JPH064494Y2 - 多芯絶縁電線 - Google Patents

多芯絶縁電線

Info

Publication number
JPH064494Y2
JPH064494Y2 JP1987080612U JP8061287U JPH064494Y2 JP H064494 Y2 JPH064494 Y2 JP H064494Y2 JP 1987080612 U JP1987080612 U JP 1987080612U JP 8061287 U JP8061287 U JP 8061287U JP H064494 Y2 JPH064494 Y2 JP H064494Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
insulating
coating layer
bare
conductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987080612U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63188816U (ja
Inventor
弘之 副島
信之 中村
則良 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP1987080612U priority Critical patent/JPH064494Y2/ja
Publication of JPS63188816U publication Critical patent/JPS63188816U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH064494Y2 publication Critical patent/JPH064494Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は新規なる多芯絶縁電線に関する。
〔従来技術とその問題点〕
従来異なった電気信号を送る為にはそれぞれ独立した絶
縁電線が用いられており、この様な絶縁電線を束ねた複
合絶縁電線は各々の素線をそれぞれ絶縁被覆しなければ
ならない為、電線の外径が大きくなるざるを得ないとい
う問題があった。
〔考案の目的〕
本考案はそれぞれ素線が電気的に絶縁されていながらし
かも細径になし得る多芯絶縁電線を得ることを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の多芯絶縁電線1は所望数の絶縁被覆導体2と所
望数の裸導体3とが互いに混在した状態の最外周層を有
する複合撚導体の外周上に、共通絶縁樹脂被覆層4を設
けた多芯絶縁電線1であって、前記絶縁被覆導体2の外
径が裸導体3の外径よりも大であることを特徴とするも
のである。
上記裸導体3は銅などの良電気電導性を有する導体であ
り、絶縁被覆導体2は、この裸導体3と同様な導体外周
上に電気容量に応じて絶縁被覆層を設けたもので、電気
信号などの流れる電流が微弱なものである場合は、ポリ
ウレタンやポリエステル樹脂などを塗布焼付けたもので
よい。又、共通絶縁樹脂被覆層4に用いる被覆樹脂とし
ても特に特定するものではなくポリ塩化ビニールやポリ
エステルなどいずれのものも用いることが出来、その共
通絶縁樹脂被覆層4の形成は電流容量が小さい場合は塗
料樹脂の塗布焼付け又、電流容量が比較的大きい場合は
熱可塑性樹脂の押出し被覆などで行うことが出来る。
〔作用〕
上記構成の多芯絶縁電線1は絶縁被覆導体2の外径が裸
導体3の外径より大なので、絶縁被覆導体2が存在する
部分における複合撚導体の外径は、裸導体3が存在する
部分のそれに比べて大きい。
従って、複合撚導体の外周に設ける共通絶縁樹脂被覆層
4を絶縁被覆導体2の外面の位置まで限りなく近づけて
も、共通絶縁樹脂被覆層4による複合撚導体、特に裸導
体3の部分の絶縁は確実に行われる。
当然のことながら、絶縁被覆導体2の部分の絶縁は、少
なくとも絶縁被覆導体2自体に施された絶縁層により確
保される。
〔実施例〕
次に本考案の実施例を図を用いて更に詳細に述べる。
第1図は本考案の多芯絶縁電線1の一実施例の断面図で
3は0.3mm径の丸線の銅導体で絶縁被覆導体2は、この
銅導体3に絶縁被覆層5として厚さ20μmのポリウレタ
ン樹脂塗膜層を設けたものである。第1図のものでは中
央部に裸導体3を配置しその周囲に3本づつの裸導体
3′と絶縁被覆導体2を交互に配置して撚り合わせ、撚
り合わせ導体としたものである。この撚り合わせ導体外
周上には(外部)共通絶縁樹脂被覆層4としてポリ塩化
ビニール樹脂被覆層が設けられている。
第2図は他の実施例の断面図で中心部に絶縁被覆導体2
その周囲に3本の絶縁被覆導体2′、裸導体3を交互に
配置したものである。
第3図及び第4図は本考案の他の実施例の断面図で(外
部)絶縁被覆層4としてポリエステルワニスを塗布焼付
けしたものである。
〔効果〕
以上述べた如く所望数の絶縁被覆導体と所望数の裸導体
を混在させて撚り合わせ、その外周上に共通の絶縁被覆
を施した本考案の多芯絶縁電線は各素線を絶縁された状
態となし得るので以下の如き効果を呈す。
(1)素線導体が電気的に絶縁された状態となし得るので
一本の多芯絶縁電線で異なった電気信号を送ることがで
きる。
(2)大部分の素線導体が電気的に絶縁された状態となる
ので導体の表面積が大きくなった状態となり高周波電流
を流す場合電流の表皮効果に伴う損失抵抗の増加を抑制
する。
(3)素線の一部に絶縁被覆が施されていないので工業的
に安価に製造することが出来る。
(4)絶縁被覆導体2の外径が裸導体3の外径より大なの
で、複合撚導体の外周に設ける共通絶縁樹脂被覆層4を
絶縁被覆導体2の外面の位置まで限りなく近づけても、
共通絶縁樹脂被覆層4による複合撚導体、特に裸導体3
の部分の絶縁は確実に行われる。
よって、本考案の多芯絶縁電線は、その共通絶縁樹脂被
覆層4を極限まで薄くして細径化できるので、電子機器
等の小型化、軽量化にマッチしたものとなすことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は本考案の絶縁電線の断面図である。 1…多芯絶縁電線、2,2′…絶縁被覆導体、3,3′
…裸導体、4…(外部)共通絶縁樹脂被覆層、5…絶縁
被覆層。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−18308(JP,A) 実開 昭48−79284(JP,U) 実開 昭52−17878(JP,U) 実開 昭52−17879(JP,U) 実開 昭60−174017(JP,U) 実公 昭31−12052(JP,Y1) 実公 昭49−41192(JP,Y1)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】所望数の絶縁被覆導体(2)と所望数の裸
    導体(3)とが互いに混在した状態の最外周層を有する
    複合撚導体の外周上に、共通絶縁樹脂被覆層(4)を設
    けた多芯絶縁電線(1)であって、前記絶縁被覆導体
    (2)の外径が裸導体(3)の外径よりも大であること
    を特徴とする多芯絶縁電線。
JP1987080612U 1987-05-27 1987-05-27 多芯絶縁電線 Expired - Lifetime JPH064494Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987080612U JPH064494Y2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 多芯絶縁電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987080612U JPH064494Y2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 多芯絶縁電線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63188816U JPS63188816U (ja) 1988-12-05
JPH064494Y2 true JPH064494Y2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=30931575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987080612U Expired - Lifetime JPH064494Y2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 多芯絶縁電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064494Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5041399B2 (ja) * 2006-06-30 2012-10-03 Ltkテクノロジーズ株式会社 絶縁電線、絶縁電線複合線及びシールド電線
JP2009044437A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Fujikura Ltd 集合電線、コイルアンテナ、及び携帯型無線機器
JP5294695B2 (ja) * 2008-05-13 2013-09-18 東京特殊電線株式会社 電線およびコイル
CA2827334C (en) * 2011-03-04 2016-02-09 Junkosha Inc. Transmission cable
JP5594446B2 (ja) * 2012-04-20 2014-09-24 日立金属株式会社 複合ハーネス
JP5668097B2 (ja) * 2013-05-15 2015-02-12 東京特殊電線株式会社 電線およびコイル

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5245802Y2 (ja) * 1971-12-29 1977-10-18
JPS4941192U (ja) * 1972-07-10 1974-04-11
JPS5217878U (ja) * 1975-07-28 1977-02-08
JPS5217879U (ja) * 1975-07-28 1977-02-08
JPS5618308A (en) * 1979-07-20 1981-02-21 Daiichi Denko Kk Insulated wire and method of manufacturing same
JPS60174017U (ja) * 1984-04-18 1985-11-18 住友電気工業株式会社 低損失導体構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63188816U (ja) 1988-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03236112A (ja) 平型多芯電線とその成形方法
JPH064494Y2 (ja) 多芯絶縁電線
JPS60136107A (ja) 電気機器用ハ−ネス
JPS6015219Y2 (ja) 低インピ−ダンス撚り線
JPS619726U (ja) 温度検知線内蔵型電気ケ−ブル
JPH0117771Y2 (ja)
JP2560616Y2 (ja) 多対ケーブル
JPH0546173Y2 (ja)
JPH0751695Y2 (ja) 耐火電線
JPH03116515U (ja)
JPS58106814U (ja) 絶縁撚線
JPH048614Y2 (ja)
JPS6345915U (ja)
JPS6118575Y2 (ja)
JPH04102510U (ja) 多対ケーブル
JPS58152713U (ja) 水密形絶縁電線
JPS58109108U (ja) フラツトケ−ブル
JPS63119112A (ja) 伝送路電線
JPH0340720U (ja)
JPH0432039U (ja)
JP2001076551A (ja) シールドケーブル
JPS6151708A (ja) 導電性コア
JPS62116315U (ja)
JPH0536715U (ja) 複合多心ケーブル
JPS636621U (ja)