JPH0645580U - 伸縮ポール - Google Patents

伸縮ポール

Info

Publication number
JPH0645580U
JPH0645580U JP8823192U JP8823192U JPH0645580U JP H0645580 U JPH0645580 U JP H0645580U JP 8823192 U JP8823192 U JP 8823192U JP 8823192 U JP8823192 U JP 8823192U JP H0645580 U JPH0645580 U JP H0645580U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw cylinder
screw
cylinder
pole
cylindrical body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8823192U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2598644Y2 (ja
Inventor
直己 日下部
昭伸 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitoms Inc
Original Assignee
Nitoms Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitoms Inc filed Critical Nitoms Inc
Priority to JP1992088231U priority Critical patent/JP2598644Y2/ja
Publication of JPH0645580U publication Critical patent/JPH0645580U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598644Y2 publication Critical patent/JP2598644Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ねじ筒体の緩みを防止、壁間に固定した後、
自然に外れることのない伸縮ポールを提供する。 【構成】 大径の筒体2と、この筒体2内の摺動自在に
挿入される小径の筒体4と、これら筒体2,4を任意の
位置で固定す詰め付け部5と、筒体4の一端に設けられ
たねじ筒体10と、このねじ筒体10と筒体4との間に
設けられねじ筒体10と螺合するねじ部12とを備え、
ねじ筒体10による伸縮調整により壁面6,7間に突っ
張った状態で保持される伸縮ポール1において、ねじ部
12によって筒体4に螺合しているねじ筒体10の螺合
状態が緩まないように、ねじ筒体10の緩み側の回転を
規制するストッパ16をねじ筒体10に設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、固定器具を使用しないで壁の間に突っ張った状態で取り付けられ る伸縮自在のポールに関し、特に詳しく言うと、一旦セットしたポールが緩んで 外れることがないようにした伸縮ポールに関する。
【0002】
【従来の技術】
所謂突っ張り型のポールやラックでは、壁面に突っ張って固定する方法として 、アジャストタイプとノンアジャストタイプの2通りの方法が一般に知れられて いる。このうち、アジャストタイプは、ばねの弾性力を利用してポールの端部を 壁に押し付けるもので、いわば弾性力利用型とも称すべきものである。ノンアジ ャストタイプは、ねじを利用し、端部を壁面に押し付けるもので、いわばねじに よるトルクを利用したトルク利用型とも称すべきものである。
【0003】 図5に、ノンアジャストタイプの伸縮ポールの例を示す。このノンアジャスト タイプの伸縮ポール1は、大径の筒体2と、この大径の筒体2の一端3から挿入 される小径の筒体4と、小径の筒体4を一端3において締め付けて摩擦力によっ て大径の筒体2に対する小径の筒体4の相対的な位置を規制する固定手段として の締め付け部5と、壁6,7に当接する当接部8,9とから構成され、一方の当 接部、この例の場合には小径の筒体4の一端に微調整用のねじ筒体10が螺合さ れ、ねじ筒体10を回転させることにより伸縮ポール1全体の長さが当該ねじに よるねじ筒体10のストローク分調節できるようになっている。そこで、伸縮ポ ール1を壁6,7間に固定することには、締め付け部5を緩めて壁6,7に当接 部8,9が当接するように伸ばし、締め付け部5を固定して大体の長さを設定し 、ねじ筒体10を回転させて伸縮ポール1の長さを更に長くする。当接部8,9 が壁6,7に確実に押し付けられるように、ねじ筒体10を回転させることがで きなくなるまで回転させて当接部9を進出させる。これによって、伸縮ポール1 は必要な突っ張り力を得ることができ、両壁6,7間に固定される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、このような伸縮ポール1に負荷Wの変動が加わった時に、すなわち 物を掛けたり外したりしたときに、図5において2点鎖線で示すように伸縮パイ プ1が曲がったり伸びたりしてあたかも振動したような状況になるときがある。 するとねじ筒体10が緩んでねじ筒体10によって生じていた突っ張り力が低下 し、外れてしまうことがあった。
【0005】 この考案は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その目的は 、ねじ筒体の緩みを防止し、壁間に固定した後、自然に外れることのない伸縮ポ ールを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上述した目的を達成するため、この考案は、大径の筒体からなる第1筒体と、 この第1筒体内の摺動自在に挿入される小径の第2筒体と、この第2筒体を第1 筒体に対して任意の位置で固定する固定手段と、第1および第2筒体からなるポ ールの少なくとも一端に設けられたねじ筒体と、このねじ筒体とポールとの間に 設けられねじ筒体と螺合する螺合手段とを備え、この螺合手段によるポールの伸 縮調整により壁面間に突っ張った状態で保持される伸縮ポールにおいて、螺合手 段によってポールに螺合しているねじ筒体の螺合状態が緩まないように、ねじ筒 体の緩み側の回転を規制するストッパをねじ筒体に一体的に設けた構成になって いる。
【0007】 この場合、ストッパの規制を解除する解除手段をさらに備えることが望ましい 。
【0008】
【作用】
上述した構成によれば、ねじ筒体により強固に壁等の間に伸縮ポールを一旦固 定した後は、負荷の吊下げや、取外し等によってポールが振動しても、ストッパ によりねじ筒体が緩むことがなくなるので、壁間から自然に外れるのを確実に防 止することができる。また、解除手段を設けておけば、無理をしなくともストッ パの規制を解除して当接部を操作することができるので、伸縮ポールを簡単に外 すことが可能になる。
【0009】
【実施例】
以下、この考案の好適な実施例を図面に示し、この考案について詳細に説明す る。
【0010】 図1はこの実施例に係る伸縮ポールの当接部を示す要部斜視図である。なお、 以下の説明において、前述の従来例と同等の各部には同一の参照符号を付し、重 複する説明は省略する。
【0011】 図1において、小径の筒体4の端部11にはねじ部12が形成され、このねじ 部12の反端部側には外周に軸方向に伸びる突条13が円周方向に間隔をおいて 複数形成されたストッパ受け部材14が一体的に設けられている。一方、ねじ筒 体10は、図2の縦断面図からわかるように内面にねじ部12のねじと螺合する ためのねじ状の突条15が形成されるとともに、常時ねじ筒体10の内部に弾性 的に突出し、ストッパ受け部材14の突条13に弾性的に係合する係止部材16 が一体的に設けられた一端解放型の円錐筒体17で構成されている。この係止部 材16は図2および図2の横断面図である図3および図4からもわかるように、 円錐筒体17の内部側に突出して突条13に係止(図3)し、もしくは係止解除 (図4)するもので、これによって突条13と係止部材16とからなるストッパ 16が構成される。
【0012】 係止部材16は、円錐筒体17の外周を切り欠いて、弾性を持たせた形状に成 形され、常時は、図4に示すように円錐筒体17の表面から突出した操作端18 を図4において矢印A方向に操作することによって解除される。なお、突条13 は係止時の係止状態をより確実にするために係止部材16との当接部分13aは 平面状になっており、非当接部分13bは曲面状になっている。その他、特に説 明しない各部は図5の従来例とすべて同様に構成されている。
【0013】 このように構成することにより、ねじ筒体10の円錐筒体17側を壁7に押し 当て、円錐筒体17を回転させると、円錐筒体17の回転に応じて係止部材16 は順次係止する突条13によって当該突条13を乗り越える度に係止状態となる 。このようにして、円錐筒体17を回転させることができなくなるまで回転させ ると、必要な突っ張り力が得られ、伸縮ポール1は両壁6,7間に確実に固定さ れる。この状態で負荷が加わり、あるいは負荷が取り外されて伸縮ポール1に振 動様の力が加わったとしても、円錐筒体17の緩み方向の回転は、係止部材16 と突条13との係止により確実に規制され、円錐筒体17が緩むことはない。
【0014】 また、伸縮ポール1を壁6,7から取り外すときには、係止部材16の操作端 18を図4の矢印A方向に押圧すれば、係止部材16の操作端18は上昇して係 止部材16の突条13に対する係止状態は解除されるので、簡単に円錐筒体17 を緩み方向に回転させて緩ませることができる。
【0015】 なお、上述実施例ではねじ筒体10に当接部9を回転可能に嵌合しているが、 当接部9はねじ筒体10に一体的に設け、壁7に当接する面には摩擦係数の高い 合成樹脂を使用したり、摩擦係数の高いシートを貼着するようにしてもよい。ま た、伸縮ポールにものを吊り下げる場合を説明したが、2本の伸縮ポールを使用 し、その間に桟を渡した伸縮棚にも適用できることは勿論である。
【0016】
【考案の効果】
これまでの説明で明らかなように、螺合手段によって伸縮を調整して壁面間に 突っ張った状態で保持される伸縮ポールにおいて、螺合手段によってポールに螺 合しているねじ筒体の螺合状態が緩まないように、当該ねじ筒体の緩み側の回転 を規制するようにストッパを設けたこの考案によれば、ストッパによってねじ筒 体が緩むことがなくなったので、ねじ筒体の緩みが防止され、壁間に固定した後 、荷重の負荷および負荷解除などによって振動様の動きが生じたとしても、伸縮 ポールが自然に外れるおそれはない。また、ストッパはねじ筒体に一体的に設け られているので、部品点数的には従来の伸縮ポールと同じであり、コスト的にも 安価に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例に係る伸縮ポールの当接部
の構造を分解して示す要部斜視図である。
【図2】この実施例に係る伸縮ポールの当接部の構造を
示す縦断面図である。
【図3】図2における係止部材の非係止状態を示す横断
面図である。
【図4】図2における係止部材の係止状態を示す横断面
図である。
【図5】従来例の伸縮ポールの一例を使用状態で示す説
明図である。
【符号の説明】
1 伸縮ポール 2 大径の筒体 3 一端 4 小径の筒体 5 締め付け部 6,7 壁 8,9 当接部 10 ねじ筒体 11 端部 12 ねじ部 13,15 突条 14 ストッパ受け部材 16 ストッパ 17 円錐筒体 18 操作端

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大径の筒体からなる第1筒体と、この第
    1筒体内の摺動自在に挿入される小径の第2筒体と、こ
    の第2筒体を前記第1筒体に対して任意の位置で固定す
    る固定手段と、前記第1および第2筒体からなるポール
    の少なくとも一端に設けられたねじ筒体と、このねじ筒
    体と前記ポールとの間に設けられ前記ねじ筒体と螺合す
    る螺合手段とを備え、この螺合手段による前記ポールの
    伸縮調整により壁面間に突っ張った状態で保持される伸
    縮ポールにおいて、螺合手段によってポールに螺合して
    いる前記ねじ筒体の螺合状態が緩まないように、前記ね
    じ筒体の緩み側の回転を規制するストッパを前記ねじ筒
    体に一体的に設けたことを特徴とする伸縮ポール。
  2. 【請求項2】 前記ストッパの規制を解除する解除手段
    をさらに備えていることを特徴とする請求項1記載の伸
    縮ポール。
JP1992088231U 1992-11-30 1992-11-30 伸縮ポール Expired - Fee Related JP2598644Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992088231U JP2598644Y2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 伸縮ポール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992088231U JP2598644Y2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 伸縮ポール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0645580U true JPH0645580U (ja) 1994-06-21
JP2598644Y2 JP2598644Y2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=13937097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992088231U Expired - Fee Related JP2598644Y2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 伸縮ポール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2598644Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021023783A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 第一ビニール株式会社 突っ張り装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322565U (ja) * 1989-07-12 1991-03-08
JPH0484750U (ja) * 1990-11-30 1992-07-23

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322565U (ja) * 1989-07-12 1991-03-08
JPH0484750U (ja) * 1990-11-30 1992-07-23

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021023783A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 第一ビニール株式会社 突っ張り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2598644Y2 (ja) 1999-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5056975A (en) Elastically compressible conical lock washer
US5655865A (en) Attachment arrangement
JP3182117B2 (ja) ナット合わせ手段付きロックナット
US5474269A (en) Connection bracket clamp
JP2671974B2 (ja) 脊柱の一部分を安定させ伸縮する装置
US5489173A (en) Device for attachment to a fastening rail
US5765812A (en) Modular support rail assembly
US20050158144A1 (en) Washer
US3426817A (en) Sheet metal nut device
US3766819A (en) Anchor bolt
TWI235796B (en) Washer, fastener provided with a washer, method of and power tool for fastening objects
JP2004204867A (ja) ネジのロック装置
CA2103183A1 (en) Structure for preventing the loosening of a tightened screw assembly
PT786603E (pt) Porca de controlo de carga previa que se fecha a si propria
JPS5840048B2 (ja) ロツク装置
JPH0645580U (ja) 伸縮ポール
US3141488A (en) Locking nut assembly
US2549823A (en) Setscrew locking means
KR20150005285A (ko) 체결부재
JPH0639130Y2 (ja) 突張り装置
JPH04140506A (ja) 拡開アンカ
JPH0714651Y2 (ja) コイル型ナット
JP3017171U (ja) 強制支承具
JP2005249084A5 (ja)
JPH0527326U (ja) シヤツクル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990421

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees