JPH0642850Y2 - 電子写真プリンタ - Google Patents
電子写真プリンタInfo
- Publication number
- JPH0642850Y2 JPH0642850Y2 JP1988087337U JP8733788U JPH0642850Y2 JP H0642850 Y2 JPH0642850 Y2 JP H0642850Y2 JP 1988087337 U JP1988087337 U JP 1988087337U JP 8733788 U JP8733788 U JP 8733788U JP H0642850 Y2 JPH0642850 Y2 JP H0642850Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print head
- optical print
- photosensitive drum
- head
- process cartridge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1803—Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
- G03G21/1817—Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement
- G03G21/1821—Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement means for connecting the different parts of the process cartridge, e.g. attachment, positioning of parts with each other, pressure/distance regulation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/12—Guards, shields or dust excluders
- B41J29/13—Cases or covers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1604—Arrangement or disposition of the entire apparatus
- G03G21/1623—Means to access the interior of the apparatus
- G03G21/1628—Clamshell type
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1661—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
- G03G21/1666—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the exposure unit
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/12—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1636—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the exposure unit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1651—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
- G03G2221/1654—Locks and means for positioning or alignment
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1651—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
- G03G2221/166—Electrical connectors
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/18—Cartridge systems
- G03G2221/183—Process cartridge
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は、光プリントヘッドからのプリント情報を感光
ドラムを介してプリントする電子写真プリンタに関す
る。
ドラムを介してプリントする電子写真プリンタに関す
る。
<従来の技術> 電子写真プリンタは第5図の側面概略図で示す様に、装
置本体80内に感光ドラム82を回転自在に配置し、ケーブ
ル91からのプリント情報をコネクタ92を介して光プリン
トヘッド90に伝達し、これにより感光ドラム82上にプリ
ントする。感光ドラム82は装置本体80に対して、その筐
体81内に設けた突子81pと感光ドラム82の側面に設けた
孔82oを嵌合させている。
置本体80内に感光ドラム82を回転自在に配置し、ケーブ
ル91からのプリント情報をコネクタ92を介して光プリン
トヘッド90に伝達し、これにより感光ドラム82上にプリ
ントする。感光ドラム82は装置本体80に対して、その筐
体81内に設けた突子81pと感光ドラム82の側面に設けた
孔82oを嵌合させている。
<考案が解決しようとする課題> 上記構成の電子写真プリンタにおいては、感光ドラム82
を筐体81の側面から内部深く挿入させかつ突子81pと孔8
2oを嵌合させることによって所定の位置に配置する。よ
って感光ドラム82と光プリントヘッド90との相対的位置
関係が正確に出しにくい。特に突子81pと孔81oとの嵌合
状態が感光ドラム82の回転中心に設けられなかったり、
又両突子81p間に狂いがあったりすれば、感光ドラム82
と光プリントヘッド90との位置関係が狂い、プリントの
精度上にも悪影響をおよぼす。更に装置本体80の筐体側
面から感光ドラム82を出入れする為、感光ドラム82の感
光面を損傷させる等の事故が生ずる。しかも上記の如く
筐体側面から出入れする構造であるから当然筐体81内に
は十分な空間を確保できず、電源供給用のケーブルやプ
リント情報伝達用のケーブルを適宜位置に取付けかつ効
率良く接続させることができない。
を筐体81の側面から内部深く挿入させかつ突子81pと孔8
2oを嵌合させることによって所定の位置に配置する。よ
って感光ドラム82と光プリントヘッド90との相対的位置
関係が正確に出しにくい。特に突子81pと孔81oとの嵌合
状態が感光ドラム82の回転中心に設けられなかったり、
又両突子81p間に狂いがあったりすれば、感光ドラム82
と光プリントヘッド90との位置関係が狂い、プリントの
精度上にも悪影響をおよぼす。更に装置本体80の筐体側
面から感光ドラム82を出入れする為、感光ドラム82の感
光面を損傷させる等の事故が生ずる。しかも上記の如く
筐体側面から出入れする構造であるから当然筐体81内に
は十分な空間を確保できず、電源供給用のケーブルやプ
リント情報伝達用のケーブルを適宜位置に取付けかつ効
率良く接続させることができない。
この様に従来の電子写真プリンタでは、感光ドラムの出
入れ等における操作性、感光ドラムを出入れする際の感
光面に対する保守性、更にはケーブル接続配線の非合理
性が問題となっている。
入れ等における操作性、感光ドラムを出入れする際の感
光面に対する保守性、更にはケーブル接続配線の非合理
性が問題となっている。
<課題を解決するための手段> 本考案は上記の課題を解決すべく成されたもので、プリ
ンタ装置本体の上面開口に開閉するアクセスカバーと、
前記アクセスカバーの内面側で一端を枢支して開閉自在
に成すとともに、他端の下面に光プリントヘッドを取付
けたヘッドホルダと、プロセスカートリッジに装着され
た状態で前記両面開口に出入自在に配設される感光ドラ
ムとから成る電子写真プリンタで、その光プリントヘッ
ドの両側に穿孔したホールと、プロセスカートリッジに
設けた一対のピンとを嵌着させることにより、光プリン
トヘッドと感光ドラムとを一定の位置関係に配置し、か
つ又ヘッドホルダを閉じた際に光プリントヘッドに設け
た電極面と装置本体内に設けた圧接コネクタとが接続
し、光プリントヘッドに電源の供給及びプリント情報の
供給を自動的に行うものである。
ンタ装置本体の上面開口に開閉するアクセスカバーと、
前記アクセスカバーの内面側で一端を枢支して開閉自在
に成すとともに、他端の下面に光プリントヘッドを取付
けたヘッドホルダと、プロセスカートリッジに装着され
た状態で前記両面開口に出入自在に配設される感光ドラ
ムとから成る電子写真プリンタで、その光プリントヘッ
ドの両側に穿孔したホールと、プロセスカートリッジに
設けた一対のピンとを嵌着させることにより、光プリン
トヘッドと感光ドラムとを一定の位置関係に配置し、か
つ又ヘッドホルダを閉じた際に光プリントヘッドに設け
た電極面と装置本体内に設けた圧接コネクタとが接続
し、光プリントヘッドに電源の供給及びプリント情報の
供給を自動的に行うものである。
<作用> すなわち本考案の写真プリンタは、装置本体の上面開口
から、プロセスカートリッジに装填された状態で出入自
在に感光ドラムを配設したため、装置本体内に感光ドラ
ムを配置するに際し、プロセスカートリッジが感光ドラ
ムの保護箱の役割を果し、感光ドラムの感光面を損傷す
ることもない。又ヘッドホルダをその枢支軸を中心に閉
じれば、光プリントヘッドの両側に穿孔したホールと、
プロセスカートリッジに設けた一対のピンとが嵌合し、
光プリントヘッドとプロセスカートリッジに装填された
感光ドラムは常に一定の位置関係を有することになる。
しかもアクセスカバーを閉じると同時にヘッドホルダも
上記の如く閉じられ、よってワンタッチ式に光プリント
ヘッドと感光ドラムの位置決めを行うことができる。又
アクセスカバー及びヘッドホルダが開いた状態では、本
電子写真プリンタを作動させないので、電極面と圧接コ
ネクタとは接続せずヘッドホルダを閉じた際にのみ接続
する。よって筐体内のコードスペース並びにコード自体
の使用量が低減される。
から、プロセスカートリッジに装填された状態で出入自
在に感光ドラムを配設したため、装置本体内に感光ドラ
ムを配置するに際し、プロセスカートリッジが感光ドラ
ムの保護箱の役割を果し、感光ドラムの感光面を損傷す
ることもない。又ヘッドホルダをその枢支軸を中心に閉
じれば、光プリントヘッドの両側に穿孔したホールと、
プロセスカートリッジに設けた一対のピンとが嵌合し、
光プリントヘッドとプロセスカートリッジに装填された
感光ドラムは常に一定の位置関係を有することになる。
しかもアクセスカバーを閉じると同時にヘッドホルダも
上記の如く閉じられ、よってワンタッチ式に光プリント
ヘッドと感光ドラムの位置決めを行うことができる。又
アクセスカバー及びヘッドホルダが開いた状態では、本
電子写真プリンタを作動させないので、電極面と圧接コ
ネクタとは接続せずヘッドホルダを閉じた際にのみ接続
する。よって筐体内のコードスペース並びにコード自体
の使用量が低減される。
<実施例> 以下図面に基づき本考案の電子写真プリンタを詳細に説
明する。
明する。
第1図は、本考案の電子写真プリンタ1を示す斜視図で
ある。電子写真プリンタ1は、プリンタ装置本体11内と
連通した状態に上面開口12を設け、この上面開口12に対
してアクセスカバー2が開閉自在に設けられている。又
アクセスカバー2の内面21側には一端31を枢支して開閉
自在に成すとともに、他端32の下面32aに光プリントヘ
ッド4を取付けたヘッドホルダ3を設ける。すなわちヘ
ッドホルダ3は、その一端31にブラケットvを介して枢
支軸Pにより上面開口12の側面12aに枢支され、又他端3
2の下面32aにおいてコイルバネSを介して光プリントヘ
ッド4が取付けられている。この光プリントヘッド4は
LEDアレイを用いたものや、液晶、更にはプラズマ等を
用いたものが使用される。
ある。電子写真プリンタ1は、プリンタ装置本体11内と
連通した状態に上面開口12を設け、この上面開口12に対
してアクセスカバー2が開閉自在に設けられている。又
アクセスカバー2の内面21側には一端31を枢支して開閉
自在に成すとともに、他端32の下面32aに光プリントヘ
ッド4を取付けたヘッドホルダ3を設ける。すなわちヘ
ッドホルダ3は、その一端31にブラケットvを介して枢
支軸Pにより上面開口12の側面12aに枢支され、又他端3
2の下面32aにおいてコイルバネSを介して光プリントヘ
ッド4が取付けられている。この光プリントヘッド4は
LEDアレイを用いたものや、液晶、更にはプラズマ等を
用いたものが使用される。
一方上面開口12内からは電子写真プロセスカートリッジ
(以下単にプロセスカートリッジという)5に装填され
た状態のドラム状感光体(以下感光ドラムという)6
が、図示しない挿入ガイドや受台を介して取り替え自在
に内設される。プロセスカートリッジ5は後述する様
に、上記の光プリントヘッド4に対して、常に所定の位
置状態となる様設けられ、よってこのプロセスカートリ
ッジ5に装填された状態の感光ドラム6も、光プリント
ヘッド4に対し一定の位置関係を維持して内設されるこ
とになる。特にこの位置関係を正確にする為、第2図に
示す如く、光プリントヘッド4の両側にホール41,41を
穿孔し、プロセスカートリッジ5の両側に各ホール41,4
1に整合する状態でピン51を突設する。このピン51の長
さを所定長に、又前後左右の所定位置に設定(調整)し
ておけば、ピン51に嵌合するホール41が設けられた光プ
リントヘッド4は、プロセスカートリッジ5と常に一定
の配置関係を保つことになる。換言すれば、光プリント
ヘッド4は感光ドラムと常に一定の距離関係を有するこ
とになる。
(以下単にプロセスカートリッジという)5に装填され
た状態のドラム状感光体(以下感光ドラムという)6
が、図示しない挿入ガイドや受台を介して取り替え自在
に内設される。プロセスカートリッジ5は後述する様
に、上記の光プリントヘッド4に対して、常に所定の位
置状態となる様設けられ、よってこのプロセスカートリ
ッジ5に装填された状態の感光ドラム6も、光プリント
ヘッド4に対し一定の位置関係を維持して内設されるこ
とになる。特にこの位置関係を正確にする為、第2図に
示す如く、光プリントヘッド4の両側にホール41,41を
穿孔し、プロセスカートリッジ5の両側に各ホール41,4
1に整合する状態でピン51を突設する。このピン51の長
さを所定長に、又前後左右の所定位置に設定(調整)し
ておけば、ピン51に嵌合するホール41が設けられた光プ
リントヘッド4は、プロセスカートリッジ5と常に一定
の配置関係を保つことになる。換言すれば、光プリント
ヘッド4は感光ドラムと常に一定の距離関係を有するこ
とになる。
又第3図は光プリントヘッド4をその発光側から示した
もので、左右何れかに電極面42が露出されている。一方
プリンタ装置本体11内には圧接コネクタ7が設けられ
る。この圧接コネクタ7の上面には前記電極面42の電極
パターンに対応した状態で導電性バネ材から成る圧接電
極片71が設けられており、更に圧接コネクタ7には、上
記圧接電極片71に連続した状態で制御基板72が取付けら
れている。第4図(第2図におけるA矢視図)の如くヘ
ッドホルダ3を閉じると同時に圧接コネクタ7と光プリ
ントヘッド4が接続する。そして図示しないコードから
制御板72を介して圧接電極片71に電極及びプリント情報
が供給される。
もので、左右何れかに電極面42が露出されている。一方
プリンタ装置本体11内には圧接コネクタ7が設けられ
る。この圧接コネクタ7の上面には前記電極面42の電極
パターンに対応した状態で導電性バネ材から成る圧接電
極片71が設けられており、更に圧接コネクタ7には、上
記圧接電極片71に連続した状態で制御基板72が取付けら
れている。第4図(第2図におけるA矢視図)の如くヘ
ッドホルダ3を閉じると同時に圧接コネクタ7と光プリ
ントヘッド4が接続する。そして図示しないコードから
制御板72を介して圧接電極片71に電極及びプリント情報
が供給される。
次に上記構成の電子写真プリンタ1における感光ドラム
6の出入れとその位置決めについて説明する。上述した
如く感光ドラム6はプロセスカートリッジ5に装填され
ており、プロセスカートリッジ5を上面開口12からプリ
ンタ装置11内に内設すれば感光ドラム6が所定の位置に
設定される。そしてアクセスカバー2を矢印B方向に閉
じれば、アクセスカバー2の内面21に押されてヘッドホ
ルダ3もその枢支軸Pを中心に矢印C方向に回動する。
すなわち両者は連動する。この回動によって光プリント
ヘッド4はプロセスカートリッジ5に対し、第2図に示
す状態に配置され、更にアクセスカバー2を押下げて閉
じれば、ホール41,41にピン51,51が嵌着する。この回動
の際にヘッドホルダ3に狂いがあってもヘッドホルダ3
と光プリントヘッド4間には弾性に富むコイルバネSが
介在しており、ピン51,51はホール41,41に誘導され正確
に嵌着される。よって光プリントヘッド4と感光ドラム
6は常に一定の位置関係となる。更にヘッドホルダ3が
閉じると、電極面42と圧接コネクタ7の圧接電極片71が
圧接する。光プリントヘッド4はコイルバネSを介して
ヘッドホルダ3に取付けられており、又圧接電極片71自
体も弾力性を有するので上記位置決めと同時に圧接電極
片71と電極面42は電気的に確実な圧接状態が得られる。
6の出入れとその位置決めについて説明する。上述した
如く感光ドラム6はプロセスカートリッジ5に装填され
ており、プロセスカートリッジ5を上面開口12からプリ
ンタ装置11内に内設すれば感光ドラム6が所定の位置に
設定される。そしてアクセスカバー2を矢印B方向に閉
じれば、アクセスカバー2の内面21に押されてヘッドホ
ルダ3もその枢支軸Pを中心に矢印C方向に回動する。
すなわち両者は連動する。この回動によって光プリント
ヘッド4はプロセスカートリッジ5に対し、第2図に示
す状態に配置され、更にアクセスカバー2を押下げて閉
じれば、ホール41,41にピン51,51が嵌着する。この回動
の際にヘッドホルダ3に狂いがあってもヘッドホルダ3
と光プリントヘッド4間には弾性に富むコイルバネSが
介在しており、ピン51,51はホール41,41に誘導され正確
に嵌着される。よって光プリントヘッド4と感光ドラム
6は常に一定の位置関係となる。更にヘッドホルダ3が
閉じると、電極面42と圧接コネクタ7の圧接電極片71が
圧接する。光プリントヘッド4はコイルバネSを介して
ヘッドホルダ3に取付けられており、又圧接電極片71自
体も弾力性を有するので上記位置決めと同時に圧接電極
片71と電極面42は電気的に確実な圧接状態が得られる。
一方感光ドラム6をプリンタ装置本体11から取出すに
は、アクセスカバー2を開ければよい。すなわちヘッド
ホルダ3はコイルバネS及び圧接電極片71の弾力によっ
て枢支軸Pを中心にD方向に自動的に開くことになり、
更に上面開口12を大きく開けるには、よりD方向へ更に
回動させればよい。そしてプロセスカートリッジ5を上
面開口12から取出せば、感光ドラム6も同時に取出され
ることになり、斯かる際にプロセスカートリッジ5は感
光ドラム6が上面開口12の周壁に当接することを防止す
る役割を果す。
は、アクセスカバー2を開ければよい。すなわちヘッド
ホルダ3はコイルバネS及び圧接電極片71の弾力によっ
て枢支軸Pを中心にD方向に自動的に開くことになり、
更に上面開口12を大きく開けるには、よりD方向へ更に
回動させればよい。そしてプロセスカートリッジ5を上
面開口12から取出せば、感光ドラム6も同時に取出され
ることになり、斯かる際にプロセスカートリッジ5は感
光ドラム6が上面開口12の周壁に当接することを防止す
る役割を果す。
<考案の効果> 以上説明した様に本考案の電子写真プリンタは、突起が
取り替え可能なプロセスカートリッジに設けられている
ので、この突起の長さが設定或いは調整のみによってプ
ロセスカートリッジの距離を調整でき、従って製造現場
等の設定,調整時には光プリントヘッドと感光ドラムを
正確な位置関係に配置することが容易となる。よってプ
リント精度を大幅に向上させる。又メンテナンス等にお
ける感光ドラムの出入れも極めて容易で作業性が良く、
かつ又感光ドラム自体を損傷させることもない。
取り替え可能なプロセスカートリッジに設けられている
ので、この突起の長さが設定或いは調整のみによってプ
ロセスカートリッジの距離を調整でき、従って製造現場
等の設定,調整時には光プリントヘッドと感光ドラムを
正確な位置関係に配置することが容易となる。よってプ
リント精度を大幅に向上させる。又メンテナンス等にお
ける感光ドラムの出入れも極めて容易で作業性が良く、
かつ又感光ドラム自体を損傷させることもない。
更に光プリントヘッドの電源供給やプリント情報供給に
はコードを用いることなく、しかもヘッドホルダを開い
た状態では電源の供給及びプリント情報の供給が断れる
ことになり、使い勝手に優れ合理性の高いものとなる。
はコードを用いることなく、しかもヘッドホルダを開い
た状態では電源の供給及びプリント情報の供給が断れる
ことになり、使い勝手に優れ合理性の高いものとなる。
第1図は、本考案に係る電子写真プリンタを説明する斜
視図、 第2図は、光プリントヘッドとプロセスカートリッジの
位置関係を示す図、 第3図は、光プリントヘッドを発光側から見た一部省略
図、 第4図は、第2図におけるA矢視方向図、 第5図は、従来の電子写真プリンタを説明する概略図で
ある。 1…電子写真プリンタ, 11…プリンタ装置本体,12…上面開口, 2…アクセスカバー,21…内面, 3…ヘッドホルダ,31…一端,32…他端, 32a…内面,4…光プリントヘッド, 41…ホール,42…電極面, 5…プロセスカートリッジ,51…ピン, 6…感光ドラム,7…圧接コネクタ, 71…圧接電極片。
視図、 第2図は、光プリントヘッドとプロセスカートリッジの
位置関係を示す図、 第3図は、光プリントヘッドを発光側から見た一部省略
図、 第4図は、第2図におけるA矢視方向図、 第5図は、従来の電子写真プリンタを説明する概略図で
ある。 1…電子写真プリンタ, 11…プリンタ装置本体,12…上面開口, 2…アクセスカバー,21…内面, 3…ヘッドホルダ,31…一端,32…他端, 32a…内面,4…光プリントヘッド, 41…ホール,42…電極面, 5…プロセスカートリッジ,51…ピン, 6…感光ドラム,7…圧接コネクタ, 71…圧接電極片。
Claims (2)
- 【請求項1】プリンタ装置本体の上面開口に開閉するア
クセスカバーと、 前記アクセスカバー内面側で一端を枢支して開閉自在に
成すとともに他端の下面に光プリントヘッドを取付けた
ヘッドボルダと、 プロセスカートリッジに装填された状態で前記上面開口
に出入自在に配設される感光ドラムとから成り、 前記光プリントヘッドの両側に穿孔したホールと、該ホ
ールに対応して前記プロセスカートリッジに設けたピン
とを嵌着させることにより、前記光プリントヘッドと前
記感光ドラムとを一定の位置関係に配置したことを特徴
とする電子写真プリンタ。 - 【請求項2】前記ヘッドホルダを閉じた際に光プリント
ヘッドに設けた電極面と、 プリンタ装置本体内に設けた圧接コネクタとが接続し、 前記光プリントヘッドに電源の供給及びプリント情報の
送信を行う請求項1記載の電子写真プリンタ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988087337U JPH0642850Y2 (ja) | 1988-06-30 | 1988-06-30 | 電子写真プリンタ |
US07/370,438 US4905028A (en) | 1988-06-30 | 1989-06-23 | Electrophotographic printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988087337U JPH0642850Y2 (ja) | 1988-06-30 | 1988-06-30 | 電子写真プリンタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0210548U JPH0210548U (ja) | 1990-01-23 |
JPH0642850Y2 true JPH0642850Y2 (ja) | 1994-11-09 |
Family
ID=13912057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988087337U Expired - Lifetime JPH0642850Y2 (ja) | 1988-06-30 | 1988-06-30 | 電子写真プリンタ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4905028A (ja) |
JP (1) | JPH0642850Y2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2854911B2 (ja) * | 1990-02-06 | 1999-02-10 | 沖電気工業株式会社 | 画像形成カートリッジ及びこのカートリッジを用いる電子写真印刷装置 |
JP2634689B2 (ja) * | 1990-10-02 | 1997-07-30 | 三田工業株式会社 | 画像形成装置 |
JPH0588517A (ja) * | 1991-09-30 | 1993-04-09 | Rohm Co Ltd | Ledヘツド |
JP2505317Y2 (ja) * | 1992-07-28 | 1996-07-31 | 株式会社タカラ | 折り畳みラベル |
JP3504170B2 (ja) * | 1998-12-14 | 2004-03-08 | 株式会社沖データ | 画像形成装置 |
JP4608049B2 (ja) * | 2000-03-09 | 2011-01-05 | 株式会社沖データ | 電子写真記録装置 |
US6731894B2 (en) * | 2002-05-17 | 2004-05-04 | Aetas Technology Inc. | Protective shutter for an electrophotographic apparatus having a replaceable developer cartridge |
KR100694149B1 (ko) * | 2005-08-05 | 2007-03-12 | 삼성전자주식회사 | 잉크레벨 검지장치 및 이를 구비한 잉크젯 화상형성장치 |
US7397493B2 (en) * | 2005-09-23 | 2008-07-08 | Lexmark International, Inc. | Laser printhead having a mechanical skew correction mechanism |
JP2009058759A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP4748240B2 (ja) | 2009-03-17 | 2011-08-17 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5578976B2 (ja) * | 2010-07-21 | 2014-08-27 | キヤノン株式会社 | 印刷装置 |
JP5182392B2 (ja) | 2011-03-31 | 2013-04-17 | ブラザー工業株式会社 | 記録装置 |
US11036178B1 (en) | 2020-02-07 | 2021-06-15 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Exposure device of image forming apparatus |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6195956A (ja) * | 1984-10-18 | 1986-05-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子写真記録装置 |
JPS61158478A (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-18 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US4785319A (en) * | 1986-08-05 | 1988-11-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrographic apparatus |
US4809032A (en) * | 1986-12-10 | 1989-02-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Printing apparatus |
US4796037A (en) * | 1987-03-11 | 1989-01-03 | Ricoh Company, Limited | Compact image recording apparatus having an up-side down structure |
-
1988
- 1988-06-30 JP JP1988087337U patent/JPH0642850Y2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-06-23 US US07/370,438 patent/US4905028A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0210548U (ja) | 1990-01-23 |
US4905028A (en) | 1990-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0642850Y2 (ja) | 電子写真プリンタ | |
JP2012020543A (ja) | テープカートリッジおよびテープ印刷装置 | |
WO2012065512A1 (zh) | 打印头组件及使用该组件的打印机 | |
EP1916117A2 (en) | Printer unit | |
CN107735263B (zh) | 色带盒 | |
EP3075557B1 (en) | Print device | |
KR100395522B1 (ko) | 레이저 프린터 | |
JP3580332B2 (ja) | テープ・リボン複合カセット | |
JPS62215278A (ja) | 電子写真装置 | |
EP0447162A1 (en) | Thermal line printer | |
JP2000356938A (ja) | 定着装置の着脱機構 | |
US6808327B2 (en) | Removable printer unit | |
JPH11198482A (ja) | 感熱式プリンタ | |
JPH03203455A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH05134482A (ja) | プロセスカートリツジとそのプロセスカートリツジを装着する画像形成装置 | |
KR930002350B1 (ko) | 전자 프린터 장치 | |
JPS5823052A (ja) | コロトロンの位置調整装置 | |
JP2770405B2 (ja) | 印字装置 | |
JPH0713015Y2 (ja) | 電気機器 | |
CN221378486U (zh) | 显影盒 | |
JP3194650B2 (ja) | 伝票発行機 | |
CA2028150C (en) | Image forming apparatus | |
JP6166818B2 (ja) | テープカートリッジ | |
JP5849164B2 (ja) | テープカートリッジ | |
JP2787985B2 (ja) | 画像形成装置 |