JPH064530A - 文書管理装置 - Google Patents

文書管理装置

Info

Publication number
JPH064530A
JPH064530A JP4184335A JP18433592A JPH064530A JP H064530 A JPH064530 A JP H064530A JP 4184335 A JP4184335 A JP 4184335A JP 18433592 A JP18433592 A JP 18433592A JP H064530 A JPH064530 A JP H064530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
type
access
storage means
job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4184335A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyou Imasato
詔 今郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4184335A priority Critical patent/JPH064530A/ja
Publication of JPH064530A publication Critical patent/JPH064530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 職務権限に応じて特定の種類の文書の内部要
素にアクセスできるか否かを決定できる文書管理装置を
提供する。 【構成】 登録された文書を記憶し3、個人の職務権限
に応じて4、アクセス権限を設定し6、前記文書に対す
るアクセスを制御し5、権限のないアクセスを拒絶す
る。こうして、文書の機密保持が可能であるばかりか、
文書の偽造防止にも可能となる。また、文書の状態によ
って、アクセス権を変更すれば、承認済みの完成文書を
保護するだけでなく、未承認の文書も適切に保護でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オフィス文書の電子的
管理、特に、文書の作成から承認に至るまでの流れの中
で、文書又は文書の部分要素に対するアクセスの権限を
適切に管理する文書管理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】オフィスで使われる文書には、あらかじ
め定められた種々の制約がある。このような制約は標準
フォーマットとして定められており、どの事柄を用紙の
どの位置に書かねばならないかが示されていた。そのよ
うな文書が作成されれば、所定の承認経路をたどって承
認されるか、または内容の修正が命じられる。近年、ワ
ードプロセッサの急激な普及によって各種の文書が電子
化されるようになってきたが、これは文書作成段階だけ
であり、それ以後はペーパーに記載された状態で承認を
求めるという昔のスタイルが踏襲されている。その原因
の1つは、電子化された文書に対するアクセスの権限の
適切な管理が困難であったことにある。そのためには、
次のような問題を解決しなければならない。
【0003】文書の内部要素の種類に従ってアクセス
権を制御しなければならない。例えば、報告書の内容と
それに対するコメントは同じ人間が書けないようにしな
ければならない。 文書の承認処理の段階に応じてアクセス権を制御でき
なくてはならない。例えば、承認処理に入ってしまえ
ば、作成者でも内容を変更できないようにする。
【0004】ユーザの持つ権限に従ってアクセス権を
制御しなければならない。例えば、検印に相当する内容
を作成できる人間は限定される。 誰がどの内部要素を作成したのかを明確にしなければ
ならない。 そこで、特開平2−278458号公報には、電気的に
生成されてメールされる文書の内容を承認すること及び
そのような文書を生成し、モニタしそして処理する電子
文書承認システムが記載されている。しかし、このシス
テムでは人間が承認したか否か、および承認の経路を制
御するだけであり、文書に対する細かなアクセス権の制
御は行っていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、職務
権限に応じて特定の種類の文書の内部要素にアクセスで
きるか否かを決定できる文書管理装置を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、文書管理装置に、文書のタイプとして内部要素とこ
れら要素間の関係を定義する文書タイプ定義手段と、文
書が文書タイプに適合しているかどうかを検査する文書
構文検査手段と、登録された文書を記憶する文書記憶手
段と、個人と職務の対応を記録した職務記憶手段と、文
書に対するアクセスを制御する文書制御手段と、それぞ
れの文書のタイプに対して職務に応じた読み書きの権限
を設定したアクセス権限記憶手段を具備させ、前記文書
制御手段が、権限のないアクセスを拒絶することにより
前記目的を達成する。請求項2記載の発明では、請求項
1記載の文書管理装置のアクセス権限記憶手段に、それ
ぞれの文書タイプのそれぞれの要素に応じた読み書きの
権限が設定されているようにして前記目的を達成する。
【0007】請求項3記載の発明では、文書管理装置
に、文書のタイプとして内部要素とこれら要素間の関係
を定義する文書タイプ定義手段と、文書が文書タイプに
適合しているかどうかを検査する文書構文検査手段と、
登録された文書を記憶する文書記憶手段と、個人と職務
の対応を記録した職務記憶手段と、登録されている文書
の状態を記憶する文書状態記憶手段と、文書に対するア
クセスを制御する文書制御手段と、それぞれの文書タイ
プに対して職務と文書状態に応じた読み書きの権限を設
定したアクセス権限記憶手段を具備させ、前記文書制御
手段が、権限のないアクセスを拒絶すると共に、アクセ
スによって文書状態を変化させることにより前記目的を
達成する。
【0008】請求項4記載の発明では、請求項3記載の
文書管理装置のアクセス権限記憶手段に、それぞれの文
書タイプのそれぞれの要素に対して職務と文書状態とに
応じた読み書きの権限が設定されているようにして前記
目的を達成する。請求項5記載の発明では、請求項2ま
たは請求項4記載の文書管理装置に、既存文書に対する
書込みの際に、要素の内容が変化していないかどうかを
検査する要素内容比較手段をさらに設けて前記目的を達
成する。請求項6記載の発明では、請求項1または請求
項3記載の文書管理装置の文書制御手段が、それぞれの
要素に内容作成者を属性として自動的に記録することに
より前記目的を達成する。
【0009】
【実施例】本発明の実施例を以下図面を参照してより詳
細に説明する。図1は、本発明による文書管理装置全体
の構成を示すブロック図である。図中の各ブロックの内
容を図2から図7により説明する。図2は、文書タイプ
定義手段1において定義される文書のタイプ及びその内
部要素を示している。ここで、文書タイプとは、文書を
構成する内部要素がどのようなものか、および内部要素
がどのような相互関係を有するのかを表すものである。
【0010】実際の文書は、いずれかの文書タイプに従
った構造を有する。所定のタイプの文書は、親要素と子
要素から成り、例えば「報告書」という親要素には、
「表題」、「作成」、「検印」、「報告書番号」、「概
要」、「内容」という子要素が含まれ、「作成」という
親要素には、「作成者」、「作成日」、「所属」という
子要素が含まれる。これら要素及びその相互関係によっ
て文書タイプが定義されている。ここにおいて、文書の
内部要素とは、文書の内容そのものであり、文書の種
類、表題、作成者、その所属、作成日、報告内容等が含
まれる。
【0011】すなわち本実施例によれば、どの職務の者
がどの文書内部要素にアクセスできるかがそのつど管理
できる。登録されている文書の状態を記憶する文書状態
記憶手段を設ければ、その時に文書の状態に応じて、す
なわち未承認状態、承認処理中又は承認を受けた状態に
応じて、どの職務の者がどの文書内容要素にアクセスで
きるかがそのつど変更できる。ここで、職務とは、いわ
ゆる会社における役職ないし担当を表すものであり、社
長、課長、係長又は経理、設計、営業等が含まれる。
【0012】図2で定義された文書タイプに従った文書
の一例が図3に示してある。ここでは内部要素の範囲を
識別できるようにするため、<と>で囲んだ内部要素名
が要素の開始を表し、</と>で囲んだ内部要素名が要
素の終了を表している。文書構文検査手段2は、文書が
文書タイプに適合しているかどうかを調べる。すなわ
ち、文書タイプ定義手段1において前記のように定義し
た通りの順序で、定義した名前の要素があるかどうかを
検査する。文書記憶手段3は、文書の名前をキーとして
文書を記憶しておく。もちろん、文書タイプの名前も共
に記憶しておく。職務記憶手段4は、組織に属するそれ
ぞれの人間が、その組織内でどのような職務を有するか
を記憶している。
【0013】図4は、職務記憶手段4の記憶内容の一例
を示している。ここでは解りやすいように、キーとして
個人の氏名を用いているが、実際にはその組織内で個人
を一義的に識別できる従業員IDのような番号をキーと
して用いてもよい。なお一人で複数の職務を持つ場合も
ある。アクセス権限記憶手段6は、文書タイプをキーと
して、そのタイプの文書を読むことができる職務と、そ
のタイプの文書を書き込むことができる職務を記憶して
いる。図5は、アクセス権限記憶手段6の記憶内容の例
を示している。アクセス権限記憶手段6の記憶内容の別
の例を図6に示すが、ここでは、文書の部分要素ごとに
アクセス権が設定されている。
【0014】文書状態記憶手段7は、文書を一義的に識
別できる番号である文書IDをキーとして、その文書が
現在どのような状態にあるかを記憶している。文書状態
記憶手段7の記憶内容の例を図7に示す。状態は細かく
分けることもできるが、ここでは例として次の3つの状
態を挙げておく。未承認:作成したが、規定の承認を受
けていない状態。承認処理中:規定の承認を受ける処理
の最中。承認:規定の承認をすべて受けた状態。文書内
容比較手段8は、文書記憶手段3内に記憶された既存文
書への書込みの際に、要素の内容が変化していないかど
うかを検査する。文書制御手段5は、装置全体の動作を
管理し、次のようにして文書へのアクセスを制御する。
【0015】(読出しの場合) 1.対象となる文書の状態を文書状態記憶手段7で調べ
る。 2.オペレータの職務を、氏名又は従業員IDをキーと
して職務記憶手段4で調べる。 3.文書のタイプと状態及びオペレータの職務から、そ
の文書の読出しが許されているかどうかをアクセス権限
記憶手段6で調べる。 4.権限がなければ、読出しを拒絶する。 (書込みの場合) 1.対象となる文書の状態を文書状態記憶手段7で調べ
る。 2.オペレータの職務を、氏名又は従業員IDをキーと
して職務記憶手段4で調べる。
【0016】3.文書のタイプと状態及びオペレータの
職務から、その文書の書込みが許されているかどうかを
アクセス権限記憶手段6で調べる。 4.権限がなければ書込みを拒絶する。 5.権限があれば、文書を書き込んだ後、その文書の状
態を変化させる。 なお図中には示されていないが、この時文書及びその他
のデータのためにオペレータがアクセスする入出力手段
が設けられていることは自明である。文書タイプのそれ
ぞれの要素に対して読み書きの権限が設定されている場
合の文書制御手段5のアクセス制御を、図8に示すフロ
ーチャートによって説明する。まずオペレータの職務を
職務記憶手段4から、文書の状態を文書状態記憶手段7
から、文書のタイプを文書記憶手段3から、それぞれ取
り出す(ステップ11)。次に読出しか書込みかを判定
する(ステップ12)。
【0017】まず、読出しの場合(ステップ12;Y)
には、文書のタイプと状態およびオペレータの職務か
ら、その文書の読出しが許されている文書要素があるか
どうかをアクセス権限記憶手段6で調べる(ステップ1
3)。そして、読出しが許されている要素があれば(ス
テップ13;Y)、その要素を出力する(ステップ1
4)。当該要素がなければ(ステップ13;N)、読出
しを拒絶する(ステップ15)。つぎに、書込みの場合
(ステップ12;N)には、内容が変化した要素を求め
る(ステップ16)。文書のタイプと状態及びオペレー
タの職務から、書込みを行おうとする文書の要素の書込
みが許されているかどうかをアクセス権限記憶手段6で
調べる(ステップ17)。
【0018】ここで、書込みが許されていれば(ステッ
プ17;Y)、文書状態を再設定し、オペレータの氏名
又は従業員IDを記録する(ステップ18)。一方、書
込が許されていなければ(ステップ17;N)、書込み
を拒絶する(ステップ;19)。この時、権限のある要
素以外の書込みは拒絶される。こうして、処理を終了す
る。
【0019】
【発明の効果】請求項1記載の文書管理装置によれば、
個々の文書タイプに対して、ユーザの職務に応じたアク
セス権の設定ができるので、文書に機密保持が可能で、
かつ文書に偽造防止に役立つ。請求項2記載の文書管理
装置によれば、文書の内部要素にそれぞれにアクセス権
が設定できるので、文書の機密保持と偽造防止をより厳
密に制御することが可能となる。請求項3記載の文書管
理装置によれば、文書の内容によってアクセス権を変え
ることができるので、承認済みの完成文書だけでなく、
未承認の未完成文書の適切な管理を行うことができる。
請求項4記載の文書管理装置によれば、文書の内部要素
それぞれにアクセス権が設定できるので、文書の機密保
持と偽造防止をより厳密に未承認文書に対しても制御で
きる。請求項5記載の文書管理装置によれば、文書承認
作業中にどの要素の内容に変更があったかを知ることが
でき、権限のない箇所の変更を防止できる。請求項6記
載の文書管理装置によれば、文書のどの要素を誰が作成
したのかを明確にできるため、文書内容に対する責任の
所在を明らかにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる文書管理装置の基本
的構成を示すブロック図である。
【図2】文書タイプとその内部要素を示す図である。
【図3】文書の例を示す図である。
【図4】職務の例を示す図である。
【図5】アクセス権限の例を示す図である。
【図6】アクセス権限の別の例を示す図である。
【図7】文書状態の例を示す図である。
【図8】文書制御手段のアクセス制御の例の処理手順を
示したフローチャートである。
【符号の説明】
1…文書タイプ定義手段 2…文書構文検査手段 3…文書記憶手段 4…職務記憶手段 5…文書制御手段 6…アクセス権限記憶手段 7…文書状態記憶手段 8…文書内容比較手段

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文書のタイプとして内部要素とこれら要
    素間の関係を定義する文書タイプ定義手段と、 文書が文書タイプに適合しているかどうかを検査する文
    書構文検査手段と、 登録された文書を記憶する文書記憶手段と、 個人と職務の対応を記録した職務記憶手段と、 文書に対するアクセスを制御する文書制御手段と、 それぞれの文書のタイプに対して職務に応じた読み書き
    の権限を設定したアクセス権限記憶手段を具備し、 前記文書制御手段が、権限のないアクセスを拒絶するこ
    とを特徴とする文書管理装置。
  2. 【請求項2】 前記アクセス権限記憶手段に、それぞれ
    の文書タイプのそれぞれの要素に応じた読み書きの権限
    が設定されていることを特徴とする請求項1記載の文書
    管理装置。
  3. 【請求項3】 文書のタイプとして内部要素とこれら要
    素間の関係を定義する文書タイプ定義手段と、 文書が文書タイプに適合しているかどうかを検査する文
    書構文検査手段と、 登録された文書を記憶する文書記憶手段と、 個人と職務の対応を記録した職務記憶手段と、 登録されている文書の状態を記憶する文書状態記憶手段
    と、 文書に対するアクセスを制御する文書制御手段と、 それぞれの文書タイプに対して職務と文書状態に応じた
    読み書きの権限を設定したアクセス権限記憶手段を具備
    し、 前記文書制御手段が、権限のないアクセスを拒絶すると
    共に、アクセスによって文書状態を変化させることを特
    徴とする文書管理装置。
  4. 【請求項4】 前記アクセス権限記憶手段に、それぞれ
    の文書タイプのそれぞれの要素に対して職務と文書状態
    とに応じた読み書きの権限が設定されていることを特徴
    とする請求項3記載の文書管理装置。
  5. 【請求項5】 既存文書に対する書込みの際に、要素の
    内容が変化していないかどうかを検査する要素内容比較
    手段をさらに設けたことを特徴とする請求項2または4
    記載の文書管理装置。
  6. 【請求項6】 文書制御手段が、それぞれの要素に内容
    作成者を属性として自動的に記録することを特徴とする
    請求項1または請求項3記載の文書管理装置。
JP4184335A 1992-06-18 1992-06-18 文書管理装置 Pending JPH064530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4184335A JPH064530A (ja) 1992-06-18 1992-06-18 文書管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4184335A JPH064530A (ja) 1992-06-18 1992-06-18 文書管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH064530A true JPH064530A (ja) 1994-01-14

Family

ID=16151509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4184335A Pending JPH064530A (ja) 1992-06-18 1992-06-18 文書管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064530A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08292950A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置
JPH08305691A (ja) * 1995-05-01 1996-11-22 Canon Inc コンピュータシステム
JPH0934961A (ja) * 1995-07-17 1997-02-07 Fujitsu Ltd データ処理装置
JPH0969112A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Nippon Kaihatsu Ginkou 知的財産情報管理システム
JPH1115818A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Hitachi Ltd 文書の参照制御方法
JP2001043213A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Sharp Corp 文書処理装置
JP2001331518A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Instranet Inc コンピュータネットワーク上で情報をパブリッシング、組織化、アクセス及び配布するためのシステム
JP2006190182A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Ricoh Co Ltd 通信装置、通信システム、通信装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2007233818A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Fuji Xerox Co Ltd 電子フォーム、並びに電子文書生成装置、プログラム及び方法
JP2008090666A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理システムおよび文書管理装置および文書管理プログラム
JP2008225770A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Ricoh Co Ltd 文書管理サーバ、文書管理方法、及び、コンピュータプログラム
JP2011192218A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Fujitsu Ltd データ修正管理プログラム及びデータ修正管理方法
US8042146B2 (en) 2005-12-06 2011-10-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Apparatus and method for generating an electronic document, and storage medium

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08292950A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置
JPH08305691A (ja) * 1995-05-01 1996-11-22 Canon Inc コンピュータシステム
JPH0934961A (ja) * 1995-07-17 1997-02-07 Fujitsu Ltd データ処理装置
JPH0969112A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Nippon Kaihatsu Ginkou 知的財産情報管理システム
JPH1115818A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Hitachi Ltd 文書の参照制御方法
JP2001043213A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Sharp Corp 文書処理装置
JP2001331518A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Instranet Inc コンピュータネットワーク上で情報をパブリッシング、組織化、アクセス及び配布するためのシステム
JP2006190182A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Ricoh Co Ltd 通信装置、通信システム、通信装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
US8042146B2 (en) 2005-12-06 2011-10-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Apparatus and method for generating an electronic document, and storage medium
JP2007233818A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Fuji Xerox Co Ltd 電子フォーム、並びに電子文書生成装置、プログラム及び方法
JP2008090666A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理システムおよび文書管理装置および文書管理プログラム
JP2008225770A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Ricoh Co Ltd 文書管理サーバ、文書管理方法、及び、コンピュータプログラム
JP2011192218A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Fujitsu Ltd データ修正管理プログラム及びデータ修正管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100504714C (zh) 使用个人标识信息标签和目的服务功能集合的pii数据访问控制工具的实现和使用
US7120635B2 (en) Event-based database access execution
US20060265599A1 (en) Access control apparatus, access control method, access control program, recording medium, access control data, and relation description data
JPH064530A (ja) 文書管理装置
CN1585325B (zh) 对数据项目的基于区域的安全管理
KR20060054278A (ko) 특권 및 비특권 문서 전자 관리 시스템 및 방법
JP4676782B2 (ja) 情報処理装置、操作許可データ生成方法、操作許可データ生成許否判定方法、操作許可データ生成プログラム、操作許否データ生成許否判定プログラム及び記録媒体
Chartoff et al. The application of dynamic mechanical methods to T g determination in polymers: an overview
US6173282B1 (en) Electronic sealed envelope
JP5369364B2 (ja) Id管理装置、id管理システム、id管理方法
JP2006251977A (ja) 文書管理装置、文書管理方法、プログラムおよび記録媒体
CN114244598A (zh) 一种内网数据访问控制方法、装置、设备及存储介质
JP4723930B2 (ja) 複合的アクセス認可方法及び装置
JP2004239053A (ja) 保管ケース管理システム
Westbrook et al. The role of metadata in the design and operation of a materials database
JP3909613B2 (ja) デザインレビュー処理システムおよびデザインレビュー処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH05265832A (ja) データセキュリティ機能付きクライアント・サーバ型ファイルシステム
JPH06236310A (ja) 出力データ保護方法
JP2000076194A (ja) アクセス権限管理システムおよびアクセス権限管理方法
JP3652052B2 (ja) データベース管理システム
JPH08202659A (ja) 共有情報処理システム
Dreyer et al. An information-flow model for privacy (InfoPriv)
TWI402714B (zh) 文檔權限控制系統及方法
US20050071180A1 (en) Computerized export control system for online information
JPH02249047A (ja) 電子ファイル装置における機密保護方法