JPH0644465A - 電子式キャッシュレジスタのインラインシステム - Google Patents

電子式キャッシュレジスタのインラインシステム

Info

Publication number
JPH0644465A
JPH0644465A JP19947792A JP19947792A JPH0644465A JP H0644465 A JPH0644465 A JP H0644465A JP 19947792 A JP19947792 A JP 19947792A JP 19947792 A JP19947792 A JP 19947792A JP H0644465 A JPH0644465 A JP H0644465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic cash
register
master file
product
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19947792A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Yamazawa
茂 山澤
Osamu Iwasaki
收 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Cash Machine Co Ltd
Original Assignee
Japan Cash Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Cash Machine Co Ltd filed Critical Japan Cash Machine Co Ltd
Priority to JP19947792A priority Critical patent/JPH0644465A/ja
Publication of JPH0644465A publication Critical patent/JPH0644465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各電子式キャッシュレジスタにおいて迅速、
且つ確実に売上げ処理を行なう。 【構成】 複数の電子式キャッシュレジスタ1と、これ
らの電子式キャッシュレジスタ1の間をラインコントロ
ーラ2を介してデータ交信可能に接続する通信ライン3
とを有する。各電子式キャッシュレジスタ1にそれぞ
れ、商品の部門コード、単価等の商品に関するデータが
登録されるマスターファイル161と、このマスターフ
ァイル161の登録内容を設定するキーボード13等と
を設けた。マスターファイル161の登録内容を他の電
子式キャッシュレジスタ1へ送信する。他の電子式キャ
ッシュレジスタ1により設定されて送信されたマスター
ファイル161の設定内容に応じて上記マスターファイ
ル161の登録内容を更新する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各電子式キャッシュレ
ジスタに商品に関するデータが登録されるとともに、こ
の登録内容が更新可能な電子式キャッシュレジスタのイ
ンラインシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複数の電子式キャッシュレジスタ
の間でデータ配分、データ収集の交信を行なう電子式キ
ャッシュレジスタのインラインシステムが提案されてい
る(特開昭55−39961号公報)。
【0003】このシステムは、商品の部門コード、単価
等の商品に関するデータが記憶されている1台の制御用
キャッシュレジスタ(以下、コントロールレジスタとい
う。)と、少なくとも1台の端末キャッシュレジスタ
(以下、ターミナルレジスタという。)と、これらのレ
ジスタをリンク状に接続する通信ラインとから構成され
ている。
【0004】そして、上記ターミナルレジスタにおい
て、売り上げた商品の部門コード等の入力、売上げ金額
の演算、レシート発行等の売上げ処理を行なうときに
は、上記コントロールレジスタに記憶されている商品に
関するデータ(単価等)の送信要求が行なわれ、このコ
ントロールレジスタから上記商品に関するデータが通信
ラインを介して各ターミナルレジスタへ送信されるよう
になっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記インラ
インシステムでは、上記ターミナルレジスタによる売上
げ処理を行なう場合、当該ターミナルレジスタから上記
コントロールレジスタへ商品に関するデータの送信要求
が指示され、この送信要求に応じて上記コントロールレ
ジスタから上記ターミナルレジスタへ上記商品に関する
データが送信された後、上記ターミナルレジスタにおい
て上記商品に関するデータに基づいて売上げ金額等が演
算されてレシート等に印字されるため、売上げ処理に比
較的長時間を要するといった問題がある。
【0006】また、上記インラインシステムでは、上記
コントロールレジスタや通信ラインに故障が生じると、
各ターミナルレジスタにおいて上記商品に関するデータ
を受信することができなくなる。このため、単価等の情
報が得られなくなって売上げ処理が不可能になる。例え
ば、上記コントロールレジスタに故障が生じると、全て
のターミナルレジスタでの売上げ処理が不可能になる。
【0007】本発明は、上記問題を解決するもので、各
電子式キャッシュレジスタにおいて迅速、且つ確実に売
上げ処理を行なえる電子式キャッシュレジスタのインラ
インシステムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、複数の電子式キャッシュレジスタと、こ
れらの電子式キャッシュレジスタの間をデータ交信可能
に接続する通信ラインとを有する電子式キャッシュレジ
スタのインラインシステムにおいて、上記複数の電子式
キャッシュレジスタにそれぞれ、商品に関するデータが
登録されるマスターファイルと、このマスターファイル
の登録内容を設定する設定手段と、この設定されたマス
ターファイルの登録内容を上記通信ラインを介して送信
する通信手段と、他の電子式キャッシュレジスタにより
設定されて送信されたマスターファイルの設定内容に応
じて上記マスターファイルの登録内容を更新する更新手
段とを設けたものである。
【0009】
【作用】上記構成の電子式キャッシュレジスタのインラ
インシステムによれば、電子式キャッシュレジスタにお
いて売上げ処理を行なう場合、当該電子式キャッシュレ
ジスタのマスターファイルから商品に関するデータが読
み出され、このデータに基づいて売上演算処理等が行な
われることにより、通常の売上げ処理において必要な商
品に関するデータは通信によらずに得られる。また、他
の電子式キャッシュレジスタによって当該他の電子式キ
ャッシュレジスタのマスターファイルに登録されている
商品に関するデータの新規登録、削除、変更等の設定が
行なわれた場合、この設定されたマスターファイルの登
録内容が送信され、この他の電子式キャッシュレジスタ
のマスターファイルの設定内容に当該電子式キャッシュ
レジスタのマスターファイルの登録内容が更新される。
【0010】
【実施例】図1は、本発明に係る電子式キャッシュレジ
スタのインラインシステムの一実施例を示す全体構成図
である。このインラインシステムは、複数の電子式キャ
ッシュレジスタ(以下、単にレジスタという。)1と、
各レジスタ1と通信ライン3によって接続されるライン
コントローラ2とから構成されている。また、上記各レ
ジスタ1には、後述するマスターファイル161が設け
られている。
【0011】ラインコントローラ2は、図2に示すよう
に、通信部21とROM22とRAM23とCPU(中
央制御部)24とから構成されている。通信部21は、
通信ライン3を介して各レジスタ1とデータ交信を行な
うものである。CPU24は、通信部21を介して各レ
ジスタ1とデータ交信を行ない、一のレジスタ1から送
信されたデータの内、商品の部門コード、単価等の商品
に関するデータを他のレジスタ1へ転送するものであ
る。また、CPU24は、集計用コンピュータ4及びハ
ンディターミナル5とデータ交信を行ない、各レジスタ
1からのデータの内、売上げ金額、顧客の支払い方法
(クレジットカードあるいは現金)等のデータを集計用
コンピュータ4等へ送信するようになっている。さら
に、CPU24は、集計用コンピュータ4あるいはハン
ディターミナル5から商品の部門コード、単価等の商品
に関するデータが送信された場合には、このデータを各
レジスタ1へ送信するようになっている。
【0012】ROM22はCPU24の動作プログラム
等を記憶するものである。RAM23は、各レジスタ
1、集計用コンピュータ4あるいはハンディターミナル
5から受信したデータ、商品識別用のJANコードその
他を記憶するものである。
【0013】レジスタ1は、図2に示すように、通信部
(通信手段)11と表示部12とキーボード(設定手
段)13とプリンタ14とROM15とRAM16とC
PU〔中央制御部〕(更新手段)17とスキャナ18と
から構成されている。
【0014】スキャナ18は、商品等に付されたJAN
コード等を読み取るものである。通信部11は、通信ラ
イン3を介してラインコントローラ2とデータ交信を行
なうためのものである。表示部12は、売上げ金額等を
表示するものである。キーボード13は、商品のJAN
コード、部門コード、売上げ個数等を入力するものであ
る。また、キーボード13により、後述するマスターフ
ァイル161の登録内容を設定するようになっている。
プリンタ14は、商品の単価、売上げ金額等をレシート
等に印字するものである。ROM15はCPU17の動
作プログラム等を記憶するものである。RAM16は、
商品の部門コード、単価等の商品に関するデータが登録
されるマスターファイル161としての記憶領域を有す
るとともに、売上げ金額等のデータを記憶するものであ
る。
【0015】CPU17は、キーボード13あるいはス
キャナ18によって入力されたJANコード、商品の個
数等に基づいて顧客の買い上げた商品の金額(売上げ金
額)等を演算し、表示部12に表示させるとともに、プ
リンタ14によりレシート等に印字させるものである。
また、CPU17は、通信部11を介してラインコント
ローラ2とデータ交信して、他のレジスタ1、集計用コ
ンピュータ4あるいはハンディターミナル5で設定され
た商品の単価等の商品に関するデータに応じて上記マス
ターファイル161の登録内容を更新するようになって
いる。なお、図示の例では、各レジスタ1は、後述の売
上げ処理(図3のフローチャート)に加え、上記売上げ
金額等をラインコントローラ2を経由して集計用コンピ
ュータ4へ送信し、売上げ等の集計を行なうことができ
るようになっている。
【0016】次に、上記電子式キャッシュレジスタのイ
ンラインシステムの動作例について図3〜図6のフロー
チャートを用いて説明する。図3のフローチャートは、
レジスタ1で売上げ処理を行なう場合の動作を示し、図
4〜図6のフローチャートは、一のレジスタ1で設定さ
れた商品の部門コード、単価等の商品に関するデータに
基づいて他のレジスタ1のマスターファイル161を更
新する場合の一のレジスタ1、ラインコントローラ2及
び他のレジスタ1の動作をそれぞれ示している。
【0017】まず、図3のフローチャートについて説明
する。レジスタ1での売上げ処理が開始されると、キー
ボード13あるいはスキャナ18により、顧客によって
買い上げられた商品のJANコードが入力されると(ス
テップS1)、当該レジスタ1のマスターファイル16
1(RAM16)から当該買い上げられた商品の単価が
検索され(ステップS2)、当該商品の単価、個数、金
額がレシート等に印字される(ステップS3)。
【0018】次いで、売上げ処理が完了したときにオン
される締めキーがオンされたかどうかが判別され(ステ
ップS4)、この締めキーがオンされていなければ(ス
テップS4でNO)、未処理の商品が残っているのでス
テップS1に戻る。そして、全ての商品について売上げ
処理が完了するまでステップS1〜ステップS4の処理
が繰り返され、締めキーがオンされると(ステップS4
でYES)、全ての商品について売上げ処理が完了した
ので、上記売り上げられた商品の合計金額が演算される
(ステップS5)。続いて、顧客の支払い方法、すなわ
ち現金かカードによる支払いかが入力され(ステップS
6)、この後、上記合計金額等がレシート等に印字され
るとともに上記レシート等が発行される(ステップS
7)。
【0019】このように、各レジスタ1に商品の部門コ
ード、単価等の商品に関するデータが登録されたマスタ
ーファイル161があるので、各レジスタ1で商品の単
価等の検索を行なうことができる。
【0020】次いで、図4〜図6のフローチャートにつ
いて説明する。すなわち、一のレジスタ1において、キ
ーボード13あるいはスキャナ18により、RAM16
のマスターファイル161に新規登録し、あるいはマス
ターファイル161から削除し、あるいはマスターファ
イル161に登録されている商品の単価を変更すべく、
商品のJANコードが入力され、当該商品の部門コード
及び単価が設定されると(ステップS11〜ステップS
13)、この設定内容に応じて当該レジスタ1のマスタ
ーファイル161が更新される(ステップS14)。こ
の後、このマスターファイル161の更新内容が通信部
11を介してラインコントローラ2に送信される(ステ
ップS15)。なお、商品を削除する場合は、ステップ
S13での商品の単価入力に代えて削除キーがオンされ
る。
【0021】ラインコントローラ2では、上記レジスタ
1によって設定されたマスターファイル161の更新内
容が受信されると(ステップS21)、この更新内容を
一旦、RAM23に記憶した後(ステップS22)、通
信部21を介して他のレジスタ1へそれぞれ転送する
(ステップS23)。
【0022】他のレジスタ1では、ラインコントローラ
2からのマスターファイル161の更新内容を受信する
と(ステップS31)、この更新内容に応じて当該他の
レジスタ1のマスターファイル161を更新する(ステ
ップS32)。
【0023】このように、一のレジスタ1で行なったマ
スターファイル161の新規登録、削除、変更等の設定
内容をラインコントローラ2を介して他のレジスタ1に
送信し、他のレジスタ1で上記一のレジスタ1で行なっ
たマスターファイル161の設定内容に当該他のレジス
タ1のマスターファイル161の登録内容を更新するこ
とができる。すなわち、どのレジスタ1からでも全ての
レジスタ1におけるマスターファイル161の登録内容
を変更することができる。
【0024】なお、上記実施例では、一のレジスタ1で
更新されたマスターファイル161の設定内容をライン
コントローラ2を介して他のレジスタ1に送信するよう
にしたが、各レジスタ1の間を通信ライン3で直接接続
し、この通信ライン3を介して一のレジスタ1から他の
レジスタ1へ直接送信するようにしてもよい。
【0025】
【発明の効果】本発明は、各電子式キャッシュレジスタ
にマスターファイルを備えたので、各電子式キャッシュ
レジスタで単独で商品の単価等の検索を行なうことがで
き、迅速な売上げ処理を行なうことができる。また、他
の電子式キャッシュレジスタで設定して送信されたマス
ターファイルの設定内容に応じてマスターファイルの登
録内容を更新するので、どの電子式キャッシュレジスタ
からでも全ての電子式キャッシュレジスタのマスターフ
ァイルの登録内容を変更することができ、取扱性を向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子式キャッシュレジスタのイン
ラインシステムの一実施例を示す全体構成図である。
【図2】電子式キャッシュレジスタ及びラインコントロ
ーラの構成の一実施例を示すブロック図である。
【図3】電子式キャッシュレジスタでの売上げ処理を行
なう場合の動作を示すフローチャートである。
【図4】一の電子式キャッシュレジスタで設定された商
品に関するデータに基づいて他の電子式キャッシュレジ
スタのマスターファイルを更新する場合の当該一の電子
式キャッシュレジスタの動作を示すフローチャートであ
る。
【図5】上記マスターファイルを更新する場合のライン
コントローラの動作を示すフローチャートである。
【図6】上記マスターファイルを更新する場合の他の電
子式キャッシュレジスタの動作を示すフローチャートで
ある。
【符号の説明】
1 電子式キャッシュレジスタ 2 ラインコントローラ 3 通信ライン 4 集計用コンピュータ 5 ハンディターミナル 11,21 通信部 12 表示部 13 キーボード 14 プリンタ 15,22 ROM 16,23 RAM 17,24 CPU(中央制御部) 18 スキャナ 161 マスターファイル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の電子式キャッシュレジスタと、こ
    れらの電子式キャッシュレジスタの間をデータ交信可能
    に接続する通信ラインとを有する電子式キャッシュレジ
    スタのインラインシステムにおいて、上記複数の電子式
    キャッシュレジスタにそれぞれ、商品に関するデータが
    登録されるマスターファイルと、このマスターファイル
    の登録内容を設定する設定手段と、この設定されたマス
    ターファイルの登録内容を上記通信ラインを介して送信
    する通信手段と、他の電子式キャッシュレジスタにより
    設定されて送信されたマスターファイルの設定内容に応
    じて上記マスターファイルの登録内容を更新する更新手
    段とを設けたことを特徴とする電子式キャッシュレジス
    タのインラインシステム。
JP19947792A 1992-07-27 1992-07-27 電子式キャッシュレジスタのインラインシステム Pending JPH0644465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19947792A JPH0644465A (ja) 1992-07-27 1992-07-27 電子式キャッシュレジスタのインラインシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19947792A JPH0644465A (ja) 1992-07-27 1992-07-27 電子式キャッシュレジスタのインラインシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0644465A true JPH0644465A (ja) 1994-02-18

Family

ID=16408458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19947792A Pending JPH0644465A (ja) 1992-07-27 1992-07-27 電子式キャッシュレジスタのインラインシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644465A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002056270A1 (fr) * 2001-01-12 2002-07-18 Hiroyasu Yamamoto Systeme de commande de terminal de traitement de ventes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002056270A1 (fr) * 2001-01-12 2002-07-18 Hiroyasu Yamamoto Systeme de commande de terminal de traitement de ventes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4841442A (en) POS system for updating look-up table
EP1271437A2 (en) Transaction system
US4751374A (en) Card authorization apparatus
EP1450324A1 (en) Pos system, pos server, shop terminal, sale managing method, and recorded medium
JPH0644465A (ja) 電子式キャッシュレジスタのインラインシステム
JP3064710B2 (ja) データ処理システム
JP2003044940A (ja) 販売データ処理装置
EP1450325A1 (en) Pos system, pos server, shop terminal, sales managing method, and recording medium
JP2505253B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH07129674A (ja) クレジット認証端末装置
JPH0752476B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2522556B2 (ja) カ―ド処理装置
JPH079661B2 (ja) 取引処理装置
JP2501476B2 (ja) クレジット処理装置
JP2531444B2 (ja) ポイントオブセ―ルス端末装置
KR970004527B1 (ko) 주문등록장치
JP2000076550A (ja) Pluファイル更新管理システム
JP2753940B2 (ja) 商品販売管理方法および該方法に用いるシステム
JP2832936B2 (ja) 顧客管理端末装置
JPH0916856A (ja) Posシステム
JPH06309439A (ja) 印鑑照合システム
JPH09326084A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP3069119B2 (ja) Posシステム
JPH0650066Y2 (ja) Posシステム専用キーボード
JPS62254293A (ja) クレジツト端末機