JPH064459B2 - 移動シエルタの昇降装置 - Google Patents

移動シエルタの昇降装置

Info

Publication number
JPH064459B2
JPH064459B2 JP60280839A JP28083985A JPH064459B2 JP H064459 B2 JPH064459 B2 JP H064459B2 JP 60280839 A JP60280839 A JP 60280839A JP 28083985 A JP28083985 A JP 28083985A JP H064459 B2 JPH064459 B2 JP H064459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support arm
shelter
loading platform
elevating
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60280839A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62140933A (ja
Inventor
俊昭 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aircraft Industry Co Ltd
Original Assignee
Showa Aircraft Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aircraft Industry Co Ltd filed Critical Showa Aircraft Industry Co Ltd
Priority to JP60280839A priority Critical patent/JPH064459B2/ja
Publication of JPS62140933A publication Critical patent/JPS62140933A/ja
Publication of JPH064459B2 publication Critical patent/JPH064459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、トラック等輸送手段の荷台に積載されて運搬
される移動シェルタに関し、詳しくはこの移動シェルタ
の前記荷台の地上間の昇降装置に関する。
「従来の技術」 従来の係る昇降装置について、第5図および第6図によ
り、説明する。
トラック1およびその積載物の幅,高さ等には一定の制
限があり、これを越えるものは認められない。他方トラ
ック1に積載される移動シェルタSの幅は、トラック1
の荷台2の幅に近い寸法よりなっている。
そこで移動シェルタSの荷台2に対する昇降装置3は、
移動シェルタSに固定氏のものとすると、荷台2の幅よ
り先端部が突出してしまうため、従来は分解式のものよ
りなっていた。すなわち、従来の昇降装置3によると、
昇降毎に、昇降ブラケット4をピン等により移動シェル
Sに取り付け、この昇降ブラケット4に昇降脚5を取り
付け、チェーン6,ピン等を適宜配設する等により組み
立てた後、移動シェルタSの昇降を行っていた。
そして昇降後は、移動シェルSの荷台2への積載その他
に支障がないように、昇降装置3は分解され移動シェル
タSから取り外されていた。
「発明が解決しようとする問題点」 ところで、このような従来の昇降装置3にあっては、次
のような問題が指摘されていた。
すなわち、従来の昇降装置3は、荷台2に対する移動シ
ェルタSの昇降すなわち積み込み・積み降ろし毎に、そ
の取り付け・組み立て,取り外し・分解等の作業を要
し、もって作業が複雑かつ面倒であり、作業時間もかか
り、又作業人員も多数必要となり、作業効率上問題とな
っていた。
移動シェルタSの従来の昇降装置3にあっては、このよ
うな問題が指摘されていた。
本発明は、このような実情に鑑み、上記従来例の問題点
を解決すべくなされたものであって、保持手段と昇降機
構とを備え所定位置間を回動可能な支持アームを移動シ
ェルタに設けてなることにより、移動シェルタのトラッ
ク等の荷台に対する昇降作業を、簡単,容易,迅速化す
ることができる、移動シェルタの昇降装置を提案するこ
とを目的とする。
「問題点を解決するための手段」 この目的を達成する本発明の技術的手段は、次のとおり
である。
この昇降装置は、トラック等輸送手段の荷台に積載され
て運搬される移動シェルタの前記荷台と地上間の昇降装
置に関する。そして、該移動シェルタの隅部にそれぞれ
枢着された支持アームと、該支持アームと前記移動シェ
ルタ間に配設され、支持アームを、先端部が前記荷台の
幅より突出する張り出し位置と、回動され荷台上に収納
可能な格納位置とに、それぞれ位置決めする保持手段
と、該支持アームの先端部に組み付けられ、地上から前
記荷台の高さレベルを越える高さまで昇降動される昇降
脚を備えた、昇降機構とを、有してなる。そして前記保
持手段は、前記移動シェルタの側面に固定されたガイド
体と、一端に設けた第1ピンが該ガイド体により移動シ
ェルタの側面に沿って摺動ガイドされると共に、他端が
第2ピンにより該支持アームに枢着されてなる連結アー
ムと、を備えてなる。かつ該ガイド体には、両端部にそ
れぞれ第1ピンを係止可能な係止穴が穿設されており、
一方の係止穴は該支持アームの前記張り出し位置に、
又、他方の係止穴は支持アームの格納位置にそれぞれ対
応して設定されており、支持アームは、第1ピンを一方
又は他方の係止穴に係止することにより、該連結アーム
にて張り出し位置又は格納位置に位置決め保持可能とな
っている。
又、前記昇降機構の昇降脚は、内筒と外筒とを備えたジ
ャッキ構造よりなり、該内筒は該外筒内に上下動可能に
組み付けられ、外筒は該支持アームの先端部にラックや
ピニオンを介し上下動可能に組み付けられており、かつ
内筒および外筒は、支持アームの先端部に取り付けられ
たモータを駆動源としてそれぞれ上下動されるようにな
っている。
「作 用」 本発明は、このような手段よりなるので、次のごとく作
用する。
移動シェルタのトラック等の荷台への積み込みに際して
は、地上に載置された移動シェルタの隅部の枢着された
支持アームを、その常時位置たる格納位置から張り出し
位置に回動し、該位置に保持手段により位置決めする。
つまり、保持手段の連結アームの第1ピンを、ガイド体
に沿って摺動ガイドした後、ガイド体の一方の係止穴に
係止することにより、連結アームにて、支持アームおよ
び昇降機構が張り出し位置に位置決めされる。
そして、この支持アームの先端部に組み付けられた昇降
機構により、その昇降脚を支柱として、支持アームを介
し移動シェルタを上昇させる。すなわち、モータの駆動
により、昇降脚の内筒および外筒を適宜上昇させること
により、外筒に組み付けられた支持アームそして移動シ
ェルタが、上昇される。
このようにして、移動シェルタはトラック等の荷台の高
さレベルより若干高い位置まで上昇される。他方昇降脚
等の昇降機構は、支持アームを介し、荷台の幅より外側
に位置決めされた状態となっている。
しかる後、トラックを移動させて来て、昇降機構に吊持
されている移動シェルタの下にその荷台を位置させた
後、移動シェルタを荷台上に載置せしめる。
そして、昇降脚を荷台の高さレベルまで上昇させてか
ら、保持手段の連結アームの第1ピンとガイド体の一方
の係止穴との係止を解き、支持アームを常時位置たる格
納位置に回動させ、これに伴いガイド体に沿って摺動ガ
イドされた連結アームの第1ピンとガイド体の他方の係
止穴とを係止させることにより、連結アームにて、支持
アームおよび昇降機構が収納位置に位置決めされる。
このようにして支持アームおよび昇降機構は、荷台上に
収納される。
他方トラック等による移動後の荷台からの積み降ろし
は、次のごとくなされる。
すなわち、まず保持手段の連結アームの第1ピンとガイ
ド体の他方の係止穴との係止を解いた後、支持アームを
格納位置から張り出し位置に回動し、これに伴いガイド
体に沿って摺動ガイドされた連結アームの第1ピンとガ
イド体の一方の係止穴とを係止させることにより、連結
アームにて、支持アームおよび昇降機構を張り出し位置
に位置決めした後、昇降機構の昇降脚を地上まで下降さ
せる。
そして移動シェルタを昇降機構によりトラックの荷台に
より若干高い位置まで上昇,吊持させた後、トラックを
他所へ移動させる。
それから移動シェルタを昇降機構により地上まで下降さ
せる。
しかる後、連結アームの第1ピンとガイド体の一方の係
止穴と係止を解いた後、支持アームおよび昇降機構が、
常時位置から格納位置に回動され、これに伴いガイド体
に沿って摺動ガイドされた連結アームの第1ピンとガイ
ド体の他方の係止穴とを係止させることにより、該位置
にて位置決めされる。
このようにして、移動シェルタのトラック等の荷台に対
する昇降作業、すなわち積み込み・積み降ろし作業は、
少ない人員により簡単,容易,迅速に行われる。
特に第1に、保持手段の連結アームの第1ピンを、ガイ
ド体に沿って摺動ガイドしつつ、ガイド体の一方又は他
方の係止穴に対し係止,係止解除することにより、支持
アームおよび昇降機構が、張り出し位置や格納位置に位
置決めされる。このように、昇降作業に伴う位置決め
が、極めて確実かつ安定的に実施されると共に、その操
作も簡単,容易,迅速,スムーズに行なわれる。第2
に、しかもモータを駆動源とした昇降機構を用いたこと
により、この面からも昇降作業が簡単,容易,迅速に行
われる。第3に、しかもこの昇降機構では、昇降脚の外
筒が支持アームの先端部に上下動可能に組み付けられて
いるので、上昇温度における全体の長さを短くでき、ト
ラックの最大車高制限内に納めることができると共に、
昇降作業の際の邪魔ともならず、この面からも昇降作業
が簡単,容易化される。
「実施例」 以下本発明を、図面に示すその実施例に基づいて、詳細
に説明する。
第1図,第2図,第3図,第4図は、本発明の実施例を
示し、第1図はその要部拡大図、第2図はその断面図、
第3図は平面図、第4図は正面図である。
この昇降装置7は、トラック1等輸送手段の荷台2に積
載されて運搬される移動シェルタSを、地上で荷台2間
で昇降するものである。
移動シェルタSは、箱状をなし、扉等を有し、幅が荷台
2の幅より若干小さく形成され、トラック1等の荷台2
に積載されて、適宜箇所に移動される。
この昇降装置7は、移動シェルタSの隅部にそれぞれ枢
着された支持アーム8を有している。この支持アーム8
は、図示例では移動シェルタSの四隅部に、垂直の回動
軸9により水平方向に回動自在に取り付けられている。
支持アーム8は、垂直方向に沿って略平板状をなし、移
動シェルタSを支持するに足る高さ,強度を有し、張り
出し位置において先端部がすべて荷台2より側方に突出
するに足る長さを備えている。
支持アーム8は、このように構成されている。
次に昇降機構10について述べる。
昇降機構10は、支持アーム8の先端部に組み付けられ
てなり、地上から荷台2の高さレベルを越える高さまで
昇降動される支柱としての昇降脚11を備えている。図
示例であっては、昇降脚11は内筒12と外筒13とを
備えたジヤッキよりなっている。内筒12は、螺合部,
スクリューシャフト,ウォームホイール,ウォーム等
(図示せず)を介し、支持アーム8の先端部に取り付け
られたモータ14により上下動される。外筒13は、ラ
ック15,ピニオン(図示せず)を介し、支持アーム8
の先端部に取り付けられたモータ16により上下動され
る。
このようにして図示の昇降機構10にあっては、昇降脚
11の外筒13が支持アーム8の先端部に、ラック15
とピニオンにより上下動可能に組み付けられているの
で、上昇状態における全体の長さを短くできる利点があ
る。すなわち、トラック1では3.8m等最大車高の制限
があり、製造が簡易な2段式いわゆるシングルアクショ
ンのものでも、容易にこの制限内に収めることが可能と
なる。
なお昇降脚11としては、図示例以外の各種の2段式,
3段式等の多段式のものが可能であり、又その駆動方式
も電動式,油圧式,手動式,その他各種の方式が可能で
ある。
昇降機構10は、このように構成されている。
次に保持手段17について述べる。
保持手段17は、支持アーム8と移動シェルタS間に配
設されてなり、支持アーム8を、先端部が荷台2の幅よ
り突出する張り出し位置と、例えばこの張り出し位置か
ら90度回動されて、荷台2上に収納可能な格納位置と
に、それぞれ位置決め保持する。
図示例の保持手段17は、移動シェルタSの側面に固定
されたガイド体18と、このガイド体18により移動シ
ェルタSの側面に沿って一端に設けた第1ピンたるピン
19が摺動ガイドされ、他端が第2ピンたるピン20に
より支持アーム8の中央部付近に枢着されてなる、連結
アーム21とを、有してなっている。ガイド体18に
は、その両端部に第1図や第2図に示したようにそれぞ
れピン19を係止可能な係止穴22,23が突設され、
一方の係止穴22は、支持アーム8の貼り出し位置に、
他方の係止穴23は、支持アーム8の格納位置に、それ
ぞれ対応している。そこで第1図や第2図に示したよう
にそれぞれピン19と係止穴22又は係止穴23とを係
止することにより、支持アーム8は連結アーム21に
て、所定位置に位置決め保持されることになる。
保持手段17は、このように構成されている。
以上が構成の説明である。
次に作動等について説明する。
移動シェルタSのトラック1の荷台2への積み込みに際
しては、まず地上に載置された移動シェルタSの隅部に
枢着された支持アーム8を、その常時位置たる格納位置
から張り出し位置に、それぞれ回動する。
そして、保持手段17のピン19を係止穴22に係止す
ることにより、支持アーム8は該位置に位置決めされ
る。
しかる後、この支持アーム8の先端部に組み付けられた
昇降機構10により、昇降脚11を支柱として、支持ア
ーム8を介し移動シェルタSを上昇させる。すなわち、
モータ14,モータ16等の駆動により、昇降脚11の
内筒12および外筒13を適宜地面から上昇させること
により、外筒13に組み付けられた支持アーム8が上昇
される。
このようにして、移動シェルタSは、トラック1の荷台
2の高さレベルより若干高い位置まで上昇させる。他方
昇降脚11等の昇降機構10は、支持アーム8を介し、
荷台2の幅より外側に位置決めされた状態となってい
る。
そこでトラック1を移動させて来て、昇降機構10に吊
持されている移動シェルタSの下にその荷台2を位置さ
せた後、移動シェルタSを荷台2上に載置せしめる。
そして昇降脚11を荷台2の高さレベルまで上昇させた
後、保持手段17のピン19と係止穴22との係止を解
き、支持アーム8を常時位置たる格納位置に回動させ、
該位置にて保持手段17のピン19と係止穴23とを係
止させることにより、支持アーム8および昇降機構10
は位置決めされ、荷台2上に格納される。
他方トラック1による移動後の荷台2からの積み降ろし
は、次のごとくなされる。
すなわち、まず保持手段17のピン19と係止穴23と
の係止を解き、支持アーム8を格納位置から張り出し位
置に回動し、保持手段17のピン19と係止穴22とを
係止させることにより、支持アーム8および昇降機構1
0を位置決めする。そして昇降機構10の昇降脚11を
地上まで下降させる。
しかる後移動シェルタSを昇降機構10により、トラッ
ク1の荷台2より若干高い位置まで若干上昇,吊持させ
た後、トラック1を他所へ移動させる。
それから移動シェルタSを昇降機構10により地上まで
下降させる。
そして、支持アーム8および昇降機構10は、保持手段
17のピン19と係止穴22との係止を解いて、常時位
置たる格納位置に回動される。それから保持手段17の
ピン19と係止穴23とを係止させて、該位置に位置決
めしておく。
このようにして、移動シェルタSのトラック1の荷台2
に対する昇降作業、すなわち積み込み・積み降ろし作業
は、少ない人員により簡単,容易,迅速に行われる。
特に第1に、保持手段17の連結アーム21の第1ピン
たるピン19を、ガイド体18に沿って摺動ガイドしつ
つ、ガイド体18の一方又は他方の係止穴22,23に
対し係止,係止解除することにより、支持アーム8およ
び昇降機構10が、張り出し位置や格納位置に位置決め
される。このように、昇降作業に伴う位置決めが、極め
て確実かつ安定的に実施されると共に、その操作も簡
単,容易,迅速,スムーズに行われる。第2に、しかも
モータ14,16を駆動源とした昇降機構10を用いた
ことにより、この面からも昇降作業が簡単,容易,迅速
に行われる。第3に、しかもこの昇降機構10では、昇
降脚11の外筒13が支持アーム8の先端部に上下動可
能に組み付けられているので、上昇状態における全体の
長さを短くでき、トラック1の最大車高制限内に収める
ことができると共に、昇降作業の際の邪魔ともならず、
この面からも昇降作業が簡単,容易化される。
「発明の効果」 本発明に係る移動シェルタの昇降装置は、以上説明した
ごとく、保持手段と昇降機構とを備え所定位置間を回動
可能な支持アームを移動シェルタに設けることにより、
移動シェルタのトラック等の荷台に対する昇降作業、す
なわちその積み込み・積み降ろし作業は、取り付け・組
み立て・取り外し・分解等複雑面倒な作業を要せず、少
ない作業人員により、簡単,容易,かつすばやく短時間
のうちに行うことができるようになり、もって昇降作業
の効率は著しく向上し、この種従来例の昇降装置に存し
た問題点が一掃される等、その発揮する効果は顕著にし
て大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図,第2図,第3図,第4図は、本発明に係る移動
シェルタの昇降装置の実施例を示し、第1図はその要部
を拡大した平面図、第2図は第1図のII−II線に沿った
矢視断面図、第3図は平面図、第4図は正面図である。 第5図,第6図は、従来例の昇降装置による移動シェル
タの昇降状態を示し、第5図はその正面図、第6図はそ
の側面図である。 1…トラック 2…荷台 7…昇降装置 8…支持アーム 10…昇降機構 11…昇降脚 17…保持手段 S…移動シェルタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トラック等輸送手段の荷台に積載されて運
    搬される移動シェルタの前記荷台と地上間の昇降装置で
    あって、 該移動シェルタと隅部にそれぞれ枢着された支持アーム
    と、 該支持アームと前記移動シェルタ間に配設され、支持ア
    ームを、先端部が前記荷台の幅より突出する張り出し位
    置と、回動され荷台上に収納可能な格納位置とに、それ
    ぞれ位置決めする保持手段と、 該支持アームの先端部に組み付けられ、地上から前記荷
    台の高さレベルを越える高さまで昇降動される昇降脚を
    備えた、昇降機構とを、有してなり、 前記保持手段は、前記移動シェルタの側面に固定された
    ガイド体と、一端に設けた第1ピンが該ガイド体により
    移動シェルタの側面に沿って摺動ガイドされると共に、
    他端が第2ピンにより該支持アームに枢着されてなる連
    結アームと、を備えてなり、 かつ該ガイド体には、両端部にそれぞれ第1ピンを係止
    可能な係止穴が穿設されており、一方の係止穴は該支持
    アームの前記張り出し位置に、又、他方の係止穴は支持
    アームの格納位置にそれぞれ対応して設定されており、
    支持アームは、第1ピンを一方又は他方の係止穴に係止
    することにより、該連結アームにて張り出し位置又は格
    納位置に位置決め保持可能となっており、 又、前記昇降機構の昇降脚は、内筒と外筒とを備えたジ
    ャッキ構造よりなり、該内筒は該外筒内に上下動可能に
    組み付けられ、外筒は該支持アームの先端部にラックや
    ピニオンを介し上下動可能に組み付けられており、かつ
    内筒および外筒は、支持アームの先端部に取り付けられ
    たモータを駆動源としてそれぞれ上下動されるようにな
    っていることを、特徴とする移動シェルタの昇降装置。
JP60280839A 1985-12-13 1985-12-13 移動シエルタの昇降装置 Expired - Fee Related JPH064459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60280839A JPH064459B2 (ja) 1985-12-13 1985-12-13 移動シエルタの昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60280839A JPH064459B2 (ja) 1985-12-13 1985-12-13 移動シエルタの昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62140933A JPS62140933A (ja) 1987-06-24
JPH064459B2 true JPH064459B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=17630703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60280839A Expired - Fee Related JPH064459B2 (ja) 1985-12-13 1985-12-13 移動シエルタの昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064459B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444375Y2 (ja) * 1975-03-12 1979-12-20
JPS53131925U (ja) * 1977-03-23 1978-10-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62140933A (ja) 1987-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6071062A (en) Apparatus for lifting, handling, and transporting a container
US5829948A (en) Multipurpose lift apparatus and method
US3784035A (en) Vehicle mounted loading hoist
TW553858B (en) Container handling apparatus or cradle
US3172501A (en) Portable lift
US4274789A (en) Mechanism for loading and unloading pallets from vans
US5090667A (en) Collapsible mobile base for cable hoists
US7862285B1 (en) Compressor trolley
JPH064459B2 (ja) 移動シエルタの昇降装置
JPS601279B2 (ja) コンテナ取扱い上昇下降装置
CN111688564B (zh) 一种自卸装填车
CN220149125U (zh) 一种物流用升降平台
US3529739A (en) Lift truck with a mast mounted on a wheeled horizontal and vertically pivoted support
CN217264382U (zh) 一种液压油缸推动升降式随车吊操作室
JPH0650973U (ja) 貨物自動車用荷役装置
JPS5921199Y2 (ja) ハンドリフト
JP2018002043A (ja) 杭打機及び杭打機の積載方法
JPH0516814A (ja) リフト付き台車
JPH0312789Y2 (ja)
JPS63230496A (ja) 建設工事用運搬装置
JPH07315108A (ja) 幌ウイング形トラックの積荷の積み降ろし装置
JPH075164Y2 (ja) 下段に車両が入庫時に於て上段に車両を入出庫できる駐車装置
JPS633335Y2 (ja)
JP3050462U (ja) 脱着式簡易リフト
JPH0540231U (ja) 荷役装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees