JPH0643623B2 - 耐硝酸腐食性の優れたTi−Ta系合金 - Google Patents
耐硝酸腐食性の優れたTi−Ta系合金Info
- Publication number
- JPH0643623B2 JPH0643623B2 JP61042473A JP4247386A JPH0643623B2 JP H0643623 B2 JPH0643623 B2 JP H0643623B2 JP 61042473 A JP61042473 A JP 61042473A JP 4247386 A JP4247386 A JP 4247386A JP H0643623 B2 JPH0643623 B2 JP H0643623B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nitric acid
- alloy
- corrosion resistance
- acid corrosion
- added
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、耐硝酸腐食性の優れたTi−Ta系合金に関
するものである。
するものである。
[従来の技術] 金属Tiは耐硝酸腐食性の比較的良好な金属材料である
ことが知られている。しかし高温高濃度の硝酸中とくに
Tiイオンが蓄積されない硝酸溶液中に金属Tiが曝さ
れる様な条件下では、金属Tiは硝酸によってかなり腐
食される。この様な腐食を抑制する為、従来から環境面
及び材料面の双方から種々検討され色々な技術が提案さ
れている。
ことが知られている。しかし高温高濃度の硝酸中とくに
Tiイオンが蓄積されない硝酸溶液中に金属Tiが曝さ
れる様な条件下では、金属Tiは硝酸によってかなり腐
食される。この様な腐食を抑制する為、従来から環境面
及び材料面の双方から種々検討され色々な技術が提案さ
れている。
環境面から提案されている技術の一例としては、硝酸溶
液中に各種のインヒビター物質を添加する技術を挙げる
ことができる。添加されるインヒビター物質としては、
例えばTiイオン、Cr6+イオン等の酸化剤、
金属Mo又はMo化合物、アクリロニトリル等の有機
高分子化合物、珪酸の様なSi含有化合物等が一般的
によく知られている。しかしながら上述した様な技術
は、金属Tiを硝酸溶液中に単純に浸漬する様な環境下
ではそれなりの効果を得ることができるが、実際的な技
術としては期待されたほどの効果は得られていない。即
ち、金属Tiの耐硝酸腐食性が問題になるのは、例えば
硝酸蒸留回収系のコンデンサー(凝縮器)の様に純度の
高い精製硝酸を得る為のプロセスにおいて、コンデンサ
ーの伝熱管壁面で硝酸及び水の混合蒸気が冷却されて凝
縮する様な箇所である。従って蒸留回収される硝酸中に
蒸気インヒビター物質を添加したとしても、該インヒビ
ター物質が硝酸と共に蒸気系で同時回収されるとは限ら
ず、インヒビター物質を添加する技術自体が理論的に無
意味な場合もあり得る。又上記の様な技術が技術的或は
理論的に可能であったとしても、回収プロセス系の流体
(硝酸溶液)を汚染することになると、当該プロセスの
所期の目的とは完全に相反する結果を招くことになる。
液中に各種のインヒビター物質を添加する技術を挙げる
ことができる。添加されるインヒビター物質としては、
例えばTiイオン、Cr6+イオン等の酸化剤、
金属Mo又はMo化合物、アクリロニトリル等の有機
高分子化合物、珪酸の様なSi含有化合物等が一般的
によく知られている。しかしながら上述した様な技術
は、金属Tiを硝酸溶液中に単純に浸漬する様な環境下
ではそれなりの効果を得ることができるが、実際的な技
術としては期待されたほどの効果は得られていない。即
ち、金属Tiの耐硝酸腐食性が問題になるのは、例えば
硝酸蒸留回収系のコンデンサー(凝縮器)の様に純度の
高い精製硝酸を得る為のプロセスにおいて、コンデンサ
ーの伝熱管壁面で硝酸及び水の混合蒸気が冷却されて凝
縮する様な箇所である。従って蒸留回収される硝酸中に
蒸気インヒビター物質を添加したとしても、該インヒビ
ター物質が硝酸と共に蒸気系で同時回収されるとは限ら
ず、インヒビター物質を添加する技術自体が理論的に無
意味な場合もあり得る。又上記の様な技術が技術的或は
理論的に可能であったとしても、回収プロセス系の流体
(硝酸溶液)を汚染することになると、当該プロセスの
所期の目的とは完全に相反する結果を招くことになる。
上記した様な事情で、環境面から耐硝酸腐食性の問題を
解決する技術の開発はほぼ不可能であり、材料面から耐
硝酸腐食性の良好な特性を要求する試みがなされている
のが実情である。材料面から提案されている技術として
は、TiにTaを添加した所謂Ti−Ta2元合金(例
えば特公昭43−5980号公報参照)が耐硝酸腐食性
の良好な金属材料として知られており、工業的にはTi
−5%Ta合金が広く実用化されている。確かにTiへ
のTaの添加は耐硝酸腐食性において優れた効果を発揮
し得るものであるが、この様なTi−Ta系合金であっ
ても苛酷な硝酸酸化性の環境下では耐食性が不十分な場
合もあり、より一層良好な耐硝酸腐食性を有する材料の
実現が強く望まれている。
解決する技術の開発はほぼ不可能であり、材料面から耐
硝酸腐食性の良好な特性を要求する試みがなされている
のが実情である。材料面から提案されている技術として
は、TiにTaを添加した所謂Ti−Ta2元合金(例
えば特公昭43−5980号公報参照)が耐硝酸腐食性
の良好な金属材料として知られており、工業的にはTi
−5%Ta合金が広く実用化されている。確かにTiへ
のTaの添加は耐硝酸腐食性において優れた効果を発揮
し得るものであるが、この様なTi−Ta系合金であっ
ても苛酷な硝酸酸化性の環境下では耐食性が不十分な場
合もあり、より一層良好な耐硝酸腐食性を有する材料の
実現が強く望まれている。
ここで材料面から耐硝酸腐食性を良好にする一手段とし
て、現在工業的に実用化されている添加量(5%程度)
よりもTa添加量を単純に増加させることは容易に思い
付くことである。しかしながらTaの添加効果は、添加
量に対して単純な直線的比例関係にあるのではなく、添
加量が5〜6%程度でほぼ飽和状態となり、それ以上添
加しても思ったほどの効果は得られない。一方コスト的
に見てもTaはTiよりも遥かに高価であり、Taの添
加量に対して直線比例的に上昇する。例えばTi−5%
Ta合金では純Tiの約2倍ものコストを要する。即ち
Ta添加量を5%以上添加してみたところで、コストが
上昇するだけであり、それに見合ったたげの耐硝酸腐食
性の向上は認められない。この様なところから、Ti−
Ta2元合金よりもむしろ安価で且つより耐硝酸腐食性
を向上させた材料の実現が望まれている。
て、現在工業的に実用化されている添加量(5%程度)
よりもTa添加量を単純に増加させることは容易に思い
付くことである。しかしながらTaの添加効果は、添加
量に対して単純な直線的比例関係にあるのではなく、添
加量が5〜6%程度でほぼ飽和状態となり、それ以上添
加しても思ったほどの効果は得られない。一方コスト的
に見てもTaはTiよりも遥かに高価であり、Taの添
加量に対して直線比例的に上昇する。例えばTi−5%
Ta合金では純Tiの約2倍ものコストを要する。即ち
Ta添加量を5%以上添加してみたところで、コストが
上昇するだけであり、それに見合ったたげの耐硝酸腐食
性の向上は認められない。この様なところから、Ti−
Ta2元合金よりもむしろ安価で且つより耐硝酸腐食性
を向上させた材料の実現が望まれている。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は上記の様な現状に鑑みてなされたものであっ
て、その目的とするところは耐硝酸腐食性の極めて優れ
た金属材料を提供しようとする点にある。
て、その目的とするところは耐硝酸腐食性の極めて優れ
た金属材料を提供しようとする点にある。
[問題点を解決する為の手段] 本発明は、1≦Ta≦6%(重量%、以下同じ)及び0.
01≦Si≦0.5 %を含み、残部が実質的にTi及び不可
避不純物からなる点に要旨を有するものである。
01≦Si≦0.5 %を含み、残部が実質的にTi及び不可
避不純物からなる点に要旨を有するものである。
[作用] 硝酸溶液中における金属Tiの腐食現象は所謂不働態存
在下における反応系であり、酸化被膜(不働態被膜)の
生成速度と溶解速度の大小関係によって金属Tiの耐硝
酸腐食性が左右される。従って金属Tiの耐硝酸腐食性
を良好にするのは、金属Tiの表面に安定強固な不働態
被膜を形成営し、該被膜の溶解をいかにして抑えるかに
かかっている。そしてこのことは、特に金属Tiが接触
する硝酸溶接中のTiイオンの存在が少なくなる様な環
境下においては、最も重要な項目である。即ち、硝酸溶
液中にTiイオンが十分存在すると安定な不働態被膜が
形成する機構は既に解明されているのであるが、Tiイ
オンの存在が少ない硝酸溶液中に金属Tiが常時接触す
る環境下においては金属Tiの耐硝酸腐食性は劣化する
のである。Ti−Ta系合金が良好な耐硝酸腐食性を発
揮するのに前述した通りであるが、これは表面被膜中に
Ta酸化物が濃縮され、Ti酸化物との間の結合反応に
よって何らかの物質を形成し、該物質の作用によって不
働態被膜の溶解が抑えられる為と思われる。
在下における反応系であり、酸化被膜(不働態被膜)の
生成速度と溶解速度の大小関係によって金属Tiの耐硝
酸腐食性が左右される。従って金属Tiの耐硝酸腐食性
を良好にするのは、金属Tiの表面に安定強固な不働態
被膜を形成営し、該被膜の溶解をいかにして抑えるかに
かかっている。そしてこのことは、特に金属Tiが接触
する硝酸溶接中のTiイオンの存在が少なくなる様な環
境下においては、最も重要な項目である。即ち、硝酸溶
液中にTiイオンが十分存在すると安定な不働態被膜が
形成する機構は既に解明されているのであるが、Tiイ
オンの存在が少ない硝酸溶液中に金属Tiが常時接触す
る環境下においては金属Tiの耐硝酸腐食性は劣化する
のである。Ti−Ta系合金が良好な耐硝酸腐食性を発
揮するのに前述した通りであるが、これは表面被膜中に
Ta酸化物が濃縮され、Ti酸化物との間の結合反応に
よって何らかの物質を形成し、該物質の作用によって不
働態被膜の溶解が抑えられる為と思われる。
本発明者らはTi−Ta2元合金に代り得る様な耐硝酸
腐食性の良好なTi−X2元合金(X:Ta以外の各種
元素)について種々検討した。しかしながら2元合金で
は、Ti−Ta2元合金と同等或はそれ以上の効果を発
揮するものは得られなかった。即ちTi−X2元合金に
関する限りにおいては、TiにTaを添加した場合のみ
が顕著な耐食性改善効果が認められた訳である。本発明
者らはこの様な状況のもとで上記の現象はTaのみが持
つ固有な特性であると判断し、Tiの耐硝酸腐食性の向
上の為にはTaが基本的に不可欠の元素であると知見の
もとで更に研究を進めた。
腐食性の良好なTi−X2元合金(X:Ta以外の各種
元素)について種々検討した。しかしながら2元合金で
は、Ti−Ta2元合金と同等或はそれ以上の効果を発
揮するものは得られなかった。即ちTi−X2元合金に
関する限りにおいては、TiにTaを添加した場合のみ
が顕著な耐食性改善効果が認められた訳である。本発明
者らはこの様な状況のもとで上記の現象はTaのみが持
つ固有な特性であると判断し、Tiの耐硝酸腐食性の向
上の為にはTaが基本的に不可欠の元素であると知見の
もとで更に研究を進めた。
その結果、単独でTiに添加しても(前記Ti−X2元
合金)ほとんど効果の得られなかった元素であっても、
Taと共に、(換言すればTi−Ta系合金に)添加し
た場合(Ti−Ta−X系3元合金)には、Taやその
元素を単独で添加した場合の効果及び単純な代数和を想
定した効果と比べて遥かに顕著な効果を発揮する元素が
存在することを見出した。即ちTi−Ta系合金に更に
Siを所定量添加すると、TiにSiを単独添加した場
合の効果と比べて予想し得ない様な著しい複合添加効果
(相乗効果)を発揮し、この様なTi−Ta−Si系合
金は従来では見られない程の耐硝酸腐食性を発揮するこ
とを見出し本発明を完成するに至った。
合金)ほとんど効果の得られなかった元素であっても、
Taと共に、(換言すればTi−Ta系合金に)添加し
た場合(Ti−Ta−X系3元合金)には、Taやその
元素を単独で添加した場合の効果及び単純な代数和を想
定した効果と比べて遥かに顕著な効果を発揮する元素が
存在することを見出した。即ちTi−Ta系合金に更に
Siを所定量添加すると、TiにSiを単独添加した場
合の効果と比べて予想し得ない様な著しい複合添加効果
(相乗効果)を発揮し、この様なTi−Ta−Si系合
金は従来では見られない程の耐硝酸腐食性を発揮するこ
とを見出し本発明を完成するに至った。
硝酸溶液中に珪酸等のSi化合物を添加すると金属Ti
の腐食が抑制されることは、既に公知であり種々検討さ
れているのは前述した通りである。そしてこのことによ
って、金属TiにSiを添加するという着想は容易に考
え得るものであるが、Ti−Si2元合金の耐硝酸腐食
性はTi−Ta合金より遥かに劣り純Tiとほぼ変わら
ないものであることも既に知られているところである。
従って本発明は、単独添加効果がほとんどないSiをT
aと共存させてTiに含有させることによって、耐硝酸
腐食性に関して極めて優れた相乗効果を発揮し得たとこ
ろに特筆すべき特徴が存在するものである。
の腐食が抑制されることは、既に公知であり種々検討さ
れているのは前述した通りである。そしてこのことによ
って、金属TiにSiを添加するという着想は容易に考
え得るものであるが、Ti−Si2元合金の耐硝酸腐食
性はTi−Ta合金より遥かに劣り純Tiとほぼ変わら
ないものであることも既に知られているところである。
従って本発明は、単独添加効果がほとんどないSiをT
aと共存させてTiに含有させることによって、耐硝酸
腐食性に関して極めて優れた相乗効果を発揮し得たとこ
ろに特筆すべき特徴が存在するものである。
本発明において上記の様な顕著な効果が発揮される理由
の詳細は不明であるが、金属表面における不働態被膜中
への濃縮過程において相互に1種の触媒的作用をもたら
し、夫々の元素の濃縮を促進して安定強固な不働態被膜
の形成に寄与する為であると推定される。
の詳細は不明であるが、金属表面における不働態被膜中
への濃縮過程において相互に1種の触媒的作用をもたら
し、夫々の元素の濃縮を促進して安定強固な不働態被膜
の形成に寄与する為であると推定される。
そこで本発明者らは、上記推定を裏付ける為に下記に示
す様な実験を行なった。即ちTi−2%Ta、Ti−0.
2 %Si、Ti−2%Ta−0.2 %Siの各合金試験片
を用い、該試験片を沸騰50%硝酸中に6時間×10回
浸漬した後(各回毎に液を取替える)放射価分析法に従
って表面被膜のオージエ電子分光解析を行ない、各元素
の被膜中へ濃縮の程度を調査した。各合金を用いた場合
の夫々の結果を第2〜4図に示す。尚第2〜4図はT
i,Ta,Si及びOの各元素における被膜厚み方向へ
の存在量比のプロフィルを示すグラフであり、スパッタ
リング時間(横軸)が被膜表面から金属素地に向けての
深さ(距離)に対応し(従ってスパッタリング時間が0
は被膜最表面)、ピーク強度比(縦軸)が各元素の存在
原子数比にほぼ対応する。
す様な実験を行なった。即ちTi−2%Ta、Ti−0.
2 %Si、Ti−2%Ta−0.2 %Siの各合金試験片
を用い、該試験片を沸騰50%硝酸中に6時間×10回
浸漬した後(各回毎に液を取替える)放射価分析法に従
って表面被膜のオージエ電子分光解析を行ない、各元素
の被膜中へ濃縮の程度を調査した。各合金を用いた場合
の夫々の結果を第2〜4図に示す。尚第2〜4図はT
i,Ta,Si及びOの各元素における被膜厚み方向へ
の存在量比のプロフィルを示すグラフであり、スパッタ
リング時間(横軸)が被膜表面から金属素地に向けての
深さ(距離)に対応し(従ってスパッタリング時間が0
は被膜最表面)、ピーク強度比(縦軸)が各元素の存在
原子数比にほぼ対応する。
第2〜4図の結果から明らかであるが、Ti−Ta−S
i系合金(第4図参照)は、Ta或はSiをTiに単独
で添加した場合(第2図及び第3図参照)と比べてT
a,Siの濃縮が多いことが理解される。これは、上述
した推定を裏付けるものである。
i系合金(第4図参照)は、Ta或はSiをTiに単独
で添加した場合(第2図及び第3図参照)と比べてT
a,Siの濃縮が多いことが理解される。これは、上述
した推定を裏付けるものである。
本発明は上述した様にTiにTa及びSiを所定量含有
させることによって、得られたTi−Ta−Si系合金
の耐硝酸腐食性をより一層向上し得たものであるが、T
a及びSiの含有量は1≦Ta≦6%、0.01≦Si≦0.
5 %であることが必要である。
させることによって、得られたTi−Ta−Si系合金
の耐硝酸腐食性をより一層向上し得たものであるが、T
a及びSiの含有量は1≦Ta≦6%、0.01≦Si≦0.
5 %であることが必要である。
Taの含有量が1%未満では、Siを添加しても相乗効
果は発揮し得ず、耐硝酸腐食性は不十分である。一方T
aの含有量は6%で飽和状態となり、6%を超えて添加
してもそれに応じた効果は得られない。又Siを複合添
加した場合には2元系合金よりもTaの飽和点が低含有
量側に傾き、経済性等をも考慮すると6%が上限であ
る。更にSiの含有量が0.01%未満では、Siを添加し
ただけの効果が得られない。そしてSiの効果をより顕
著に発揮させる為には0.03%以上のSiを含有させるの
が好ましい。又Siの含有量は0.5 %でほぼ飽和状態と
なるのでSiの含有量は0.5 %以下にする必要がある
が、多量のSi添加は金属材の熱間加工性を阻害する傾
向を示すのでその点を考慮すると0.3 %以下にするのが
より好ましい。尚JIS,ASTM等の規格にはSi量
の規定がなく、現在工業的に生産されているTi材料展
伸材には不可避不純物としてのSiが0.002 〜0.006 %
程度含まれているが、本発明におけるSi含有量はこれ
ら不可避不純物を含めた値である。
果は発揮し得ず、耐硝酸腐食性は不十分である。一方T
aの含有量は6%で飽和状態となり、6%を超えて添加
してもそれに応じた効果は得られない。又Siを複合添
加した場合には2元系合金よりもTaの飽和点が低含有
量側に傾き、経済性等をも考慮すると6%が上限であ
る。更にSiの含有量が0.01%未満では、Siを添加し
ただけの効果が得られない。そしてSiの効果をより顕
著に発揮させる為には0.03%以上のSiを含有させるの
が好ましい。又Siの含有量は0.5 %でほぼ飽和状態と
なるのでSiの含有量は0.5 %以下にする必要がある
が、多量のSi添加は金属材の熱間加工性を阻害する傾
向を示すのでその点を考慮すると0.3 %以下にするのが
より好ましい。尚JIS,ASTM等の規格にはSi量
の規定がなく、現在工業的に生産されているTi材料展
伸材には不可避不純物としてのSiが0.002 〜0.006 %
程度含まれているが、本発明におけるSi含有量はこれ
ら不可避不純物を含めた値である。
[実施例] Tiスポンジ、Ti粉末、Ta粉末及びメタSi等を原
料として、真空アーク溶解炉で下記に示す様な各種組成
のTi又はTi合金のインゴットを溶製した。
料として、真空アーク溶解炉で下記に示す様な各種組成
のTi又はTi合金のインゴットを溶製した。
<Ti又はTi合金組成> 純Ti:Ta,Si無添加、但し不可避不純物としてS
iを0.003 %含む Ti−Ta2元合金:0.5 ≦Ta≦15%、不可避不純
物としてSiを0.002 〜0.005 %含む Ti−Si2元合金:0.01≦Si≦2%、Ta無添加 Ti−Ta−Si3元合金:0.5 ≦Ta≦8%、0.01≦
Si≦1% 溶製したTi又はTi合金を用い、熱間鋳造・熱間圧延
によって板厚3mmの板を製作し、所定の焼鈍熱処理後、
2×15×25(mm)の試験片No.1〜46を得た。得ら
れた試験片No.1〜46を用いて、耐硝酸腐食性試験を
行なった。耐硝酸腐食性試験は、50%及び60%沸騰
硝酸溶液中に前記各試験片No.1〜46を浸漬し、硝酸
蒸気凝縮部を想定して硝酸溶液を6時間毎に新しい液と
取り替え、合計60時間(6時間×10回)行ない、試
験片の重量減少量から腐食速度(mm/年)を算出した。そ
の結果を下記表1表に示す。
iを0.003 %含む Ti−Ta2元合金:0.5 ≦Ta≦15%、不可避不純
物としてSiを0.002 〜0.005 %含む Ti−Si2元合金:0.01≦Si≦2%、Ta無添加 Ti−Ta−Si3元合金:0.5 ≦Ta≦8%、0.01≦
Si≦1% 溶製したTi又はTi合金を用い、熱間鋳造・熱間圧延
によって板厚3mmの板を製作し、所定の焼鈍熱処理後、
2×15×25(mm)の試験片No.1〜46を得た。得ら
れた試験片No.1〜46を用いて、耐硝酸腐食性試験を
行なった。耐硝酸腐食性試験は、50%及び60%沸騰
硝酸溶液中に前記各試験片No.1〜46を浸漬し、硝酸
蒸気凝縮部を想定して硝酸溶液を6時間毎に新しい液と
取り替え、合計60時間(6時間×10回)行ない、試
験片の重量減少量から腐食速度(mm/年)を算出した。そ
の結果を下記表1表に示す。
第1表の結果に基づいて、各種Ta量レベルにおけるS
i添加量の影響及び各種Si量レベルにおけるTa添加
量の影響を夫々第1図(1) ,(2) に示す。
i添加量の影響及び各種Si量レベルにおけるTa添加
量の影響を夫々第1図(1) ,(2) に示す。
第1表及び第1図(1) ,(2) の結果からも明らかである
が、本発明で規定される成分範囲(1≦Ta≦6%、0.
01≦Si≦0.5 %)のTi−Ta系合金(Ti−Ta−
Si3元合金)は、従来実用化されているTi−5%T
a合金はもとより、Ti−(8〜15%)Ta合金の腐
食速度と同等若しくはより小さく、極めて優れた耐硝酸
腐食性を有していることが理解される。
が、本発明で規定される成分範囲(1≦Ta≦6%、0.
01≦Si≦0.5 %)のTi−Ta系合金(Ti−Ta−
Si3元合金)は、従来実用化されているTi−5%T
a合金はもとより、Ti−(8〜15%)Ta合金の腐
食速度と同等若しくはより小さく、極めて優れた耐硝酸
腐食性を有していることが理解される。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、既述の構成を採用する
ことによって、耐硝酸腐食性の極めて優れた金属材料が
実現し得た。
ことによって、耐硝酸腐食性の極めて優れた金属材料が
実現し得た。
第1図(1) は各種Ta量レベルにおけるSi添加量の影
響を示すグラフ、第1図(2) は各種Si量レベルにおけ
るTa添加量の影響を示すグラフ、第2〜4図はTi,
Ta,Si及びOの各元素における被膜厚み方向への存
在量比のプロフィルを示すグラフである。
響を示すグラフ、第1図(2) は各種Si量レベルにおけ
るTa添加量の影響を示すグラフ、第2〜4図はTi,
Ta,Si及びOの各元素における被膜厚み方向への存
在量比のプロフィルを示すグラフである。
Claims (1)
- 【請求項1】1≦Ta≦6%(重量%、以下同じ)及び
0.01≦Si≦0.5 %を含み、残部が実質的にTi及び不
可避不純物からなることを特徴とする耐硝酸腐食性の優
れたTi−Ta系合金。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61042473A JPH0643623B2 (ja) | 1986-02-26 | 1986-02-26 | 耐硝酸腐食性の優れたTi−Ta系合金 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61042473A JPH0643623B2 (ja) | 1986-02-26 | 1986-02-26 | 耐硝酸腐食性の優れたTi−Ta系合金 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62199745A JPS62199745A (ja) | 1987-09-03 |
JPH0643623B2 true JPH0643623B2 (ja) | 1994-06-08 |
Family
ID=12637031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61042473A Expired - Lifetime JPH0643623B2 (ja) | 1986-02-26 | 1986-02-26 | 耐硝酸腐食性の優れたTi−Ta系合金 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0643623B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108531775B (zh) * | 2018-05-14 | 2020-07-31 | 北京科技大学 | 一种含极低量合金化元素的高温抗氧化钛合金 |
TW202106893A (zh) | 2019-07-19 | 2021-02-16 | 美商環球高級金屬美國公司 | 球形鉭-鈦合金粉末,包含彼之產品及製備彼之方法 |
-
1986
- 1986-02-26 JP JP61042473A patent/JPH0643623B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62199745A (ja) | 1987-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7351372B2 (en) | Copper base alloy and method for producing same | |
JP2007284799A (ja) | 耐食性オーステナイト系ステンレス鋼 | |
JP2003535973A (ja) | 硫酸に対する優れた耐食性を有する冷間圧延鋼板 | |
US5423969A (en) | Sacrificial electrode material for corrosion prevention | |
US9816163B2 (en) | Cost-effective ferritic stainless steel | |
JP2827798B2 (ja) | 高耐食ほう素含有ステンレス鋼 | |
JP2666912B2 (ja) | 電解コンデンサ電極箔用アルミニウム合金 | |
JPH0615706B2 (ja) | 高耐食アモルフアス合金 | |
JPH034617B2 (ja) | ||
JPH0643623B2 (ja) | 耐硝酸腐食性の優れたTi−Ta系合金 | |
JPH0693389A (ja) | 耐食性及び延靱性に優れた高Si含有ステンレス鋼およびその製造方法 | |
KR102340036B1 (ko) | 티타늄 합금 및 그의 제조 방법 | |
JPS649391B2 (ja) | ||
JPH0472013A (ja) | 耐濃硫酸腐食性に優れた二相ステンレス鋼の製造方法 | |
CN111108225A (zh) | 钢板及其制造方法 | |
JPH0459379B2 (ja) | ||
JPS644576B2 (ja) | ||
JPS6043901B2 (ja) | 非熱処理型Al−Mg系合金 | |
JPS63103044A (ja) | 耐硝酸腐食性の優れたTi−Ta系合金 | |
JPS63103045A (ja) | 耐硝酸腐食性の優れたTi−Ta系合金 | |
EP0570985B1 (en) | Iron-chromium alloy with high corrosion resistance | |
JPH03287738A (ja) | 真空ろう付け法により組立てられる熱交換器用フィン材及びその製造方法 | |
JPS6293331A (ja) | 耐食性に優れた給水、給湯管用又は熱交換器管用銅合金 | |
JP3779043B2 (ja) | 二相ステンレス鋼 | |
JP2936899B2 (ja) | 非酸化性の酸に対する耐食性及び加工性に優れたチタン合金 |