JPH0642816Y2 - 発泡性材料の注入用具 - Google Patents

発泡性材料の注入用具

Info

Publication number
JPH0642816Y2
JPH0642816Y2 JP4110790U JP4110790U JPH0642816Y2 JP H0642816 Y2 JPH0642816 Y2 JP H0642816Y2 JP 4110790 U JP4110790 U JP 4110790U JP 4110790 U JP4110790 U JP 4110790U JP H0642816 Y2 JPH0642816 Y2 JP H0642816Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge port
straight
funnel
injection
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4110790U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH042608U (ja
Inventor
譲 柏原
康雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namba Press Works Co Ltd
Original Assignee
Namba Press Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namba Press Works Co Ltd filed Critical Namba Press Works Co Ltd
Priority to JP4110790U priority Critical patent/JPH0642816Y2/ja
Priority to PCT/JP1991/000496 priority patent/WO1991016186A1/ja
Priority to AU76614/91A priority patent/AU7661491A/en
Publication of JPH042608U publication Critical patent/JPH042608U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0642816Y2 publication Critical patent/JPH0642816Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/383Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length using spreading devices mounted in the mould, in front of the feed opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/0077Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the configuration of the mould filling gate ; accessories for connecting the mould filling gate with the filling spout
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/385Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length using manifolds or channels directing the flow in the mould
    • B29C44/386Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length using manifolds or channels directing the flow in the mould using a movable, elongate nozzle, e.g. to reach deep into the mould

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、表皮一体発泡成形製品、例えばヘッドレスト
などを製造するために使用される発泡性材料の注入用具
に関するものである。
考案の背景 ヘッドレストやアームレストなどのような発泡成形製品
を作る技術として、表皮を予め最終製品の外形輪郭に縫
製しておいて、その中へ直接にウレタン原液を注入する
方法がある。この場合、表皮が例えば非通気性のプラス
チックフィルムなどで裏打ちされていれば、注入された
発泡性原液が表皮の外へ漏出するようなことはないが、
その代わり発泡反応から生じるガスを外へ逃すことがで
きないという不都合がある。そのため、縫製表皮の中へ
直接に発泡性原液を注入する方法では、表皮を通気性に
することが望ましいが、そうすると今度は縫製された通
気性表皮の中へ直接に注入された原液が注入用ノズルの
先端から高速でノズル前方の表皮の裏側に当たり、そこ
で発泡しつつ表皮に含浸し硬化して局部的な固いシリコ
ン又はいわゆるハードスポットを形成する不具合があ
る。
考案の目的 本考案は、上記の背景に鑑み、縫製表皮の中へ直接に注
入する発泡性原料液を、局所的な表皮内面への直撃なし
に、ほゞ均等に縫製表皮内に分配分散させる注入用具を
提供することを目的とする。
考案の概要 上記目的を達成するため本考案は、最終製品例えばヘッ
ドレストの所望立体形状に予め縫製した表皮の中へ挿入
される注入用具の吐出筒部に、注入される発泡性原料を
直進方向に吐出する直進吐出口と、この直進吐出口の手
前で注入材料の流れを横方向へ分流させる側方吐出口と
を設ける。これにより、所要量の空気を含んで高圧で注
入用具に供給される発泡性材料は、全部が高速のまゝ直
進吐出口をつき抜けることがなく、一部が側方吐出口へ
分流して表皮内部空間へ分散すると共に、直進吐出口か
らの吐出流は減速されて表皮内部空間へ拡がるので、直
進吐出口の前方の表皮内面を直撃することがなくなる。
このような分流分散効果をさらに高めるため、本考案は
上記のように側方吐出口と直進吐出口とを設けた注入用
具の吐出筒部を、側方吐出口からの分流をさらにほゞ直
角に両方向へ分散させるチラシ部と、直進吐出口からの
直進吐出流を左右上下等に変向させる邪魔板部とを有す
る分散プレートと組合せて発泡性材料の注入用具を構成
する。これにより、注入された材料の縫製表皮内におけ
る分配分散はさらに均一化され、各部ほゞ均等に発泡硬
化した高品質の発泡成形品が得られる。
発泡形成品が、ヘッドレストなどのように発泡体の中に
骨格部品(ステー)を要するものである場合は、この骨
格部品を利用して本考案の分散プレートを構成すること
ができる。
また、予め縫製した表皮に、上記のような骨格部品を挿
入する開口又はスロットを形成してある場合は、この開
口又はスロットを塞いで注入材料の漏出を防ぐと共に製
品の仕上り外観を美的にするように開口又はスロットを
閉じる用具が必要であるが、このような開口閉鎖具を上
記のような直進吐出口及び側方吐出口を設けた吐出筒部
と分散プレートとから成る注入用具組立体に組合わせれ
ば、縫製表皮への注入用具の取付け、及びこの全体の成
形モールドへのセットがきわめて簡便になる利点があ
る。
実施例 図面を参照して本考案の実施例について説明する。第1
図に示すのは、本考案の注入用具の要部となるファンネ
ル1である。このファンネル1は、好適なプラスチック
で全体を成形されるもので、ラッパ状に開いた注入口2
の開口端2aから前端2bにかけて次第に細まって前端2bに
筒部3が連続している。筒部3は、テーパー部4を介し
て吐出筒部5に連続し、吐出筒部5の先端は直進吐出口
6として開口する。直進吐出口6より少し手前の筒部5
の壁部に側方吐出口7が穿設される。
注入口2は、発泡性原料液の供給源(マシンヘッド)に
接続するパイプ又はホース(図示せず)に連結されるも
ので、内部に環状凸起2cが形成されている。発泡性原料
液は、好適に高速反応型ウレタンであり、特に本考案の
ファンネル1の場合、所要量の空気を含ませた原料液が
よい。吐出筒部5は、縫製表皮の中へ挿入される部分
で、筒部3は表皮と共に成形モールド(後述第6図参
照)により保持される部分である。
従来は、側方吐出口7がなく、直進吐出口6に相当する
先端の吐出口だけがあるノズルなどが用いられている
が、そのようなノズルでは、吐出される発泡性原料液が
ノズル前方の表皮内面を直撃し、その部分に前述のよう
なハードスポットを形成する不具合があった。本考案に
より、吐出筒部5の側壁に側方吐出口7を少なくとも1
ヵ所設けることにより、マシンヘッドより高圧で吐出さ
れる前記のように必要量の空気を含んだ発泡性原液は、
まず側方吐出口7で進行方向の横方向へ分流して吐出さ
れ、それにより直進吐出口6からの吐出流を減速させ、
前方の表皮内面を直撃することが激減すると認められ
た。これにより、表皮が通気性(透過性)のものであっ
ても、ハードスポットの形成や、発泡性原料の分散不良
・不均一などの不具合が大いに解消される効果がある。
本考案による上記と同一の原理に立脚する好適な実施例
を第2図及び第3図に示す。この好適実施例は、第1図
に示した本考案のファンネル1と分散プレート10とを組
合せて成る。分散プレート10は、一対のステーロッド11
に板金プレートの両側縁12を適宜結合して成るもので、
板金プレートには数個所に凸部13が形成されているが、
この凸部は他の形状にしてもよく、或いは凸部を省略し
た平滑な分散プレート10としてもよい。
分散プレート10の第2、3図で下端近くに抑え部14があ
って、ファンネル1の吐出筒部5を挿通固定させる。フ
ァンネル1はその側方吐出口7を分散プレートに面して
位置づけて抑え部14に挿入される。分散プレート10のこ
の側方吐出口7に近接する領域はチラシ部15と名付けら
れ、側方吐出口7から吐出される発泡性原料液を第3図
に矢印Lで示すように左右の側方流として散らす働きを
する。
分散プレート10のファンネル直進吐出口6より前方(第
2、3図でプレート上端)の位置に邪魔板部16が形成さ
れる。図示の例では邪魔部16は円弧状に弯曲したものと
して描かれており、これが好適であるが、直進吐出口6
からの吐出流をそのまゝ直進させずに少なくとも一部向
きを変えさせることができるその他の適当な形状に邪魔
板部16を形成してもよい。
邪魔板部は、第3図に明らかなように、中央の主要な邪
魔板部16の左右に多少の間隔をあけて並設された小さい
邪魔板161、162をも有している。これら邪魔板161、162
は主要邪魔板16で向きを変えられた発泡性材料の流れを
さらに分散させてより均一な分散を図るためのものであ
る。
分散プレート10と組合わされたファンネル1は、第3図
に想像線30で示すような縫製表皮の中へセットされる。
第3図に示す縫製表皮はヘッドレストのためのものであ
る。従来の注入ノズルを第3図で本考案のファンネルの
占める位置に挿置して発泡性材料を注入すると、ノズル
先端からの吐出流は表皮の頂部30Tを直撃し、表皮が透
過性(通気性)である場合はそこに含浸し硬化して、不
都合なハードスポットを形成した。しかし、本考案によ
れば、高圧でファンネル1に注入された発泡性材料(例
えば高速反応型ウレタン)は、前述のように側方吐出口
7へ分流されて減速した吐出流が直進吐出口6から出る
だけでなく、側方吐出口7からの分流がまたすぐ分散プ
レート10のチラシ部15によって左右へ散らされて拡がっ
て行き、また直進吐出口6からの吐出流は第3図、第6
図に矢印F1で示すようにプレート10上を直進した後邪魔
板部16によって少なくとも一部が矢印F2のように左右或
いは上下へ向きを変えられ、さらには小さい邪魔板161
162等によって分散減速されて表皮内部に拡散する。邪
魔板部16を乗り越えた発泡性材料が表皮頂部30Tに接触
する時は、もはや大幅に減速され、発泡反応が進行した
状態であるから、従来の注入ノズルによるダイレクトシ
ョットのように、表皮内面へ局部的に深く浸透するよう
なことはない。
具体的に、最終製品がヘッドレストである場合は本考案
の注入用具に、第2図及び第3図などに示す表皮の開口
閉鎖具20を含めることが好適である。この開口閉鎖具20
で閉じられる縫製表皮の底面図を第4図に示す。表皮30
の全体は、第3図に鎖線で示す所から推測され得るよう
に、ほゞ箱形に縫製され、その底面31に第4図に示すよ
うに開口32が細長く形成されている。開口32の中央には
注入用ファンネル1の吐出筒部5より径の大きい注入口
33が形成される。開口32の両端には、前記したステーロ
ッド11の延長であるステー脚11aより径の大きい孔34が
穿設されてている。
このような表皮底面の開口32を発泡性材料の注入に際し
閉じるための開口閉鎖具20は、上下2枚のプレート21、
22をすき間23を残して結合して成るもので、上下プレー
トの間に凸起させたリブ24と、ファンネル1の吐出筒部
5及びステー脚11aを貫通させるパイプ状部27(第2、
3図参照)とで両プレートは結合されている。リブ24の
数個所は低くされて空隙25を残し、この空隙の上方のプ
レート21の部分は第5図から認められるように窓26とし
て穿設されている。上下プレート間のすき間23は、表皮
底面にこの閉鎖具20を取付ける時、開口32の縁を受け入
れる所で、受け入れられた縁の内端は第5図で窓26の下
に覗く。
本考案の最も好適な態様によれば、上記のような開口閉
鎖具20が分散プレート10とファンネル1に組合わされ
て、第2図に断面を、第3図に正面図を示すような注入
用具組立体を構成する。すなわち、閉鎖具20の両端のパ
イプ状部272にステー脚11aを挿通して分散プレート10と
開口閉鎖具20とを組合せ、次に中央のパイプ状部27
1(第2図)に本考案のファンネル1の吐出筒部5を挿
通する。
このような注入用具組立体を分散プレート10の先端が
わ、すなわち邪魔板16の方から表皮底面31の開口32に挿
し込み、第3図に鎖線で示す表皮30に対し所定の位置ま
で入ったら、開口32の縁を開口閉鎖具20のすき間23に挟
み込む。こうして準備ができた縫製表皮30と注入用具の
組合せは、第6図に鎖線で示すような成形型、好適には
樹脂製モールドM内にセットされ、モールド外へはファ
ンネル1の注入口2だけが突出する。この注入口2に対
し、好適にはウレタン原料A液(ポリオール側)へ必要
量の空気を含ませた発泡性材料を矢印Iで示すようにマ
シンヘッドより高圧で吐出すると、吐出材料はファンネ
ル1の側方吐出口7と直進吐出口6とにきれいに分かれ
て吐出され、側方吐出口7からの流れは前述したように
分散プレート10のチラシ部15によりさらに左右に分散さ
れ、直進吐出口6からの流れは邪魔板部16により分散さ
れつつ一部は邪魔板部を乗り越えて表皮30内へ拡散膨張
する。従って、表皮頂部30Tが高速吐出流で直接衝撃さ
れるようなことはなくなる。
注入完了後、ファンネル1を抜き取って再使用に備える
と共に、モールドMは注入された材料の発泡硬化がほゞ
完了するまで閉じたまゝとする。発泡硬化の過程で注入
材料はほゞ均一に表皮内に分散し、表皮内面36(第6
図)のスポンジ層などの通気性裏打ち材にいくらか浸透
するが、表皮側35まで浸出することはなく、前記浸透部
分で硬化することにより発泡体(フォーム)と表皮とは
一体に結合する。前記のような発泡硬化の過程で、開口
閉鎖具20の上方プレート21付近に到達する発泡材料は、
前記した窓26から開口32の縁の表皮内に浸透して、そこ
に硬化部を形成するから、開口32を閉鎖具20から抜け出
ないように固定すると共に閉鎖具20自体を表皮と一体構
造に結合し、こうして所望のヘッドレストの製造が終わ
る。
考案の効果 以上説明したように、本考案によれば発泡性材料の注入
用具の吐出筒部に直進吐出口と共に側方吐出口を少なく
とも1ヵ所設けたから、所定量の空気を含んで高圧で供
給される高速反応型ウレタンなどのような発泡性材料を
減速された直進流と側方流とに分けて分散膨張させるこ
とができ、局所のみを高速流が直撃することがなくなる
ので、ハードスポットを形成する弊がなく、優れた品質
の発泡成形品を提供することができる効果がある。
この効果は、吐出筒部を、側方吐出口に面するチラシ部
と直進吐出口の前方に位置する邪魔板部とを有する分散
プレートと組合わせることにより、さらに増強され、均
一に分散発泡した高品質の発泡成形品を得られる効果が
ある。
本考案によれば、ハードスポット形成のおそれがないか
ら、通気性の表皮を予めヘッドレストその他類似の製品
の所要立体形状に縫製しておき、その中へ直接発泡性材
料を注入して均質高品位に発泡した。通気性に優れ、快
適な感触の表皮一体発泡成形製品を得ることができる利
点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る注入用具の要部であるファンネル
の側面図、 第2図は本考案の注入用具の好適実施例であるファンネ
ルと分散プレートと開口閉鎖具の組合わせを示す一部断
面側面図(第3図II−II線相当)、 第3図は第2図のファンネルと分散プレートと開口閉鎖
具の組合わせを縮尺して示す正面図、 第4図は本考案の注入用具により発泡性材料の注入を受
けるべき縫製表皮の底面図、 第5図は第3図のV−V線に相当する開口閉鎖具の断面
図、 第6図は本考案の注入用具を用いた発泡性材料の注入工
程を説明する第3図II−II線に相当する切断部の略示端
面図である。 主要符号 1…ファンネル 2…注入口 3…筒部 5…吐出筒部 6…直進吐出口 7…側方吐出口 10…分散プレート 11…ステーロッド 12…側縁 14…抑え部 15…チラシ部 16…邪魔板部 20…開口閉鎖具 23…すき間 26…窓 30…縫製表皮 31…底面 32…開口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 31:58 4F

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】材料供給源に接続されるべき注入口2の前
    端に形成された吐出筒部5の先端に開口する直進吐出口
    6と、該筒部5の直進吐出口より手前に形成された側方
    吐出口7とを有するファンネル1から成る発泡性材料の
    注入用具。
  2. 【請求項2】材料供給源に接続されるべき注入口2の前
    端に形成された吐出筒部5の先端に開口する直進吐出口
    6と、該筒部5の直進吐出口より手前に形成された側方
    吐出口7とを有するファンネル1を、前記側方吐出口に
    近接するチラシ部15と、前記直進吐出口6の前方に設け
    た邪魔板部16とを有する分散プレート10と組合わせて成
    る発泡性材料の注入用具。
  3. 【請求項3】材料供給源に接続されるべき注入口2の前
    端に形成された吐出筒部5の先端に開口する直進吐出口
    6及び該筒部5の直進吐出口より手前に形成された側方
    吐出口7を有するファンネル1と、前記側方吐出口に近
    接するチラシ部15及び前記直進吐出口6の前方に設けた
    邪魔板部16を有する分散プレート10とを、縫製表皮30の
    開口32に嵌め込まれる開口閉鎖具20を介して結合して成
    る発泡性材料の注入用具。
JP4110790U 1990-04-19 1990-04-19 発泡性材料の注入用具 Expired - Lifetime JPH0642816Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4110790U JPH0642816Y2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 発泡性材料の注入用具
PCT/JP1991/000496 WO1991016186A1 (en) 1990-04-19 1991-04-16 Instrument for pouring foamable material and method of producing foam having integrated skin
AU76614/91A AU7661491A (en) 1990-04-19 1991-04-16 Instrument for pouring foamable material and method of producing foam having integrated skin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4110790U JPH0642816Y2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 発泡性材料の注入用具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH042608U JPH042608U (ja) 1992-01-10
JPH0642816Y2 true JPH0642816Y2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=12599253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4110790U Expired - Lifetime JPH0642816Y2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 発泡性材料の注入用具

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0642816Y2 (ja)
AU (1) AU7661491A (ja)
WO (1) WO1991016186A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997002127A1 (fr) * 1995-06-30 1997-01-23 Hae Chang Jung Procede et appareil pour faire de la mousse
JP6650886B2 (ja) * 2015-01-23 2020-02-19 株式会社デルタツーリング ヘッドレストの製造方法及びヘッドレスト
JP6904911B2 (ja) * 2018-01-15 2021-07-21 株式会社タチエス 車両用シートおよびヘッドレストの製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS636815U (ja) * 1986-06-27 1988-01-18
JPH0236414U (ja) * 1988-09-02 1990-03-09

Also Published As

Publication number Publication date
AU7661491A (en) 1991-11-11
WO1991016186A1 (en) 1991-10-31
JPH042608U (ja) 1992-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102010009127B4 (de) Mehrdichtenpolsterung für einen Kraftfahrzeugsitz
US5053271A (en) Skin covered foamed plastic article
JPH04284212A (ja) 積層成形体の成形方法および成形型装置
JPH0422406B2 (ja)
JPH07121532B2 (ja) 三層ラミネート表皮材を有する一体発泡製品
CA1309220C (en) Process for producing laminated resin foam and mold therefor
JPH0642816Y2 (ja) 発泡性材料の注入用具
DE4442430A1 (de) Aufbau und Verfahren für Stuhl-Kissen und -Polster
DE3924254C2 (ja)
US5114639A (en) Process and apparatus for the production of a foam-backed cushion portion
JPH077127Y2 (ja) 発泡性材料の分散性注入用具
JP3250707B2 (ja) 車両用シートにおける一体発泡品の構造
JP3865892B2 (ja) へッドレスト及びその製造方法
JPH0584726B2 (ja)
GB2248420A (en) Injecting plastics foam within an outer cover having an interior structural frame
KR100196468B1 (ko) 발포액주입구
JP3451562B2 (ja) 車輛用表皮一体発泡製品
JP3883180B2 (ja) ビーズ成形用金型
JP2747452B2 (ja) 表皮一体発泡成形製品の製造方法とこれに使用する開口部保持具
KR200261184Y1 (ko) 우레탄발포성형을이용한자동차용표피일체형헤드레스트
JP2003048224A (ja) 表皮一体発泡品の製造方法
JP4498960B2 (ja) 表皮一体発泡品の製造装置
JPS62242510A (ja) 積層樹脂発泡体の製造方法
JPH03106613A (ja) 縫製表皮材一体発泡品の製造方法およびそれに用いる型
JPH022582Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term