JPH0644355A - 多色文書編集装置 - Google Patents

多色文書編集装置

Info

Publication number
JPH0644355A
JPH0644355A JP19978592A JP19978592A JPH0644355A JP H0644355 A JPH0644355 A JP H0644355A JP 19978592 A JP19978592 A JP 19978592A JP 19978592 A JP19978592 A JP 19978592A JP H0644355 A JPH0644355 A JP H0644355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
attribute
component
document
palette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19978592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3198640B2 (ja
Inventor
Takayuki Hoshina
孝之 保科
Yasuo Taguchi
安男 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP19978592A priority Critical patent/JP3198640B2/ja
Publication of JPH0644355A publication Critical patent/JPH0644355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3198640B2 publication Critical patent/JP3198640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】色使いに関する知識のない作成者でも、適切な
色使いのカラー文書を作成し、効果的な多色文書を作成
することができる。 【構成】表示部4に表示された編集すべき線画、文字列
等の構成要素をマウス3で指定すると、構成要素属性判
定部6は、指定された構成要素の構成要素属性を判定
し、さらに、カラーパレット保持部9に保持されている
複数のカラーパレットをグループした色属性をマウス3
で指定することにより、カラーパレット抽出部7は、判
定された構成要素属性と指定された色属性とから該構成
要素の彩色に適切な複数のカラーパレットを抽出し、表
示部7を介して操作者に提示する。そして、マウス3に
より提示された複数のカラーパレットから1つのカラー
パレットを選択すると、この選択されたカラーパレット
の色が指定した構成要素の色として設定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、文書の色使いに関する
知識のない作成者でも、適切な色使いのカラー文書を編
集することができる多色文書編集装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の多色文書編集装置において、色を
指定する際に、使用できる全ての色の中からできるだけ
多くの色が表示されたカラーパレット等から、任意の色
を作成者が選択して色づけを行っていた。しかし、この
ような多色文書編集は、色使いに関する知識のない作成
者が作成した場合に、どの様な色を使えばよいのかとい
う指針がないため、文書デザイナー等の専門家が作成し
た多色文書に比べて、不適切な色使いが行われているこ
とが多く、効果的なカラー文書の作成が困難であるとい
う問題点があった。
【0003】ところで、このような多色文書編集の技術
に関しては、例えば、特開昭61−262980号ある
いは、特開平3−144866号等がある。前者は、画
面上の領域ごとにパレット組を指定するようにして、V
RAMのプレーン数を増やさずに画面上に一度に表示で
きる色の数を増やすことができる画像表示装置が記載さ
れている。また、後者は、ビットマップ表示方式におい
て、画素メモリ手段から出力されるカラーコードに基づ
いて表示画面に表示される同時表示色を決定する表示色
データを生成する複数のカラーマップテーブルを有し
て、各カラーマップテーブルがそれぞれ異なる表示色系
の表示色をデータを生成する表示色変換手段と備え、さ
らに、同時表示色数から必要な同時表示色データを選択
するための制御手段を備え、プレーン数を増加させるこ
となく、同時表示色数を増大することができるカラー表
示制御装置が記載されている。すなわち、これらの多色
文書技術は、多くの色を一時に提供することを目的とす
るものであり、上記問題点を解決するものではない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、従来
の多色文書編集は、色使いに関する指針がないため、作
成者に多くの色を一時に提供しても、不適切な色使いを
行ってしまい、効果的なカラー文書の作成ができない場
合がある。従って、如何に多くの色を一時に表示しても
適切な多色文書を生成することができないという問題点
があった。
【0005】そこで、本発明は、かかる問題点を除去
し、文書の色使いに関する知識のない作成者でも、適切
な色使いのカラー文書を作成し、効果的な多色文書を作
成することができる多色文書編集装置を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、操作者との対
話を行いながら線画、文字列等の構成要素からなる多色
文書を編集する多色文書編集装置において、複数のカラ
ーパレットを保持するカラーパレット保持手段と、編集
すべき多色文書の前記構成要素を指定する構成要素指定
手段と、前記構成要素指定手段により指定された構成要
素の構成要素属性を判定する構成要素属性判定手段と、
前記複数のカラーパレットをグループ化した色属性を指
定する色属性指定手段と、前記色属性指定手段によって
指定された色属性と前記構成要素属性判定手段により判
定された構成要素属性とから適切な複数のカラーパレッ
トを抽出するカラーパレット抽出手段と、前記カラーパ
レット抽出手段により抽出された前記複数のカラーパレ
ットの中からカラーパレットを選択するカラーパレット
選択手段と、選択された前記カラーパレットの色を前記
構成要素の色として設定する色設定手段とを具備したこ
とを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明は、操作者との対話を行いながら線画、
文字列等の構成要素からなる多色文書を編集する際に、
構成要素指定手段により編集すべき構成要素指定手段を
指定すると、構成要素属性判定手段は、指定された構成
要素の構成要素属性を判定し、さらに、色属性指定手段
により、カラーパレット保持手段に保持されている複数
のカラーパレットをグループした色属性を指定すること
により、カラーパレット抽出手段は、判定された構成要
素属性と指定された色属性とから該構成要素の彩色に適
切な複数のカラーパレットを抽出し、操作者に提示す
る。そして、カラーパレット選択手段により前記提示さ
れた複数のカラーパレットから1つのカラーパレットを
選択すると、この選択されたカラーパレットの色が前記
構成要素の色として設定される。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例につ
いて説明する。図1は、本発明の第1の実施例である多
色文書編集装置の構成ブロック図である。図1におい
て、多色文書編集装置は、複数のカラーパレットを保持
するカラーパレット保持部9を有する外部記憶装置8、
外部記憶装置8に保存されている多色文書編集プログラ
ムを読み込み記憶する主記憶部5、多色文書編集プログ
ラムの起動により多色文書の表示が行われる表示部4、
表示部4に表示された多色文書編集の表示および編集画
面をもとに入力指示を行うキーボード2およびマウス
3、キーボード2あるいはマウス3により指定された編
集すべき多色文書の構成要素を判定する構成要素属性判
定部6、編集画面に表示された色属性の選択指定により
カラーパレット保持部9に保持されている判定された構
成要素属性および指定された色属性のカラーパレットを
抽出するカラーパレット抽出部7、および全体の制御を
行う制御部1から構成される。
【0009】図2は、カラーパレット抽出部7の抽出デ
ータ構造を示す図である。図2において、抽出データ
は、構成要素属性判定部6で判定された色に関する構成
要素属性と、選択される色属性のマトリックス構造にな
っている。図2に示すように、色に関する構成要素属性
とは、例えば、文字色系、線色系、面色系、背景色系に
分けられている。ここで、構成要素属性とは、文字属
性、線属性、面属性および背景属性をいい、色に関する
としたのは、例えば、文字属性は、色に関する属性の他
に書体に関する属性、大きさに関する属性等の他のサブ
属性を有するからである。また、本実施例においては、
構成要素属性を文字色系、線色系、面色系および背景色
系の4つに分けている。そして、これらの構成要素属性
に含まれる色の属性は、文書デザイナー等の専門家によ
り次のような指針のもとに決定されている。すなわち、 文字色系 濃い色 線色系 濃い色 面色系 原色を含む鮮やかな色 背景色系 薄めの色 また、各カラーパレットは、作成者が選択する色属性と
して大きく赤系、青系等のように分類されている。ま
た、赤系であれば、紅色、えんじ色、スカーレット、ワ
インレッド等の具体的な色が属している。そして、この
具体的な色ごとに、色に関する構成要素属性に適合する
色か否かがテーブルとして記憶されている。従って、作
成者が文字の多色編集を指示した場合は、文字色系とし
て判定され、さらに、作成者が色属性を指定することに
より、文字色に適切な色が表示部に抽出表示されること
になる。
【0010】図3は、多色文書編集装置の色選定フロー
チャートである。図3において、まず、多色文書の作成
者が多色文書編集装置を起動すると、制御部1のもとに
外部記憶装置8に保存されている多色文書編集プログラ
ムが、主記憶部5に読み込まれ多色文書編集プログラム
が実行されることになる。作成者が、表示部4に表示さ
れた多色文書から編集すべき構成要素の1つをマウス3
により指定すると(ステップ31)、構成要素属性判定
部6は、指定された構成要素の属性を判定する(ステッ
プ32)。さらに、作成者は、選択すべき色属性を指定
する(ステップ33)。次に、構成要素属性判定部6が
判定した構成要素属性および、選択指定された色属性を
基にして、カラーパレット抽出部7は、抽出テーブルか
ら適合する複数の具体的な色を抽出し、表示部4に表示
する(ステップ34)。この表示部4に表示された複数
の具体的な色の中から、作成者が色の選択指定を行うと
(ステップ35)、この選択指定に基づいてカラーパレ
ット保持部9から指定されたカラーパレットを取得し
(ステップ36)、選択指定された具体的な色を、指定
された構成要素の色として設定する(ステップ37)。
【0011】このようにして、作成された多色文書は適
切な配色がなされたものとなる。
【0012】さて、次に具体的な例を基に多色文書編集
装置の動作を説明する。図4は、多色文書編集装置によ
る編集の具体例を説明する図である。図4における具体
例は、編集対象を、表示部4の編集画面40の文字「こ
の文字には、色がつけられている。」という文字列41
とし、この文字列を彩色する場合を示している。
【0013】まず、文字列41をマウス3で選択する
と、文字属性シート42が開かれる。開かれた文字属性
シート42の中から、色に関する編集を選択するメニュ
ー選択ボタン43を指示すると、文字色系の色属性メニ
ュー44が表示される。さらに、色属性メニュー44の
中から彩色したい色属性、ここでは赤系を選択すると、
赤系で、かつ文字色系の具体的な色メニュー46が抽出
され表示される。この色メニュー46の中から作成者が
色を選択すると、選択色表示部47に選択した色が表示
される。たとえば、えんじ色を選択した場合は、選択表
示部47にえんじ色が表示され、適用ボタン48を選択
することにより、文字列41がえんじ色に彩色される。
なお、完了ボタン49を選択すると文字属性シートが閉
じられる。
【0014】なお、本実施例においては、カラーパレッ
ト抽出部7が抽出データ構造により適切な複数のカラー
パレットを抽出するようにしているが、カラーパレット
抽出部7が有する情報をデータベースとして外部記憶装
置にもち、適切な複数のカラーパレットを検索するよう
にしてもよい。
【0015】また、本実施例においては、最初に編集対
象となる色に関する構成要素属性を指定し、さらに色属
性を選択指定し、提示される選択指定された色属性に属
する適切な色を作成者自身が選択することによって色指
定を行うようにしているため、例えば、文字自身の色と
その文字の背景色は独自に指定することになる。
【0016】そこで、さらに、例えば、文字自身の色が
指定された場合に、この文字の色に適した背景色を提示
して選択することができるようにしたり、また、逆にあ
る背景色の色が指定された場合に、この背景色に適した
文字の色を提示して選定することができるように相対的
な関係を含ませて、一層、きめの細かい多色文書編集を
行えるようにしてもよい。また、多色文書編集当初にお
いて、どのような多色文書を編集するのかを予め指定す
ることにより、効果的な多色文書を作成できるようにし
てもよい。例えば、「落ちついた文書」、「刺激的な文
書」、「春の文書」、「夏の文書」、「秋の文書」、
「冬の文書」等の編集文書のカテゴリーを選択した後に
多色文書の彩色を行うようにしてもよい。これにより、
文書デザイナー等の専門家が作成したようなバランスの
とれた、あるいは効果的な多色文書を作成することがで
きる。
【0017】すなわち、文書デザイナー等から色に関す
る知識を直接取得し、さらには、ニューラルネット等の
手段により間接的に知識を取得し、この獲得された知識
を有効に利用して効果的な多色文書編集装置を構成して
もよい。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、操作者
との対話を行いながら線画、文字列等の構成要素からな
る多色文書を編集する多色文書編集装置において、構成
要素指定手段により編集すべき構成要素指定手段を指定
すると、構成要素属性判定手段は、指定された構成要素
の構成要素属性を判定し、さらに、色属性指定手段によ
り、カラーパレット保持手段に保持されている複数のカ
ラーパレットをグループした色属性を指定することによ
り、カラーパレット抽出手段は、判定された構成要素属
性と指定された色属性とから該構成要素の彩色に適切な
複数のカラーパレットを抽出し、操作者に提示し、カラ
ーパレット選択手段により前記提示された複数のカラー
パレットから1つのカラーパレットを選択すると、この
選択されたカラーパレットの色が前記構成要素の色とし
て設定されるようにしているため、多色文書の色使いに
関する知識のない作成者でも、適切なカラー文書を作成
し、効果的な多色文書を作成することができるという利
点を有する。
【0019】また、文字自身の色と背景色との相対関係
から適切な色を相対的に抽出するように、他のカテゴリ
ーの色に関する知識を格納しておくことにより、更に、
きめの細かい多色文書を作成することができるという利
点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である多色文書編集装置
の構成ブロック図。
【図2】カラーパレット抽出部7の抽出データ構造を示
す図。
【図3】多色文書編集装置の色選定フローチャート。
【図4】多色文書編集装置による編集の具体例を説明す
る図。
【符号の説明】
1 制御部 2 キーボード 3 マウス 4 表示部
5 主記憶部 6 構成要素属性判定部 7 カラーパレット抽出部
8 外部記憶装置 9 カラーパレット保持部 10−1〜10−4 入出
力インターフェース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/46 9068−5C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】操作者との対話を行いながら線画、文字列
    等の構成要素からなる多色文書を編集する多色文書編集
    装置において、 複数のカラーパレットを保持するカラーパレット保持手
    段と、 編集すべき多色文書の前記構成要素を指定する構成要素
    指定手段と、 前記構成要素指定手段により指定された構成要素の構成
    要素属性を判定する構成要素属性判定手段と、 前記複数のカラーパレットをグループ化した色属性を指
    定する色属性指定手段と、 前記色属性指定手段によって指定された色属性と前記構
    成要素属性判定手段により判定された構成要素属性とか
    ら適切な複数のカラーパレットを抽出するカラーパレッ
    ト抽出手段と、 前記カラーパレット抽出手段により抽出された前記複数
    のカラーパレットの中からカラーパレットを選択するカ
    ラーパレット選択手段と、 選択された前記カラーパレットの色を前記構成要素の色
    として設定する色設定手段とを具備したことを特徴とす
    る多色文書編集装置。
JP19978592A 1992-07-27 1992-07-27 多色文書編集装置 Expired - Fee Related JP3198640B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19978592A JP3198640B2 (ja) 1992-07-27 1992-07-27 多色文書編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19978592A JP3198640B2 (ja) 1992-07-27 1992-07-27 多色文書編集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0644355A true JPH0644355A (ja) 1994-02-18
JP3198640B2 JP3198640B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=16413572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19978592A Expired - Fee Related JP3198640B2 (ja) 1992-07-27 1992-07-27 多色文書編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3198640B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0855119A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置
WO2001091101A1 (fr) * 2000-05-23 2001-11-29 Acta Planning Network Inc. Dispositif de traitement d'image capable de traiter des images eu egard a des personnes ayant un handicap visuel, support de stockage, procede de diagnostic de l'image objet et fichier de representation d'images numeriques
JP2003044473A (ja) * 2001-03-13 2003-02-14 Seiko Epson Corp インターネット・プレゼンテーション・システム及び方法、プロジェクタ装置
KR20190030952A (ko) * 2017-09-15 2019-03-25 전자부품연구원 팔레트 기반 영상 재채색 방법 및 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101898591B1 (ko) * 2017-01-13 2018-09-13 엘지전자 주식회사 수경재배 시스템

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0855119A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置
WO2001091101A1 (fr) * 2000-05-23 2001-11-29 Acta Planning Network Inc. Dispositif de traitement d'image capable de traiter des images eu egard a des personnes ayant un handicap visuel, support de stockage, procede de diagnostic de l'image objet et fichier de representation d'images numeriques
JP2003044473A (ja) * 2001-03-13 2003-02-14 Seiko Epson Corp インターネット・プレゼンテーション・システム及び方法、プロジェクタ装置
KR20190030952A (ko) * 2017-09-15 2019-03-25 전자부품연구원 팔레트 기반 영상 재채색 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3198640B2 (ja) 2001-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6222947B1 (en) Image editing apparatus and method and medium on which programs are recorded
RU2387012C2 (ru) Устройство редактирования и способ редактирования
US6008812A (en) Image output characteristic setting device
JPH11328380A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびその方法をコンピュ―タに実行させるプログラムを記録したコンピュ―タ読み取り可能な記録媒体
JPH04366662A (ja) 単色ドキュメントのカラー化方式
JPH05261977A (ja) 二色プリンタ
JP3198640B2 (ja) 多色文書編集装置
US5802535A (en) Document processing apparatus for editing and generating documents
JPH0689324A (ja) フォーム確立ツールキットおよびフォーム確立方法
JPH09231039A (ja) 印刷特性表示装置
JP3793864B2 (ja) 画像処理装置およびそのプログラム記録媒体
JP3176080B2 (ja) 文書処理方法及び装置
JP3639642B2 (ja) 色処理方法
JP2004094803A (ja) 文書作成支援方法及び文書作成支援プログラムを記録した記録媒体
JP3142143B2 (ja) 色発生方法及びその装置
JPH08212206A (ja) 文書作成装置
JP3449088B2 (ja) カラー文書処理装置
JPH0581322A (ja) 検索システムの特定対象の出力処理方法
JP2642254B2 (ja) 帳票印刷処理装置
JP3306969B2 (ja) 文書編集装置
JPH06139364A (ja) ページ記述言語処理装置
JP2003200614A (ja) カラー文書の色調設定方法、色調変更方法、情報処理装置及びプログラム
JP2732645B2 (ja) 映像作成上映装置、映像作成装置および映像上映装置
Fontanez Knoxville And Knox County, Tennessee: A Case Study In Postscript Large Format Desktop Mapping
JPH08328426A (ja) 付加情報印刷方法、及び付加情報印刷機能を有する複合機能複写機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees