JPH0641466A - 導電性顔料 - Google Patents

導電性顔料

Info

Publication number
JPH0641466A
JPH0641466A JP5088888A JP8888893A JPH0641466A JP H0641466 A JPH0641466 A JP H0641466A JP 5088888 A JP5088888 A JP 5088888A JP 8888893 A JP8888893 A JP 8888893A JP H0641466 A JPH0641466 A JP H0641466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
pigments
coated
component
electrically conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5088888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3444919B2 (ja
Inventor
Otto Stahlecker
シュタレッカー オットー
Manfred Thon
トーン マンフレート
Ralf Glausch
グラウシュ ラルフ
Gerhard Pfaff
プファフ ゲルハルト
Manfred Kieser
キーザー マンフレート
Wilhelm Goebel
ゲーベル ヴィルヘルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4212950A external-priority patent/DE4212950B4/de
Priority claimed from DE19924237990 external-priority patent/DE4237990A1/de
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPH0641466A publication Critical patent/JPH0641466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3444919B2 publication Critical patent/JP3444919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0081Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • C09C1/405Compounds of aluminium containing combined silica, e.g. mica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/08Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/02Amorphous compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/10Particle morphology extending in one dimension, e.g. needle-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/38Particle morphology extending in three dimensions cube-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/54Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/095Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks for polymer thick films, i.e. having a permanent organic polymeric binder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 例えばプラスチック、ラッカーあるいは印刷
インキのようなポリマーシステムの伝導度が上昇するよ
うな顔料を提供することにある。 【構成】 その導電性のある顔料は1種またはそれ以上
の導電性の微小板状顔料から成る成分Aを20ないし9
5重量%、および1種またはそれ以上の導電性のある針
状あるいは繊維状顔料から成る成分Bを5ないし80%
含有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は2あるいはそれ以上の
成分から成り、異なった形態の粒子を有する導電性顔料
に関係する
【0002】
【従来の技術】 電気伝導性のある顔料は今日、例えば
電子装置用の静電気防止コーテイング、静電気防止床カ
バー、爆発防止部屋の静電気防止仕上げ、あるいはプラ
スチックのコーテイング用の導電性基礎コーテイング製
造のために、多くの分野で使用されている。
【0003】現在はカーボンブラックおよびグラファイ
トが暗色の導電性顔料の製造に使用され、ニッケルコー
テイングしたグラファイト、金属微小板、例えばアンチ
モンをドーピングした二酸化錫のような金属酸化物が明
色顔料の製造に使用されている。上記の混合酸化物例え
ば雲母、硫酸バリウム基礎素材上にコーテイングとして
存在することができる。
【0004】しかしながら、スペクトルの可視領域にお
ける高い光吸収によって、カーボンブラックとグラファ
イトは透明なあるいは着色コーテイングには使用できな
い。さらに問題はIR領域における強い吸収であり、こ
のことは例えば、日光に照射させると、コーテイングし
た商品の加熱を引き起こすことになり、このことは多く
の場合に好ましくない。金属微小板は腐食には敏感であ
り、水性処方では水素の発生を引き起こすこともありう
る。
【0005】以前に使用されていた微小板状の無機の酸
化物あるいは混合酸化物、例えば基体素材としての雲母
を使用したときには、あるいは空間の3方向に沿った大
きさが、例えば支持体のないアンチモンをドーピングし
た錫酸化物ではその幾何学的形態によって、その実質的
な効果を示すためには高濃度に使用しなければならな
い。
【0006】金属酸化物フィルムと導電性層都の間に中
間層を使用することによって無機の酸化物に基く顔料の
伝導度を向上させることは公知である。EP 0,37
3,575には金属酸化物フィルムでカバ−されている
微小板状基体あるいは微小板状金属酸化物から成る導電
性微小板状顔料が記載されている。これら顔料はアンチ
モンをドーピングした二酸化錫の電気伝導性の層でコー
テイングされており、伝導度を挙げるためにシリカ層は
金属酸化物フィルムと導電性層の間に配置されている。
これらの顔料の抵抗率をシリカ中間層のない対照顔料と
比較すれば、10分の1より更に小さく、従って伝導度
はそれに対応して高くなっているのである。
【0007】しかしながら、顔料に余分な層を適用する
ことは製造中にかなりの余分な経費になり、したがって
製品が高価になる。更に、顔料の導電性が高い要求条件
に合致しなくなる。
【0008】
【発明が解決しようとしている課題】本発明の目的は例
えばプラスチック、ラッカー、あるいは印刷インキのよ
うなポリマーシステムの伝導度を顔料によって上昇させ
るような顔料を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この目
的は1種またはそれ以上の導電性のある微小板状顔料か
ら成る成分Aが5ないし95重量%、好ましくは20な
いし80重量%、および1種またはそれ以上の導電性の
ある微小非板状の顔料から成る成分Bが5ないし95重
量%、好ましくは20ないし80重量%から成る顔料に
よって達成される。
【0010】更に本発明は本発明による顔料によって顔
料化されたラッカー、印刷インキ、プラスチック ある
いはコーテイングに関係する。顔料の量は使用したシス
テムの全固体含有量に対して1ないし80重量%、好ま
しくは2重量%より多い。
【0011】成分Aの微小板状導電性顔料は導電性のコ
ーテイング付きの雲母、カオリン、タルク、その他の板
状ケイ酸塩あるいはガラス微小板のような微小板状基礎
素材に基く顔料である。他方これらの顔料は国際出願P
CT/EP92/02351に即して、連続ベルトの上
で製造される微小板状顔料でもありうる。
【0012】成分Bの微小非板状顔料は導電性のある層
で同じようにコーテイングされているガラス繊維、アル
ミナ繊維あるいは二酸化チタン繊維のような針状、ある
いは繊維状の基礎素材を含有する顔料である。
【0013】原理的には、炭素繊維も妥当であるが、し
かししこの場合には繊維が既に十分な導電性を持ってい
るので、追加の導電性コーテイングは必要ではない。針
状の繊維粒子とは長さ/直径比が5より大きい粒子と理
解すべきである。
【0014】成分Bの微小非板状顔料は個々の粒子が空
間の3方向にほぼ同じ大きさを有するような顔料を含む
ものである。これら粒子は、例えば、球形或は立方体で
もある。その縦横比は3より小さい。これら顔料は支持
体なしか、あるいは金属酸化物が、例えば中空の球ある
いは硫酸バリウム粒子の上に、支持体上に析出してい
る。板状構造を持っていない微細に粉砕した雲母、カオ
リンあるいはタルクも支持体として使用することができ
る。
【0015】原理的には、微小板状効果の顔料は例えば
微小板状鉄酸化物、オキシ塩化ビスマスのような微小板
状基体として、あるいは、例えば天然産の、あるいは合
成の雲母、タルク、カオリンあるいはセリカイトあるい
は他の板状ケイ酸塩あるいはガラス製の微小板のような
着色した、あるいは無色の金属酸化物でコーテイングさ
れている微小板状素材として使用できる。これららの顔
料は公知であり、しかも市販であり、あるいは公知の方
法で製造できる。
【0016】好ましい基礎素材は例えばUS特許明細書
3,087,828およびUS特許明細書3,087,
829に開示されているような金属酸化物でコーテイン
グされている雲母薄片である。使用される金属酸化物は
特にチタン酸化物および/または二酸化ジルコニウムの
ような無色の高い屈折率の金属酸化物のみならず、例え
ば、酸化クロム、酸化ニッケル、酸化銅、酸化コバル
ト、特にFe23 あるいはFe34 のような酸化
鉄、あるいはこのような金属酸化物の混合物のような着
色した金属酸化物である。このタイプの金属酸化物/雲
母顔料はアフレアー(Afflair 登録商標)およ
びイリオデイン(Iriodin 登録商標)(E.メ
ルク、Merck社、(ダルムシュタット Darms
tadt)の製品)と言う商品名で市販されている。
【0017】さらに妥当な微小板状基体は例えばEP−
A 14,382、68,311、265,820、2
68,072および283,852に開示されているよ
うな微小板状鉄酸化物でもある。
【0018】顔料の導電性成分は1種またはそれ以上の
金属酸化物、金属あるいは他の導電性のある化合物、ポ
リアセチレンから成っている。
【0019】導電性のある層として妥当なシステムは、
特にアンチモンをドーピングした酸化錫、アルミニウム
をドーピングした亜鉛、弗素をドーピングした酸化錫、
あるいは弗素をドーピングした酸化チタンである。
【0020】上記のコーテイングは淡色の導電性顔料の
製造を可能にしている。更に、暗色の導電性顔料に導く
多くの他の導電性コーテイングは、例えばチタン亜酸化
物、鉄酸化物、あるいは金属粒子を使用して可能であ
る。
【0021】導電性層は例えば、EP−A 139,5
57に記載されている方法を使ってそれ自身公知の方法
で適用される。この方法では、いかなる通常の導電性の
金属酸化物あるいは金属酸化物混合物も使用できる。そ
れらの素材の選別はEP−A139,557,5頁,5
−19行に記載されている。しかしながら微小板状基体
に対して、25−100重量%、特に50−75重量%
の量で適用したアンチモンをドーピングした二酸化錫の
導電性の層が好ましい。
【0022】アルミニウムをドーピングした亜鉛酸化物
層が使用されるならば、伝導性の層の割合は基礎素材に
対して40ないし200重量%であり、好ましくは10
0ないし200重量%が使用される。これ以上の量も原
理的には可能ではあるが、しかし伝導性を増大すること
にはならず、かつ顔料はますます暗色になる。
【0023】層のなかでは、2:1ないし20:1の,
好ましくは5:1ないし10:1の錫/アンチモン比が
維持されている。アンチモンの含有量が余りにも低い場
合には、高い導電性に達することは不可能であり、一方
アンチモンの含有量が増加すれば顔料はますます暗色に
なる。
【0024】伝導層の中で希望するように錫とアンチモ
ンを一様に分布させることは、例えば塩化物を1溶液中
で一緒に、あるいは2種の別個の溶液を連続的に、しか
も予め決定した混合比で錫塩とアンチモン塩を1ないし
5の妥当なpHで、更に50ないし100℃の妥当な温
度で、しかも何れの場合でも微小板状基体のうえで加水
分解と析出が直ちに起るような方法でケイ酸でコーテイ
ングされた基体の水性懸濁液に秤量して注ぐことによっ
て困難なく達成できる。
【0025】コーテイングが完成した後に、顔料を懸濁
液から分離し、もし希望するならば洗浄、乾燥し、さら
に原則として300ないし900℃、好ましくは650
ないし850℃の範囲の温度でか焼する。出発物質の選
択によって変動するが、本発明による導電性顔料は銀白
色であり、あるいは粉末色および/または干渉色を有し
ている。本発明による顔料の粒径は出発物質の選択によ
って決定され、通常は1−200μm,特に約5−10
0μmの範囲内にある様に選択される。
【0026】本発明による顔料の成分Aに分類される導
電性微小板状顔料はミナテック(Minatec、登録
商標 E.メルク、ダルムシュタットの製品)と言う商
品名で市販されている。ミナテック(登録商標)CM
31の商品名で市販されている製品はアンチモンをドー
ピングした二酸化錫でコーテイングした雲母薄片からで
きている。二酸化チタンでコーテイングした雲母から成
り、しかも導電性の層としてアンチモンをドーピングし
た二酸化錫層を含有する導電性顔料はミナテック(登録
商標)CM 30の商品名で市販されている。
【0027】本発明による顔料の成分Bとして使用して
も良い伝導性のある、球形の顔料は商品として同様に市
販されている。アンチモンをドーピングした錫酸化物で
コーテイングした硫酸バリウムから成る顔料はサコン
(Sacon 登録商標)p401の商品名でザハトレ
ーベン化学(Sachtleben デュイスブルクD
uisburg)有限会社から提供されている。錫(I
V)酸化物顔料はゴールトシュミット(Goldsch
midt、デュイスブルク)株式会社からテゴ(Teg
o)−伝導Sという商品名で提供されている。最後に、
アモルファスシリカおよびアンチモンをドーピングした
二酸化錫から成る導電性顔料はデユポン(Du Pon
t)社からゼレク(Zelec、登録商標)ECP−S
の商品名で市販されている。
【0028】本発明による顔料の成分Bに分類される導
電性のある針状、あるいは繊維状顔料は市販製品として
いまだに市販されていない。しかしながら、針状あるい
は繊維状素材のコーテイングは微小板状基礎素材につい
て上に記載したような公知の方法によって起こるのであ
る。
【0029】成分Aおよび成分Bを公知の方法で混合す
ることによって顔料を製造することが出来る。そのとき
成分Aが1種またはそれ以上の微小板状顔料から成るこ
とが可能であり、成分Bが1種またはそれ以上の微小非
板状顔料から成り立っていることが可能である。両成分
は5ないし95重量%の量で、好ましくは20ないし8
0重量%の量で顔料製品のなかに存在することができ
る。顔料化するシステム中の顔料の濃度は例えば、ラッ
カー中ではシステムの全固体含有量に対して1ないし8
0重量%、好ましくは2重量%より多い。
【0030】導電性の層が適用されるまえに、成分Aお
よびBの基礎素材をおたがいに混合することが有利であ
る。2種の別個に製造された導電性顔料の混合物は、一
方は微小板状に、他方は針状、繊維状に基いており、ジ
ョイントコーテイングによって得られるような同じよう
な好ましい結果になるとは限らない。その理由は導電性
のある層が混合中に損傷をうけ、その結果伝導には好ま
しくない方向に影響が出てくるからである。第2に、極
めて高い導電性に必要な微小板状および針状あるいは繊
維状成分の均一なコーテイングおよび分布はコーテイン
グが混合物で行われる場合にのみ得られるのである。
【0031】本発明による顔料は導電性及び淡色両者に
ついて有利である。この事実のおかげで、これらな顔料
は暗色のカーボンブラック顔料にくらべて、はるかに広
い適用範囲を持っている。
【0032】導電性のある微小板状粒子ならびに針状粒
子の結合は電気的特性が多くの場合に純粋な導電性のあ
る板、球あるいは繊維から成る顔料の粒子の電気的特性
よりははるかに優れている。これらの結合顔料の有利さ
は応用システムにおいて特に明瞭に、特にプラスチック
の中に包含された場合に明瞭に認めることができる。プ
ラスチック内に伝導性の顔料の要求される濃度は(顔料
体積濃度)は通常の顔料に比較して顕著に低い。価格に
よるのみならず、適用システムの特性によってもこのこ
とは有利であり、その理由はプラスチックの特性は実際
には少量の顔料が混合されるならばより良く維持されて
いるからである。特に繊維粒子の使用はしばしばプラス
チックの機械的な特性を更に安定させることになってい
る。個々の顔料製品の導電性はアクリルメラミン樹脂ラ
ッカーシステムを使ってテストされた。個々の顔料製品
は微小板状顔料ミナテック30(成分A)を微小非板状
顔料サコン p 401、テゴ−伝導Sおよびゼレック
(登録商標)ECP−Sのそれぞれと混合することによ
って製造され、混合物はラッカーシステムに組み込まれ
ている。得られたラッカーをテストパネルにスプレーコ
ーテイングし、乾燥する。表面抵抗はフレキシブルトン
グ電極を使ってDIN53596方法によって測定し
た。ラッカーシステム中で15重量%の顔料含有量で、
表1に示す以下の伝導度が4種の顔料について見出され
た。
【0033】
【表1】 以下の実施例は発明を説明するためであり、制限するも
のではない。実施例1 ミナテック CM 30(成分A)及びゼレックECP
−S(成分B)を5%、7.5%、10%の量でラッカ
ーシステムに混合した。表2はその結果を示す。
【0034】
【表2】 実施例2 ミナテック CM 30(成分A)およびサコンp 4
01(成分B)を5%、7.5%、10%の量でラッカ
ーシステムに混合した。適用後に、表面抵抗を測定し
た。表3はその結果を示す。
【0035】
【表3】 表1の結果と表2および3の結果を比較した結果では、
本発明による顔料製品は個々の成分に比較して顕著な電
気伝導度の改善を示している。電気伝導度は約10倍に
改善された。実施例3 ミナテック CM 30(成分A)およびテゴ−伝導S
を5%、7.5%、10%の量でラッカーシステムに混
合した。適用後に、表面抵抗を測定した。表4はその結
果を示す。
【0036】
【表4】 顔料テゴ−伝導Sは0℃で実際上400GΩを有し、ミ
ナテックCM30と混合することによって、この顔料テ
ゴ−伝導Sの導電性は顕著に増大している。実施例4 雲母(粒径15μm未満)50gおよびガラス繊維(タ
イプ FG 410/030 STW シュワルツヴェ
ルダーテクスチルヴェルケ(SchwarzwaelderTextilwerk
e)50gを完全脱イオン水1900ml中に懸濁させ、
得られたスラリーを75℃に加熱し、148gのSnC
4 ・5H2 O、17gのSbCl3および濃厚塩化水
素溶液70mlを含有する塩酸溶液500mlを攪拌し
ながら連続的に4時間添加する。全反応時間中20%の
カセイソーダ溶液によってpHは2.1に維持する。反
応終了後にもなお攪拌を30分間継続し、混合物をその
後に10時間静置する。固体を濾別し、遊離の塩化物が
なくなるまで約20lの水で洗浄し、その後に110℃
で乾燥する。
【0037】このようにして得られた製品を空気中80
0℃で30分間か焼する。この結果39ohm・cmの
粉末抵抗を有する淡色の顔料が得られた。
【0038】顔料の抵抗率を測定するためには、顔料約
0.5gを2cmの直径を有するアクリル製のガラス管
の中で10kgの荷重を掛けて2枚の金属製のスタンプ
の間に凝集する。このようにして凝集された顔料の抵抗
値Rをその後に測定する。抵抗率Sは次の関係式によっ
て圧縮された顔料の層厚さLから求められる。
【0039】
【数1】 可塑化PVCの中で800℃でか焼した顔料の抵抗の測
定は以下の値を示す。 PVC中に顔料40重量% 2×105 ohm PVC中に顔料35重量% 5×106 ohm PVC中に顔料30重量% 5×107 ohm PVCに個々の成分を混合した後に、測定した伝導度は
はるかに悪くなっている。抵抗率の値は両成分の混合物
におけるよりは約105 高い。純粋な微小板状雲母に基
く顔料粒子がPVC中で30重量%の濃度で使用された
ならば、測定抵抗は1×1012ohmであった。ガラス
繊維に基く純粋に針状の顔料粒子がPVC中で40重量
%の濃度で使用されたならば、その測定抵抗は7×10
12ohmであった。実施例5 雲母(粒径15μm未満)75gおよびガラス繊維(タ
イプ FG 410/030 STW シュワルツヴェ
ルダーテクスチルヴェルケ(SchwarzwaelderTextilwerk
e)25gを完全脱イオン水1900ml中に懸濁させ、
得られたスラリーを75℃に加熱し、148gのSnC
4 ・5H2 O、17gのSbCl3および濃厚塩化水
素液70mlを含有する塩酸溶液500mlを攪拌しな
がら連続的に4時間添加する。全反応時間中20%のカ
セイソーダ溶液によってpHは2.1にに維持する。反
応終了後にもなお攪拌を30分間継続し、混合物をその
後に10時間静置する。固体を濾別し、遊離の塩化物が
なくなるまで約20lの水で洗浄し、その後に110℃
で乾燥する。このようにして得らられた製品を空気中8
00℃で30分間か焼する。この結果26ohm・cm
の粉末抵抗を有する淡色の顔料になった。可塑化PVC
の中に混合した後にPVC中で顔料の35重量%の濃度
で4×104 ohmの抵抗が測定された。実施例6 雲母(粒径15μm未満)75gおよびガラス繊維(タ
イプ FG 410/030 STW シュワルツヴェ
ルダーテクスチルヴェルケ(SchwarzwaelderTextilwerk
e)75gを完全脱イオン水1900ml中に懸濁させ、
得られたスラリーを75℃に加熱し、148gのSnC
4 ・5H2 O、17gのSbCl3および濃厚塩化水
素溶液70mlを含有する塩酸溶液500mlを攪拌し
ながら連続的に4時間添加する。全反応時間中20%の
カセイソーダ溶液によってpHは2.1に維持する。反
応終了後にもなお攪拌を30分間継続し、混合物をその
後に10時間静置する。固体を濾別し、遊離の塩化物が
なくなるまで約20lの水で洗浄し、その後に110℃
で乾燥する。
【0040】このようにして得らられた製品を空気中8
00℃で30分間か焼する。この結果40ohm・cm
の粉末抵抗を有する淡色の顔料が得られた。可塑化PV
Cの中に混合した後にPVC中で顔料の35重量%の濃
度で5×108 ohmの抵抗が測定された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 オットー シュタレッカー ドイツ連邦共和国 デー−6100 ダルムシ ュタット フランクフルター シュトラー セ 250 (72)発明者 マンフレート トーン ドイツ連邦共和国 デー−6100 ダルムシ ュタット フランクフルター シュトラー セ 250 (72)発明者 ラルフ グラウシュ ドイツ連邦共和国 デー−6100 ダルムシ ュタット フランクフルター シュトラー セ 250 (72)発明者 ゲルハルト プファフ ドイツ連邦共和国 デー−6100 ダルムシ ュタット フランクフルター シュトラー セ 250 (72)発明者 マンフレート キーザー ドイツ連邦共和国 デー−6100 ダルムシ ュタット フランクフルター シュトラー セ 250 (72)発明者 ヴィルヘルム ゲーベル ドイツ連邦共和国 デー−6100 ダルムシ ュタット フランクフルター シュトラー セ 250

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1種またはそれ以上の伝導性のある微小
    板状顔料から成る、成分Aが5ないし95重量%、好ま
    しくは20ないし80重量%から成る、および1種また
    はそれ以上の伝導性のある微小非板状顔料から成る成分
    Bが5ないし95重量%、好ましくは20ないし80重
    量%から成る伝導性の顔料
  2. 【請求項2】 成分Aは1種またはそれ以上の伝導性の
    微小板状顔料を含有し、その顔料は微小板状、場合によ
    っては1種またはそれ以上の金属酸化物でコーテイング
    された支持体に基いており、あるいは支持体がなく、そ
    の際に顔料は1種またはそれ以上のドーピングした金属
    酸化物、金属あるいは他の導電性のある化合物から成る
    導電性のある層でコーテイングされていることを特徴と
    する請求項1による顔料。
  3. 【請求項3】 成分Bは1種またはそれ以上の伝導性の
    微小板状顔料を含有し、その粒子は全ての3空間方向に
    むかってほぼ同じ大きさを有し、その際にその顔料は1
    種またはそれ以上の他の金属、1種またはそれ以上の金
    属酸化物でコーテイングされた支持体に基いており、顔
    料は1種またはそれ以上のドーピングした金属、金属酸
    化物あるいはその他の導電性化合物から成る導電性のあ
    る層でコーテイングされていることを特徴とする請求項
    1による顔料。
  4. 【請求項4】 成分Bは1種またはそれ以上の針状ある
    いは繊維状の顔料を含有し、その粒子は5より大きな長
    さ/直径の比を有し、その際に顔料は1種またはそれ以
    上の他の金属でドーピングした一種またはそれ以上の金
    属酸化物よりなり、あるいは1種またはそれ以上の金属
    酸化物でコーテイングした基礎素材に基いており、その
    際に1種またはそれ以上のドーピングした金属酸化物、
    金属あるいは他の導電性のある化合物から成る1種の導
    電性のある層でコーテイングされていることを特徴とす
    る請求項1による顔料。
  5. 【請求項5】 製造方法はそれ自身公知の方法で行わ
    れ、層/基体原理によって基礎素材を含有する顔料の場
    合には微小板状および微小非板状基礎素材が混合され、
    希望するならば金属酸化物でコーテイングされ、しかも
    その後にドーピングした金属酸化物あるいは他の導電性
    の化合物でコーテイングすることを特徴とする請求項1
    ないし4の1項によるによる顔料の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5項の1項による顔料に
    よって顔料化したペイント、印刷インキ、プラスチック
    システム、あるいはコーテイング。
JP08888893A 1992-04-18 1993-04-15 導電性顔料 Expired - Lifetime JP3444919B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4212950A DE4212950B4 (de) 1992-04-18 1992-04-18 Leitfähiges Pigment, Verfahren zur Herstellung und Verwendung
DE4237990/3 1992-11-11
DE19924237990 DE4237990A1 (de) 1992-11-11 1992-11-11 Leitfähiges Pigment
DE4212950/8 1992-11-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0641466A true JPH0641466A (ja) 1994-02-15
JP3444919B2 JP3444919B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=25914065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08888893A Expired - Lifetime JP3444919B2 (ja) 1992-04-18 1993-04-15 導電性顔料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5320781A (ja)
JP (1) JP3444919B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005171024A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Kansai Paint Co Ltd 白色導電性プライマー塗料
JP2005539150A (ja) * 2002-09-16 2005-12-22 ミリケン・アンド・カンパニー 静電気散逸性布帛およびその製造方法
JPWO2005012449A1 (ja) * 2003-07-23 2006-09-21 関西ペイント株式会社 白色導電性プライマー塗料組成物及び複層塗膜形成方法
JP2014505121A (ja) * 2010-12-01 2014-02-27 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 誘電性コーティングおよび物品
JP2017513794A (ja) * 2014-04-09 2017-06-01 ザ シェファード カラー カンパニー コア‐シェル複合無機金属酸化物、ならびにポリマーおよび樹脂組成物における熱酸化分解を防ぐための調製方法

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4120921A1 (de) * 1991-06-25 1993-01-07 Merck Patent Gmbh Oberflaechenmodifizierte plaettchenfoermige substrate mit verbessertem absetz- und aufruehrverhalten
US5364566A (en) * 1993-02-12 1994-11-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making electroconductive powders
US5545250A (en) * 1993-07-30 1996-08-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polytype electroconductive powders
DE4333673A1 (de) * 1993-10-02 1995-04-06 Merck Patent Gmbh Substratfreie, leitfähige Pigmente
DE4335364A1 (de) * 1993-10-16 1995-04-20 Merck Patent Gmbh Leitfähige Lackformulierung
DE4415802A1 (de) * 1994-05-05 1995-11-09 Merck Patent Gmbh Lasermarkierbare Kunststoffe
US6521688B1 (en) * 1994-05-05 2003-02-18 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Laser-markable plastics
DE4435301A1 (de) * 1994-10-01 1996-04-04 Merck Patent Gmbh Leitfähige Pigmente
DE4443048A1 (de) * 1994-12-05 1996-06-13 Merck Patent Gmbh Effektpulverlacke
US5736228A (en) * 1995-10-25 1998-04-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Direct print film and method for preparing same
JPH09157552A (ja) * 1995-12-07 1997-06-17 Shinto Paint Co Ltd 任意の色調が作製可能な水希釈性導電性塗料組成物
WO1999023178A1 (de) * 1997-10-31 1999-05-14 Dynamit Nobel Kunststoff Gmbh Elektrisch leitfähige decklacke
DE19823867A1 (de) * 1998-05-28 1999-12-02 Merck Patent Gmbh Pigmentmischung
DE19917388A1 (de) * 1999-04-16 2000-10-19 Merck Patent Gmbh Pigmentmischung
US6153164A (en) * 1999-10-04 2000-11-28 Starmet Corporation Method for producing uranium oxide from uranium tetrafluoride and a phyllosilicate mineral
JP2001192499A (ja) * 2000-01-14 2001-07-17 Otsuka Chem Co Ltd 導電性樹脂組成物
EP1504465A4 (en) * 2002-05-07 2005-11-16 Reveo Inc CONDUCTIVE INK
US20040051082A1 (en) * 2002-09-16 2004-03-18 Child Andrew D. Static dissipative textile and method for producing the same
US7320947B2 (en) * 2002-09-16 2008-01-22 Milliken & Company Static dissipative textile and method for producing the same
CA2557348A1 (en) * 2003-02-25 2004-09-10 Xmx Corporation Encapsulated nanoparticles for the absorption of electromagnetic energy
MXPA05009074A (es) * 2003-02-25 2006-05-19 Kuehnle Manfred R Nanoparticulas encapsuladas para la absorcion de energia electromagnetica en indice ultravioleta.
US20080199701A1 (en) * 2003-02-25 2008-08-21 Kuehnle Manfred R Encapsulated nanoparticles for the absorption of electromagnetic energy
US20050175836A1 (en) * 2003-11-12 2005-08-11 Xmx Corporation Physical color new concepts for color pigments
US20070141342A1 (en) * 2003-11-12 2007-06-21 Kuehnle Manfred R Physical color new concepts for color pigments
US20050167194A1 (en) * 2004-02-03 2005-08-04 Arner Investments Inc Accoustical Absorption Coating and Process
US7157112B2 (en) * 2004-03-26 2007-01-02 Textured Coatings Of America, Inc. Infrared reflective wall paint
JP5584382B2 (ja) * 2004-05-17 2014-09-03 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 透明導電性顔料
DE102004040444A1 (de) * 2004-08-19 2006-03-02 Eckart Gmbh & Co. Kg Elektrisch leitfähige Pigmente mit ferromagnetischem Kern, deren Herstellung und Verwendung
FR2882367B1 (fr) * 2005-02-24 2007-05-18 Cryospace L Air Liquide Aerosp Protection electrostatique, notamment a usage spatial
DE102005043242A1 (de) * 2005-09-09 2007-03-15 Basf Ag Dispersion zum Aufbringen einer Metallschicht
DE102006029963A1 (de) * 2006-06-29 2008-01-03 Armstrong Dlw Ag Bodenbelag mit einer elektrisch leitfähigen und/oder antistatischen, transparenten, strahlen- oder thermisch gehärteten Lackierung auf Acrylpolymer-Basis
EP2115213A1 (en) * 2007-02-08 2009-11-11 Dow Global Technologies Inc. Flexible conductive polymeric sheet
DE102007028842A1 (de) * 2007-06-20 2008-12-24 Eckert Gmbh Dunkle, IR-Strahlung reflektierende Pigmente, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung derselben
JP2009029888A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Canon Inc 顔料インク組成物および塗料
KR101634405B1 (ko) * 2007-12-19 2016-06-28 메르크 파텐트 게엠베하 높은 전기전도성의 광변성 안료
DE102014018275A1 (de) 2014-12-12 2016-06-16 Merck Patent Gmbh Nichtmetallische Pigmente mit metallischen Eigenschaften
DE102014018276A1 (de) 2014-12-12 2016-06-16 Merck Patent Gmbh Elektrisch leitfähige, farbige Interferenzpigmente
CN107216687A (zh) * 2017-06-30 2017-09-29 安徽金星钛白(集团)有限公司 一种基于改进表面处理工艺制备导电型钛白的方法
JP2022020310A (ja) * 2020-07-20 2022-02-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクセット及びインクジェット捺染方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3087829A (en) * 1961-06-28 1963-04-30 Du Pont Micaceous pigment composition
US3087828A (en) * 1961-06-28 1963-04-30 Du Pont Nacreous pigment compositions
US3716389A (en) * 1971-02-02 1973-02-13 Ppg Industries Inc Pigment composition and its use in electrodeposition
US4038099A (en) * 1971-08-30 1977-07-26 The Mearl Corporation Rutile-coated mica nacreous pigments and process for the preparation thereof
US4086100A (en) * 1975-05-22 1978-04-25 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Rutile-containing lustrous pigments
DE2904491A1 (de) * 1979-02-07 1980-08-21 Bayer Ag Plaettchenfoermige eisenoxidpigmente und verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung
DE3061159D1 (en) * 1979-09-14 1982-12-30 Mitsubishi Metal Corp Electroconductive powder and process for production thereof
DE3137809A1 (de) * 1981-09-23 1983-03-31 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt "perlglanzpigmente, ihre herstellung und ihre verwendung"
DE3151343A1 (de) * 1981-12-24 1983-07-07 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Perlglanzpigmente mit verbesserter lichtbestaendigkeit, ihre herstellung und ihre verwendung
JPS6050813A (ja) * 1983-08-31 1985-03-20 触媒化成工業株式会社 プラスチック又は塗料配合用透光性導電性粉末素材
DE3617430A1 (de) * 1986-05-23 1987-11-26 Merck Patent Gmbh Perlglanzpigmente
DE3636076A1 (de) * 1986-10-23 1988-04-28 Merck Patent Gmbh Plaettchenfoermige eisenoxidpigmente
DE3636156A1 (de) * 1986-10-24 1988-04-28 Basf Ag Plaettchenfoermige pigmente der allgemeinen formel mn(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts)-al(pfeil abwaerts)y(pfeil abwaerts)fe(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)-(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)((pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)+(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)y(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts))(pfeil abwaerts)o(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts)
DE3764238D1 (de) * 1986-11-11 1990-09-13 Ishihara Sangyo Kaisha Nadelkristallfoermiges elektrisch leitfaehiges titanoxid und verfahren zur herstellung desselben.
DE3709217A1 (de) * 1987-03-20 1988-09-29 Basf Ag Plaettchenfoermige pigmente auf basis eisenoxid

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005539150A (ja) * 2002-09-16 2005-12-22 ミリケン・アンド・カンパニー 静電気散逸性布帛およびその製造方法
JP4789467B2 (ja) * 2002-09-16 2011-10-12 セイジ・オートモーティブ・インテリアーズ・インコーポレイテッド 静電気散逸性布帛およびその製造方法
JPWO2005012449A1 (ja) * 2003-07-23 2006-09-21 関西ペイント株式会社 白色導電性プライマー塗料組成物及び複層塗膜形成方法
JP2005171024A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Kansai Paint Co Ltd 白色導電性プライマー塗料
JP2014505121A (ja) * 2010-12-01 2014-02-27 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 誘電性コーティングおよび物品
US10640658B2 (en) 2010-12-01 2020-05-05 Merck Patent Gmbh Dielectric coatings and articles
JP2017513794A (ja) * 2014-04-09 2017-06-01 ザ シェファード カラー カンパニー コア‐シェル複合無機金属酸化物、ならびにポリマーおよび樹脂組成物における熱酸化分解を防ぐための調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5320781A (en) 1994-06-14
JP3444919B2 (ja) 2003-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3444919B2 (ja) 導電性顔料
US5945035A (en) Conductive pigments
US6294010B1 (en) Pigment mixture
JP2999491B2 (ja) 導電性薄板状顔料
JP4067681B2 (ja) 導電性顔料
US7226503B2 (en) Effect pigments based on coated glass flakes
CA1334815C (en) Acicular electroconductive titanium oxide and process for producing same
US5350448A (en) Electrically conductive pigments
US5271771A (en) Carbon-containing metal oxide pigments
US6162374A (en) Electrically conductive pigment mixture
US6632276B1 (en) Conductive pigments
KR20100114029A (ko) 전기전도성 코어를 갖는, 강렬한 색채를 갖고/갖거나 광변성인 안료
US5322561A (en) Conductive flaky pigments
JPH0714430A (ja) 白色導電性樹脂組成物
TW297039B (ja)
KR20160020549A (ko) 높은 색 강도를 갖는 투명한 전기 반도전성 간섭 안료
DE4237990A1 (de) Leitfähiges Pigment
US5611852A (en) Stabilized conductive pigment
EP1013722B1 (en) Pigment mixture
JPH0593148A (ja) カーボンブラツク含有顔料
US5753024A (en) Grey pigments containing tin
JP3623526B2 (ja) 真珠光沢顔料およびその製造方法
JPH07172832A (ja) 基体を含まない導電性顔料
DE4212950B4 (de) Leitfähiges Pigment, Verfahren zur Herstellung und Verwendung
EP2462594A1 (en) Conductive powder

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term