JPH064177A - 携帯用電子機器 - Google Patents

携帯用電子機器

Info

Publication number
JPH064177A
JPH064177A JP4188838A JP18883892A JPH064177A JP H064177 A JPH064177 A JP H064177A JP 4188838 A JP4188838 A JP 4188838A JP 18883892 A JP18883892 A JP 18883892A JP H064177 A JPH064177 A JP H064177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable electronic
back surface
electronic device
equipment
device body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4188838A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeaki Shima
丈明 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4188838A priority Critical patent/JPH064177A/ja
Publication of JPH064177A publication Critical patent/JPH064177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】携行時の持ち運びを容易にし、机上等で使用す
る時の設置角度を調節することを可能にし、長時間持っ
て使用することを容易にする。 【構成】表面に表示手段および入力手段を有する携帯用
電子機器において、機器本体の裏面に、ほぼ同一面にな
る折りたたみ位置と起立する突出位置の少なくとも2つ
の位置にワンタッチで切り換え可能な突起部材を装着
し、起立状態の突起部材の裏面と略垂直になる稜線部分
に面取りを施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、機器本体表面に画像表
示手段および情報入力手段を有する携帯用電子機器に関
する。
【0002】
【従来の技術】コンピューター、ワードプロセッサーあ
るいは画像処理装置などの上記型式の電子機器において
は、画面の大型化や入力手段の多様化に伴ない、携帯用
電子機器も手の平サイズより大型になり、A4版やB5
版などのいわゆるノートタイプのものが使用されるよう
になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
この種の携帯用電子機器では、入力部の角度調節用の脚
が無いために、机上などに載置して使用する場合の入力
部の操作性および表示部の見やすさが不充分であった。
また、握りが無いために、持って使用する場合の取り扱
い性が不充分であり、長時間持って使用すると手が疲れ
るなどの解決すべき課題があった。
【0004】本発明はこのような技術的課題に鑑みてな
されたものであり、本発明の目的は、携行時には省スペ
ースで持ち運び易く、机上等で使用する時の設置角度を
調節することができ、しかも、容易に長時間持って使用
することができる携帯用電子機器を提供することであ
る。
【0005】
【課題解決のための手段】本発明は、機器本体の表面に
画像表示手段および情報入力手段を有する携帯用電子機
器において、機器本体の裏面に、該裏面とほぼ同一面に
なる折りたたみ位置と該裏面より起立する突出位置の少
なくとも2つの位置にワンタッチで切り換え可能な突起
部材を装着し、該突起部材を起立させた時に前記裏面と
略垂直になる稜線部分に面取りを施す構成とすることに
より、上記目的を達成するものである。
【0006】
【実施例】図1は本発明を適用した携帯用電子機器の一
実施例を示す上面斜視図であり、図2は図1携帯用電子
機器の下面斜視図である。図1および図2において、1
は携帯用電子機器の機器本体、2は機器本体1の表面に
設けられた画像表示手段および情報入力手段、3は電源
スイッチ、4は外部接続用コネクター、5a、5bは突
起部材、6a、6bは突起部材5a、5bを収納するた
めの凹部である。前記画像表示手段部としては例えば液
晶ディスプレイが使用され、前記情報入力手段として
は、例えば、前記画像表示手段(表示面)上に重ねて配
設された透明タッチパネルが使用される。前記2個の突
起部材5a、5bは、機器本体1の裏面の先端部近傍の
左右対称の位置において、前後方向に回動可能に配設さ
れている。なお、図2では、構造を理解しやすくするた
め、一方の突起部材5aは折りたたんだ(倒した)状態
で示し、他方の突起部材5bは起立した状態で示されて
いる。
【0007】前記各突起部材5a、5bは、機器本体1
の裏面に対して、該裏面とほぼ同一面になる折りたたみ
位置と該裏面より起立する突出位置の少なくとも2つの
位置にワンタッチで切り換えできるように、回動可能に
取り付けられている。前記各突起部材5a、5bのワン
タッチ切り換え手段としては、例えば、モールドの撓み
等を利用した爪構造(係合構造)で軽くロックさせる手
段を使用することができる。また、各突起部材5a、5
bの側方の稜線部分7、すなわち、各突起部材5a、5
bを起立させた状態において機器本体1の裏面と略垂直
になる稜線部分7には、回動させる時や手で握る時の操
作性を向上させるための面取りが施されている。
【0008】図1および図2の携帯用電子機器によれ
ば、持ち運び等の非使用時には、両方の突起部材5a、
5bを機器本体1の裏面とほぼ同一面となるように倒す
(折りたたむ)ことによりコンパクトになるので、カバ
ン等に入れ易くなり、携帯に便利である。図3は図1お
よび図2の携帯用電子機器を机上で使用する状態を示す
斜視図である。机上に載置して使用する場合は、各突起
部材5a、5bを起立させることにより、画像表示手段
および情報入力手段を有する表示入力部2に角度を持た
せ、表示面を見やすくするとともに、入力操作をしやす
くすることができる。
【0009】図4は上記携帯用電子機器を持って使用す
る状態を示す斜視図である。図4において、操作者が右
ききの人である場合には、操作者より向かって右側の突
起部材5aを起立させて機器本体1の裏面から突出させ
る(左側の突起部材5bはそのまま倒した状態にしてお
く)とともに、裏側から左手(左腕)を回して起立させ
た突起部材5aに親指を掛けるようにすれば、突起部材
5aが握りとなって機器本体1を操作しやすい姿勢で楽
に持つことができる。したがって、持って使用する場合
でも、表示面を見ながら入力操作を容易に行なうことが
でき、長時間の使用でも手(腕)の疲れを軽減すること
が可能である。なお、操作者が左ききの人の場合は、前
述とは逆になり、右側の突起部材5aは倒したままにし
て、左側の突起部材5bを起立させて右手で持つことに
より、前述と同様に楽に操作することができる。
【0010】図5は本発明による携帯用電子機器の他の
実施例の下面斜視図であり、同図において、機器本体1
の裏面に設けられる左右2個の突起部材5a、5bは、
前端稜線部に形成された凹部6a、6bに対して、左右
方向外向きに回動可能に取り付けられている。本実施例
のその他の構成は、前述の図1〜図4で説明した実施例
と実質上同じ構成をしている。このように、2個の突起
部材5a、5bを設ける場合の配置や回動方向について
は、種々の態様で実施することができる。
【0011】また、本発明を実施する場合の前記突起部
材の数は2個に限られるものではなく、1個でもよい。
図6は、1個の突起部材5を設ける実施例において、該
突起部材5を起立させた状態を示す下面斜視図である。
図6において、機器本体1の裏面には、図示のような把
手形状をした突起部材5が矢印A方向に回動可能に取り
付けられており、また、機器本体1の裏面の前記突起部
材5に対応する位置には、該突起部材5を略同一面で収
納するための凹部6が形成されている。また、図示の突
起部材5は円形断面の棒部材を成形したものであり、し
たがって、該突起部材5を起立させた時に機器本体1の
裏面と略垂直になる両側部の稜線部分は円弧状の面取り
を施した形状になっている。
【0012】以上から明らかなごとく、本発明は、突起
部材5を倒した場合には機器本体1の裏面とほぼ同一面
となり、起立させた場合には表示手段および入力手段の
角度調整用の脚となり、持って使用する場合には握りと
なるような形状構造のものであれば、突起部材5の形状
や数を自由に選定して実施できるものである。さらに、
前記突起部材5a、5b(または5)は、表面にゴムを
使用したり、滑り止め塗装を施したり、表面にシボ加工
を施すなど、表面の摩擦係数を大きくすれば、さらに持
ちやすくなり、机上で使用する場合も、角度調整用の脚
が滑り止めとなるので、一層操作しやすい携帯用電子機
器を構成することができる。
【0013】以上説明した実施例によれば、機器本体1
の上面に液晶ディスプレイ等の画像表示手段および透明
タッチパネル等の情報入力手段を重ねて装着した携帯用
電子機器において、機器本体1の裏面の先端部寄りの位
置に、該裏面とほぼ同一面になる折りたたみ位置と該裏
面より起立する突出位置の間で切り換え自在の突起部材
5a、5b(または5)を設けるとともに、該突起部材
を起立させた時に前記裏面と略垂直になる稜線部分に面
取りを施したので、非使用時にはコンパクトなノート型
にして持ち運びやすくすることができ、机上で使用する
場合には、前記突起部材5a、5b(または5)を表示
手段および入力手段の角度調整用の脚とすることによ
り、入力操作が容易でかつ表示を見やすいものにするこ
とができ、さらに、持って使用する場合には、前記突起
部材5a、5b(または5)が握りとなるために、長時
間使用する時の手の疲れを軽減することが可能な携帯用
電子機器が得られた。
【0014】
【発明の効果】以上の説明から明らかなごとく、本発明
によれば、機器本体の表面に画像表示手段および情報入
力手段を有する携帯用電子機器において、機器本体の裏
面に、該裏面とほぼ同一面になる折りたたみ位置と該裏
面より起立する突出位置の少なくとも2つの位置にワン
タッチで切り換え可能な突起部材を装着し、該突起部材
を起立させた時に前記裏面と略垂直になる稜線部分に面
取りを施す構成としたので、携行時には省スペースで持
ち運び易く、机上等で使用する時の設置角度を調節する
ことができ、しかも、容易に長時間持って使用すること
ができる携帯用電子機器が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した携帯用電子機器の一実施例の
上面斜視図である。
【図2】図1の携帯用電子機器の下面斜視図である。
【図3】図1の携帯用電子機器を机上で使用する状態を
示す斜視図である。
【図4】図1の携帯用電子機器を持って使用する状態を
示す斜視図である。
【図5】本発明を適用した携帯用電子機器の他の実施例
の下面斜視図である。
【図6】本発明を適用した携帯用電子機器のさらに他の
実施例の下面斜視図である。
【符号の説明】
1 機器本体 2 表示手段および入力手段(表示面およびタッチ
パネル) 5 突起部材 6 凹部 7 稜線部分(突起部材)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機器本体の表面に画像表示手段および
    情報入力手段を有する携帯用電子機器において、機器本
    体の裏面に、該裏面とほぼ同一面になる折りたたみ位置
    と該裏面より起立する突出位置の少なくとも2つの位置
    にワンタッチで切り換え可能な突起部材を装着し、該突
    起部材を起立させた時に前記裏面と略垂直になる稜線部
    分に面取りを施すことを特徴とする携帯用電子機器。
JP4188838A 1992-06-23 1992-06-23 携帯用電子機器 Pending JPH064177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4188838A JPH064177A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 携帯用電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4188838A JPH064177A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 携帯用電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH064177A true JPH064177A (ja) 1994-01-14

Family

ID=16230730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4188838A Pending JPH064177A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 携帯用電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064177A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002108505A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Sony Corp 情報処理装置
JP2007517323A (ja) * 2003-12-31 2007-06-28 インテル コーポレイション 格納式キーボードを備えた拡張スタンドコンピュータシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002108505A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Sony Corp 情報処理装置
JP4547588B2 (ja) * 2000-09-29 2010-09-22 ソニー株式会社 情報処理装置
JP2007517323A (ja) * 2003-12-31 2007-06-28 インテル コーポレイション 格納式キーボードを備えた拡張スタンドコンピュータシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7330177B2 (en) Hand-held portable electronic apparatus
JP3612036B2 (ja) 多用途操作用電子装置、多用途操作用移動通信装置、電子装置用フルファンクションキーボード、および移動通信装置用ファンクションキーボード
US10563812B2 (en) Foldable supporting device
US7283355B2 (en) Portable computer
US10406671B2 (en) Apparatus for gripping handheld devices
US8132670B1 (en) Protective cover for portable electronic devices
JPH1091281A (ja) 情報処理機器
TW201217944A (en) Tablet electronic device
JPH08314569A (ja) 可搬型情報処理装置
SE9900908D0 (sv) Hand- eller fickburen elektronikapparat samt handstyrd inmatningsenhet
WO2006007108A2 (en) Adjustable easel
US11528820B2 (en) Low profile computer support
US20220212334A1 (en) Compacting grip for handheld devices
JP2500278B2 (ja) 電子機器
JP2007328530A (ja) 電子機器
JPH064177A (ja) 携帯用電子機器
IE20080922A1 (en) A handheld viewing device
JPH08202473A (ja) 電子機器
US20150098185A1 (en) Foldable Structure for Portable Devices
TWM463857U (zh) 平板電腦用多功能手持裝置
JPH1065356A (ja) 電子機器
JPH02112010A (ja) 電子機器
JP2001147645A (ja) 表示装置のヒンジ機構
JP3180036U (ja) タブレット型コンピュータ
JP2001273050A (ja) ペン入力コンピュータの機能拡張コネクタスタンド