JPH0642708Y2 - パチンコ機の入賞装置 - Google Patents

パチンコ機の入賞装置

Info

Publication number
JPH0642708Y2
JPH0642708Y2 JP1987046299U JP4629987U JPH0642708Y2 JP H0642708 Y2 JPH0642708 Y2 JP H0642708Y2 JP 1987046299 U JP1987046299 U JP 1987046299U JP 4629987 U JP4629987 U JP 4629987U JP H0642708 Y2 JPH0642708 Y2 JP H0642708Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safe
ball
special winning
winning opening
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987046299U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63154075U (ja
Inventor
浩樹 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Shokai Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Shokai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Shokai Co Ltd filed Critical Daiichi Shokai Co Ltd
Priority to JP1987046299U priority Critical patent/JPH0642708Y2/ja
Publication of JPS63154075U publication Critical patent/JPS63154075U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0642708Y2 publication Critical patent/JPH0642708Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案はパチンコ機の入賞装置に関する。
(従来の技術) 従来の技術としては実開昭60−192865号公報,特開昭60
−256475号公報,特開昭60−256476号公報等がある。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案の目的は入賞口の両側に設けた1対の羽根を一時
的に拡開して入賞の難易度を変動させるように構成され
たパチンコ機の入賞装置において、入賞口に落入したセ
ーフ球の送出態様を変改して入賞時の興趣を高めるよう
にしたパチンコ機の入賞装置を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本考案はパチンコ球が遊技盤面の特定のセーフ球受口に
落入したときに中央処理装置の指令によって開閉される
大入賞口と、この大入賞口に落入したセーフ球を受入れ
る特別入賞用のセーフ穴および通常入賞用のセーフ穴と
を有する入賞装置において、入賞室内に駆動可能に設置
された複数個の球受け体には前記大入賞口内へ落入した
セーフ球を受止めにくい形状を有し、受止めたセーフ球
の放出が可能な第1受止め部と、前記大入賞口内へ落入
したセーフ球を受止め易い形状を有し、受止めたセーフ
球の放出が可能な第2受止め部とを形成するとともに、
入賞室内には、前記第1受止め部で受止められたセーフ
球がその第1受止め部から放出されたときにそのセーフ
球を前記特別入賞用のセーフ穴に向けて誘導するガイド
面と、前記第2受止め部で受止められたセーフ球がその
第2受止め部から放出されたときにそのセーフ球を前記
通常入賞用のセーフ穴に向けて誘導するガイド面とを形
成した構成を有する。
(作用) セーフ球を受止めにくい形状を有する第1球受け部と、
セーフ球を受止め易い形状を有する第2受止め部とがそ
れぞれ形成された複数個の球受け体を入賞室内に設置す
る。大入賞口内へ落入したセーフ球が球受け体の前記第
1受止め部によって受止められると、その第1受止め部
から放出されたセーフ球がガイド面によって特別入賞用
のセーフ穴に向けて誘導される。大入賞口内へ落入した
セーフ球が球受け体の前記第2受止め部によって受止め
られると、その第2受止め部から放出されたセーフ球が
他のガイド面によって通常入賞用のセーフ穴に向けて誘
導される。
(実施例) 続いて、本考案の一実施例を図面にしたがって説明す
る。
パチンコ機の入賞装置Nは遊技盤面の中央部付近に装着
され、この入賞装置Nの両側方および下方にはセーフ球
が落入される複数個のセーフ球受け口が配設されてい
る。
入賞装置Nの上端に配設されたプロペラ11はパチンコ球
がこのプロペラ11に衝突したときに回転するように入賞
ケース1の上端部に対し遊転可能に軸支されている。
左右1対の仕切り片12,12はプロペラ11の下部の両側方
にそれぞれ内方へ下傾した姿勢で突設され、この両仕切
り片12間にはプロペラ11に衝突してプロペラ11を回転さ
せながら落下するパチンコ球を通過させるための天入賞
口13が開設されるとともに、両仕切り片12にはそれぞれ
4個のLED14が組込まれている。また、両仕切り片12の
斜め下方にはそれぞれ複数個のLED24が組込まれてい
る。
両仕切り片12の下方にそれぞれ配設された左右1対の羽
根15,15はこの両羽根15間に形成された大入賞口18の両
側端部の入口18a,18aをそれぞれ開閉して両入口18aから
大入賞口18内へのパチンコ球の落入を許容および阻止す
るために入賞ケース1の中央部付近に対し相反方向への
揺動可能で拡開動作および閉止動作可能に軸支されて図
示しないソレノイドにそれぞれに連繋され、常にはそれ
ぞれ直立姿勢で保持されている。セーフ球が遊技盤面の
特定のセーフ球受け口に落入したときには中央処理装置
の指令で両羽根15が予め規定された時間だけ拡開して大
入賞口18の両入口18aが解放され、大入賞口18内へのパ
チンコ球の落入が一時的に容易となる。
入賞ケース1の下端の前後部には後方へ下傾した前底板
2Aと、前方へ下傾した後底板2Aとが送出口3を隔てて並
設されるとともに、前底板2A上の中央部付近には左右1
対の隔壁4,4が並立され、この両隔壁4間には特別入賞
用の中央セース穴5が形成され、中央セーフ穴5へ落入
したセーフ球は前底板2A上から下方へ送出される。中央
セーフ穴5内へのセーフ球の落入は中央処理装置に接続
された図示しない検出スイッチで検出され、セーフ球が
中央セーフ穴5内へ落入したときには両羽根15が中央処
理装置の指令で所定回数反復揺動して大入賞口18の両入
口18aが反復開放されるとともに、セーフ球の中央セー
フ穴5内への落入毎に前記LED14および24が順次点灯さ
れる。また、セーフ球が中央セーフ穴5内へ落入したと
きにはプロペラ11の後方および両羽根15の下方に配設さ
れたランプ16〜16が両羽根15の反復揺動動作と同調して
点滅される。
入賞ケース1の幅方向中央部には遊技盤面に平行で入賞
ケース1の中央部付近を横切る水平軸線aを中心として
円弧状に湾曲されたガイド面7が水平軸線aの上方およ
び後方から下方にわたって形成され、ガイド面7の下前
端部はセーフ球をガイド面7の下前端部上から中央セー
フ穴5内へ導入するために両隔壁4の上後端に連接され
ている。
ガイド面7の下端部付近の両側方にはそれぞれ断面がほ
ぼへ型状のガイド面8,8が隣設され、この両ガイド面8
の後端縁と、入賞ケース1の後壁板9との間にはそれぞ
れ中央セーフ穴5より穴幅が若干拡大された通常入賞用
の奥セーフ穴6,6か開設され、両奥セーフ穴6内に落入
したセーフ球は後底板2b上へ落下して入賞ケース1内の
後部から下方へ送出される。セーフ球の両奥セーフ穴6
内への落入は中央処理装置に接続された図示しない検出
スイッチで検出される。
前ガイド板10は入賞ケース1の前端部の中央部付近に横
架され、その内側面は水平軸線aを中心としてガイド面
7と等半径の円弧状に湾曲されている。
入賞ケース1の内部に形成された入賞室内には図示しな
いモータによって水平軸線aを回転中心として定速で常
時回転駆動される回転体19が設置され、この回転体19に
は飛行機を模擬した形状をそれぞれ有し、水平軸線aの
回りに120°の回転対称状に配列されて水平軸線aの回
りを旋回し、旋回途中で大入賞口18内を通り抜ける3個
の可転球受け体20が固定されている。各可転球受け体20
は上昇端から後下方へ旋回して下降端へ下降し、次に前
上方へ旋回して大入賞口18内を通り抜け、再び上昇端へ
旋回する。
各可転球受け体20の左右方向中央部にそれぞれ形成され
た胴部20aの先端には大入賞口18内の左右方向の中央部
に落入したセーフ球の受止めおよび放出が可能で飛行機
のプロペラを模擬した形状でセーフ球を受止めにくい形
状を有する大1受止め部21がそれぞれ結合されている。
各可転球受け体20の胴部20aの長手方向の中央部付近に
はコ形状の断面形状を有し、胴部20aの両側方へ横出さ
れ、大入賞口18内の左右部に落入したセーフ球の受止め
および放出が可能で飛行機の主翼を模擬した形状でセー
フ球を受止め易い形状を有する左右1対の第2受止め部
22,22がそれぞれ結合されている。
第2受止め部22はセーフ球が大入賞口18内を通り抜ける
球受け体20の第2受止め部22によって受止められ、その
第2受止め部22とともに上昇端を通り過ぎてその第2受
止め部22から放出されたときに、その放出されたセーフ
球が先行する可転球受け体20の第2受止め部22によって
受止められて通常入賞用の奥セーフ穴6に向けて誘導さ
れるように形成されている。
各可転球受け体20の胴部20aの後端には飛行機の垂直尾
翼を模擬した形状を有する突片23がそれぞれ結合されて
いる。この各突片23は、セーフ球が大入賞口18内を通り
抜ける可転球受け体20の第1受止め部21によって受止め
られ、その第1受止め部21とともに上昇端を通り過ぎて
その第1受止め部21から放出されたときにその放出され
たセーフ球が先行する可転球受け体20の突片23によって
受止められながらガイド面7で案内されて特別入賞用の
中央セーフ穴5に向けて誘導されるようにそれぞれ形成
されている。
大入賞口18に落入したセーフ球は3個の可転球受け体20
のうちの何れかの可転球受け体20の第1受止め部21若し
くは第2受け止め部22によって受止められる。
そして、セーフ球が大入賞口18の中央部に落入して可転
球受け体20の第1受止め部21で受止められたときには、
このセーフ球を受止めた可転球受け体20が上昇端付近へ
旋回すると、セーフ球が第1受止め部21から放出されて
(第4図(ロ)参照)先行する可転球受け体20の突片23
によって受止められながらガイド面7によって中央セー
フ穴5に向けて誘導され(第4図(ハ),(ニ)参
照)、先行する可転球受け体20が大入賞口18内へほぼ突
入した時点でそのセーフ球が先行する可転球受け体20か
ら離れてガイド面7の先端部上から中央セーフ穴5内へ
落下し(第4図(ホ)参照)、入賞ケース1内の前部か
ら下方へ送出されて前記検出スイッチで検出され、両羽
根15の拡開動作が所定回数反復される。
一方、セーフ球が大入賞口18の左右部へ落入して可転球
受け体20の第2受止め部22で受止められたときには(第
5図(イ)参照)、このセーフ球を受止めた可転球受け
体20が上昇端付近を通り過ぎた時点でセーフ球が第2受
止め部22から放出され、先行する可転球受け体20の第2
受止め部22によって受止められてからガイド面8によっ
て奥セーフ穴6に向けて誘導され、奥セーフ穴6内へ落
下する(第5図(ハ)参照)。また、先行する可転球受
け体20が大入賞口18内を通り抜ける直前に大入賞口18内
へ落入したセーフ球は次続する可転球受け体20で受止め
られる(第6図参照)。
続いて、上記した構成をもつ実施例の作用と効果を説明
する。
本例ではパチンコ球が遊技盤面の特定のセーフ球受口に
落入したときに中央処理装置の指令によって開閉される
大入賞口18と、この大入賞口18に落入したセーフ球を受
入れる特別入賞用の中央セーフ穴5および通常入賞用の
奥セーフ穴6とを有する入賞装置において、入賞室内に
は遊技盤面に平行な水平軸線aの回りに回転対称状に配
列され、水平軸線aの回りを遊技盤面の前後方へ交替し
て出没するように旋回して旋回途中で大入賞口18内を通
り抜ける複数個の可転球受け体20を設置してこの各可転
球受け体20には大入賞口18内の特定位置へ落入したセー
フ球の受止めおよび放出が可能でセーフ球を受止めにく
い形状を有する第1受止め部21と、前記大入賞口18内の
うち前記特定位置以外の位置へ落入したセーフ球の受止
めおよび放出が可能でセーフ球を受止め易い形状を有す
る第2受止め部22とをそれぞれ形成するとともに、入賞
室内には、第1受止め部21で受止められたセーフ球がそ
の第1受止め部21から放出されて先行する球受け体20に
よって受止められたときにそのセーフ球を特別入賞用の
中央セーフ穴5に向けて誘導するガイド面7と、第2受
止め部22で受止められたセーフ球がその第2受止め部22
から放出されて先行する球受け体20によって受止められ
たときにそのセーフ球を通常入賞用の奥セーフ穴6に向
けて誘導するガイド面8とを形成してある。
このため、大入賞口18へ落入したセーフ球を、特別入賞
用の中央セーフ穴5と、通常入賞用の両奥セーフ穴6と
へ的確に誘導して積極的に分配し、入賞ケース1内での
セーフ球の流出経路を2通りに規定することができ、セ
ーフ球の入賞態様の趣向を変改して入賞時の興趣を高め
うる効果がある。
なお、回転体19および可転球受け体20は特定の状態、特
定の時間のみ回転駆動する構成にしてもよく、例えばパ
チンコ球が特定のセーフ球受け口へ落入したときに一定
時間回転駆動する構成にしてもよい。
(考案の効果) 本発明は前記したように構成してあるので、大入賞口へ
落入したセーフ球を各球受け体の第1受止め部および第
2受止め部のうちの何れかによって受止めて2通りの通
過経路を通過させて特別入賞用のセーフ穴若しくは通常
入賞用のセーフ穴へ分配することができ、セーフ球を受
止める態様およびセーフ球を2種のセーフ穴へ分配する
態様を特異化してゲームの興趣を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は入賞装
置の正面図、第2図は同じく側面図、第3図は要部の分
解斜視図、第4図(イ),(ロ),(ハ),(ニ),
(ホ)は中央セーフ穴へのセーフ球の送出動作を順に示
す要部の側面図、第5図(イ),(ロ),(ハ)は奥セ
ーフ穴へのセーフ球の送出動作を順に示す要部の側面
図、第6図はセーフ球の受止め動作を説明する要部の側
面図である。 1…入賞ケース 5…中央セーフ穴 6…奥セーフ穴 18…大入賞口 20…可転球受け体 21…第1受止め部 22…第2受止め部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】パチンコ球が遊技盤面の特定のセーフ球受
    口に落入したときに中央処理装置の指令によって開閉さ
    れる大入賞口と、この大入賞口に落入したセーフ球を受
    入れる特別入賞用のセーフ穴および通常入賞用のセーフ
    穴とを有する入賞装置において、入賞室内に駆動可能に
    設置された複数個の球受け体には前記大入賞口内へ落入
    したセーフ球を受止めにくい形状を有し、受止めたセー
    フ球の放出が可能な第1受止め部と、前記大入賞口内へ
    落入したセーフ球を受止め易い形状を有し、受止めたセ
    ーフ球の放出が可能な第2受止め部とを形成するととも
    に、入賞室内には前記第1受止め部で受止められたセー
    フ球がその第1受止め部から放出されたときにそのセー
    フ球を前記特別入賞用のセーフ穴に向けて誘導するガイ
    ド面と、前記第2受止め部で受止められたセーフ球がそ
    の第2受止め部から放出されたときにそのセーフ球を前
    記通常入賞用のセーフ穴に向けて誘導するガイド面とを
    形成したことを特徴とするパチンコ機の入賞装置。
JP1987046299U 1987-03-28 1987-03-28 パチンコ機の入賞装置 Expired - Lifetime JPH0642708Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987046299U JPH0642708Y2 (ja) 1987-03-28 1987-03-28 パチンコ機の入賞装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987046299U JPH0642708Y2 (ja) 1987-03-28 1987-03-28 パチンコ機の入賞装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63154075U JPS63154075U (ja) 1988-10-11
JPH0642708Y2 true JPH0642708Y2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=30865834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987046299U Expired - Lifetime JPH0642708Y2 (ja) 1987-03-28 1987-03-28 パチンコ機の入賞装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642708Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2784196B2 (ja) * 1988-11-24 1998-08-06 株式会社ソフィア 遊技機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6025677U (ja) * 1983-07-27 1985-02-21 株式会社 真城商会 パチンコ機の入賞玉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63154075U (ja) 1988-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4055344A (en) Rotating maze game device
JPH0642708Y2 (ja) パチンコ機の入賞装置
US1528661A (en) Gaming device
JP2007105317A (ja) 遊技機
JP5343202B2 (ja) 遊技機
JP2599656Y2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP2600110Y2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH079381U (ja) パチンコ機の入賞装置
JP2603017Y2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP3581805B2 (ja) 入賞装置を備えたパチンコ機
JPH0524378Y2 (ja)
JP2609915B2 (ja) パチンコ機における入賞装置
JPH0545342Y2 (ja)
JP4437800B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2607718Y2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP2607140Y2 (ja) パチンコ機
JPH0524375Y2 (ja)
JPH0354772Y2 (ja)
KR0177607B1 (ko) 빠찡꼬기
JP3342676B2 (ja) パチンコ機
JP6923910B2 (ja) 遊技機
JP2557229B2 (ja) 弾球遊技機の可変入賞球装置
JP2000140247A (ja) パチンコ機
JP3534422B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH039755Y2 (ja)