JPH0642733U - 包装体 - Google Patents

包装体

Info

Publication number
JPH0642733U
JPH0642733U JP8044192U JP8044192U JPH0642733U JP H0642733 U JPH0642733 U JP H0642733U JP 8044192 U JP8044192 U JP 8044192U JP 8044192 U JP8044192 U JP 8044192U JP H0642733 U JPH0642733 U JP H0642733U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging material
packaged
packaging
cutout
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8044192U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2587800Y2 (ja
Inventor
松幸 木村
治慶 河田
Original Assignee
冨士シール工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 冨士シール工業株式会社 filed Critical 冨士シール工業株式会社
Priority to JP1992080441U priority Critical patent/JP2587800Y2/ja
Publication of JPH0642733U publication Critical patent/JPH0642733U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587800Y2 publication Critical patent/JP2587800Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、包装材に緩衝機能を持たせ被包装
物を障害物の衝撃から保護し得ると共に、包装材の樹脂
成形を不要にしてコストの低減を図ることのできる包装
体を提供することを目的とする。 【構成】 少なくとも一方には切り欠き窓6,7が形成
された一対の基材シート3,4 と、該切り欠き窓6,7に
位置して被包装物10を被覆する包装材9とからなる包装
体であって、前記包装材9は空気が密封状に充填された
状態で被包装物10を包装する袋状の可撓性シート12から
なり、しかも、該包装材9を圧迫すべく両基材シート3,
4 に包装材9の縁部が挟持保持されてなることにある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、電卓等の被包装物が包装材に包装された状態で基材シートに取付け られてなる包装体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、電卓等の被包装物を包装する包装体として、図5に示すものがある。即 ち、図5(イ)に示す包装体は、被包装物35をポリエチレン等のプラスチックフ ィルム製の袋33で包装したものである(従来例1)。
【0003】 また、同図(ロ)に示す如く剛性を有する樹脂製シート37に被包装物35の形状 に応じて収納凹部38を形成し、該凹部38に被包装物35を収納した状態で樹脂製シ ート37と台紙31とを貼着したものもある(従来例2)。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来例1の包装体は、被包装物35をポリエチレン等のプラ スチックフィルム製の袋33で包装した構成であることから、陳列等の取扱い時に 障害物が包装フィルム33に当接すると、その衝撃が被包装物35に直接に伝わるた め、被包装物35が容易に破損してしまうおそれがあり、特に、被包装物35が電卓 等のような精密機器である場合には、特にその問題が顕著である。
【0005】 また、上記従来例2の包装体は、樹脂製シート37が剛性を有するため、障害物 の衝撃から被包装物35を保護することはできるが、該樹脂製シート37を所定の形 状に成形しなければならず、大形の成形機等が必要となったり、樹脂製シート37 を圧肉にする必要があり、このためコストが高くなる欠点がある。
【0006】 本考案は上記問題に鑑み、包装材に緩衝機能を持たせ被包装物を障害物の衝撃 から保護し得ると共に、包装材の樹脂成形を不要にしてコストの低減を図ること のできる包装体を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案が上記課題を解決するために講じた技術的手段は、少なくとも一方には 切り欠き窓6,7が形成された一対の基材シート3,4 と、該切り欠き窓6,7に 位置して被包装物10を被覆する包装材9とからなる包装体であって、前記包装材 9は空気が密封状に充填された状態で被包装物10を包装する袋状の可撓性シート 12からなり、しかも、該包装材9を圧迫すべく両基材シート3,4 に包装材9の縁 部が挟持保持されてなることにある。
【0008】 また、一方には切り欠き窓6が形成された一対の基材シート3,4 と、該切り欠 き窓6に位置して被包装物10を被覆する可撓性の包装材9とを備えてなる包装体 であって、前記包装材9は空気が密封状に充填された状態で被包装物10を包装す る袋状の可撓性シート12からなり、しかも、前記切り欠き開口窓6から突出する 包装材9の表面側には、押圧用シート13が設けられ、該押圧用シート13が包装材 9を他方の基材シート4側に圧迫するように、押圧用シート13の縁部は両基材シ ート3,4 に挟持保持されてなることにある。
【0009】 更に、少なくとも一方には切り欠き窓6,7が形成された一対の基材シート3, 4 と、該切り欠き窓6,7に位置して被包装物10を被覆する可撓性を有する包装 材9とからなる包装体であって、前記包装材9には該包装材9を緊張させるべく 空気が密封状に充填され、しかも、該包装材9は両基材シート3,4 に挟持保持さ れてなることにある。
【0010】
【作用】
上記本考案における包装体において、包装材9内には空気が充填されているこ とから、この空気がクッションの作用を有することとなり、可撓性を有する包装 材9に障害物が当接しても、その衝撃を包装材9内の空気が吸収し緩衝効果を発 揮し被包装物10の破損を防止する。
【0011】 しかも、被包装物10を被覆する包装材9は袋状の可撓性シート12から構成され るため、包装材9を成形機により樹脂成形する必要がなく、このため、包装材用 の成形機等が不要となる。
【0012】
【実施例】
以下、本考案の実施例について説明する。 先ず、図1及び図2は本考案の一実施例を示し、1は包装体で、一枚のシート 基材2を2つ折りしてなる一対の表裏台紙3,4 と、被包装物10を包装し且つ前記 表裏台紙3,4 に取付けられた包装材9とからなる。尚、11は表裏台紙3,4 に形成 された吊り下げ用孔である。
【0013】 前記シート基材2は内側にヒートシール剤層が設けられたもので、その長手方 向中途部のヒンジ部1aを介して前記同じ大きさの表裏台紙3,4 が構成され、表裏 台紙3,4 には、互いの重合時に合致する矩形状の切り欠き開口窓6,7 がそれぞれ 形成されている。
【0014】 前記包装材9は例えば被包装物としての電卓10を密封状に包装すべく、可撓性 且つガスバリアー性を有するプラスチックフィルム12の縁部をヒートシールする ことにより袋状に形成したもので、その包装手段としては、例えばピロー包装機 械にて空気を充填しながら製袋する。尚、プラスチックフィルム12としては、例 えば2軸延伸ナイロンフィルム、ポリ塩化ビニリデンをコーティングしたポリプ ロピレンフィルム、エチレンビニルアルコール共重合樹脂からなるガスバリアー 性を有する層とボリエチレン等のヒートシール性を有するフィルムが、空気の密 封性が良く好ましい。 しかも、前記表裏台紙3,4 の切り欠き開口窓6,7 の寸法Lは、包装材9のヒー トシールされた両端部9a,9b間の寸法L1 よりも小さく設定されている。
【0015】 そして、このように電卓10を一次包装した包装材9を表裏台紙3,4 に取付ける には、前記切り欠き開口窓6,7 から電卓10及び包装材9が突出するように、該包 装材9を両台紙3,4 の切り欠き開口窓6,7 に位置させ、該包装材9のヒートシー ルされた両端部9a,9bを表裏台紙3,4 で挟持した状態でこれら表裏台紙3,4 及び 包装材9をヒートシールする。
【0016】 この包装材9の表裏台紙3,4 への取付けに際しては、切り欠き開口窓6,7 の寸 法Lが、包装材9のヒートシールされた両端部9a,9b間の寸法L1 よりも小さい ので、表裏台紙3,4 の切り欠き開口窓6,7 を形成する縁部3a、4aが、包装材9の 両端部9a,9bと共にヒートシールされていない部分を挟持することとなり、この 結果、包装材9は、その内部の空気を圧迫し、圧迫された空気圧により弾力性を 有するように緊張した状態となる。
【0017】 従って、この包装材9内の空気がエアークッションの作用を有するため、障害 物が包装材9に接触するようなことがあっても、包装材9が電卓10を効果的に保 護することとなる。また、包装材9は可撓性を有することから、例えば電卓10が 該包装体1で包装された状態で店頭に陳列された際には、購入者は包装材9の弾 性力に抗して電卓10のキーを押して試用してみることも可能となり、非常に便利 で実用的である。
【0018】 上記実施例では、包装材9の包装形態としてその両端部をヒートシールしたも のを例示したが、包装材9は、図3に示す如く別体の2枚のフィルム12の周縁12 a全体をヒートシールすることにより形成しても良く、該包装材9においては表 裏台紙3,4 で包装材9の全周を挟持して保持することができる。尚、この実施例 では、切り欠き開口窓6,7 を形成する表裏台紙3,4 の縁部3a,3b、4a,4bの全体 が包装材9のヒートシールされていない部分を挟持できるように、表裏台紙3,4 の切り欠き開口窓6,7 の大きさは、ヒートシールされた周縁12aよりも小さく設 定されている。
【0019】 また、上記実施例の包装体1は、表裏台紙3,4 にて包装材9を圧迫することに より、包装材9を緊張させる構成であるため、包装材9で電卓10を包装する際に 空気は必ずしも、包装材9を緊張させるまで充填する必要はないが、この一次包 装の際に、包装材9に空気を十分に充填させて包装材9を緊張させる場合には、 表裏台紙3,4 にて包装材9を圧迫することなく、包装材9のシール部分のみを挟 持するようにしても良い。
【0020】 更に、図4(イ)に示す如く切り欠き開口窓6は表台紙3にのみ形成するよう にしても良く、更には、図4(ロ)に示す包装体1であっても良い。即ち、該包 装体1は、前記電卓10を包装する包装材9とは別体の押圧用シートとしての伸縮 性軟質のプラッスチックフィルム13を、切り欠き開口窓6を閉塞するように包装 材9の表面に位置させ、その縁部13a を表裏台紙3,4 で挟持することにより、該 フィルム13の自己伸縮力で包装材9を圧迫するようにしたものである。
【0021】 尚、本考案は上記実施例に限定されるものではなく、表裏台紙3,4 は1枚のシ ート基材2を屈曲することにより形成する以外に、図4の如く別体のものを互い に接着剤を介して接着することも可能であり、それぞれの大きさ及び形状も任意 に設定可能で、その材質も上記のものに限定されるものではない。
【0022】 また、被包装物10も電卓に限定されるものではないが、特に、精密機器のよう に衝撃に弱いものを包装するのが効果的である。
【0023】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、前記包装材は空気が充填された状態で被包装物 を密封包装すべく袋状の可撓性シートからなり、しかも、該包装材を圧迫すべく 両基材シートに包装材の縁部が挟持保持されていたり、あるいは、切り欠き開口 窓から突出する包装材の表面側に設けられた押圧用シートで包装材を他方の基材 シート側に圧迫しているので、包装材が緩衝効果を有し、従って、包装材に障害 物が当接しても、被包装物をエアークッションにより効果的に保護でき、該被包 装物の破損を防止することができる。
【0024】 しかも、包装材は可撓性を有するフィルムから構成されているので、被包装物 を保護できるにもかかわらず、従来のような樹脂成形が不要となり、コストの低 減を図ることが可能となり、非常に実用的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示し、(イ)は全体断面
図、(ロ)は要部断面図。
【図2】本考案の一実施例を示し、(イ)は全体斜視
図、(ロ)は分解斜視図。
【図3】本考案の他の実施例を示す平面図。
【図4】本考案の他の実施例を示し、(イ)及び(ロ)
は全体断面図。
【図5】従来例を示し、(イ)は断面斜視図、(ロ)は
一部断面を含む斜視図。
【符号の説明】
3,4…表裏台紙、6,7…切り欠き開口窓、9…包装
材、10…電卓(被包装物)

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一方には切り欠き窓(6),
    (7)が形成された一対の基材シート(3)(4)と、
    該切り欠き窓(6),(7)に位置して被包装物(10)
    を被覆する包装材(9)とからなる包装体であって、前
    記包装材(9)は空気が密封状に充填された状態で被包
    装物(10)を包装する袋状の可撓性シート(12)からな
    り、しかも、該包装材(9)を圧迫すべく両基材シート
    (3)(4)に包装材(9)の縁部が挟持保持されてな
    ることを特徴とする包装体。
  2. 【請求項2】 一方には切り欠き窓(6)が形成された
    一対の基材シート(3)(4)と、該切り欠き窓(6)
    に位置して被包装物(10)を被覆する可撓性の包装材
    (9)とを備えてなる包装体であって、前記包装材
    (9)は空気が密封状に充填された状態で被包装物(1
    0)を包装する袋状の可撓性シート(12)からなり、し
    かも、前記切り欠き開口窓(6)から突出する包装材
    (9)の表面側には、押圧用シート(13)が設けられ、
    該押圧用シート(13)が包装材(9)を他方の基材シー
    ト(4)側に圧迫するように、押圧用シート(13)の縁
    部は両基材シート(3)(4)に挟持保持されてなるこ
    とを特徴とする包装体。
  3. 【請求項3】 少なくとも一方には切り欠き窓(6),
    (7)が形成された一対の基材シート(3),(4)
    と、該切り欠き窓(6),(7)に位置して被包装物
    (10)を被覆する可撓性を有する包装材(9)とからな
    る包装体であって、前記包装材(9)には該包装材9を
    緊張させるべく空気が密封状に充填され、しかも、該包
    装材9は両基材シート(3),(4)に挟持保持されて
    なることを特徴とする包装体。
JP1992080441U 1992-11-20 1992-11-20 包装体 Expired - Fee Related JP2587800Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992080441U JP2587800Y2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992080441U JP2587800Y2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0642733U true JPH0642733U (ja) 1994-06-07
JP2587800Y2 JP2587800Y2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=13718352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992080441U Expired - Fee Related JP2587800Y2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2587800Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011162245A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Ezaki Glico Co Ltd 包装袋

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011162245A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Ezaki Glico Co Ltd 包装袋

Also Published As

Publication number Publication date
JP2587800Y2 (ja) 1998-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3412521A (en) Method for packing articles
US5246114A (en) Preserving package and method of storage
US4620633A (en) Protective envelope device for packaging fragile articles
EP2244948B1 (en) Packing material and method
JP2001240138A (ja) 包装体及びその製造方法
JPH0642733U (ja) 包装体
JPH0719166U (ja) 軟質性包装容器
JPS5814375U (ja) 包袋
KR200401579Y1 (ko) 포장팩
JPH0738191Y2 (ja) 包装容器用緩衝材及びその緩衝材を用いた包装容器
JP3213879B2 (ja) 梱包用具
JPH10264970A (ja) 梱包箱
JP4084613B2 (ja) 緩衝脱気袋
JP2800034B2 (ja) 輸送用パック
JPS6215168Y2 (ja)
JP3014442U (ja) キノコ用パック
JP3164104U (ja) バッグ用形状保持装置
KR200217293Y1 (ko) 완충 포장재
JPH0924988A (ja) 包装方法及び包装装置
JPH05330521A (ja) レンズ付きフイルムユニットの包装袋内部の脱気方法
JPH0834447A (ja) 軟質性包装容器
JPH0734846Y2 (ja) ブリスター包装体
JP2001163362A (ja) 包装容器
JP2592566Y2 (ja) 緩衝用包装材
JPS6038515Y2 (ja) 錠剤又はカプセル剤の乾燥剤入り緩衝材

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees