JPH0645795U - 印鑑付筆記具 - Google Patents

印鑑付筆記具

Info

Publication number
JPH0645795U
JPH0645795U JP8826092U JP8826092U JPH0645795U JP H0645795 U JPH0645795 U JP H0645795U JP 8826092 U JP8826092 U JP 8826092U JP 8826092 U JP8826092 U JP 8826092U JP H0645795 U JPH0645795 U JP H0645795U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage case
seal
ink
stamp
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8826092U
Other languages
English (en)
Inventor
小林  清一
規 高力
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP8826092U priority Critical patent/JPH0645795U/ja
Publication of JPH0645795U publication Critical patent/JPH0645795U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 先方部にボールペン又はシャープペンシルを
備え、後方部に収納ケースを備えて、収納ケースに後端
をノック部と成した印鑑がその印面をインク吸蔵体に接
触させた状態で装着され、使い勝手よく、常に適正な印
影を可能とする。 【構成】 収納ケースが前後動することで連動して軸先
からボールペンの筆記先端部が出没又はシャープ芯を繰
り出すように成すと共に、収納ケースにインク吸蔵体が
配設されて、インク吸蔵体に印面が僅かに接触状態とな
るように印鑑を着脱自在に取付けた筆記具であって、印
鑑は多孔性の無数の通孔を有してインクを含浸可能な印
字体を備えた印鑑ユニットと把手を着脱可能に結合して
設けられ、把手の先方が収納ケースに適宜係止状態に嵌
着されて、把手の後端をノックすることで収納ケースが
前後動可能となる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業状の利用分野】
本考案は、先方部に筆記体を備え、後方部に印鑑を着脱自在に嵌着した印鑑付 筆記具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、筆記具の後端に印鑑を取付けた印鑑付筆記具が知られている。又、カム 溝とノック棒と回転カム部材よりなり、ノック棒の前後動に連動して回転カム部 材が進退位置に位置決めされて筆記体の先端が軸先から出没するノック式のボー ルペンが知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のものは印鑑をノック部に外装している為に、印鑑がキャ ップの後端から印面を上方にして突出しており、印面を保護する為にカバーで被 嵌されている。従って、捺印の度にカバーを着脱するので使い勝手が悪く、カバ ーを紛失しやすい問題がある。又、カバーを着脱する時に指を汚す問題がある。 又、インクを含浸して朱肉等のいらない印鑑は、インクの消耗と共にしだいに印 影が薄くなる欠点がある。その際に印面よりインクを滴下して補充するが、イン クの吸収に時間が懸かる為に、かなりの時間捺印できない不便さがある。そこで 本考案の目的は以上のような問題や欠点を解決することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を達成するために案出された本考案の印鑑付筆記具は、先方部にボー ルペン又はシャープペンシルを備え、後方部に収納ケースを備えて、収納ケース が前後動することで連動して軸先からボールペンの筆記先端部が出没又はシャー プ芯を繰り出すように成すと共に、収納ケースにインクを含浸させたインク吸蔵 体を配設して、印面をインク吸蔵体の表面に僅かに接触させた状態で収納ケース に印鑑を着脱自在に取付けた筆記具であって、印鑑は多孔性の無数の通孔を有し てインクを含浸可能な印字体を備えた印鑑ユニットと把手を着脱可能に結合して 設けられ、把手の先方が収納ケースに適宜係止状態に嵌着されて、把手の後端が 収納ケースを前後動させるノック部と成される。
【0005】
【実施例】
図1及び図2は本考案の実施例を示している。先ず、図1に示すようにキャッ プ1は後端を開口した内孔の先端に段部22を有し、外周側面にはクリップ23 が設けられている。又、段部22から先方に延設した前軸部2の内孔にはカム溝 3が形成され、外周先端には後述する先軸を着脱可能に固定する係合部24が形 成されている。又、前軸部2の係合部24を除く部位には中軸25が嵌装又は固 着されている。
【0006】 カム溝3にはノック棒4の先方に形成されたカム部5を迎合させてノック棒4 が前軸部2に対して前後動自在で嵌装され、ノック棒4の前面にはカム部5の先 端と対接するカム部7を備えた回転カム部材6がやはり上記のカム溝3に迎合し て配設されている。以上の構成によるノック機構部はカーン式ノック機構として 広く知られたものと同様に成されたものである。又、回転カム部材6の後方には 後端が閉塞された筒状の軸部26が延設されて、軸部26はノック棒4の中心孔 部に嵌装され、回転カム部材6はノック棒4に対して適宜範囲で軸推移、且つ回 転自由となる関係で軸部26の外周部とノック棒4の中心孔との間に抜け止めの 係合部27が形成されている。
【0007】 又、ノック棒4の後端外周部には溝状の係合部28が形成され、収納ケース9 前面の先端部29の内面には突状の係合部30が形成されている。キャップ1の 段部22と収納ケース9の前面との間にコイルスプリング8が附勢された状態で 係合部28に係合部30が相互の弾性変形により係止して、ノック棒4と収納ケ ース9が止着される。又、ノック棒4と収納ケース9又は収納ケース9とキャッ プ1の内孔とは回転方向で一体となるように相互間に廻り止め部が設けられる。 (図示せず)又、収納ケース9の内周部入口には後述する印鑑の把手に設けた突 状の係合部と着脱自在に係止する溝状の係合部31が形成されている。尚、上記 所々のお互いに係合する係合部は溝と突部がいれ変わってもよい。又、収納ケー ス9内にはインクを含浸させたスポンジ状のインク吸蔵体40が配設される。
【0008】 又、前記回転カム部材の軸部26の内孔にボールペン等筆記体10の後端部が 装着され、そのチューブ33に形成されたクリンプ34に後端を当接してリター ンスプリング12が取付けられて、前軸部2の係合部24には、内孔部にそれと 弾性的に係止する係合部32を備えた先軸11が固定され、上記リターンスプリ ング12の前端が先軸11の先方の段部35に当接されて、ボールペン等筆記体 10は常時後方に附勢されている。尚、前軸部2と先軸11の固定方法は相互の 螺子接合でもよい。
【0009】 又、印鑑15は印鑑ユニット15`を把手20に着脱可能に取付けて構成され る。把手20は前方内孔にスリ割り38を有して適宜弾性だ付与された内筒部3 6が形成され、先方の外周部には突状の係合部37が形成されて、後端には印鑑 の氏名等を示した表示板21が設けられている。
【0010】 一方、印鑑ユニット15`は、取付け台19の前面に印字体16が載置され、 外側をカバー18で被覆してカバー18が取付け台19の前軸部に固着されてな る。又、取付け台19の後方内孔部に前記把手20の内筒部36が嵌装されて印 鑑ユニット15`と把手20は結合される。ところで、上記印字体16は多孔性 の通孔を有してインクを含浸可能とした印材よりなり、印字体16の前面には氏 名等の印面17が刻設されている。又、必要により、印字体16と取付け台19 の前面との間にはインク吸蔵体及びクッションが配設される。
【0011】 以上により、前記収納ケース9内には印鑑15がその印面17を下向きにした 状態で嵌装され、印面17が前記インク吸蔵体40の表面に僅かに接触した状態 となされ、把手20の係合部37が収納ケース9の係合部31に着脱自在に係止 する。この場合の係合部も相互の溝、突部の関係が入れ変わってもよい。
【0012】
【作用】
本考案の実施例である印鑑付筆記具は以上のように構成されており、収納ケー ス9内には後端をノック部と成した印鑑15が着脱自在に取付けられて、ノック 部の前後動でボールペン等筆記体10の筆記先端部13が先軸11の先端口14 から出没する。又、把手を摘んで印鑑15を収納ケース9から抜き取り所定の書 類に捺印する。又、印面17がインク吸蔵体40に接触しているので印面が乾く こともなく、インクが常時補充される状態にあるので適正な印影を保つことがで きる。又、ノック式のシャープペンシルとした場合には、チャック機構部と連動 して芯を繰り出す為に前後動する芯ケースの後端に収納ケースを止着する。(図 示せず)又、把手20は印鑑ユニット15`が取付けられていない状態でも収納 ケース9に係止可能と成されている。
【0013】
【考案の効果】
本考案の印鑑付筆記具の構成及び作用は以上の如くであり、印面が下向きで収 納ケースに装着されるので、従来のように印字体を保護する為のカバーが不要と なり、カバーを着脱する煩わしさとその際に指を汚すこともない。又、カバーを 紛失する問題もない。又更に、印鑑ユニットがない状態でも把手が収納ケースに 係止できるので、ユーザーが当筆記具を購入して必要に応じて市販の印鑑ユニッ トを取付けるなど選択に自由度を持たせることができる。又、常に印面にインク が補充されるので適正な印影が捺印できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す縦断面図で、ボールペン
の筆記先端部を先軸の先端口から収納した状態を示して
いる。
【図2】本考案の実施例に於ける印鑑の構成を示した半
断面図である。
【符号の説明】
1 キャップ 2 前軸部 3 カム溝 4 ノック棒 5 カム部 6 回転カム部材 7 カム部 8 コイルスプリング 9 収納ケース 10 ボールペン等筆記体 11 先軸 12 リターンスプリング 13 筆記先端部 14 先端口 15 印鑑 15` 印鑑ユニット 16 印字体 17 印面 18 カバー 19 取付け台 20 把手 21 表示板 22 段部 23 クリップ 24 係合部 25 中軸 26 軸部 27 係合部 28 係合部 29 先端部 30 係合部 31 係合部 32 係合部 33 チューブ 34 クリンプ 35 段部 36 内筒部 37 係合部 38 スリ割り 40 インク吸蔵体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先方部にボールペン又はシャープペンシ
    ルを備え、後方部に収納ケースを備えて、収納ケースが
    前後動することで連動して軸先からボールペンの筆記先
    端部が出没又はシャープ芯を繰り出すように成すと共
    に、収納ケース内にインクを含浸させたスポンジ状のイ
    ンク吸蔵体を配設して、印面をインク吸蔵体の表面に僅
    かに接触させて収納ケースに印鑑を着脱自在に取付けた
    筆記具であって、上記印鑑は多孔性の無数の通孔を有し
    てインクを含浸可能な印字体を備えた印鑑ユニットと把
    手を着脱可能に結合して設けられ、把手の先方が収納ケ
    ースに適宜係止状態に嵌着されて、把手の後端が収納ケ
    ースを前後動させるノック部と成したことを特徴とする
    印鑑付筆記具。
JP8826092U 1992-12-01 1992-12-01 印鑑付筆記具 Withdrawn JPH0645795U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8826092U JPH0645795U (ja) 1992-12-01 1992-12-01 印鑑付筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8826092U JPH0645795U (ja) 1992-12-01 1992-12-01 印鑑付筆記具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0645795U true JPH0645795U (ja) 1994-06-21

Family

ID=13937915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8826092U Withdrawn JPH0645795U (ja) 1992-12-01 1992-12-01 印鑑付筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0645795U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107718942A (zh) * 2017-07-11 2018-02-23 周志文 便携式印章笔

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107718942A (zh) * 2017-07-11 2018-02-23 周志文 便携式印章笔

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0645795U (ja) 印鑑付筆記具
JP2578095Y2 (ja) 印鑑付筆記具
JP2589588Y2 (ja) 印 鑑
JPH0645796U (ja) 印鑑付筆記具
JP2510301Y2 (ja) 印鑑付筆記具
JP2519819Y2 (ja) 印鑑付複式筆記具
JP2599464Y2 (ja) 印鑑付筆記具
JP2505447Y2 (ja) 印鑑付筆記具
JP2578098Y2 (ja) 印鑑付筆記具
JP2599466Y2 (ja) 印鑑付筆記具
JP2547777Y2 (ja) 印鑑付筆記具
JP2557197Y2 (ja) 印鑑付筆記具
JP2607083Y2 (ja) 印鑑付筆記具
JP2525534Y2 (ja) 印鑑付筆記具
JPS6347511Y2 (ja)
JP2607084Y2 (ja) 印鑑付筆記具
JPH0667084U (ja) 印鑑付筆記具
JPH088873Y2 (ja) 印鑑付複式筆記具
JPH0565586U (ja) シャープペンシル
JP2605499Y2 (ja) 印鑑付筆記具
JP2578094Y2 (ja) 印鑑付筆記具
JP2516968Y2 (ja) 印鑑付筆記具
JP2599467Y2 (ja) 印鑑付筆記具
JP2510984Y2 (ja) 印鑑付複式筆記具
JPH0545517Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19970306