JPH064513U - 加熱庫の扉開閉装置 - Google Patents

加熱庫の扉開閉装置

Info

Publication number
JPH064513U
JPH064513U JP4903792U JP4903792U JPH064513U JP H064513 U JPH064513 U JP H064513U JP 4903792 U JP4903792 U JP 4903792U JP 4903792 U JP4903792 U JP 4903792U JP H064513 U JPH064513 U JP H064513U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grill
door
connecting rod
force
saucer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4903792U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2590309Y2 (ja
Inventor
四郎 小林
Original Assignee
パロマ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パロマ工業株式会社 filed Critical パロマ工業株式会社
Priority to JP1992049037U priority Critical patent/JP2590309Y2/ja
Publication of JPH064513U publication Critical patent/JPH064513U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590309Y2 publication Critical patent/JP2590309Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 グリル皿とグリル扉の連動を確実にする。 【構成】 グリル皿2と連杆3の当接部に一定の吸着力
を有する磁石5を設けて、グリル皿引出し時の前進スト
ロークaにおいてはグリル皿2と連杆3が一定の結合力
をもって一体結合される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ガステーブルに組込まれたグリル、ガスオーブン等の加熱庫の扉 開閉装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ガステーブルに組込まれたグリル、ガスオーブン等において、その加熱庫への 被調理物受皿の出し入れにともない加熱庫の扉が上下方向へ片開き状に回動して 自動的に開閉される加熱庫の扉開閉装置として、従来、たとえば、実開平2−4 8709号公報(以下従来例1という)又は実開平1−100017号公報(以 下従来例2という)等がある。
【0003】 上記従来例1は、水受皿と連動するスライドロッドの先端部にドアオープンロ ッドを斜め後ろ上方へ弓形に起立して設け、水受皿を引出したとき、該ドアオー ブンロッドでグリルドアを上方へ持上げて開放する構造となっている。
【0004】 また、従来例2は、特に、その添付図面の第1図及び第2図に示されているよ うに、ドア本体の内側に所定の距離を置いて固定されたアームと水入皿の把手に 連動連結されたカムとを関連させて設け、カムが把手に連動して外方向へ移動す るに連れてアームを押しドア本体を開位置まで揺動させる構造となっている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の技術における従来例1は、スライドロッド及びドアオープンロッド が収納状態から前方へ進出する時にドアオープンロッドによってグリルドアが持 上げられ図示反時計方向に回動して開かれ、スライドロッド及びドアオープンロ ッドが開放状態から後方へ押込まれると、ドアオープンロッドが後退する連れて その持上げ保持が解かれ自重で図示時計方向に回動して閉じられる。
【0006】 したがって、グリルドア開放時に上方へ弓形に起立しているドアオープンロッ ドが水受皿とともにグリル本体の前方にまで引出されるため、たとえば、魚等の 被調理物の返し等の際に、該ドアオープンロッドが邪魔になって返し等の作業が やり難く、しかも、ドアオープンロッドに手先等が触れて火傷をするおそれもあ るなど実際の使用にあたり使い勝手が悪く、また、その作動にも確実性がないと いう問題点があった。
【0007】 また、従来例2は、水入皿引出し時にカムが把手に連動して外方向へ移動する に連れて該カムでアームの先端部を外方向に押し、これと一体のドア本体をアー ムを介して開位置まで押し開き、水入皿収納時は水入皿引出し時とは逆の作用で ドア本体をアームを介して閉じるものである。
【0008】 したがって、カムの水平運動に対しアームが円運動をなす接触動作のみでドア 本体の開閉を行うものであるから、アームによるドア本体の開位置での保持動作 と相まってカムとアームの摩擦抵抗が著しく大きくなって操作性に難点があるば かりでなく、その作動にも確実性がないという問題点があった。
【0009】 そこで、出願人は前記従来の技術の有する斯かる問題点に鑑み、加熱庫の被調 理物受皿の出し入れにともなって加熱庫の扉が軽快、かつ、確実に開閉されて使 い勝手がよく、しかも、操作性にもすぐれた加熱庫の扉開閉装置の考案を先に出 願している(実願平3−99386号及び実願平4−30395号)。
【0010】 前記先願に係る考案は、いずれも、受皿の背面部に連杆の基端連結部が当接さ れているにすぎないから、グリル等を長期間使用しない場合の連杆、扉等のこび りつき、又は使用中でも油汚れ等によって連杆がスライド孔等にくっついて離れ 難くなったような場合には、そのくっつきが発条の力に打ち勝って受皿だけが引 出され扉が開かないことがある。
【0011】 この考案は、前記先願に係る考案の不具合に鑑みて、連杆と受皿とが一定の結 合力で受皿引出し時の前進ストロークにおいて一体結合されることにより、連杆 等のこびりつき等が容易に解除できて受皿と扉の連動が常時確実に行いうる加熱 庫の扉開閉装置の提供を目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、この考案の加熱庫の扉開閉装置は、たとえば、実 施例に対応する図1〜3に示されているように、加熱庫Aの扉1を被調理物の受 皿2と連杆3及び発条4を介して扉1が全閉から全開及び全開から全閉となる進 退ストロークaだけ連動可能に設けた加熱庫の扉開閉装置において、該連杆3と 受皿2が受皿引出し時の前進ストロークaにおいては一体結合され、該前進スト ロークaを過ぎた後は受皿2の引出し力でその結合が解除しうる一定の結合力を もった任意の結合手段Bを設けたことを主要な特徴としている。
【0013】 結合手段Bとして、連杆3と受皿2の当接部に一定の吸着力を有する磁石5を 設けるか、又は一定の咬着力を有し、かつ、連杆3が嵌脱する板バネ等で作られ た咬着具6を設けたことをも特徴としている。
【0014】
【作用】
この考案の加熱庫の扉開閉装置は、上記のように構成したから、加熱庫A内に 収納されている被調理物の受皿2を前方へ引出すとき、当初の一定の前進ストロ ークaにおいては、連杆3と受皿2は磁石5又は咬着具6で一定の結合力をもっ て一体結合されて共動する。
【0015】 したがって、連杆3等が油汚れ等によりこびりついていても、その結合力が該 こびりつきに打ち勝って扉1の開放が確実に行える。
【0016】 また、受皿2が前進ストロークaに達すると、連杆3の前動が規制されるため 、受皿2の手動による引出し力で連杆3と受皿2の結合を解いて以後は受皿2だ けが単独で引出される。
【0017】 次に、受皿2を加熱庫A内へ収納するときは、受皿2が後退ストロークaに達 すると、受皿2が該位置に待機している連杆3と磁石5又は咬持具6で一体結合 され、受皿2と連杆3は一体となって後退し扉1の閉止が確実に行われる。
【0018】
【実施例】
以下この考案による加熱庫の扉開閉装置の実施例について図面を参照して説明 する。
【0019】 実施例はガステーブルに組込まれたグリルに適用したもので、図1〜図3にお いて、1は加熱庫の扉、すなわち、グリル庫Aの前面開口7を開閉するグリル扉 で、グリル庫Aの前面開口7に支軸8で回動自由に枢設され、該支軸8を支点と して上下方向へ片開き状に開閉できるように設けられ、グリル庫Aの前面開口7 を後述するグリル皿2の把手9とで確実に開閉するようになっている。
【0020】 2は被調理物の受皿、すなわち、グリル皿で、グリル庫Aの底壁10に設けら れたガイドレール11に沿って直線的にスライドし、グリル庫A内への収納及び グリル庫Aからの引出しがグリル庫Aの前面開口7から容易に行えるように設け られている。
【0021】 前記グリル皿2の前部には把手9が取付け金具12を介して一体に取付けられ 、また、グリル皿2の後部底面にストッパ用凸起13を設けてグリル皿2をグリ ル庫A内に収納したとき、該ストッパ用凸起13がグリル庫Aの底壁10に設け た係止凸起14に係合されてグリル皿2を所定の収納位置にロックするようにな している。
【0022】 なお、前記グリル扉1とグリル皿2の把手9との関係は、グリル扉1の全閉時 (グリル皿の収納時)は、グリル扉1の下端部1aがグリル皿2の把手9に設け られた突部9aの内側に当接されてグリル庫Aの前面開口7を隙間のないよう確 実に閉塞し、グリル扉1の全開時(グリル皿の引出し時)には、グリル皿2の直 線的前進動作とグリル扉1の開方向への回動動作とが同調してグリル扉1の開放 が何ら支障なく行えるようになっている。
【0023】 3は連杆で、前記グリル皿2とグリル扉1をグリル皿2の一定の進退ストロー クaにおいて連動させるためのもので、図2に示されているように、線材をもっ て平面コ字状に形成され、両側部3aの先端軸部3bをグリル扉1に備えた腕杆 15の先端軸孔15aに挿通し、基端連結部3cはグリル庫Aの側壁16に穿っ たスライド孔17に挿通してグリル皿2の背面部2aに当接関連せしめている。
【0024】 前記スライド孔17は連杆3の進退ガイドと、連杆3の前後への動きを一定の 進退ストロークaに規制するためのもので、この進退ストロークaにおいては連 杆3とグリル皿2は連杆3及び発条4を介して連動し、進退ストロークaにおけ るグリル皿2の進退運動をグリル扉1の回転運動に変えて伝達することによりグ リル扉1が開閉されるようになっている。
【0025】 なお、グリル扉1の全開位置(略水平位置)と全閉位置(略垂直位置)の規制 は、実施例のようにスライド孔17による一定の進退ストロークaで行うほか、 図示しないがグリル扉1の回動角度を一定の角度に規制することにより行っても よい。
【0026】 前記発条4はグリル扉1が全開となるグリル皿2の前進ストロークaにおける グリル扉1の上方への持上げ回動とグリル扉1の開放保持とを行うもので、連杆 3の基端連結部3cとグリル庫Aの側壁16に枢設せる引掛杆18にその両端を 掛止めてグリル扉1は開く方向に、また、収納状態にあるグリル皿2は引出し方 向に連杆3を介して付勢している。
【0027】 Bは連杆3とグリル皿2を一定の結合力をもって一体結合するための結合手段 で、グリル皿2の背面部2aと連杆3の基端連結部3cとの当接部に設けられて いる。
【0028】 図1及び図2の実施例は、連杆3の基端連結部3cの略中央部に屈折形成せる コ字状保持部19に一定の吸着力を有する永久磁石5を固着せしめて、グリル皿 引出し時の前進ストロークaにおいてグリル皿2と連杆3は一定の結合力をもっ て一体に結合される構造となしている。
【0029】 図3の実施例は、グリル皿2の背面部2aの略中央部に、一定の咬着力を有す る咬持部6aと、連杆3を嵌脱する狭窄開口6bとを一体的に屈曲形成してなる 板バネ等で作られた咬持具6を取付け固定して、グリル皿引出し時の前進ストロ ークaにおいてグリル皿2と連杆3が一定の結合力をもって一体に結合される構 造となしている。
【0030】 前記実施例における永久磁石5の吸着力及び咬持具6の咬着力は、連杆3とグ リル皿2がグリル皿引出し時の前進ストロークaにおいては一体結合されて一定 の負荷に打ち勝って共動し、該前進ストロークaが過ぎるとグリル皿2の引出し 力でその結合が容易に解除しうる結合力をもたせるものである。
【0031】 したがって、グリル皿2を引出すと、その前進ストロークaにおいて発条4に よる力と永久磁石5の吸着力又は咬持具6の咬着力とを合計した力でグリル扉1 を開く方向へ連杆3を移動させることになる。
【0032】 なお、連杆3とグリル皿2の結合手段Bとしては、前記永久磁石5及び咬持具 6に限定されず、その他任意の結合手段とするも実施上は自由である。
【0033】 図中、20はグリルバーナ、21は排気路、22は排気口、23はガスこんろ の五徳、24は五徳上に載せた鍋である。
【0034】 前記構成において、その作用を次に説明すると、グリル皿2がグリル庫A内に 収納され、そのストッパ用凸起13が係止凸起14に係合されて所定位置にロッ クされているときは、グリル扉1は略垂直状の閉止位置にあって発条4により連 杆3を介して開方向(図示時計方向)に付勢され、グリル皿2も引出し方向(図 示左方)に付勢されている(図1の実線の位置参照)。
【0035】 そこで、グリルの使用に際し、グリル庫A内に収納ロックされているグリル皿 2を前部の把手9を持って前方へ引出すと、グリル皿2はそのストッパ用凸起1 3が係止凸起14をのり越えてロックを解き直線的に引出される。
【0036】 前記グリル皿2の引出し動作において、通常は当初のスライド孔17による一 定の前進ストロークaにおいては、発条4の引張り力でグリル皿2と連杆3は永 久磁石5又は咬持具6等の結合手段Bによる結合力と相まって一体に移動しグリ ル扉1を支軸8を支点として図示時計方向へ押上げ回動して全開とする(図1の 鎖線の位置参照)。
【0037】 前記引出し動作において、連杆3等が油汚れ等によりスライド孔17等にこび りついているときでもグリル皿2と連杆3は永久磁石5又は咬持具6等の結合手 段Bにより一定の結合力をもって一体結合されているから、グリル皿2と連杆3 は該こびりつき等に打ち勝って一体に移動しグリル扉1を確実に開放せしめる。
【0038】 連杆3が前進ストロークaに達しその移動が規制されると、グリル皿2の手動 による引出し力で結合手段Bの結合が解かれるため、以後はグリル皿2だけが単 独で所定の位置まで引出され、必要に応じグリル庫Aから脱出させる。
【0039】 引出されたグリル皿2に水を入れ焼網上に魚等の被調理物を載せた後、グリル 皿2をグリル庫A内へ収納するときは、グリル皿2をガイドレール11に沿って 後方へ直線的に押込むと、グリル皿2が後退ストロークaに入るところでグリル 皿2の背面部2aと連杆3の基端連結部3cが永久磁石5による咬着力又は咬持 具6の咬持部6aに連杆3が狭窄開口6bから嵌入されることによる咬着力等に よって一体結合され、グリル皿2と連杆3は一体となって発条4に抗して後退し グリル扉1を確実に全閉とし、かつ、発条4に一定の引張力を付与する。
【0040】 後退ストロークaによりグリル扉1が全閉となると、グリル皿2はそのストッ パ用凸起13が係止凸起14をのり越えて係止され所定の収納位置にロックされ る。
【0041】
【考案の効果】
この考案による加熱庫の扉開閉装置は、連杆と受皿が一定の結合力で受皿引出 し時の前進ストロークにおいて一体結合される構成としたから、連杆等が油汚れ 等によりこびりついているときでも連杆と受皿が常に連動し扉の開放が常時確実 に行える効果がある。
【0042】 また、連杆と受皿の結合手段として、永久磁石又は連杆の嵌脱が容易な板バネ 等による咬持具を用いれば、その構造は至って簡単となり、かつ、作動も軽快、 確実であるから使い勝手もよいものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案による加熱庫の扉開閉装置の一実施例
を示した一部切断側面図である。
【図2】要部だけの概略平面図である。
【図3】異なる実施例の要部だけの切断側面図である。
【符号の説明】
A 加熱庫(グリル庫) 1 扉(グリル扉) 2 受皿(グリル皿) a 進退ストローク 3 連杆 4 発条 B 結合手段 5 磁石 6 咬持具

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱庫の扉を被調理物の受皿と連杆及び
    発条を介して扉が全閉から全開及び全開から全閉となる
    受皿の進退ストロークだけ連動可能に設けた加熱庫の扉
    開閉装置において、該連杆と受皿が受皿引出し時の前進
    ストロークにおいては一体結合され、該前進ストローク
    を過ぎた後は受皿の引出し力でその結合が解除しうる一
    定の結合力をもった任意の結合手段を設けたことを特徴
    とする加熱庫の扉開閉装置。
  2. 【請求項2】 結合手段として、連杆と受皿の当接部に
    一定の吸着力を有する磁石を設けた請求項1記載の加熱
    庫の扉開閉装置。
  3. 【請求項3】 結合手段として、連杆と受皿の当接部に
    一定の咬着力を有し、かつ、連杆が嵌脱する板バネ等で
    作られた咬持具を設けた請求項1記載の加熱庫の扉開閉
    装置。
JP1992049037U 1992-06-19 1992-06-19 加熱庫の扉開閉装置 Expired - Fee Related JP2590309Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992049037U JP2590309Y2 (ja) 1992-06-19 1992-06-19 加熱庫の扉開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992049037U JP2590309Y2 (ja) 1992-06-19 1992-06-19 加熱庫の扉開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH064513U true JPH064513U (ja) 1994-01-21
JP2590309Y2 JP2590309Y2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=12819892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992049037U Expired - Fee Related JP2590309Y2 (ja) 1992-06-19 1992-06-19 加熱庫の扉開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590309Y2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5463871U (ja) * 1977-10-13 1979-05-07
JP2010025399A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Paloma Ind Ltd ガス調理器具
JP2010022502A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Paloma Ind Ltd ガス調理器具
JP2011217795A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248709U (ja) * 1988-09-28 1990-04-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248709U (ja) * 1988-09-28 1990-04-04

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5463871U (ja) * 1977-10-13 1979-05-07
JPS597618Y2 (ja) * 1977-10-13 1984-03-08 日本周辺機株式会社 プラスチック回転部材の固着機構
JP2010025399A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Paloma Ind Ltd ガス調理器具
JP2010022502A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Paloma Ind Ltd ガス調理器具
JP2011217795A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2590309Y2 (ja) 1999-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH064513U (ja) 加熱庫の扉開閉装置
JP3729473B2 (ja) 加熱調理器のグリル
JP2563515Y2 (ja) グリル扉の開閉装置
JPH0610715U (ja) 加熱庫の扉開閉装置
JP2977765B2 (ja) 加熱庫の扉開閉装置
JP2912206B2 (ja) 加熱庫の扉開閉装置
JP2977677B2 (ja) 加熱庫の扉開閉装置
JP3632872B2 (ja) グリル庫の扉開閉装置
JP3117569B2 (ja) 加熱庫の扉開閉装置
JP2604060Y2 (ja) 加熱庫の扉開閉装置
JP2866822B2 (ja) グリル扉の開閉装置
JPH0613730U (ja) 加熱庫の扉開閉装置
JPH0613731U (ja) 加熱庫の受皿ロック装置
JPH0614812U (ja) 加熱庫の扉開閉装置
JPH0729948Y2 (ja) グリル装置
JP3178783B2 (ja) 加熱庫の扉開閉装置
JP3001799B2 (ja) 加熱庫の扉開閉装置
JPH11247514A (ja) 家具等の開閉部分のラッチ装置
JP2004138307A (ja) グリル装置
JPH08191769A (ja) 加熱庫の受皿ロック装置
JPH0613728U (ja) 加熱庫の扉開閉装置
JPS598091Y2 (ja) 調理器の焼網構造
JPH081140U (ja) グリル扉の開閉装置
JPS6021688Y2 (ja) オ−ブント−スタ−のドア連動機構
JP3283704B2 (ja) 自動販売機の扉係止装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees