JPH0642448Y2 - 枝打ち機 - Google Patents

枝打ち機

Info

Publication number
JPH0642448Y2
JPH0642448Y2 JP1989094792U JP9479289U JPH0642448Y2 JP H0642448 Y2 JPH0642448 Y2 JP H0642448Y2 JP 1989094792 U JP1989094792 U JP 1989094792U JP 9479289 U JP9479289 U JP 9479289U JP H0642448 Y2 JPH0642448 Y2 JP H0642448Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary
main body
frame
body frame
drive mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989094792U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0334747U (ja
Inventor
幸一 中原
茂幸 横溝
Original Assignee
有限会社横溝鉄工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社横溝鉄工所 filed Critical 有限会社横溝鉄工所
Priority to JP1989094792U priority Critical patent/JPH0642448Y2/ja
Publication of JPH0334747U publication Critical patent/JPH0334747U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0642448Y2 publication Critical patent/JPH0642448Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は、枝打ち機に関するものである。
(ロ)従来の技術 従来、枝打ち機の一実施例として、複数個の駆動車輪を
取付けた本体フレームと、複数個の補助車輪を取付けた
補助フレームとを、樹木の幹を間に介在させて対向状態
に連結し、駆動車輪を本体フレーム側に取付けた駆動機
構を介して駆動させることにより、樹木の幹の周面に沿
って螺旋状に旋回しながら昇降可能に構成したものがあ
る。
また、枝打ち機を樹木の幹より取外す場合には、本体フ
レームと補助フレームとの連結を解除するようにしてい
る。
(ハ)考案が解決しようとする課題 ところが、上記枝打ち機の場合、駆動車輪が樹木の幹の
一側周面側に位置する本体フレームに取付けられている
だけであるために、同駆動車輪がスリップした場合には
円滑に昇降できないという問題があった。
(ニ)課題を解決するための手段 そこで、本考案では、複数個の駆動車輪を取付けた本体
フレームと、複数個の補助車輪を取付けた補助フレーム
とを、樹木の幹を挟んで対向状態に配設し、本体フレー
ムと補助フレームとを、それぞれ引張スプリングを具備
する複数のチェンで連結して、駆動車輪と補助車輪間で
樹木の幹を弾性的に狭圧保持し、かつ、本体フレームに
駆動車輪と連動連結した駆動機構を設け、さらに、同駆
動機構に、補助車輪駆動機構を介して、補助車輪の少な
くとも一つを連動連結してなる枝打ち機において、同補
助車輪駆動機構を、本体フレームと補助フレーム間に長
尺の伝動シャフトを回転自在に架設支持し、かつ、伝動
シャフトの補助フレーム側を補助フレームに摺動自在に
支持し、さらに、同伝動シャフトの本体フレーム側を駆
動機構と入力伝動機構を介して連動連結するとともに、
同伝動シャフトの補助フレーム側を出力伝動機構を介し
て補助車輪と連動連結して構成としたことを特徴とする
枝打ち機を提供せんとするものである。
また、補助車輪駆動機構を、本体フレーム側と補助フレ
ーム側の少なくともいずれか一方に着脱自在に取付けた
ことにも特徴を有する。
(ホ)作用効果 本考案はよれば、以下のような作用効果が生起される。
すなわち、本体フレーム側に取付けた駆動機構に、少な
くとも一個の補助車輪を、補助車輪駆動機構を介して連
動連結して、同補助車輪を駆動可能としているために、
駆動車輪がスリップした場合にも、駆動する補助車輪に
より枝打ち機の円滑な昇降が確保できる。
また、本考案では、補助車輪駆動機構を、本体フレーム
と補助フレーム間に長尺の伝動シャフトを回転自在に架
設支持し、かつ、伝動シャフトの補助フレーム側を補助
フレームに摺動自在に支持し、さらに、同伝動シャフト
の本体フレーム側を駆動機構と入力伝動機構を介して連
動連結するとともに、同伝動シャフトの補助フレーム側
を出力伝動機構を介して補助車輪と連動連結することに
よって構成している。
従って、樹木の幹の直径の変動によって本体フレームに
対して補助フレームを移動することが必要となる場合で
あっても、伝動シャフトが移動案内部材として作用し、
引張スプリングを具備する複数のチェンと協働して、円
滑に、補助フレームを本体フレームに相対移動すること
ができ、枝打作業を容易かつ確実に行うことができる。
また、補助車輪駆動機構は、本体フレーム側と補助フレ
ーム側の少なくともいずれか一方に着脱自在に取付ける
ことにより、枝打ち機を本体フレームと補助フレームと
の連結を解除して幹より取外す場合にも支障とならな
い。
(ヘ)実施例 以下、添付図に示す実施例に基づいて、本考案を具体的
に説明する。
第1図及び第2図において、枝打ち機(A)は、樹木の
幹(B)に取付けられた状態で示されている。
かかる枝打ち機(A)は、樹木の幹(B)の周面に沿っ
て螺旋状に旋回しながら昇降する枝打ち機本体(a)と
同枝打ち機本体(a)に取付け、枝打ち機本体(a)の
上昇に伴って樹木の枝(b)を切断するチェンソー
(c)と、同チェンソー(c)に潤滑油を供給する給油
装置(d)とから構成している。
以下に、上記枝打ち機本体(a)、チェンソー(c)、
及び給油装置(d)の構成を、順次図面を参照しながら
説明する。
まず、枝打ち機本体(a)は、第1図及び第2図に示す
ように、矩形枠状の本体フレーム(11)と補助フレーム
(12)とを、樹木の幹(B)を間に介在させて、相互に
チェン(15)と引張スプリング(16)とにより相対近接
自在に連結すると共に、連結解除も可能としている。
(11b)は本体フレーム(11)に設けたチェン係止部、
(12b)は補助フレーム(12)に設けたスプリング連結
部である。
また、本体フレーム(11)の背面中央部には、エンジン
(13)や燃料タンク(14)等の原動機部を設け、同本体
フレーム(11)の上下左右端にそれぞれ駆動車輪(17)
を傾斜状態、すなわち枝打ち機本体(a)が螺旋状に旋
回しながら移動する方向と同一方向に配設している。
また、図示しないが、実願昭61-57753号(実開昭62-167
555号)記載の枝打ち機と同様に、本体フレーム(11)
の中央部には、下降装置を配設しており、この下降装置
は、第2図に示す上下に起伏自在な操作レバー(80)を
操作することによって、駆動車輪(17)を幹(B)から
離脱して幹(B)と係合を解除して枝打ち機(A)を本
機の自重によって下降させることができるものである。
また、枝打ち機本体(a)には、エンジン(13)よりチ
ェンソー(c)に動力を伝達して、同チェンソー(c)
を駆動するチェンソー駆動機構(20)と、同駆動機構
(20)を介して駆動車輪(17)を後述する自動給油部
(71)を駆動する車輪・給油部駆動機構(30)と、チェ
ンソー駆動機構(20)を介して補助フレーム(12)の上
下側にそれぞれ取付けたキャスター式の補助車輪(18)
を駆動する補助車輪駆動機構(40)とを設けている。
また、上記チェンソー駆動機構(20)は、第1図〜第3
図に示すように、エンジン(13)の出力軸(13a)に取
付けたタイミングベルトプーリー(13b)と、軸線を幹
(B)に向けて本体フレーム(11)に軸架した回転軸
(21)のタイミングベルトプーリー(21a)との間にタ
イミングベルト(22)を巻回してチェンソー(c)を駆
動可能に構成している。
また、車輪・給油部駆動機構(30)は、第1図〜第4図
に示すように、本体フレーム(11)の上部にギヤボック
ス(31)を配設し、同ギヤボックス(31)内に軸架した
入力軸(32)にスプロケット(33)を取付け、同スプロ
ケット(33)と、上記回転軸(21)に取付けたスプロケ
ット(21b)との間にチェン(34)を巻回し、別途入力
軸(32)に取付けたウォームホイール(35)と、ギヤボ
ックス(31)内に別途軸架した出力軸(36)に取付けた
ウォーム(37)とを噛合させ、同出力軸(36)より上側
伝動機構(38)を介して上部左右側の駆動車輪(17)
(17)及び後述の自動給油部(71)に動力を伝達すると
共に、同出力軸(36)より下側伝動機構(39)を介して
下部左右側の駆動車輪(17)(17)に動力を伝達して、
各駆動車輪(17)と自動給油部(71)とを駆動可能に構
成している。(31a)は本体フレーム(11)に取付けた
ボックスステー、(31b)(31c)は給油装置取付ボルト
である。
そして、上側伝動機構(38)は、第3図に示すように、
下端を出力軸(36)に連動連結した上側伝動軸(38a)
と、同伝動軸(38a)に取付けた二個の出力スプロケッ
ト(38b)(38b)と、上部左右側の駆動車輪(17)(1
7)の各車輪(17a)(17a)に取付けた入力スプロケッ
ト(17b)(17b)と、各入出力スプロケット(17b)(3
8b)間にそれぞれ巻回したチェン(38c)(38c)と、自
動給油部(71)を駆動するために伝動軸(38a)に取付
けた給油部駆動カム(38d)とから構成している。
また、下側伝動機構(39)は、第3図に示すように、上
端を出力軸(36)にドライブシャフト(39d)を介して
連動連結した下側伝動軸(39a)と、同伝動軸(39a)に
取付けた二個の出力スプロケット(39b)(39b)と、下
部左右側の駆動車輪(17)(17)の各車輪(17a)(17
a)に取付けた入力スプロケット(17b)(17b)にそれ
ぞれ巻回したチェン(39c)(39c)とから構成してい
る。(39e)は軸支持ブラケットである。
また、補助車輪駆動機構(40)は、本考案の要旨をなす
ものであり、第1図〜第3図に示すように、本体フレー
ム(11)と、補助フレーム(12)との間に軸架した伝動
シャフト(41)と、同シャフト(41)の本体フレーム
(11)側の一端と回転軸(21)とを入力伝動機構(42)
を介して連動連結する一方、同シャフト(41)の補助フ
レーム(12)側の他端と上下側の補助車輪(18)(18)
とを出力伝動機構(43)を介して連動連結して、各補助
車輪(18)(18)を駆動可能に構成している。
そして、入力伝動機構(42)は、伝動シャフト(41)の
一端に取付けたスプロケット(41a)と、回転軸(21)
に取付けたスプロケット(21c)との間にチェン(44)
を巻回して構成している。
また、出力伝動機構(43)は、補助フレーム(12)に取
付けたギヤケース(45)に伝動シャフト(41)の他端部
を抜差し自在(着脱自在)にスプライン嵌合し、同ギヤ
ケース(45)と上下側の補助車輪(18)(18)とをそれ
ぞれ上下側伝動シャフト(46)(47)を介して連動連結
している。(45a)はギヤケース(45)内に設けたベベ
ルギヤである。
従って、樹木の幹(B)の直径の変動によって本体フレ
ーム(11)に対して補助フレーム(12)を移動すること
が必要となる場合であっても、伝動シャフト(41)が移
動案内部材として作用し、引張スプリング(16)を具備
する複数のチェン(15)と協働して、円滑に、補助フレ
ーム(12)を本体フレーム(11)に相対移動することが
でき、枝打作業を容易かつ確実に行うことができる。
また、第1図及び第2図中、(50)は上側カバー、(5
1)は下側カバー、(52)は潤滑油タンクである。
次に、チェンソー(c)の構成を説明する。
チェンソー(c)は、第1図〜第3図に示すように、本
体フレーム(11)の上側フレーム(11a)にチェンソー
本体(60)の中途部をブラケット(61)を介して取付
け、同チェンソー本体(60)の外周面に鋸刃チェン(6
2)を回動自在に取付け、同チェン(62)の下側回動側
(62a)を、前記チェンソー駆動機構(20)の回転軸(2
1)に取付けたスプロケット(63)に噛合させて構成し
ている。
かかる構成により、エンジン(13)を駆動すると、スプ
ロケット(63)を介して鋸刃チェン(62)がチェンソー
本体(60)の外周を周回し、チェンソー(c)を駆動す
ることができる。
次に、給油装置(d)の構成を説明する。
給油装置(d)は、第1図〜第6図に示すように、潤滑
油タンク(52)と給油パイプ(53)を介して連通連結し
た給油シリンダ(70)の右側端に、チェンソー(c)の
作動に連動して自動的に給油作動する自動給油部(71)
を設けると共に、同シリンダ(70)の左側端に、同チェ
ンソー(c)の作動にかかわりなく手動操作により給油
作動する手動給油部(72)を設け、いずれか一方の給油
部(71)(72)より鋸刃チェン(62)に送油パイプ(7
3)(74)を介して潤滑油を供給可能に構成している。
そして、給油シリンダ(70)の上側周囲の中途部には、
逆止弁(70′)を内蔵するパイプ連結部(70a)を上方
へ突設し、同連結部(70a)に給油パイプ(53)の一端
を連通連結して、潤滑油タンク(52)より給油シリンダ
(70)内へ逆止弁(73)を介して一方通行的に潤滑油を
供給可能としている。
また、給油シリンダ(70)の横周面の中途部には、送油
パイプ(73)(74)の基端を連通連結し、同パイプ(7
3)(74)の先端をそれぞれチェンソー本体(60)の中
途部と下部に連通連結して、各パイプ(73)(74)の先
端開口部を鋸刃チェン(62)の近傍に開口させている。
また、自動給油部(71)は、給油シリンダ(70)の右側
部に自動給油シリンダロッド(71a)を摺動自在に挿入
し、同ロッド(71a)を付勢スプリング(75)により外
側方へ押圧付勢し、同ロッド(71a)の外側端部にロー
ラ(71b)を転動自在に取付け、同ローラ(71b)の周面
に、前記上側伝動機構(38)の上側伝動軸(38a)に取
付けた給油部駆動カム(38d)を当接させている。(71
c)は蛇腹状カバー、(71d)はローラ支軸、(71e)は
パッキンである。
このようにして、エンジン(13)の駆動に連動して給油
部駆動カム(38d)が回転すると、同カム(38d)による
ローラ(71b)を介した間欠的な進出摺動力と、付勢ス
プリング(75)による後退摺動力とにより、自動給油シ
リンダロッド(71a)が進退摺動して、給油シリンダ(7
0)内の潤滑油を送油パイプ(73)(74)中を通して鋸
刃チェン(62)に自動的に供給できるようにしている。
また、手動給油部(72)は、給油シリンダ(70)の左側
端部に手動給油シリンダロッド(72a)を摺動自在に挿
入し、同ロッド(72a)を付勢スプリング(76)により
外側方へ押圧付勢し、同ロッド(72a)の外側端部に略
L字状のレバー(72b)の一端を連結ピン(72c)を介し
て連結する一方、給油シリンダ(70)の左側端部にレバ
ー支持アーム(72d)を設け、同アーム(72d)の先端に
レバー(72b)の屈曲部を連結ピン(72e)を介して連結
している。(72f)はレバー操作部、(72g)は蛇腹状カ
バー、(72h)はパッキンである。
このようにして、レバー操作部(72f)を付勢スプリン
グ(76)の付勢に抗して下方へ押下げると、手動給油シ
リンダロッド(72a)が進出摺動し、押下げを解除する
と付勢スプリング(76)により同ロッド(72a)が後退
摺動するものであり、かかる操作を繰返すことにより、
同ロッド(72a)を進退摺動させて、給油シリンダ(7
0)内の潤滑油を送油パイプ(73)(74)中を通して鋸
刃チェン(62)に、エンジン(13)の駆動にかかわりな
く、供給できるようにしている。
本考案の実施例は、上記のように構成しているものであ
り、本実施例によれば、以下のような作用効果が生起さ
れる。
すなわち、本体フレーム(11)側に取付けたチェンソー
駆動機構(20)に、補助車輪(18)を、補助車輪駆動機
構(40)を介して連動連結して、同補助車輪(18)を駆
動可能としているために、駆動車輪(17)がスリップし
た場合にも、駆動する補助車輪(18)により枝打ち機
(A)の円滑な昇降が確保できる。
また、補助車輪駆動機構(40)は、一側部を本体フレー
ム(11)側に固着し、補助フレーム(12)側に着脱自在
に取付けているために、枝打ち機(A)を本体フレーム
(11)と補助フレーム(12)との連結を解除して幹
(B)より取外す場合にも支障とならない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係る枝打ち機の正面図。 第2図は、同枝打ち機の側面図。 第3図は、駆動機構の説明図。 第4図は、給油装置の正面図。 第5図は、同給油装置の一部切欠正面図。 第6図は、給油部駆動カムの平面図。 (A):枝打ち機 (B):幹 (a):枝打ち機本体 (b):枝 (c):チェンソー (d):給油装置 (11):本体フレーム (12):補助フレーム (17):駆動車輪 (18):補助車輪 (71):自動給油部 (72):手動給油部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数個の駆動車輪(17)を取付けた本体フ
    レーム(11)と、複数個の補助車輪(18)を取付けた補
    助フレーム(12)とを、樹木の幹(B)を挟んで対向状
    態に配設し、本体フレーム(11)と補助フレーム(12)
    とを、それぞれ引張スプリング(16)を具備する複数の
    チェン(15)で連結して、駆動車輪(17)と補助車輪
    (16)間で樹木の幹(B)を弾性的に狭圧保持し、か
    つ、本体フレーム(11)に駆動車輪(17)と連動連結し
    た駆動機構を設け、さらに、同駆動機構に、補助車輪駆
    動機構(40)を介して、補助車輪(16)の少なくとも一
    つを連動連結してなる枝打ち機において、 同補助車輪駆動機構(40)を、本体フレーム(11)と補
    助フレーム(12)間に長尺の伝動シャフト(41)を回転
    自在に架設支持し、かつ、伝動シャフト(41)の補助フ
    レーム側を補助フレーム(12)に摺動自在に支持し、さ
    らに、同伝動シャフト(41)の本体フレーム側を駆動機
    構と入力伝動機構(42)を介して連動連結するととも
    に、同伝動シャフト(41)の補助フレーム側を出力伝動
    機構(43)を介して補助車輪(16)と連動連結して構成
    したことを特徴とする枝打ち機。
JP1989094792U 1989-08-11 1989-08-11 枝打ち機 Expired - Lifetime JPH0642448Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989094792U JPH0642448Y2 (ja) 1989-08-11 1989-08-11 枝打ち機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989094792U JPH0642448Y2 (ja) 1989-08-11 1989-08-11 枝打ち機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0334747U JPH0334747U (ja) 1991-04-04
JPH0642448Y2 true JPH0642448Y2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=31644104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989094792U Expired - Lifetime JPH0642448Y2 (ja) 1989-08-11 1989-08-11 枝打ち機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642448Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54101140U (ja) * 1977-12-27 1979-07-17
JPS60156952U (ja) * 1984-03-29 1985-10-18 有限会社 横溝鉄工所 枝打ち機の車輪駆動構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0334747U (ja) 1991-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5636608A (en) Power unit for a vehicle
JPH0642448Y2 (ja) 枝打ち機
US4696661A (en) Forward-reverse belt transmission
US3003574A (en) Powered implement with forward and reverse drive
JPH0633809Y2 (ja) 枝打ち機
FR2757595A1 (fr) Groupe de transmission pour petits motoculteurs
JP4582128B2 (ja) 乗用型田植機
US2988185A (en) Power drive mechanism
JPS5840454B2 (ja) 動力自動枝打ち機
JP3022214B2 (ja) 動力伝達機構
JP3603192B2 (ja) 農作業機の変速装置
FR2498533A1 (fr) Transmission a quatre roues motrices pour vehicule
JP2797236B2 (ja) 動力作業車両の駆動装置
JPS6212156Y2 (ja)
JPH0755876Y2 (ja) 刈取結束機の操作レバー装置
JP6120635B2 (ja) 田植機
JP4258970B2 (ja) 乗用型苗植機
JPH1179057A (ja) 変速切換自転車
JP2002204607A (ja) 施肥装置付き乗用型苗植機
JPH0119620Y2 (ja)
JPH0746948B2 (ja) 歩行型移動農機
JPH052053Y2 (ja)
JP2000342028A (ja) 乗用田植機
JPH0732231Y2 (ja) 歩行型移動農機における動力伝動装置
JPH0735541Y2 (ja) 歩行型移動農機における前処理部昇降装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees