JPH0640944B2 - 消臭方法 - Google Patents

消臭方法

Info

Publication number
JPH0640944B2
JPH0640944B2 JP4070418A JP7041892A JPH0640944B2 JP H0640944 B2 JPH0640944 B2 JP H0640944B2 JP 4070418 A JP4070418 A JP 4070418A JP 7041892 A JP7041892 A JP 7041892A JP H0640944 B2 JPH0640944 B2 JP H0640944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aloe
addition
stock solution
gas
deodorizing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4070418A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05200245A (ja
Inventor
作次郎 奥井
忠夫 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4070418A priority Critical patent/JPH0640944B2/ja
Publication of JPH05200245A publication Critical patent/JPH05200245A/ja
Publication of JPH0640944B2 publication Critical patent/JPH0640944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、家庭内の悪臭発生源
である便所、下水溝、台所、ペット小屋、冷蔵庫、洗濯
機などからの悪臭除去、更には食品工場などからの産業
廃水や下水汚泥などからの悪臭除去に用いる消臭方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に使用されている消臭方法
は、無機系の化学物質を用いて臭いを化学的に中和させ
たり、或いは、芳香剤を用いて他の強い香りで悪臭を隠
したりする方式である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の消臭方法
は、悪臭の発生はそのままで、発生した悪臭を何らかの
方法で、人に感じないように欺瞞化するものである。決
して悪臭の発生を押さえたり、断ったりするものではな
い。悪臭は変わらず発生しているのである。
【0004】この為、従来の消臭方法は、一時凌ぎにす
ぎず、消臭物質の使用を怠ると、すぐに悪臭が再発する
欠点がある他、消臭の効果が低く、その上、無臭化が難
しいなどの欠点がある。
【0005】本発明はこのような欠点に鑑み、悪臭発生
源に存在する有機物系汚物の生物学的分解を促進させる
と共に、発生ガスに硫化水素などの悪臭ガスを含まない
ようにして悪臭の発生そのものを消去する消臭方法を提
供せんとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の消臭方法の技術
的手段は、有機物系の悪臭発生源に対して、アロエ原液
を10倍以上の水で稀釈した状態となるようにして添加
し、悪臭発生源に存在する有機物系汚物中の微生物の増
殖を図り、該汚物の生物学的分解を促進させて、悪臭ガ
スの発生を抑制することにある。
【0007】本発明で使用するアロエ(ALOE)と
は、ユリ科の多肉植物で、アフリカや中央アメリカが主
産地であり、ソコトラ・アロエ、ケープ・アロエ、キュ
ラソウ・アロエなどが代表的なものであり、その種類は
200種以上に及ぶ。このアロエは、新鮮な葉を圧搾し
て搾り汁を取出し、これを加熱乾固させた状態で一般に
提供されている。アロエの化学成分については、未だ完
全に解明されておらず、数種の多糖体の他、微量成分と
して、ウロン酸、リポイド、サポニンなどを含有すると
いう程度のことが知られているにすぎない。
【0008】本発明でアロエ原液とは、アロエの搾り
汁、または固体アロエを搾り汁の濃度に再溶解させたも
のをいう。アロエ搾り汁は原液の状態で入手するのが困
難であるので、通常は固体アロエを再溶解させて使用す
る。アロエの搾り汁を加熱して乾固させると、重量が約
100分の1になるので、固体アロエの溶解時にはこの
逆に、100倍の重量の水でアロエを溶解し、これをア
ロエ原液とする。
【0009】アロエの添加に際しては、アロエが原液の
濃度で被処理物に作用しないようにし、かならず、10
倍以上の水で稀釈した状態で作用するようにする。この
為、原液を稀釈してから添加するか、或いは、被処理物
が液状の場合は、原液のままで直接投与してもよいが、
投与後に、10倍以上に稀釈された状態になるようにし
なければならない。添加手段は被処理物が平面状の場合
はスプレー散布や拭き取りなどにより、また、液状の場
合は投入や散布などによるのが適当である。アロエの添
加量は、被処理物が平面状の場合には、1m2 当たり、
1回にアロエ原液換算で2cc、また被処理物が液状の
場合には1m3 当たり、1回に10〜50ccを、散布
または投与するのが適当である。
【0010】
【作用】本発明の消臭方法では、悪臭発生源にアロエが
添加される。悪臭発生源には有機物系の汚物が存在し、
それにアロエが作用する。アロエの作用については、詳
細な理由は不明であるが、アロエに含まれた特殊な化合
物が汚物中の微生物に働きかけ、更に、アロエ中に含ま
れた界面活性物質の作用と相俟って、微生物の活力を高
め、また増殖を早めて、汚物の生物学的分解を促進させ
るものと推察される。
【0011】実際、アロエを汚物に添加すると、1〜2
日で汚物中の微生物の増殖がみられ、10日〜20日後
には数倍〜十数倍にも微生物が増殖する。そして、汚物
の分解が促進され、またガスの発生が増加する。この発
生ガスの成分はメタンなどの有益ガスが多く、硫化水素
やメルカブタンなどの悪性ガスが少なくて、発生ガスの
悪臭は極めて少ない。
【0012】
【実施例】本発明の消臭方法の実施例を以下に説明す
る。なお、実施例では、以下の略号を用いた。 COD : 化学的酸素要求量 VTS : 汚泥中の揮発性成分の量(MLVS
S) TS : 懸濁物質の合計値
【0013】実施例:1 みかん廃液に実施した。即ち、みかん廃液に以下の条件
でアロエを投入し、嫌気性状態での効果を無添加の場合
と比較した。 槽容積 : 4リットル 運転温度 : 20℃ 攪拌条件 : 1日に1回、低速攪拌 基液 : みかん廃液 COD 約16000mg/l ペクチン 約10000mg/l VTS 約40000mg/l アロエ原液添加量: 100mg/l 当初40000mg/lであったVTS値は、20日後
にはアロエ無添加の場合が34800mg/lであるの
に対して、アロエ添加の場合は30200mg/lとな
り、アロエ添加の場合のVTS値の減少が無添加の場合
よりも大きく、アロエ添加の効果が確認できた。また、
無添加の場合にはひどい悪臭があったが、アロエ添加の
場合にはほとんど悪臭が生じなかった。
【0014】実施例:2 みかん廃液に以下の条件でアロエを投入し、嫌気性状態
でガスの発生量を無添加の場合と比較して調べた。 基液 : みかん廃液 有機物負荷 : 2.8〜3.2kg/m3 ・日 温度 : 38℃ アロエ原液添加量 : (1) 50mg/l (2) 100mg/l アロエ投入後、2日目頃からガス発生量が無添加に比べ
て大幅に増加することが確認された。即ち、当初の、投
入有機物当たりのガス発生量は約200mg/lであっ
たものが、アロエ投入の場合は、(1)(2)共に2日
目頃からガス発生量が増え始め、3日目以降は約300
mg/lになった。一方、アロエ無添加のものはガス発
生量が増加しなかった。また、アロエ添加の場合には、
発生ガスに悪臭がなかった。
【0015】実施例:3 下水の余剰汚泥に実施した。即ち、余剰汚泥に以下の条
件でアロエを投入して、嫌気性状態でのガス発生量を無
添加の場合と比較した。 基液 : 下水終末余剰汚泥 有機物負荷 : 1.4〜1.8kg/m3 ・日 温度 : 20℃ TS : 約15000mg/l アロエ原液添加量 : (1) 50mg/l (2) 150mg/l アロエ添加の場合には無添加に比べて大幅にガス発生量
が増加した。またアロエ添加の場合の発生ガスには悪臭
がなかった。
【0016】実施例:4 家庭冷蔵庫に実施した。2リットルの水にアロエ原液6
ccを溶かし、布巾にぬらして冷蔵庫内をきれいに拭き
掃除した。数日後には冷蔵庫特有の臭いは消失してい
た。
【0017】実施例:5 犬小屋に実施した。アロエ原液10ccを2リットルの
水に溶かし、犬小屋の内外面にスプレー散布し、これを
3日置きに行った。10日後には悪臭がほとんど消失し
た。
【0018】実施例:6 家庭用洗濯機でのオムツ洗いのすすぎ洗いの際に、アロ
エ原液10ccを投与した。この結果、オムツ及び洗濯
機内の悪臭が消失した。
【0019】
【発明の効果】本発明の消臭方法では、アロエの添加に
より、悪臭の発生源に存在する有機物系汚物の生物学的
な分解が促進され、その発生ガスには硫化水素などの悪
臭ガスがほとんど含まれないので、悪臭をなくすことが
できる。また本発明は悪臭ガスの発生そのものを押さえ
るのであるから、従来法に比べて消臭効果が高く、長期
間に互って効果を持続できる。その上、アロエは薬局方
でも定められた材料であり、かつ、極く少量を使用する
だけであるから、人畜に無害であり、公害発生のおそれ
もない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭53−38612(JP,A) 特公 平4−51237(JP,B2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機物系の悪臭発生源に対して、アロエ
    原液を10倍以上の水で稀釈した状態となるようにして
    添加し、悪臭発生源に存在する有機物系汚物中の微生物
    の増殖を図り、該汚物の生物学的分解を促進させて、悪
    臭ガスの発生を抑制することを特徴とする消臭方法。
JP4070418A 1992-02-19 1992-02-19 消臭方法 Expired - Lifetime JPH0640944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4070418A JPH0640944B2 (ja) 1992-02-19 1992-02-19 消臭方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4070418A JPH0640944B2 (ja) 1992-02-19 1992-02-19 消臭方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25964184A Division JPS61136498A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 汚泥処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05200245A JPH05200245A (ja) 1993-08-10
JPH0640944B2 true JPH0640944B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=13430911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4070418A Expired - Lifetime JPH0640944B2 (ja) 1992-02-19 1992-02-19 消臭方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640944B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5338612A (en) * 1976-09-20 1978-04-08 Yasahiro Morita Aloe enzyme

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05200245A (ja) 1993-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1333693C (en) Deodorant composition for abating the odor of organic refuse
WO2022083085A1 (zh) 一种类植物液的环保高效除臭剂及其制备方法
JPH0640944B2 (ja) 消臭方法
JPH0683720B2 (ja) 循環式トイレ処理剤
JP3074597B2 (ja) 消臭剤組成物及び消臭剤の製造法
JPH01320062A (ja) 腐食抑制作用をもつ反応型脱臭剤
JP2579541B2 (ja) し尿用脱臭組成物
JPS62121699A (ja) 脱水ケ−キの脱臭方法
WO1990011096A1 (en) Deodorant composition for abating the odor of organic refuse
JP3044223B2 (ja) 脱臭剤
JP2796932B2 (ja) 汚泥の消臭方法
EP0923952B1 (en) Enhanced nitrate deodorant composition
JPH09141271A (ja) トイレット用水処理剤
JP4732575B2 (ja) 生物的腐植消・脱臭液
JPH0623025A (ja) し尿用清浄剤
JPH0788169A (ja) トイレット用水処理剤組成物
JPS61136498A (ja) 汚泥処理法
JPH08215698A (ja) 汚水処理組成物及び汚水の処理方法
JP2893962B2 (ja) ポ−タブル式トイレ汚水処理剤
JP2001300559A (ja) 消臭方法
CN115252863A (zh) 一种用于垃圾填埋场的除臭剂、制备方法及其应用
CN116942877A (zh) 猫尿除味泡沫喷雾剂及其制备方法
JP2000015292A (ja) 汚泥用脱臭剤
JP2567344B2 (ja) 汚泥用消臭剤及び消臭方法
JPH04126599A (ja) 汚泥消臭剤

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term