JPH0641425B2 - う蝕予防剤 - Google Patents
う蝕予防剤Info
- Publication number
- JPH0641425B2 JPH0641425B2 JP59232353A JP23235384A JPH0641425B2 JP H0641425 B2 JPH0641425 B2 JP H0641425B2 JP 59232353 A JP59232353 A JP 59232353A JP 23235384 A JP23235384 A JP 23235384A JP H0641425 B2 JPH0641425 B2 JP H0641425B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- preventive agent
- antibody
- caries preventive
- streptococcus mutans
- fraction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 208000002925 dental caries Diseases 0.000 title claims description 41
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 title claims description 30
- 241000194019 Streptococcus mutans Species 0.000 claims description 37
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims description 18
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims description 18
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 claims description 14
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 14
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 14
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 claims description 12
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 claims description 12
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 claims description 12
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 11
- 108010055629 Glucosyltransferases Proteins 0.000 claims description 10
- 102000000340 Glucosyltransferases Human genes 0.000 claims description 10
- 230000003053 immunization Effects 0.000 claims description 10
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 claims description 10
- 239000008267 milk Substances 0.000 claims description 10
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 claims description 10
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 claims description 9
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 claims description 9
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 claims description 9
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 claims description 9
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 claims description 9
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 claims description 9
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 claims description 9
- 102000011632 Caseins Human genes 0.000 claims description 8
- 108010076119 Caseins Proteins 0.000 claims description 8
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 claims description 8
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 claims description 8
- 239000005018 casein Substances 0.000 claims description 8
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 claims description 8
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 claims description 8
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 claims description 8
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 7
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 claims description 7
- 210000003850 cellular structure Anatomy 0.000 claims description 4
- ZXVONLUNISGICL-UHFFFAOYSA-N 4,6-dinitro-o-cresol Chemical compound CC1=CC([N+]([O-])=O)=CC([N+]([O-])=O)=C1O ZXVONLUNISGICL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims description 2
- 229940034610 toothpaste Drugs 0.000 description 20
- 239000000606 toothpaste Substances 0.000 description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 15
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 11
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 10
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 10
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 10
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 9
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 9
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 9
- -1 sucrose fatty acid esters Chemical class 0.000 description 9
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 9
- QFOHBWFCKVYLES-UHFFFAOYSA-N Butylparaben Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QFOHBWFCKVYLES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M sodium fluoride Chemical compound [F-].[Na+] PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 7
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 7
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 7
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XGRSAFKZAGGXJV-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-3-cyclohexylpropanoate Chemical compound OC(=O)CC(N)C1CCCCC1 XGRSAFKZAGGXJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 5
- 108010001682 Dextranase Proteins 0.000 description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 241000187747 Streptomyces Species 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 5
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 5
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 5
- 235000020256 human milk Nutrition 0.000 description 5
- 210000004251 human milk Anatomy 0.000 description 5
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 5
- 239000008055 phosphate buffer solution Substances 0.000 description 5
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 5
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 5
- 229960004711 sodium monofluorophosphate Drugs 0.000 description 5
- LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydroxypropan-2-yl formate Chemical compound OCC(CO)OC=O LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010062877 Bacteriocins Proteins 0.000 description 4
- 208000002064 Dental Plaque Diseases 0.000 description 4
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 4
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 4
- 241000283073 Equus caballus Species 0.000 description 4
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 4
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 4
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 229940067596 butylparaben Drugs 0.000 description 4
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 4
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 4
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 4
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 4
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 4
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 4
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 4
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 4
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 230000002101 lytic effect Effects 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 4
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 4
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 4
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 4
- 230000007505 plaque formation Effects 0.000 description 4
- NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M potassium fluoride Chemical compound [F-].[K+] NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 4
- 238000005185 salting out Methods 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011775 sodium fluoride Substances 0.000 description 4
- 235000013024 sodium fluoride Nutrition 0.000 description 4
- 229960000414 sodium fluoride Drugs 0.000 description 4
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 4
- FTLYMKDSHNWQKD-UHFFFAOYSA-N (2,4,5-trichlorophenyl)boronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC(Cl)=C(Cl)C=C1Cl FTLYMKDSHNWQKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000194110 Bacillus sp. (in: Bacteria) Species 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940127551 Glucosyl Transferase Inhibitors Drugs 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 3
- AOMUHOFOVNGZAN-UHFFFAOYSA-N N,N-bis(2-hydroxyethyl)dodecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)N(CCO)CCO AOMUHOFOVNGZAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 3
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 3
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000194017 Streptococcus Species 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 3
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 3
- 229940031957 lauric acid diethanolamide Drugs 0.000 description 3
- 239000002324 mouth wash Substances 0.000 description 3
- 229940051866 mouthwash Drugs 0.000 description 3
- CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N saccharin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NS(=O)(=O)C2=C1 CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940085605 saccharin sodium Drugs 0.000 description 3
- WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M sodium benzoate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 235000010234 sodium benzoate Nutrition 0.000 description 3
- 239000004299 sodium benzoate Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N (±)-α-Tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 5-(5-carboxythiophen-2-yl)thiophene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)S1 DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 6-aminohexanoic acid Chemical compound NCCCCCC(O)=O SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000607534 Aeromonas Species 0.000 description 2
- 241000228212 Aspergillus Species 0.000 description 2
- 241000228257 Aspergillus sp. Species 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 2
- GHXZTYHSJHQHIJ-UHFFFAOYSA-N Chlorhexidine Chemical compound C=1C=C(Cl)C=CC=1NC(N)=NC(N)=NCCCCCCN=C(N)N=C(N)NC1=CC=C(Cl)C=C1 GHXZTYHSJHQHIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WJLVQTJZDCGNJN-UHFFFAOYSA-N Chlorhexidine hydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=C(Cl)C=CC=1NC(N)=NC(N)=NCCCCCCN=C(N)N=C(N)NC1=CC=C(Cl)C=C1 WJLVQTJZDCGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000186216 Corynebacterium Species 0.000 description 2
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 2
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 2
- 241000589565 Flavobacterium Species 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 241000187723 Micromonospora sp. Species 0.000 description 2
- 241001544324 Myxobacter Species 0.000 description 2
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 2
- 241000191963 Staphylococcus epidermidis Species 0.000 description 2
- 241000187436 Streptomyces globisporus Species 0.000 description 2
- 241000187392 Streptomyces griseus Species 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 2
- 229910001515 alkali metal fluoride Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 2
- POJWUDADGALRAB-UHFFFAOYSA-N allantoin Chemical compound NC(=O)NC1NC(=O)NC1=O POJWUDADGALRAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960002684 aminocaproic acid Drugs 0.000 description 2
- 238000011091 antibody purification Methods 0.000 description 2
- CUFNKYGDVFVPHO-UHFFFAOYSA-N azulene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC2=C1 CUFNKYGDVFVPHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FUWUEFKEXZQKKA-UHFFFAOYSA-N beta-thujaplicin Chemical compound CC(C)C=1C=CC=C(O)C(=O)C=1 FUWUEFKEXZQKKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007621 bhi medium Substances 0.000 description 2
- XJHCXCQVJFPJIK-UHFFFAOYSA-M caesium fluoride Chemical compound [F-].[Cs+] XJHCXCQVJFPJIK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XAAHAAMILDNBPS-UHFFFAOYSA-L calcium hydrogenphosphate dihydrate Chemical compound O.O.[Ca+2].OP([O-])([O-])=O XAAHAAMILDNBPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 229920003123 carboxymethyl cellulose sodium Polymers 0.000 description 2
- 229940063834 carboxymethylcellulose sodium Drugs 0.000 description 2
- ULDHMXUKGWMISQ-UHFFFAOYSA-N carvone Chemical compound CC(=C)C1CC=C(C)C(=O)C1 ULDHMXUKGWMISQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960003260 chlorhexidine Drugs 0.000 description 2
- 229960003333 chlorhexidine gluconate Drugs 0.000 description 2
- YZIYKJHYYHPJIB-UUPCJSQJSA-N chlorhexidine gluconate Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O.OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O.C1=CC(Cl)=CC=C1NC(=N)NC(=N)NCCCCCCNC(=N)NC(=N)NC1=CC=C(Cl)C=C1 YZIYKJHYYHPJIB-UUPCJSQJSA-N 0.000 description 2
- 229960004504 chlorhexidine hydrochloride Drugs 0.000 description 2
- 210000003022 colostrum Anatomy 0.000 description 2
- 235000021277 colostrum Nutrition 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 2
- FXNRKXSSLJKNGH-UHFFFAOYSA-L dipotassium;fluoro-dioxido-oxo-$l^{5}-phosphane Chemical compound [K+].[K+].[O-]P([O-])(F)=O FXNRKXSSLJKNGH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRAFCDWBNXTKKO-UHFFFAOYSA-N eugenol Chemical compound COC1=CC(CC=C)=CC=C1O RRAFCDWBNXTKKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 2
- 239000002650 laminated plastic Substances 0.000 description 2
- PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M lithium fluoride Chemical compound [Li+].[F-] PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 2
- 229940074371 monofluorophosphate Drugs 0.000 description 2
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 2
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 239000011698 potassium fluoride Substances 0.000 description 2
- 235000003270 potassium fluoride Nutrition 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 2
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 2
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- ANOBYBYXJXCGBS-UHFFFAOYSA-L stannous fluoride Chemical compound F[Sn]F ANOBYBYXJXCGBS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229960002799 stannous fluoride Drugs 0.000 description 2
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229960000401 tranexamic acid Drugs 0.000 description 2
- GYDJEQRTZSCIOI-LJGSYFOKSA-N tranexamic acid Chemical compound NC[C@H]1CC[C@H](C(O)=O)CC1 GYDJEQRTZSCIOI-LJGSYFOKSA-N 0.000 description 2
- RUVINXPYWBROJD-ONEGZZNKSA-N trans-anethole Chemical compound COC1=CC=C(\C=C\C)C=C1 RUVINXPYWBROJD-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 2
- NOOLISFMXDJSKH-KXUCPTDWSA-N (-)-Menthol Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@H]1O NOOLISFMXDJSKH-KXUCPTDWSA-N 0.000 description 1
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 1
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 1
- ROJFMKKNPSHGIE-UHFFFAOYSA-N 2-aminoacetic acid;hydrofluoride Chemical compound F.NCC(O)=O ROJFMKKNPSHGIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVXLFFIFNVKFBD-UHFFFAOYSA-N 4,4,4-trifluoro-1-phenylbutane-1,3-dione Chemical compound FC(F)(F)C(=O)CC(=O)C1=CC=CC=C1 VVXLFFIFNVKFBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXCXHFKZHDEKTP-NSCUHMNNSA-N 4-methoxycinnamaldehyde Chemical compound COC1=CC=C(\C=C\C=O)C=C1 AXCXHFKZHDEKTP-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- XZIIFPSPUDAGJM-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-2-n,2-n-diethylpyrimidine-2,4-diamine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(N)=CC(Cl)=N1 XZIIFPSPUDAGJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- POJWUDADGALRAB-PVQJCKRUSA-N Allantoin Natural products NC(=O)N[C@@H]1NC(=O)NC1=O POJWUDADGALRAB-PVQJCKRUSA-N 0.000 description 1
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 1
- 239000005973 Carvone Substances 0.000 description 1
- 241000088530 Chaetomium sp. Species 0.000 description 1
- 241000626614 Chalaropsis Species 0.000 description 1
- NPBVQXIMTZKSBA-UHFFFAOYSA-N Chavibetol Natural products COC1=CC=C(CC=C)C=C1O NPBVQXIMTZKSBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N DL-menthol Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1O NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 1
- 241000588697 Enterobacter cloacae Species 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- 239000005770 Eugenol Substances 0.000 description 1
- 241001076388 Fimbria Species 0.000 description 1
- 241001149959 Fusarium sp. Species 0.000 description 1
- 239000004378 Glycyrrhizin Substances 0.000 description 1
- 241001625377 Gnomoniella Species 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 229920000569 Gum karaya Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001373592 Macrophomina sp. Species 0.000 description 1
- 244000024873 Mentha crispa Species 0.000 description 1
- 235000014749 Mentha crispa Nutrition 0.000 description 1
- 244000246386 Mentha pulegium Species 0.000 description 1
- 235000016257 Mentha pulegium Nutrition 0.000 description 1
- 235000004357 Mentha x piperita Nutrition 0.000 description 1
- 241000192041 Micrococcus Species 0.000 description 1
- 241000856140 Nodulisporium sp. Species 0.000 description 1
- RCEAADKTGXTDOA-UHFFFAOYSA-N OS(O)(=O)=O.CCCCCCCCCCCC[Na] Chemical compound OS(O)(=O)=O.CCCCCCCCCCCC[Na] RCEAADKTGXTDOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 241000183024 Populus tremula Species 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000588769 Proteus <enterobacteria> Species 0.000 description 1
- UVMRYBDEERADNV-UHFFFAOYSA-N Pseudoeugenol Natural products COC1=CC(C(C)=C)=CC=C1O UVMRYBDEERADNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000589517 Pseudomonas aeruginosa Species 0.000 description 1
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004141 Sodium laurylsulphate Substances 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 241000191940 Staphylococcus Species 0.000 description 1
- 241000934878 Sterculia Species 0.000 description 1
- UEDUENGHJMELGK-HYDKPPNVSA-N Stevioside Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@]12C(=C)C[C@@]3(C1)CC[C@@H]1[C@@](C)(CCC[C@]1([C@@H]3CC2)C)C(=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O UEDUENGHJMELGK-HYDKPPNVSA-N 0.000 description 1
- 241000187759 Streptomyces albus Species 0.000 description 1
- 241000187180 Streptomyces sp. Species 0.000 description 1
- XZAGBDSOKNXTDT-UHFFFAOYSA-N Sucrose monopalmitate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.OC1C(O)C(CO)OC1(CO)OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 XZAGBDSOKNXTDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 1
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 1
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- LFVVNPBBFUSSHL-UHFFFAOYSA-N alexidine Chemical compound CCCCC(CC)CNC(=N)NC(=N)NCCCCCCNC(=N)NC(=N)NCC(CC)CCCC LFVVNPBBFUSSHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950010221 alexidine Drugs 0.000 description 1
- 229960000458 allantoin Drugs 0.000 description 1
- TUFYVOCKVJOUIR-UHFFFAOYSA-N alpha-Thujaplicin Natural products CC(C)C=1C=CC=CC(=O)C=1O TUFYVOCKVJOUIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001166 ammonium sulphate Substances 0.000 description 1
- 229940011037 anethole Drugs 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 229940027983 antiseptic and disinfectant quaternary ammonium compound Drugs 0.000 description 1
- 239000000305 astragalus gummifer gum Substances 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- YYRMJZQKEFZXMX-UHFFFAOYSA-L calcium bis(dihydrogenphosphate) Chemical compound [Ca+2].OP(O)([O-])=O.OP(O)([O-])=O YYRMJZQKEFZXMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- JUNWLZAGQLJVLR-UHFFFAOYSA-J calcium diphosphate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O JUNWLZAGQLJVLR-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L calcium hydrogenphosphate Chemical compound [Ca+2].OP([O-])([O-])=O FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940043256 calcium pyrophosphate Drugs 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920003090 carboxymethyl hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229960001927 cetylpyridinium chloride Drugs 0.000 description 1
- YMKDRGPMQRFJGP-UHFFFAOYSA-M cetylpyridinium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+]1=CC=CC=C1 YMKDRGPMQRFJGP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940112822 chewing gum Drugs 0.000 description 1
- 235000015218 chewing gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 238000002298 density-gradient ultracentrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000000551 dentifrice Substances 0.000 description 1
- SAEOCANGOMBQSP-UHFFFAOYSA-N diazanium;fluoro-dioxido-oxo-$l^{5}-phosphane Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]P([O-])(F)=O SAEOCANGOMBQSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019821 dicalcium diphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000019700 dicalcium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229940095079 dicalcium phosphate anhydrous Drugs 0.000 description 1
- QGGZBXOADPVUPN-UHFFFAOYSA-N dihydrochalcone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)CCC1=CC=CC=C1 QGGZBXOADPVUPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXLWOFBAEVGBOA-UHFFFAOYSA-N dihydrochalcone Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1C1=C(O)C=CC(C(=O)CC(O)C=2C=CC(O)=CC=2)=C1O PXLWOFBAEVGBOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001177 diphosphate Substances 0.000 description 1
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J diphosphate(4-) Chemical class [O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 235000011180 diphosphates Nutrition 0.000 description 1
- RXCBCUJUGULOGC-UHFFFAOYSA-H dipotassium;tetrafluorotitanium;difluoride Chemical compound [F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[K+].[K+].[Ti+4] RXCBCUJUGULOGC-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000397 disodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- RWSWOANLVTWMDE-UHFFFAOYSA-N dodecylazanium;fluoride Chemical compound F.CCCCCCCCCCCCN RWSWOANLVTWMDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000007938 effervescent tablet Substances 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002217 eugenol Drugs 0.000 description 1
- 108010000165 exo-1,3-alpha-glucanase Proteins 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- 125000005313 fatty acid group Chemical group 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 239000010794 food waste Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- LPLVUJXQOOQHMX-UHFFFAOYSA-N glycyrrhetinic acid glycoside Natural products C1CC(C2C(C3(CCC4(C)CCC(C)(CC4C3=CC2=O)C(O)=O)C)(C)CC2)(C)C2C(C)(C)C1OC1OC(C(O)=O)C(O)C(O)C1OC1OC(C(O)=O)C(O)C(O)C1O LPLVUJXQOOQHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004949 glycyrrhizic acid Drugs 0.000 description 1
- UYRUBYNTXSDKQT-UHFFFAOYSA-N glycyrrhizic acid Natural products CC1(C)C(CCC2(C)C1CCC3(C)C2C(=O)C=C4C5CC(C)(CCC5(C)CCC34C)C(=O)O)OC6OC(C(O)C(O)C6OC7OC(O)C(O)C(O)C7C(=O)O)C(=O)O UYRUBYNTXSDKQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019410 glycyrrhizin Nutrition 0.000 description 1
- LPLVUJXQOOQHMX-QWBHMCJMSA-N glycyrrhizinic acid Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O[C@@H]1O[C@@H]1C([C@H]2[C@]([C@@H]3[C@@]([C@@]4(CC[C@@]5(C)CC[C@@](C)(C[C@H]5C4=CC3=O)C(O)=O)C)(C)CC2)(C)CC1)(C)C)C(O)=O)[C@@H]1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O LPLVUJXQOOQHMX-QWBHMCJMSA-N 0.000 description 1
- KMXTYZBQPJXGNK-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-amine;hydron;fluoride Chemical compound F.CCCCCCCCCCCCCCCCN KMXTYZBQPJXGNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVYSUCIJMISHSX-UHFFFAOYSA-N hexan-1-amine;hydrofluoride Chemical compound F.CCCCCCN OVYSUCIJMISHSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000001050 hortel pimenta Nutrition 0.000 description 1
- CUPFNGOKRMWUOO-UHFFFAOYSA-N hydron;difluoride Chemical class F.F CUPFNGOKRMWUOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 235000015243 ice cream Nutrition 0.000 description 1
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- 235000010494 karaya gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000231 karaya gum Substances 0.000 description 1
- 229940039371 karaya gum Drugs 0.000 description 1
- 239000000832 lactitol Substances 0.000 description 1
- VQHSOMBJVWLPSR-JVCRWLNRSA-N lactitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O VQHSOMBJVWLPSR-JVCRWLNRSA-N 0.000 description 1
- 235000010448 lactitol Nutrition 0.000 description 1
- 229960003451 lactitol Drugs 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000014380 magnesium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H magnesium phosphate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000845 maltitol Substances 0.000 description 1
- 235000010449 maltitol Nutrition 0.000 description 1
- 229940035436 maltitol Drugs 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000019691 monocalcium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- HFWWEMPLBCKNNM-UHFFFAOYSA-N n-[bis(hydroxyamino)methyl]hydroxylamine Chemical compound ONC(NO)NO HFWWEMPLBCKNNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBJLJFTWODWSOF-UHFFFAOYSA-L nickel(ii) fluoride Chemical compound F[Ni]F DBJLJFTWODWSOF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXCXHFKZHDEKTP-UHFFFAOYSA-N para-methoxycinnamaldehyde Natural products COC1=CC=C(C=CC=O)C=C1 AXCXHFKZHDEKTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUVINXPYWBROJD-UHFFFAOYSA-N para-methoxyphenyl Natural products COC1=CC=C(C=CC)C=C1 RUVINXPYWBROJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 235000015927 pasta Nutrition 0.000 description 1
- XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;hydroxide;triphosphate Chemical compound [OH-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002503 polyoxyethylene-polyoxypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 1
- 150000003856 quaternary ammonium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 108700004121 sarkosyl Proteins 0.000 description 1
- 238000009738 saturating Methods 0.000 description 1
- HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N schardinger α-dextrin Chemical compound O1C(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(O)C2O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC2C(O)C(O)C1OC2CO HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229940096017 silver fluoride Drugs 0.000 description 1
- REYHXKZHIMGNSE-UHFFFAOYSA-M silver monofluoride Chemical compound [F-].[Ag+] REYHXKZHIMGNSE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940083542 sodium Drugs 0.000 description 1
- 235000015424 sodium Nutrition 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- KSAVQLQVUXSOCR-UHFFFAOYSA-M sodium lauroyl sarcosinate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCC(=O)N(C)CC([O-])=O KSAVQLQVUXSOCR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AQMNWCRSESPIJM-UHFFFAOYSA-M sodium metaphosphate Chemical compound [Na+].[O-]P(=O)=O AQMNWCRSESPIJM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229950005425 sodium myristyl sulfate Drugs 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OLZAVSWYICKXFP-UHFFFAOYSA-M sodium;3-(dodecanoylamino)propanoate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCC(=O)NCCC([O-])=O OLZAVSWYICKXFP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NTJHYIRSENEXDR-UHFFFAOYSA-M sodium;fluoro-dioxido-oxo-$l^{5}-phosphane;hydron Chemical compound [Na+].OP([O-])(F)=O NTJHYIRSENEXDR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UPUIQOIQVMNQAP-UHFFFAOYSA-M sodium;tetradecyl sulfate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O UPUIQOIQVMNQAP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 229940035044 sorbitan monolaurate Drugs 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000001783 staphylolytic effect Effects 0.000 description 1
- 229940013618 stevioside Drugs 0.000 description 1
- OHHNJQXIOPOJSC-UHFFFAOYSA-N stevioside Natural products CC1(CCCC2(C)C3(C)CCC4(CC3(CCC12C)CC4=C)OC5OC(CO)C(O)C(O)C5OC6OC(CO)C(O)C(O)C6O)C(=O)OC7OC(CO)C(O)C(O)C7O OHHNJQXIOPOJSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019202 steviosides Nutrition 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019731 tricalcium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 1
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 description 1
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 description 1
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 description 1
- 239000000341 volatile oil Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N xylitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N 0.000 description 1
- OMQSJNWFFJOIMO-UHFFFAOYSA-J zirconium tetrafluoride Chemical compound F[Zr](F)(F)F OMQSJNWFFJOIMO-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000002888 zwitterionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
- 229930007845 β-thujaplicin Natural products 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q11/00—Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/64—Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/96—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
- A61K8/99—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from microorganisms other than algae or fungi, e.g. protozoa or bacteria
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はストレプトコッカス・ミュータンス菌の全菌体
又は菌体成分を動物に免疫して得られる抗体を配合する
ことにより、歯垢の形成を抑制してう蝕を予防すること
ができるう蝕予防剤に関し、更に詳述すれば抗体を長期
間安定に保持し、それ故抗体の効果を長期に亘って確実
に発揮させることができるう蝕予防剤に関する。
又は菌体成分を動物に免疫して得られる抗体を配合する
ことにより、歯垢の形成を抑制してう蝕を予防すること
ができるう蝕予防剤に関し、更に詳述すれば抗体を長期
間安定に保持し、それ故抗体の効果を長期に亘って確実
に発揮させることができるう蝕予防剤に関する。
従来技術及びその問題点 歯の表面に付着する歯垢は、約70%が細菌、約20%
が細菌により形成された多糖及び約10%が食物残渣で
あり、固く歯面にこびりついている。そして、その内部
に貯えられた酸がエナメル質を脱灰し、う蝕を引き起す
といわれており、歯垢はう蝕の原因として注目されてい
る。
が細菌により形成された多糖及び約10%が食物残渣で
あり、固く歯面にこびりついている。そして、その内部
に貯えられた酸がエナメル質を脱灰し、う蝕を引き起す
といわれており、歯垢はう蝕の原因として注目されてい
る。
この歯垢は主にストレプトコッカス・ミュータンスを中
心とする口腔内細菌がショ糖から多糖を合成することに
よって形成が促進される。即ち、ストレプトコッカス・
ミュータンスはGTF(グルコシルトランスフェレース
・デキストラン合成酵素)を産生し、これによりショ糖
からデキストラン、ムタン等の粘着性多糖を合成する。
そして、この合成された多糖はストレプトコッカス・ミ
ュータンスをはじめ、他の菌(病原菌)を巻き込み、一
定の菌叢を有する歯垢を形成する。また、ストレプトコ
ッカス・ミュータンス等の菌は種々の糖を利用して酸を
産生し、この酸は多糖及び菌の壁の中に滞留することに
より、エナメル表面を脱灰していく。
心とする口腔内細菌がショ糖から多糖を合成することに
よって形成が促進される。即ち、ストレプトコッカス・
ミュータンスはGTF(グルコシルトランスフェレース
・デキストラン合成酵素)を産生し、これによりショ糖
からデキストラン、ムタン等の粘着性多糖を合成する。
そして、この合成された多糖はストレプトコッカス・ミ
ュータンスをはじめ、他の菌(病原菌)を巻き込み、一
定の菌叢を有する歯垢を形成する。また、ストレプトコ
ッカス・ミュータンス等の菌は種々の糖を利用して酸を
産生し、この酸は多糖及び菌の壁の中に滞留することに
より、エナメル表面を脱灰していく。
従って、う蝕を予防するためには、その大きな原因とさ
れているストレプトコッカス・ミュータンス数の抑制、
歯垢の形成を抑制、阻害することが望まれる。
れているストレプトコッカス・ミュータンス数の抑制、
歯垢の形成を抑制、阻害することが望まれる。
従来、ストレプトコッカス・ミュータンスの口腔内への
定着を抑制する方法として、ストレプトコッカス・ミュ
ータンス全菌体を牛に免疫することによって得られる母
乳を使用する方法が知られている(英国特許第1505
513号明細書)。
定着を抑制する方法として、ストレプトコッカス・ミュ
ータンス全菌体を牛に免疫することによって得られる母
乳を使用する方法が知られている(英国特許第1505
513号明細書)。
本発明者らもストレプトコッカス・ミュータンスに由来
する各種の抗原に対する抗体の中でストレプトコッカス
・ミュータンス菌の口腔内の定着を阻害する抗体の検討
を行なった。その結果、ストレプトコッカス・ミュータ
ンス菌、該菌の細胞壁画分、該菌の線維状構造物画分、
該菌の線毛成分画分、該菌のグルコシルトランスフェレ
ース画分、該菌のプロテイン抗原画分等を哺乳動物に免
疫することによって得られる抗血清及び乳中の抗体が歯
垢形成抑制効果を有することを見出したが、これらの抗
体はう蝕予防剤中に必ずしも十分安定に保持されず、特
にラウリル硫酸ナトリウム等のアニオン系界面活性剤の
存在により失活し易い問題がある。このため、前記抗体
の効果を長期に亘り良好に発揮させるためにはこれらの
抗体をう蝕予防剤中に安定配合する必要がある。
する各種の抗原に対する抗体の中でストレプトコッカス
・ミュータンス菌の口腔内の定着を阻害する抗体の検討
を行なった。その結果、ストレプトコッカス・ミュータ
ンス菌、該菌の細胞壁画分、該菌の線維状構造物画分、
該菌の線毛成分画分、該菌のグルコシルトランスフェレ
ース画分、該菌のプロテイン抗原画分等を哺乳動物に免
疫することによって得られる抗血清及び乳中の抗体が歯
垢形成抑制効果を有することを見出したが、これらの抗
体はう蝕予防剤中に必ずしも十分安定に保持されず、特
にラウリル硫酸ナトリウム等のアニオン系界面活性剤の
存在により失活し易い問題がある。このため、前記抗体
の効果を長期に亘り良好に発揮させるためにはこれらの
抗体をう蝕予防剤中に安定配合する必要がある。
発明の概要 本発明者らは、上記事情に鑑み、ストレプトコッカス・
ミュータンス菌の全菌体又は菌体成分で動物を免役する
ことによって得られる抗体をう蝕予防剤中に安定配合す
ることについて鋭意研究を行なった結果、これら抗体を
ゼラチン、ペプトン、カゼイン、コラーゲン及びアルブ
ミンから選ばれる蛋白質と併用した場合、抗体をう蝕予
防剤中に長期間に亘り安定に保持させることができ、特
に抗体を失活させ易いラウリル硫酸ナトリウム等のアニ
オン系界面活性剤が配合されていてもゼラチン、ペプト
ン、カゼイン、コラーゲン及びアルブミンから選ばれる
蛋白質の存在で前記抗体の失活が可及的に防止され、長
期間保存した後でも抗体の効果を有効に発揮させること
ができることを知見し、本発明をなすに至ったものであ
る。
ミュータンス菌の全菌体又は菌体成分で動物を免役する
ことによって得られる抗体をう蝕予防剤中に安定配合す
ることについて鋭意研究を行なった結果、これら抗体を
ゼラチン、ペプトン、カゼイン、コラーゲン及びアルブ
ミンから選ばれる蛋白質と併用した場合、抗体をう蝕予
防剤中に長期間に亘り安定に保持させることができ、特
に抗体を失活させ易いラウリル硫酸ナトリウム等のアニ
オン系界面活性剤が配合されていてもゼラチン、ペプト
ン、カゼイン、コラーゲン及びアルブミンから選ばれる
蛋白質の存在で前記抗体の失活が可及的に防止され、長
期間保存した後でも抗体の効果を有効に発揮させること
ができることを知見し、本発明をなすに至ったものであ
る。
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
発明の構成 本発明のう蝕予防剤は、上述したように、ストレプトコ
ッカス・ミュータンス菌の全菌体又は菌体成分を抗原と
し、この抗原で動物を免疫することによって得られる抗
体が配合されているものである。
ッカス・ミュータンス菌の全菌体又は菌体成分を抗原と
し、この抗原で動物を免疫することによって得られる抗
体が配合されているものである。
ここで、抗原として用いるストレプトコッカス・ミュー
タンス菌は、例えばBHI培地の透析外液を培地として
使用し、生育した菌を洗浄後ホルマリン処理するなど、
公知の培養、前処理を行なったものが使用し得る。この
場合、ストレプトコッカス・ミュータンス菌としては、
人の口腔内より分離されるヒト型ストレプトコッカス・
ミュータンス菌で血清型がc,d,e,fもしくはg型
の菌株又は突然変異株が望ましく、特に人の口腔内に多
在する血清型分類cに属するものが好ましい。このよう
なストレプトコッカス・ミュータンス菌としては、NC
TC10449、Ingbritt,OMZ70,JC−2等が
挙げられ、また突然変異株としてK−Dp株(FERM
−BP317)、KH2株(FERM−P7166)、
K−III株(微工研菌寄第6314号)等が好適に用い
られる。
タンス菌は、例えばBHI培地の透析外液を培地として
使用し、生育した菌を洗浄後ホルマリン処理するなど、
公知の培養、前処理を行なったものが使用し得る。この
場合、ストレプトコッカス・ミュータンス菌としては、
人の口腔内より分離されるヒト型ストレプトコッカス・
ミュータンス菌で血清型がc,d,e,fもしくはg型
の菌株又は突然変異株が望ましく、特に人の口腔内に多
在する血清型分類cに属するものが好ましい。このよう
なストレプトコッカス・ミュータンス菌としては、NC
TC10449、Ingbritt,OMZ70,JC−2等が
挙げられ、また突然変異株としてK−Dp株(FERM
−BP317)、KH2株(FERM−P7166)、
K−III株(微工研菌寄第6314号)等が好適に用い
られる。
本発明に用いられる抗体を得るための抗原としては、上
述したストレプトコッカス・ミュータンス菌の全菌体又
は菌体成分、特にストレプトコッカス・ミュータンス菌
の細胞壁画分、線維状構造画分、線毛成分画分、グルコ
シルトランスフェレース(GTF)画分、プロテイン抗
原画分が使用される。
述したストレプトコッカス・ミュータンス菌の全菌体又
は菌体成分、特にストレプトコッカス・ミュータンス菌
の細胞壁画分、線維状構造画分、線毛成分画分、グルコ
シルトランスフェレース(GTF)画分、プロテイン抗
原画分が使用される。
この場合、ストレプトコッカス・ミュータンス菌の細胞
壁画分はブリーワイズ<Bleiweis>らの方法(ジャーナ
ル・オブ・バクテリオロジー<J.Bacteriol.>,8
8,1198−1200,1964)に従い、ブラウン
の細胞破砕機を使用し、直径0.17〜0.18mmのガ
ラスビーズを用いて破砕処理を行ない、得られた細胞壁
をトリプシンで処理して細胞壁に混在するタンパク質を
除去し、蒸溜水で洗浄後凍結乾燥を行なうという方法等
により調製したものなどが使用できる。線維状(pili状
又はfimbrial状)構造物画分はジェイ・バン ホーテ<
J.Van Hoate>らの方法(アーカイブス・オブ・オー
ラルバイオロジー<Arch.Oral.Bio.>,16,11
31−1141,1971)に従い、BHI透析培地に
5%ショ糖を加え、嫌気的条件下で培養し、培養液の遠
心分離上清に3倍量のエタノールを加えて沈殿を集める
という方法等により調製したものなどが使用できる。ま
た、線毛成分画分として、鶴水らの方法(日本細菌学雑
誌,38(1)471,1983)に従い、1Mの食塩
を含んだリン酸緩衝溶液のような溶媒を用いて培養バク
テリアから通常の細胞壁抽出法により調製されたその純
粋な構造物画分が用いられる。具体的には、例えばスト
レプトコッカス・ミュータンス変異株K−Dp株の線毛
成分画分として、該菌株を液体培養した後、この培養液
に硫酸アンモニウムを加えて33%飽和とし、上清を除
去したのちに沈降物に1M塩化ナトリウム添加リン酸緩
衝液(pH7.0)を加えて4℃で3日間攪拌し、次いで
遠心分離により菌体を除去し、上清に硫酸アンモニウム
を加えて60%飽和とし、沈降部分をリン酸緩衝液で透
析した後、ショ糖密度勾配超遠心分画法によってショ糖
密度8〜15%付近の分画を得、リン酸緩衝液で再び透
析を行なって得られる線毛成分画分が用いられる。更
に、GTF画分は井上らの方法(マイクロバイアル・ア
スペクト・オブ・デンタル・カリエス<Microbial Aspe
cts of dental caries>Vol.III,665−682,1
976[インフォメーション・レトリアバル・インコー
ポレーション<Information Retrieval Inc.>])に従
い、BHI透析培地にストレプトコッカス・ミュータン
スを植菌し、生育後遠心分離により菌体を除去し、上清
に硫酸アンモニウムを加え40%硫酸アンモニウム画分
の沈殿を50mMのリン酸緩衝液で透析し、濃縮した液
を用いるという方法等により調製したものなどが使用で
きる。また、プロテイン抗原画分はレーナー<Lehner>
らの方法(ジャーナル・オブ・ジェネラル・マイクロバ
イオロジー<J.General Microbiology>,122,2
17−225,1981)に従い、BHI透析培地で培
養し、遠心して得られた上清を75%の硫酸アンモニウ
ムを用いて分画し、沈殿を採取し、この沈殿を6M尿素
存在下でDE−52カラムクロマトグラフィーを行な
い、更にプロテイン抗原画分を生理食塩水に溶かし、透
析後セフアロースCL6Bにてゲル過を行なって画分
を得るという方法等により調製したものなどが使用し得
る。
壁画分はブリーワイズ<Bleiweis>らの方法(ジャーナ
ル・オブ・バクテリオロジー<J.Bacteriol.>,8
8,1198−1200,1964)に従い、ブラウン
の細胞破砕機を使用し、直径0.17〜0.18mmのガ
ラスビーズを用いて破砕処理を行ない、得られた細胞壁
をトリプシンで処理して細胞壁に混在するタンパク質を
除去し、蒸溜水で洗浄後凍結乾燥を行なうという方法等
により調製したものなどが使用できる。線維状(pili状
又はfimbrial状)構造物画分はジェイ・バン ホーテ<
J.Van Hoate>らの方法(アーカイブス・オブ・オー
ラルバイオロジー<Arch.Oral.Bio.>,16,11
31−1141,1971)に従い、BHI透析培地に
5%ショ糖を加え、嫌気的条件下で培養し、培養液の遠
心分離上清に3倍量のエタノールを加えて沈殿を集める
という方法等により調製したものなどが使用できる。ま
た、線毛成分画分として、鶴水らの方法(日本細菌学雑
誌,38(1)471,1983)に従い、1Mの食塩
を含んだリン酸緩衝溶液のような溶媒を用いて培養バク
テリアから通常の細胞壁抽出法により調製されたその純
粋な構造物画分が用いられる。具体的には、例えばスト
レプトコッカス・ミュータンス変異株K−Dp株の線毛
成分画分として、該菌株を液体培養した後、この培養液
に硫酸アンモニウムを加えて33%飽和とし、上清を除
去したのちに沈降物に1M塩化ナトリウム添加リン酸緩
衝液(pH7.0)を加えて4℃で3日間攪拌し、次いで
遠心分離により菌体を除去し、上清に硫酸アンモニウム
を加えて60%飽和とし、沈降部分をリン酸緩衝液で透
析した後、ショ糖密度勾配超遠心分画法によってショ糖
密度8〜15%付近の分画を得、リン酸緩衝液で再び透
析を行なって得られる線毛成分画分が用いられる。更
に、GTF画分は井上らの方法(マイクロバイアル・ア
スペクト・オブ・デンタル・カリエス<Microbial Aspe
cts of dental caries>Vol.III,665−682,1
976[インフォメーション・レトリアバル・インコー
ポレーション<Information Retrieval Inc.>])に従
い、BHI透析培地にストレプトコッカス・ミュータン
スを植菌し、生育後遠心分離により菌体を除去し、上清
に硫酸アンモニウムを加え40%硫酸アンモニウム画分
の沈殿を50mMのリン酸緩衝液で透析し、濃縮した液
を用いるという方法等により調製したものなどが使用で
きる。また、プロテイン抗原画分はレーナー<Lehner>
らの方法(ジャーナル・オブ・ジェネラル・マイクロバ
イオロジー<J.General Microbiology>,122,2
17−225,1981)に従い、BHI透析培地で培
養し、遠心して得られた上清を75%の硫酸アンモニウ
ムを用いて分画し、沈殿を採取し、この沈殿を6M尿素
存在下でDE−52カラムクロマトグラフィーを行な
い、更にプロテイン抗原画分を生理食塩水に溶かし、透
析後セフアロースCL6Bにてゲル過を行なって画分
を得るという方法等により調製したものなどが使用し得
る。
前記抗原を動物に免疫する方法は通常の方法が採用でき
る。また、免疫される動物としてはヤギ、ヒツジ、ウ
マ、ウシ、ウサギ等の哺乳動物が有効に用いられる。
る。また、免疫される動物としてはヤギ、ヒツジ、ウ
マ、ウシ、ウサギ等の哺乳動物が有効に用いられる。
本発明は上述したように前記抗原を哺乳動物に免疫する
ことによって得られる抗血清、乳中の抗体を有効成分と
して使用するものであるが、本発明においてはこの抗体
を含む抗血清及び乳を用いてもよく、また抗血清及び乳
から分離精製された抗体を用いてもよい。更に、これら
の1種を単独で使用しても2種以上を混合して使用して
もよい。
ことによって得られる抗血清、乳中の抗体を有効成分と
して使用するものであるが、本発明においてはこの抗体
を含む抗血清及び乳を用いてもよく、また抗血清及び乳
から分離精製された抗体を用いてもよい。更に、これら
の1種を単独で使用しても2種以上を混合して使用して
もよい。
なお、抗体(抗血清や乳中のプロテイン画分)は通常の
抗体精製法に従い、抗血清や乳から分離することができ
る。抗体精製法としては塩析法、ゲル過法、イオン交
換クロマトグラフィー、アフイニテイクロマトグラフイ
ーなどを挙げることができ、このなかで硫酸アンモニウ
ムを用いた塩析法が好ましい。塩析法は、抗血清と乳を
好ましくは40%より多くない濃度において硫酸アンモ
ニウムで飽和し、沈殿を精製し、引続き沈殿を生理食塩
水で塩析し、抗体として精製沈殿を得るものである。好
ましい抗体はウマ抗血清、ウシ抗血清及び乳から得られ
るものである。
抗体精製法に従い、抗血清や乳から分離することができ
る。抗体精製法としては塩析法、ゲル過法、イオン交
換クロマトグラフィー、アフイニテイクロマトグラフイ
ーなどを挙げることができ、このなかで硫酸アンモニウ
ムを用いた塩析法が好ましい。塩析法は、抗血清と乳を
好ましくは40%より多くない濃度において硫酸アンモ
ニウムで飽和し、沈殿を精製し、引続き沈殿を生理食塩
水で塩析し、抗体として精製沈殿を得るものである。好
ましい抗体はウマ抗血清、ウシ抗血清及び乳から得られ
るものである。
抗体の投与量は、0.0001〜50g/kg/日とする
ことが好ましく、この場合抗体はこれを含む剤型全体の
0.0002〜10%(重量%、以下同じ)、特に0.
002〜5%の配合量とし、上記投与量において使用す
ることが好ましい。
ことが好ましく、この場合抗体はこれを含む剤型全体の
0.0002〜10%(重量%、以下同じ)、特に0.
002〜5%の配合量とし、上記投与量において使用す
ることが好ましい。
本発明のう蝕予防剤は、上記抗体に加えてこの抗体の安
定化剤としてゼラチン、ペプトン、カゼイン、コラーゲ
ン及びアルブミンから選ばれる蛋白質を配合するもので
あり、これにより抗体の失活を効果的に防止することが
でき、特に抗体を失活させ易いアニオン活性剤等が配合
されていても抗体を長期間に亘り安定して保持できる。
定化剤としてゼラチン、ペプトン、カゼイン、コラーゲ
ン及びアルブミンから選ばれる蛋白質を配合するもので
あり、これにより抗体の失活を効果的に防止することが
でき、特に抗体を失活させ易いアニオン活性剤等が配合
されていても抗体を長期間に亘り安定して保持できる。
これらの蛋白質の配合量は、う蝕予防剤全体の0.00
1〜10%、特に0.05〜5%とすることが好まし
い。
1〜10%、特に0.05〜5%とすることが好まし
い。
本発明のう蝕予防剤にあっては、前記抗体に加えてフッ
素化合物、クロルヘキシジン類、溶菌酵素、バクテリオ
シン、グルコシルトランスフェレースインヒビター、プ
ロテアーゼ及びデキストラナーゼから選ばれる1種以上
のシネルギストを組合せて用いることができ、これによ
り更にストレプトコッカス・ミュータンスの定着が抑制
されて歯垢形成抑制効果が著しく高まり、う蝕予防効果
を向上させることができる。
素化合物、クロルヘキシジン類、溶菌酵素、バクテリオ
シン、グルコシルトランスフェレースインヒビター、プ
ロテアーゼ及びデキストラナーゼから選ばれる1種以上
のシネルギストを組合せて用いることができ、これによ
り更にストレプトコッカス・ミュータンスの定着が抑制
されて歯垢形成抑制効果が著しく高まり、う蝕予防効果
を向上させることができる。
この場合、フッ素化合物としては、モノフルオルリン酸
ナトリウム、モノフルオルリン酸カリウム、モノフルオ
ルリン酸水素ナトリウム、モノフルオルリン酸アンモニ
ウム等のモノフルオルリン酸塩、フッ化ナトリウム、フ
ッ化カリウム、フッ化リチウム、フッ化アンモニウム等
のアルカリ金属フッ化物、ヘキサフルオルジルコン酸カ
リウム、ヘキサフルオルチタン酸カリウム、フッ化セシ
ウム、フッ化ニッケル、フッ化ジルコニウム、フッ化
銀、ヘキシルアミンハイドロフルオライド、ラウリルア
ミンハイドロフルオライド、セチルアミンハイドロフル
オライド、グリシンハイドロフルオライド、リシンハイ
ドロフルオライド、アラニンハイドロフルオライド等が
用いられる。これらの中で、モノフルオルリン酸ナトリ
ウム、モノフルオルリン酸カリウムのようなモノフルオ
ルリン酸塩、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ
化アンモニウムのようなアルカリ金属フッ化物、フッ化
第1錫、フッ化塩化第1錫等の第1錫含有フッ化物が好
ましく使用し得るが、特にモノフルオルリン酸ナトリウ
ム、フッ化ナトリウム、フッ化第1錫が好適に用いられ
る。
ナトリウム、モノフルオルリン酸カリウム、モノフルオ
ルリン酸水素ナトリウム、モノフルオルリン酸アンモニ
ウム等のモノフルオルリン酸塩、フッ化ナトリウム、フ
ッ化カリウム、フッ化リチウム、フッ化アンモニウム等
のアルカリ金属フッ化物、ヘキサフルオルジルコン酸カ
リウム、ヘキサフルオルチタン酸カリウム、フッ化セシ
ウム、フッ化ニッケル、フッ化ジルコニウム、フッ化
銀、ヘキシルアミンハイドロフルオライド、ラウリルア
ミンハイドロフルオライド、セチルアミンハイドロフル
オライド、グリシンハイドロフルオライド、リシンハイ
ドロフルオライド、アラニンハイドロフルオライド等が
用いられる。これらの中で、モノフルオルリン酸ナトリ
ウム、モノフルオルリン酸カリウムのようなモノフルオ
ルリン酸塩、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ
化アンモニウムのようなアルカリ金属フッ化物、フッ化
第1錫、フッ化塩化第1錫等の第1錫含有フッ化物が好
ましく使用し得るが、特にモノフルオルリン酸ナトリウ
ム、フッ化ナトリウム、フッ化第1錫が好適に用いられ
る。
クロルヘキシジン類としては、塩酸クロルヘキシジン、
グルコン酸クロルヘキシジン等が使用される。
グルコン酸クロルヘキシジン等が使用される。
溶菌酵素としては、ストレプトマイセス・グリシュース
<Streptomyces griseus>,ストレプトマイセス・ディ
アスタートクロマジェン<Streptomyces diastatochrom
agenes>,ストレプトマイセス・ファリノーザス<Stre
ptomyces farinosus>,キャラロプシィス属<Chalarop
sis>,フラボバクテリウム属<Flavobacterium>,ミ
キソバクター属<Myxobacter>,スタフィロコッカス・
エピデルミーディス<Staphylococcus epidermidis>,
ミクロコッカス属<Micrococcus>,シュードモナス・
アルギノサ<Pseudomonas aetuginosa>,エロモナス属
<Aeromonas>,ストレプトマイセス・アルブス<Strep
tomyces albus>,ストレプトマイセス・グロビスポラ
ス<Streptomyces globisporus>等に由来するものが使
用でき、バクテリオシンとしてはエンテロバクター・ク
ロアセ<Enterobactor cloacae>,エッシュリシア・コ
リ<Escherichia coli>,プロテウス・ミアビリス<Pr
oteus miabilis>,シュードモナス・アルギノサ<Pseu
domonas aeruginosa>,ストレプトコッカス・ミュータ
ンス<Streptococcus mutans>,スタフィロコッカス・
スタフィロリティカス<Staphylococcus staphylolytic
us>等に由来するものが使用できる。
<Streptomyces griseus>,ストレプトマイセス・ディ
アスタートクロマジェン<Streptomyces diastatochrom
agenes>,ストレプトマイセス・ファリノーザス<Stre
ptomyces farinosus>,キャラロプシィス属<Chalarop
sis>,フラボバクテリウム属<Flavobacterium>,ミ
キソバクター属<Myxobacter>,スタフィロコッカス・
エピデルミーディス<Staphylococcus epidermidis>,
ミクロコッカス属<Micrococcus>,シュードモナス・
アルギノサ<Pseudomonas aetuginosa>,エロモナス属
<Aeromonas>,ストレプトマイセス・アルブス<Strep
tomyces albus>,ストレプトマイセス・グロビスポラ
ス<Streptomyces globisporus>等に由来するものが使
用でき、バクテリオシンとしてはエンテロバクター・ク
ロアセ<Enterobactor cloacae>,エッシュリシア・コ
リ<Escherichia coli>,プロテウス・ミアビリス<Pr
oteus miabilis>,シュードモナス・アルギノサ<Pseu
domonas aeruginosa>,ストレプトコッカス・ミュータ
ンス<Streptococcus mutans>,スタフィロコッカス・
スタフィロリティカス<Staphylococcus staphylolytic
us>等に由来するものが使用できる。
GTFインヒビターとしては、エリスリナム属<Arthri
num sp.>,フザリウム属<Fusarinum sp.>,ミクロフ
ォミナ属<Macrophomina sp.>,ミクロモノスポラ属<
Micromonospora sp.>,ノモニラ属<Gnomoniella sp.
>,ノテュリスポリウム属<Nodulisporium sp.>,ア
スペルギルス属<Aspergillus sp.>等に由来するもの
が好適に使用でき、具体的には特開昭56−10319
3号公報、同57−28097号公報、同57−982
15号公報、同57−146587号公報記載のもの等
が使用できる。
num sp.>,フザリウム属<Fusarinum sp.>,ミクロフ
ォミナ属<Macrophomina sp.>,ミクロモノスポラ属<
Micromonospora sp.>,ノモニラ属<Gnomoniella sp.
>,ノテュリスポリウム属<Nodulisporium sp.>,ア
スペルギルス属<Aspergillus sp.>等に由来するもの
が好適に使用でき、具体的には特開昭56−10319
3号公報、同57−28097号公報、同57−982
15号公報、同57−146587号公報記載のもの等
が使用できる。
プロテアーゼとしては、アスペルギルス属<Aspergillu
s sp.>,バチルス属<Bacillus sp.>等に由来するも
のが好適に使用でき、デキストラナーゼとしてはケトミ
ウム属<Chaetomium sp.>,ストレプトマイセス属<St
reptomyces sp.>,バチルス属<Bacillus sp.>,コリ
ネバクテリウム属<Corynebacterium>等に由来するも
のが好適に使用できる。
s sp.>,バチルス属<Bacillus sp.>等に由来するも
のが好適に使用でき、デキストラナーゼとしてはケトミ
ウム属<Chaetomium sp.>,ストレプトマイセス属<St
reptomyces sp.>,バチルス属<Bacillus sp.>,コリ
ネバクテリウム属<Corynebacterium>等に由来するも
のが好適に使用できる。
なお、本発明においては、これらシネルギスト成分の1
種を単独で用いてもよく、2種以上を併用するようにし
てもよい。また、前記の抗体とシネルギスト成分とは一
緒に混合して所定の剤型に調製してもよく、或いは抗体
とシネルギスト成分とをそれぞれ別個の剤型に調製し、
使用時に両者を併用するようにしてもよい。
種を単独で用いてもよく、2種以上を併用するようにし
てもよい。また、前記の抗体とシネルギスト成分とは一
緒に混合して所定の剤型に調製してもよく、或いは抗体
とシネルギスト成分とをそれぞれ別個の剤型に調製し、
使用時に両者を併用するようにしてもよい。
これらシネルギスト成分の投与量は、フッ素化合物の場
合はフッ素換算で0.0001〜1g/kg/日、クロル
ヘキシジン類の場合はクロルヘキシジンとして0.00
01〜1g/kg/日、溶菌酵素及びバクテリオシンの場
合は0.0001〜10g/kg/日、グルコシルトラン
スフェレースインヒビターの場合は0.0001〜10
g/kg/日、プロテアーゼ、デキストラナーゼの場合は
それぞれ0.0001〜5g/kg/日とすることができ
る。これらシネルギスト成分はこれを含む剤型全体に対
しフッ素化合物の場合はフッ素換算で0.0001〜
0.1%、特に0.0001〜0.001%、クロルヘ
キシジン類の場合はクロルヘキシジンとして0.1〜1
000ppm、特に10〜100ppm、溶菌酵素及びバクテ
リオシンの場合はそれぞれ0.0001〜10%、特に
0.001〜5%、グルコシルトランスフェレースイン
ヒビターの場合は0.0001〜10%、特に0.00
1〜5%、プロテアーゼの場合は0.0001〜10
%、特に0.001〜5%、デキストラナーゼの場合は
0.0001〜10%、特に0.001〜5%の配合量
とし、上記投与量において口腔内適用することができ
る。
合はフッ素換算で0.0001〜1g/kg/日、クロル
ヘキシジン類の場合はクロルヘキシジンとして0.00
01〜1g/kg/日、溶菌酵素及びバクテリオシンの場
合は0.0001〜10g/kg/日、グルコシルトラン
スフェレースインヒビターの場合は0.0001〜10
g/kg/日、プロテアーゼ、デキストラナーゼの場合は
それぞれ0.0001〜5g/kg/日とすることができ
る。これらシネルギスト成分はこれを含む剤型全体に対
しフッ素化合物の場合はフッ素換算で0.0001〜
0.1%、特に0.0001〜0.001%、クロルヘ
キシジン類の場合はクロルヘキシジンとして0.1〜1
000ppm、特に10〜100ppm、溶菌酵素及びバクテ
リオシンの場合はそれぞれ0.0001〜10%、特に
0.001〜5%、グルコシルトランスフェレースイン
ヒビターの場合は0.0001〜10%、特に0.00
1〜5%、プロテアーゼの場合は0.0001〜10
%、特に0.001〜5%、デキストラナーゼの場合は
0.0001〜10%、特に0.001〜5%の配合量
とし、上記投与量において口腔内適用することができ
る。
本発明に係るう蝕予防剤は、練歯磨、粉歯磨、液状歯磨
等の歯磨類、マウスウォッシュ、口腔用パスタ、歯肉マ
ッサージクリーム、うがい用発泡錠剤等の錠剤、トロー
チ、チューインガム、アイスクリーム、ホイップクリー
ムなど、口腔内に適用される種々の態様に調製され、使
用されるが、本発明のう蝕予防剤の他の成分としては、
使用目的、使用態様等に応じた適宜な成分が用いられ
る。
等の歯磨類、マウスウォッシュ、口腔用パスタ、歯肉マ
ッサージクリーム、うがい用発泡錠剤等の錠剤、トロー
チ、チューインガム、アイスクリーム、ホイップクリー
ムなど、口腔内に適用される種々の態様に調製され、使
用されるが、本発明のう蝕予防剤の他の成分としては、
使用目的、使用態様等に応じた適宜な成分が用いられ
る。
例えば、歯磨の調製には、第2リン酸カルシウム・2水
和物、第2リン酸カルシウム・無水物、第1リン酸カル
シウム、第3リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、ピロ
リン酸カルシウム、不溶性メタリン酸ナトリウム、非晶
質シリカ、結晶質シリカ、アルミノシリケート、酸化ア
ルミニウム、水酸化アルミニウム、第3リン酸マグネシ
ウム、炭酸マグネシウム、硫酸マグネシウム、酸化チタ
ン及びレジン等の研磨剤が通常5〜95%、好ましくは
15〜60%の量で配合される。
和物、第2リン酸カルシウム・無水物、第1リン酸カル
シウム、第3リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、ピロ
リン酸カルシウム、不溶性メタリン酸ナトリウム、非晶
質シリカ、結晶質シリカ、アルミノシリケート、酸化ア
ルミニウム、水酸化アルミニウム、第3リン酸マグネシ
ウム、炭酸マグネシウム、硫酸マグネシウム、酸化チタ
ン及びレジン等の研磨剤が通常5〜95%、好ましくは
15〜60%の量で配合される。
練歯磨のようなペースト状組成物の調製には、粘結剤が
配合され得るが、粘結剤としてはカラギーナンを用いる
ことが好ましい。この場合、カラギーナンに加えて他の
粘結剤を併用してもよく、或いはカラギーナンの代りに
他の粘結剤を用いることもできる。ここで、他の粘結剤
としては、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メ
チルセルロース、カルボキシメチルヒドロキシエチルセ
ルロースナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、ア
ルギン酸ナトリウム、アラビアガム、キサンタンガム、
トラガカントガム、カラヤガム、ポリビニルアルコー
ル、ポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシビニルポリ
マー及びポリビニルピロリドン等が挙げられる。なお、
粘結剤の配合量は通常0.3〜5%とすることができ
る。
配合され得るが、粘結剤としてはカラギーナンを用いる
ことが好ましい。この場合、カラギーナンに加えて他の
粘結剤を併用してもよく、或いはカラギーナンの代りに
他の粘結剤を用いることもできる。ここで、他の粘結剤
としては、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メ
チルセルロース、カルボキシメチルヒドロキシエチルセ
ルロースナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、ア
ルギン酸ナトリウム、アラビアガム、キサンタンガム、
トラガカントガム、カラヤガム、ポリビニルアルコー
ル、ポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシビニルポリ
マー及びポリビニルピロリドン等が挙げられる。なお、
粘結剤の配合量は通常0.3〜5%とすることができ
る。
練歯磨及びマウスウォッシュのようなペースト状及び液
状口腔用組成物の調製には、ポリエチレングリコール、
エチレングリコール、ソルビトール、グリセリン、プロ
ピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、キシ
リット、マルチット及びラクチット等の粘稠剤が通常1
0〜70%の量で配合される。
状口腔用組成物の調製には、ポリエチレングリコール、
エチレングリコール、ソルビトール、グリセリン、プロ
ピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、キシ
リット、マルチット及びラクチット等の粘稠剤が通常1
0〜70%の量で配合される。
また、本発明う蝕予防剤には、アニオン系,ノニオン
系,カチオン系,両性イオン系の界面活性剤を0.1〜
6%、特に0.3〜3%配合することができる。この場
合、本発明においては、上述したようにゼラチン、ペプ
トン、カゼイン、コラーゲン及びアルブミンから選ばれ
る蛋白質の配合により、抗体を失活させ易いアニオン系
界面活性剤が配合されていても抗体の失活を効果的に防
止し得るため、アニオン系界面活性剤、例えばラウリル
硫酸ナトリウム、ミリスチル硫酸ナトリウム等の炭素数
が8〜18のアルキル硫酸エステルの水溶性塩、ラウリ
ルモノグリセリド硫酸ナトリウム、ヤシ油脂肪酸モノグ
リセリド硫酸ナトリウム、高級脂肪酸モノグリセリドモ
ノ硫酸ナトリウム等の脂肪酸基の炭素数が10〜18で
ある水溶性の高級脂肪酸モノグリセリド硫酸塩、α−オ
レフィンスルホネート、パラフィンスルホネート、N−
メチル−N−パルミトイルタウライドのナトリウム塩、
N−ラウロイルザルコシン酸ナトリウム、N−ラウロイ
ル−β−アラニンナトリウム塩等、なかでもアルキル硫
酸エステルの水溶性塩を有効に配合することができる。
系,カチオン系,両性イオン系の界面活性剤を0.1〜
6%、特に0.3〜3%配合することができる。この場
合、本発明においては、上述したようにゼラチン、ペプ
トン、カゼイン、コラーゲン及びアルブミンから選ばれ
る蛋白質の配合により、抗体を失活させ易いアニオン系
界面活性剤が配合されていても抗体の失活を効果的に防
止し得るため、アニオン系界面活性剤、例えばラウリル
硫酸ナトリウム、ミリスチル硫酸ナトリウム等の炭素数
が8〜18のアルキル硫酸エステルの水溶性塩、ラウリ
ルモノグリセリド硫酸ナトリウム、ヤシ油脂肪酸モノグ
リセリド硫酸ナトリウム、高級脂肪酸モノグリセリドモ
ノ硫酸ナトリウム等の脂肪酸基の炭素数が10〜18で
ある水溶性の高級脂肪酸モノグリセリド硫酸塩、α−オ
レフィンスルホネート、パラフィンスルホネート、N−
メチル−N−パルミトイルタウライドのナトリウム塩、
N−ラウロイルザルコシン酸ナトリウム、N−ラウロイ
ル−β−アラニンナトリウム塩等、なかでもアルキル硫
酸エステルの水溶性塩を有効に配合することができる。
また、ノニオン活性剤としては、ラウリン酸ジエタノー
ルアミド等の脂肪酸アルカノールアミド、ショ糖モノ及
びジラウレート等のショ糖脂肪酸エステル、ポリオキシ
エチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレ
ン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油誘
導体、ラクトース脂肪酸エステル、ラクチトール脂肪酸
エステル、マルチトール脂肪酸エステル、ポリオキシエ
チレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー等が挙
げられ、これらの1種又は2種以上が使用され、これら
ノニオン活性剤の配合により前記抗体の安定性を更に高
めることができる。
ルアミド等の脂肪酸アルカノールアミド、ショ糖モノ及
びジラウレート等のショ糖脂肪酸エステル、ポリオキシ
エチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレ
ン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油誘
導体、ラクトース脂肪酸エステル、ラクチトール脂肪酸
エステル、マルチトール脂肪酸エステル、ポリオキシエ
チレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー等が挙
げられ、これらの1種又は2種以上が使用され、これら
ノニオン活性剤の配合により前記抗体の安定性を更に高
めることができる。
更に、本発明う蝕予防剤には、必要に応じてペパーミン
ト、スペアミント等の精油、l−メントール、カルボ
ン、オイゲノール、アネトール等の香料素材などの香
料、サッカリンナトリウム、ステビオサイド、ネオヘス
ペリジルジヒドロカルコン、グリチルリチン、ペリラル
チン、p−メトキシシンナミックアルデヒドなどの甘味
剤、防腐剤などが適宜配合される。なお、本発明におい
ては、ムタナーゼ、ソルビン酸、アレキシジン、ヒノキ
チオール、セチルピリジニウムクロライド、アルキルグ
リシン、アルキルジアミノエチルグリシン塩、アラント
イン、ε−アミノカプロン酸、トラネキサム酸、アズレ
ン、ビタミンE、水溶性第一もしくは第二リン酸塩、第
四級アンモニウム化合物、塩化ナトリウム、生薬抽出物
などの有効成分を配合することもできる。
ト、スペアミント等の精油、l−メントール、カルボ
ン、オイゲノール、アネトール等の香料素材などの香
料、サッカリンナトリウム、ステビオサイド、ネオヘス
ペリジルジヒドロカルコン、グリチルリチン、ペリラル
チン、p−メトキシシンナミックアルデヒドなどの甘味
剤、防腐剤などが適宜配合される。なお、本発明におい
ては、ムタナーゼ、ソルビン酸、アレキシジン、ヒノキ
チオール、セチルピリジニウムクロライド、アルキルグ
リシン、アルキルジアミノエチルグリシン塩、アラント
イン、ε−アミノカプロン酸、トラネキサム酸、アズレ
ン、ビタミンE、水溶性第一もしくは第二リン酸塩、第
四級アンモニウム化合物、塩化ナトリウム、生薬抽出物
などの有効成分を配合することもできる。
また、他のタイプの組成物の場合も通常用いられている
適宜な成分を選び、通常の方法でそれらを混合して調製
される。
適宜な成分を選び、通常の方法でそれらを混合して調製
される。
ここで、本発明う蝕予防剤を液状又はペースト状に形成
する場合、そのpHは必ずしも制限されないが、pH4〜1
0、より望ましくは5〜9、特に5.5〜7.5とする
ことが好ましい。
する場合、そのpHは必ずしも制限されないが、pH4〜1
0、より望ましくは5〜9、特に5.5〜7.5とする
ことが好ましい。
本発明のう蝕予防剤は、適宜な容器に収容されて保存さ
れ、使用に供せられる。例えば、練歯磨の場合には、プ
ラスチックチューブやアルミニウム箔ラミネートプラス
チックチューブ等のプラスチック容器、アルミニウムチ
ューブ等の金属容器に収容され得る。この場合、前記抗
体は金属容器中で比較的失活し易いが、ゼラチン、ペプ
トン、カゼイン、コラーゲン及びアルブミンから選ばれ
る蛋白質を配合することにより、抗体の金属容器中での
失活を良好に防止し得るため、本発明う蝕予防剤におい
ては、アルミニウムチューブ等の金属容器を有効に使用
し得る。
れ、使用に供せられる。例えば、練歯磨の場合には、プ
ラスチックチューブやアルミニウム箔ラミネートプラス
チックチューブ等のプラスチック容器、アルミニウムチ
ューブ等の金属容器に収容され得る。この場合、前記抗
体は金属容器中で比較的失活し易いが、ゼラチン、ペプ
トン、カゼイン、コラーゲン及びアルブミンから選ばれ
る蛋白質を配合することにより、抗体の金属容器中での
失活を良好に防止し得るため、本発明う蝕予防剤におい
ては、アルミニウムチューブ等の金属容器を有効に使用
し得る。
発明の効果 本発明のう蝕予防剤は、その剤型等に応じた適宜な態様
で口腔内に適用するものであり、ストレプトコッカス・
ミュータンス菌の全菌体又は菌体成分で動物を免疫する
ことによって得られる抗体がストレプトコッカス・ミュ
ータンス菌の口腔内の定着を阻害し、歯垢の形成を抑制
することにより、う蝕を予防するものであるが、本発明
によればこの抗体にゼラチン、ペプトン、カゼイン、コ
ラーゲン及びアルブミンから選ばれる蛋白質を併用して
いることにより、アニオン系界面活性剤が配合されてい
るにも拘らず、抗体の失活が防止され、長期間保存され
た後でも抗体の効果を有効に発揮し得るものである。
で口腔内に適用するものであり、ストレプトコッカス・
ミュータンス菌の全菌体又は菌体成分で動物を免疫する
ことによって得られる抗体がストレプトコッカス・ミュ
ータンス菌の口腔内の定着を阻害し、歯垢の形成を抑制
することにより、う蝕を予防するものであるが、本発明
によればこの抗体にゼラチン、ペプトン、カゼイン、コ
ラーゲン及びアルブミンから選ばれる蛋白質を併用して
いることにより、アニオン系界面活性剤が配合されてい
るにも拘らず、抗体の失活が防止され、長期間保存され
た後でも抗体の効果を有効に発揮し得るものである。
以下、実験例及び実施例を示し、本発明を具体的に説明
する。
する。
なお、下記実験例及び実施例に使用した抗血清、母乳及
び抗体の製造例を次に示す。
び抗体の製造例を次に示す。
[製造例] 下記抗原を使用し、下記の方法によりその抗血清及び母
乳を得た。
乳を得た。
(1)抗原 ストレプトコッカス・ミュータンス BHI培地の透析外液を培地として使用し、生育した菌
を洗浄した後、ホルマリン処理したものを使用。
を洗浄した後、ホルマリン処理したものを使用。
ストレプトコッカス・ミュータンスの細胞壁画分 ブリーワイズ<Bleiweis>らの方法(ジャーナル・オブ
・バクテリオロジー<J.Bacteriol.>,88,119
8−1200,1964)に従って調製したものを使
用。
・バクテリオロジー<J.Bacteriol.>,88,119
8−1200,1964)に従って調製したものを使
用。
ストレプトコッカス・ミュータンスの線維状構造物画分 ジェイ・バンホーテ<J.Van Hoate>らの方法(アー
カイブス・オブ・オーラルバイオロジー<Arch.Oral.Bi
o.>,16,1131−1141,1971)に準じて
調製したものを使用。
カイブス・オブ・オーラルバイオロジー<Arch.Oral.Bi
o.>,16,1131−1141,1971)に準じて
調製したものを使用。
ストレプトコッカス・ミュータンスのグルコシルトラン
スフェレース画分 井上らの方法(マイクロバイアル・アスペクト・オブ・
デンタル・カリエス<Microbial Aspects of dental ca
ries>Vol.III,665−682,1976[インフォ
メーション・レトリアバル・インコーポレーション<In
formation Retrieval Inc.>])に従って調製したもの
を使用。
スフェレース画分 井上らの方法(マイクロバイアル・アスペクト・オブ・
デンタル・カリエス<Microbial Aspects of dental ca
ries>Vol.III,665−682,1976[インフォ
メーション・レトリアバル・インコーポレーション<In
formation Retrieval Inc.>])に従って調製したもの
を使用。
ストレプトコッカス・ミュータンスのプロテイン抗原画
分 レーナー<Lehner>らの方法(ジャーナル・オブ・ジェ
ネラル・マイクロバイオロジー<J.General Microbio
logy>,122,217−225,1981)に従って
調製したものを使用。
分 レーナー<Lehner>らの方法(ジャーナル・オブ・ジェ
ネラル・マイクロバイオロジー<J.General Microbio
logy>,122,217−225,1981)に従って
調製したものを使用。
ストレプトコッカス・ミュータンスの線毛成分画分 鶴水らの方法(日本細菌学雑誌,38(1),471,
1983)に従って調製したものを使用。
1983)に従って調製したものを使用。
(2)抗血清、母乳及び抗体の調製法 50〜100μg/mの抗原を等量のフロイント完全
アジュバントと混合し、妊娠ヤギ、ウマ、ウシ又はウサ
ギの背部皮下に体重1kg当り0.3mを注射して免疫
し、その後2〜4週間おきに抗原とフロイント不完全ア
ジュバントとを混合したもので3回免疫し、出産後に初
乳を採取した。また、抗血清については上記と同様に4
回免疫後採血し、凝固させ、その遠心上清をサンプルと
した。
アジュバントと混合し、妊娠ヤギ、ウマ、ウシ又はウサ
ギの背部皮下に体重1kg当り0.3mを注射して免疫
し、その後2〜4週間おきに抗原とフロイント不完全ア
ジュバントとを混合したもので3回免疫し、出産後に初
乳を採取した。また、抗血清については上記と同様に4
回免疫後採血し、凝固させ、その遠心上清をサンプルと
した。
次に、上記初乳サンプルに等量の0.9%食塩水を加
え、15000rpmで60分間遠心分離した後、上層の
脂肪と沈降物を除いて中間の液成分を採取し、これに濃
塩酸を加えてpH4に調整した。更に、5000rpmで3
0分間遠心分離し、その上清をトリスハイドロキシアミ
ノメタンで中和した後、硫酸アンモニウムを加えて75
%飽和にし、得られた沈降物を採取し、これをリン酸緩
衝液で透析して、母乳の抗体成分(内液)を得た。
え、15000rpmで60分間遠心分離した後、上層の
脂肪と沈降物を除いて中間の液成分を採取し、これに濃
塩酸を加えてpH4に調整した。更に、5000rpmで3
0分間遠心分離し、その上清をトリスハイドロキシアミ
ノメタンで中和した後、硫酸アンモニウムを加えて75
%飽和にし、得られた沈降物を採取し、これをリン酸緩
衝液で透析して、母乳の抗体成分(内液)を得た。
また、上記抗血清に硫酸アンモニウムを加えて50%飽
和とし、得られた沈降物をリン酸緩衝液で透析して、抗
血清の抗体(内液)を得た。
和とし、得られた沈降物をリン酸緩衝液で透析して、抗
血清の抗体(内液)を得た。
[実験例1] 下記処方の練歯磨を調製した。
水酸化アルミニウム 43% 60%ソルビット液 35 プロピレングリコール 3.0 カラギーナン 1.0 蛋白質 0.3 サッカリンナトリウム 0.1 香料 1.0 モノフルオルリン酸ナトリウム 0.76 メチルパラベン 0.2 ブチルパラベン 0.01 ラウリル硫酸ナトリウム 0.8 ラウリン酸ジエタノールアミド 1.0 馬抗S.ミュータンス10449株 線毛成分血清 0.5水 残 合計 100.0% 次に、上記練歯磨を40℃で2週間保存した後、その抗
体活性を下記方法により測定し、抗体残存率を調べた。
更に、比較のため、上記組成の練歯磨において、蛋白質
及びラウリル硫酸ナトリウムを配合しない組成の練歯
磨、並びに蛋白質としてペプトンを配合したが、ラウリ
ル硫酸ナトリウムを配合しない組成の練歯磨きについ
て、同様に抗体残存率を調べた。結果を第1表に示す。
なお、結果は蛋白質としてペプトンを用いた練歯磨を4
0℃で2週間保存した後の抗体活性を100とした場合
の相対活性度で示した。
体活性を下記方法により測定し、抗体残存率を調べた。
更に、比較のため、上記組成の練歯磨において、蛋白質
及びラウリル硫酸ナトリウムを配合しない組成の練歯
磨、並びに蛋白質としてペプトンを配合したが、ラウリ
ル硫酸ナトリウムを配合しない組成の練歯磨きについ
て、同様に抗体残存率を調べた。結果を第1表に示す。
なお、結果は蛋白質としてペプトンを用いた練歯磨を4
0℃で2週間保存した後の抗体活性を100とした場合
の相対活性度で示した。
抗体活性測定法 歯磨1gに対して4mのリン酸緩衝液(0.1M,pH
7)を加え、歯磨中の可溶成分をリン酸緩衝液に溶解し
た後、遠心分離し、その上清液を採取する。この上清液
中の抗体成分の活性をストレプトコッカス・ミュータン
ス変異株K−Dp株の菌体を抗原としてELISA法
(イング バル イー.等,ジャーナル・オブ・イムノ
ロジー<Eng vall E. et al,J. Immunol.>,
109:129−135,1972)で測定する。
7)を加え、歯磨中の可溶成分をリン酸緩衝液に溶解し
た後、遠心分離し、その上清液を採取する。この上清液
中の抗体成分の活性をストレプトコッカス・ミュータン
ス変異株K−Dp株の菌体を抗原としてELISA法
(イング バル イー.等,ジャーナル・オブ・イムノ
ロジー<Eng vall E. et al,J. Immunol.>,
109:129−135,1972)で測定する。
抗体成分の活性は405nmでの吸光度を指標とした場
合に最大の吸光度を示したペプトン配合歯磨を100%
とした。
合に最大の吸光度を示したペプトン配合歯磨を100%
とした。
[実験例2] 実験例1の練歯磨をそれぞれアルミニウム箔ラミネート
プラスチックチューブ(ラミネートチューブ)及びアル
ミニウムチューブ(Alチューブ)に充填し、40℃で2
週間保存した後、実験例1と同様にして抗体活性を測定
した。
プラスチックチューブ(ラミネートチューブ)及びアル
ミニウムチューブ(Alチューブ)に充填し、40℃で2
週間保存した後、実験例1と同様にして抗体活性を測定
した。
結果を第2表に示す。なお、結果はラミネートチューブ
に充填したゼラチン配合歯磨の抗体活性を100とした
場合の相対活性度で示した。
に充填したゼラチン配合歯磨の抗体活性を100とした
場合の相対活性度で示した。
以下、実施例を示す。
[実施例1] 歯磨 プロピレングリコール 3.0% アルギン酸ソーダ 0.9 メチルパラベン 0.1 ブチルパラベン 0.01 安息香酸ナトリウム 0.2 60%ソルビット液 15.0 85%グリセリン液 10.0 サッカリンナトリウム 0.15 モノフルオルリン酸ナトリウム 0.76 デキストラナーゼ(200万単位/g) 0.1 ゼラチン 0.3 ラウリル硫酸ナトリウム 1.0 ラウリン酸ジエタールアミド 1.0 香料 0.6 水酸化アルミニウム 45.0 馬抗S.ミュータンスK−Dp株 0.5 線毛成分抗体 トラネキサム酸 0.05精製水 残 合計 100.0% [実施例2] 歯磨 プロピレングリコール 3.0% カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.2 メチルパラベン 0.1 ブチルパラベン 0.01 安息香酸ナトリウム 0.2 60%ソルビット液 35.0 サッカリンナトリウム 0.15 フッ化第1錫 0.41 塩酸クロルヘキシジン 0.01 ペプトン 0.2 カゼイン 0.1 ラウリル硫酸ナトリウム 0.8 ショ糖モノパルミチン酸エステル 1.0 香料 0.6 水酸化アルミニウム 45.0 牛抗S.ミュータンス10449株 0.5 線毛成分抗体 シクロデキストリン 0.03 イプシロンアミノカプロン酸 0.01精製水 残 合計 100.0% [実施例3] 歯磨 プロピレングリコール 2.5% カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.8 メチルパラベン 0.1 ブチルパラベン 0.01 安息香酸ナトリウム 0.2 85%グリセリン液 21.0 サッカリンナトリウム 0.15 フッ化ナトリウム 0.21 コラーゲン 0.2 アルブミン 0.2 ラウリル硫酸ナトリウム 0.8 ポリオキシエチレン(20モル) 0.8 ソルビタンモノラウレート 香料 0.6 第2リン酸カルシウム 40.0 ウサギ抗S.ミュータンス6715 0.4 株GTF抗体 食塩 5.0精製水 残 合計 100.0% [実施例4]洗口剤 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5% ラウリン酸ジエタノールアミド 1.5 ペプトン 1.0 リン酸1カリウム 0.082 リン酸2ナトリウム 0.5 グルコン酸クロルヘキシジン 0.01 牛抗S.ミュータンスK−III 0.1 線毛成分抗体 グリセリン 12.0 香料 0.8 サッカリンナトリウム 0.2精製水 残 合計 100.0%
Claims (10)
- 【請求項1】ストレプトコッカス・ミュータンス菌の全
菌体又は菌体成分で動物を免疫することによって得られ
る抗体が配合され、かつアニオン系界面活性剤が0.1
〜3重量%配合されたう蝕予防剤に更にゼラチン、ペプ
トン、カゼイン、コラーゲン及びアルブミンから選ばれ
る蛋白質の1種又は2種以上を配合したことを特徴とす
るう蝕予防剤。 - 【請求項2】ストレプトコッカス・ミュータンス菌がヒ
ト型ストレプトコッカス・ミュータンス菌で血清型が
c,d,e,fもしくはg型の菌株又は突然変異株であ
る特許請求の範囲第1項記載のう蝕予防剤。 - 【請求項3】突然変異株がストレプトコッカス・ミュー
タンス変異株K−Dp株,KH2株又はK−III株であ
る特許請求の範囲第2項記載のう蝕予防剤。 - 【請求項4】菌体成分がストレプトコッカス・ミュータ
ンス菌の細胞壁画分,線維状構造画分,線毛成分画分,
グルコシルトランスフェレース画分又はプロテイン抗原
画分である特許請求の範囲第1項乃至第3項いずれか記
載のう蝕予防剤。 - 【請求項5】抗体としてこの抗体を含む抗血清又は乳を
配合した特許請求の範囲第1項乃至第4項いずれか記載
のう蝕予防剤。 - 【請求項6】抗体としてこの抗体を含む抗血清又は乳か
ら分離したものを配合した特許請求の範囲第1項乃至第
4項いずれか記載のう蝕予防剤。 - 【請求項7】抗体の配合量がう蝕予防剤全体の0.00
02〜10重量%である特許請求の範囲第1項乃至第6
項いずれか記載のう蝕予防剤。 - 【請求項8】蛋白質の配合量がう蝕予防剤全体の0.0
01〜10重量%である特許請求の範囲第1項乃至第7
項いずれか記載のう蝕予防剤。 - 【請求項9】う蝕予防剤のpHを4〜10の範囲とした特
許請求の範囲第1項乃至第8項いずれか記載のう蝕予防
剤。 - 【請求項10】う蝕予防剤のpHを5〜9の範囲とした特
許請求の範囲第9項記載のう蝕予防剤。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59232353A JPH0641425B2 (ja) | 1984-11-06 | 1984-11-06 | う蝕予防剤 |
JP5056491A JPH072630B2 (ja) | 1984-11-06 | 1993-02-22 | う蝕予防剤 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59232353A JPH0641425B2 (ja) | 1984-11-06 | 1984-11-06 | う蝕予防剤 |
JP5056491A JPH072630B2 (ja) | 1984-11-06 | 1993-02-22 | う蝕予防剤 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5056491A Division JPH072630B2 (ja) | 1984-11-06 | 1993-02-22 | う蝕予防剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61112029A JPS61112029A (ja) | 1986-05-30 |
JPH0641425B2 true JPH0641425B2 (ja) | 1994-06-01 |
Family
ID=26397445
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59232353A Expired - Lifetime JPH0641425B2 (ja) | 1984-11-06 | 1984-11-06 | う蝕予防剤 |
JP5056491A Expired - Fee Related JPH072630B2 (ja) | 1984-11-06 | 1993-02-22 | う蝕予防剤 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5056491A Expired - Fee Related JPH072630B2 (ja) | 1984-11-06 | 1993-02-22 | う蝕予防剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JPH0641425B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02218620A (ja) * | 1989-02-17 | 1990-08-31 | Lion Corp | 口腔内疾患予防用有効成分の製造方法 |
AU6983594A (en) * | 1993-06-28 | 1995-01-17 | Lion Corporation | Composition for oral cavity |
SE9701026D0 (sv) * | 1997-03-20 | 1997-03-20 | Immun System Ims Ab | use of avian antibodies |
JP2006096711A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Kobayashi Pharmaceut Co Ltd | 歯肉炎改善剤又は予防剤 |
JP5175410B2 (ja) * | 2005-11-01 | 2013-04-03 | アサマ化成株式会社 | 新規な機能を有する錠菓、錠剤およびそれらの製造方法 |
AU2007266108A1 (en) * | 2006-06-28 | 2008-01-03 | Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. | Tooth enamel dissolution inhibitor |
JP5511183B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2014-06-04 | アース製薬株式会社 | 有機酸による歯のエナメル質の溶解が阻害される口腔用組成物 |
JP2012250944A (ja) * | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Preventec Inc | 安定なサイトカイン組成物 |
JP6820149B2 (ja) * | 2016-02-17 | 2021-01-27 | 日本ゼトック株式会社 | 口腔用組成物 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5249055B2 (ja) * | 1973-11-26 | 1977-12-14 | ||
GB1505513A (en) * | 1975-05-23 | 1978-03-30 | Stolle Res & Dev | Dental caries inhibiting product |
-
1984
- 1984-11-06 JP JP59232353A patent/JPH0641425B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-02-22 JP JP5056491A patent/JPH072630B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH069356A (ja) | 1994-01-18 |
JPS61112029A (ja) | 1986-05-30 |
JPH072630B2 (ja) | 1995-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0641424B2 (ja) | う蝕予防剤 | |
US4693888A (en) | Caries-preventive composition | |
US4689221A (en) | Oral composition containing antibodies to Bacteroides gingivalis | |
EP0140498B1 (en) | Caries-preventive composition | |
WO1995000110A1 (fr) | Composition pour la cavite buccale | |
CA1275380C (en) | Composition for oral application | |
AU2010224414B2 (en) | Antimicrobial composition | |
JPH0699291B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JPH0641425B2 (ja) | う蝕予防剤 | |
JPH0421648B2 (ja) | ||
JPS62417A (ja) | 口腔用組成物 | |
JPH0253716A (ja) | 口腔用組成物 | |
JPH0641426B2 (ja) | う蝕予防剤 | |
JPH0463864B2 (ja) | ||
JPH0710728A (ja) | 口腔用組成物 | |
JPS61277632A (ja) | 口腔用組成物 | |
KR890002947B1 (ko) | 충지 예방 조성물 | |
JPH03115213A (ja) | う蝕予防剤組成物 | |
JPH07187976A (ja) | 口腔用組成物 | |
JPH0640871A (ja) | 口腔用組成物 | |
JPH0640869A (ja) | 口腔用組成物 | |
JPH0768110B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JPH02218620A (ja) | 口腔内疾患予防用有効成分の製造方法 | |
JPH05268980A (ja) | 抗体の製造法および抗体配合う蝕予防剤 |