally operated blade feathering device for propellers
FR927913A (fr) * 1946-04-19 1947-11-13 Procédé et dispositifs de construction et de montage des aubes de machines tournantes
US2844303A (en) * 1952-08-27 1958-07-22 Nordisk Ventilator Axial blowers or fans
US2951545A (en) * 1956-08-21 1960-09-06 Herbert M Heuver Non-resonating fan blade
GB826519A (en) * 1957-05-10 1960-01-13 Air Control Installations Ltd Improvements in or relating to axial flow fans
DE1095454B (de) * 1958-12-17 1960-12-22 Babcock & Wilcox Dampfkessel Einrichtung zum Verstellen der Laufschaufeln von Stroemungsmaschinen
CH363754A (de) * 1959-01-20 1962-08-15 Sulzer Ag Schaufelbefestigung bei einer Axialturbomaschine
US3139310A (en) * 1961-12-29 1964-06-30 Svenska Flaektfabriken Ab Arrangement in axial fans for the transport of dust commingled gases
DE1428252A1 (de) * 1963-04-08 1969-03-20 Siemens Ag Vorrichtung zum Verstellen von Luefterfluegeln
DE1503518A1 (de) * 1965-06-03 1970-02-19 Dingler Werke Ag Schaufelbefestigung fuer axiale Stroemungsmaschinen,insbesondere fuer Axialgeblaese
AU5177373A (en) * 1973-02-02 1974-08-08 Email Ltd Fan blade array
US3902822A (en) * 1973-02-21 1975-09-02 United Aircraft Corp Modular gearbox for a variable pitch fan propulsor
US3984194A (en) * 1974-04-12 1976-10-05 Aktiebolaget Svenska Flaktfabriken Axial flow fans
SU566968A1 (ru) * 1975-12-08 1977-07-30 Институт Горной Механики Им.Г.А. Цулукидзе Ан Грузинской Сср Рабочее колесо осевого вентил тора
GB2079402B (en) * 1980-06-27 1984-02-22 Rolls Royce System for supporting a rotor in conditions of dynamic imbalance

Also Published As

Publication number Publication date
ZA847789B (en) 1985-05-29
DE3464643D1 (en) 1987-08-13
EP0138537A2 (en) 1985-04-24
AU576525B2 (en) 1988-09-01
US4579510A (en) 1986-04-01
DK149694B (da) 1986-09-08
DK149694C (da) 1987-04-06
JPS60108502A (ja) 1985-06-14
DK463483A (da) 1985-04-08
EP0138537B1 (en) 1987-07-08
AU3387984A (en) 1985-04-18
DK463483D0 (da) 1983-10-07
EP0138537A3 (en) 1985-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000192980A (ja) 回転軸の支持装置及び支持方法
JPS62500950A (ja) タ−ビン羽根車封じ込め構造体
JP2012518750A (ja) ロータ組立体
JPH0646002B2 (ja) 軸流フアン用の羽根車
CA1045094A (en) Axial flow fans
JP2599707B2 (ja) 磁気デイスク装置
JP3534543B2 (ja) トルココンバータのステータ
US5127801A (en) Impeller for an axial flow fan
US3907460A (en) Vane with an axle pin for axial impeller wheels
EP0153529B1 (en) A blade with a blade shaft for an impeller of an axial flow fan
US20090136351A1 (en) Tail Rotor Hub
JPH04228398A (ja) ヘリコプタの主回転翼
JPS641490Y2 (ja)
US4292554A (en) Radially aerated disc rotor
JPS6354144B2 (ja)
CA1235400A (en) Axial flow fan impeller
JPH0578678B2 (ja)
JPH0133764Y2 (ja)
KR102291779B1 (ko) 하이브리드 에어포일 스러스트 베어링
JPS6311282Y2 (ja)
JPH0614401U (ja) タービンの動翼
JPH0121184Y2 (ja)
JPS63124806A (ja) 輻流タ−ボ機械
JPS60169700A (ja) 動翼可変式軸流フアンの動翼支持構造
JP2510234B2 (ja) ランナ羽根支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term