JP3074597B2 - 消臭剤組成物及び消臭剤の製造法 - Google Patents

消臭剤組成物及び消臭剤の製造法

Info

Publication number
JP3074597B2
JP3074597B2 JP07331505A JP33150595A JP3074597B2 JP 3074597 B2 JP3074597 B2 JP 3074597B2 JP 07331505 A JP07331505 A JP 07331505A JP 33150595 A JP33150595 A JP 33150595A JP 3074597 B2 JP3074597 B2 JP 3074597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorant
weight
chloride
isopropyl alcohol
odor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07331505A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09168717A (ja
Inventor
茂斗志 吉田
Original Assignee
株式会社モルテック
茂斗志 吉田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社モルテック, 茂斗志 吉田 filed Critical 株式会社モルテック
Priority to JP07331505A priority Critical patent/JP3074597B2/ja
Publication of JPH09168717A publication Critical patent/JPH09168717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3074597B2 publication Critical patent/JP3074597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、産業廃棄物等によって
発生する広範囲な臭気に対して、特に生ゴミが腐敗、即
ち微生物がタンパク質を分解することにより発する臭気
や、動物の排泄物による臭気、更には複合汚染による臭
気等に対して優れた消臭作用を示す消臭剤組成物及び消
臭剤の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】家庭の生ゴミをはじめとして、種々の産
業廃棄物の処理が進められる一方、これら産業廃棄物に
よる悪臭の問題は未解決部分が多い。例えば、EM菌等
の微生物により生ゴミ等を分解し、最終的には悪臭のな
い肥料として再利用することが実施されてはいるが、実
際には、肥料とするプラント内での加熱時、運搬時、プ
ラント近隣では、悪臭の問題は十分解決されていないの
が実情である。
【0003】従来、消臭剤としては、悪臭物質の表面
を廃油等により被覆して悪臭の発散を防止する被覆消臭
剤;生ゴミ等の悪臭成分を酵素やバクテリアにより分
解消化させる酵素・バクテリア類を含む消臭剤;香料
により悪臭をマスキングして消臭する芳香剤;植物乾
留エキス等により悪臭を分解する分解消臭剤;塩素系
等の殺菌剤によって悪臭源の腐敗菌を抑制する殺菌消臭
剤;悪臭ガスを活性炭等により吸着して消臭する吸着
剤;悪臭を酸化鉄等を用いて中和して消臭する中和消
臭剤が知られている。
【0004】しかしながら、の被覆消臭剤では、根本
的な消臭にはならず、逆に被覆した浄化槽等の機能を傷
害し、2次公害の原因になり易い。の消臭剤では、大
量に消臭する場合には酵素やバクテリアによる分解時間
が長時間を要し、特にバクテリアを使用する場合には、
該バクテイアの管理や制御が煩雑であり、しかもそれに
よって臭気の原因となるものが多いという欠点がある。
の芳香剤では、と同様に根本的な消臭とはならず、
浄化槽等の機能障害が生じる恐れもある。の分解消臭
剤は、消臭作用としては優れた効果を発揮するが、消臭
剤自体が細菌、とりわけカビに侵される場合が多く、保
管時に経時的に品質不良になる可能性が高い。の殺菌
消臭剤は、比較的広範囲にわたる悪臭を消臭することが
できるが、殺菌性が強い場合は浄化槽等の機能障害を起
こしたり、また漂白性が強い場合は金属等の他の物質に
対して悪影響を及ぼすという問題がある。の吸着剤で
は、吸着能が飽和状態となった場合に、取り替え作業を
行なう必要がある。またアンモニアや硫化水素等の低分
子系の悪臭には効果がない。の中和消臭剤は、主に便
器等に使用されているが、配合される酸性又はアルカリ
性物質と同性の悪臭に対しては効果が無く、更に便器等
を着色するという問題がある。
【0005】以上のとおり、消臭には〜の方法が主
であり、そのほとんどが特定悪臭を対象とするものが多
い。従来これらの消臭作用を積極的に組合わせて複合汚
染による広範囲に及ぶ悪臭を対象とした消臭剤について
はあまり検討されていないのが実状である。これは、各
消臭成分を組合わせることにより化学反応を生じて所望
の効果が低下する恐れがあるためである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、細菌類による悪臭を殺菌作用により消臭する機能
と、タンパク質の分解等による悪臭、タバコやその他複
合的な異臭も分解消臭する機能とを併せ持ち、対象物質
や空間(気体)に対して適用可能な消臭剤組成物及び消
臭剤の製造方法を提供することにある。本発明の別の目
的は、安全性に優れ、低濃度で優れた消臭作用を示し、
有機溶媒等に係わる人体に対する悪影響を最小限に軽減
することができる消臭剤の製造法を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、モノア
ルキルアンモニウムクロライドと、2−フェノキシエタ
ノールと、エタノール及び/又はイソプロピルアルコー
ルとを必須消臭成分として含み、必須消臭成分中のエタ
ノール及び/又はイソプロピルアルコールの配合量を5
0重量%以上としたことを特徴とする消臭剤組成物が提
供される。本発明によれば、モノアルキルアンモニウム
クロライドと、2−フェノキシエタノールとを、エタノ
ール及び/又はイソプロピルアルコールに、該エタノー
ル及び/又はイソプロピルアルコールの含有量が50重
量%以上となるように溶解して消臭成分を得、該消臭成
分含有量が0.001〜2.0重量%になるように希釈
することを特徴とする消臭剤の製造法が提供される。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の消臭剤組成物は、必須消
臭成分として、モノアルキルアンモニウムクロライド
と、2−フェノキシエタノールと、エタノール及び/又
はイソプロピルアルコールとを含有する。
【0009】モノアルキルアンモニウムクロライドは、
静電気の発生を防止し、細菌類による悪臭に対して作用
し消臭機能等を示す成分であって、具体的には例えばオ
クチルトリメチルアンモニウムクロライド、デシルトリ
メチルアンモニウムクロライド、ドデシルトリメチルア
ンモニウムクロライド、テトラデシルトリメチルアンモ
ニウムクロライド、ヘキサデシルトリメチルアンモニウ
ムクロライド、オクタデシルトリメチルアンモニウムク
ロライド、オクタデセニルトリメチルアンモニウムクロ
ライド、オクタデカジエニルトリメチルアンモニウムク
ロライド、ジオクチルトリメチルアンモニウムクロライ
ド、ジデシルトリメチルアンモニウムクロライド、ジド
デシルトリメチルアンモニウムクロライド、ジテトラデ
シルトリメチルアンモニウムクロライド、ジヘキサデシ
ルトリメチルアンモニウムクロライド、ジオクタデシル
トリメチルアンモニウムクロライド、ジオクタデセニル
トリメチルアンモニウムクロライド、ジオクタデカジエ
ニルトリメチルアンモニウムクロライド等を好ましく挙
げることができ、使用に際しては、単独若しくは混合物
として用いることができる。また市販品を用いることも
可能であり、例えば商品名「ARQUD C−50」、
「ARQUD S−50」、「ARQUDCB−50」
(ライオンアクゾ株式会社製)等を好適に使用すること
ができる。モノアルキルアンモニウムクロライドの必須
消臭成分中の配合割合は、0.5〜25重量%、特に1
0〜25重量%の範囲が好ましい。配合割合が0.5重
量%未満の場合には、所望の消臭作用が得られない恐れ
があり、25重量%を超える場合には、界面活性剤特有
の刺激臭が発生する恐れがあるので好ましくない。
【0010】2−フェノキシエタノールは、タンパク質
の分解等により生ずる悪臭物質を分解消臭する安全性の
高いグリコールエーテル類の一種である。該2−フェノ
キシエタノールの必須消臭成分中の配合割合は、10〜
30重量%、特に20〜25重量%が好ましい。10重
量%未満の場合には、所望の消臭作用を示さない恐れが
あり、30重量%を超える場合には、粘度が増幅し、速
乾性が悪く、使用後の快適性が著しく低下するので好ま
しくない。
【0011】エタノール及び/又はイソプロピルアルコ
ールは、前記モノアルキルアンモニウムクロライド及び
2−フェノキシエタノールの溶媒として作用し、且つこ
れら必須消臭成分と共に消臭や芳香作用を示す成分であ
る。該エタノール及び/又はイソプロピルアルコールの
必須消臭成分中の配合割合は、50重量%以上、好まし
くは50〜55重量%である。特にイソプロピルアルコ
ールの使用により、イソプロピルアルコール中に含まれ
るヒノキチオールと同様な物質によるさわやかな芳香性
を得ることができる。
【0012】本発明の消臭剤組成物においては、前記必
須消臭成分の他に、例えば低毒性の防カビ剤、サイアベ
ンタゾール(TBZ)等を含有させることもでき、その
配合割合は、必須消臭成分100重量部に対して0.5
重量部以下であるのが好ましい。
【0013】本発明の消臭剤組成物を消臭剤として使用
するには、前記必須消臭成分の含有割合が、0.001
〜2.0重量%含有されるように水等で希釈するのが好
ましい。0.001重量%未満の場合には、所望の消臭
効果が得られ難い恐れがあり、2.0重量%を超える場
合には、噴霧して使用する際に、界面活性剤特有の刺激
臭が強くなる恐れがあるので好ましくない。
【0014】本発明の消臭剤組成物を用いて消臭剤を調
製するには、まずエタノール及び/又はイソプロピルア
ルコールに他の必須消臭成分等を好ましくは前記配合割
合となるように混合撹拌して消臭成分を得、次いで得ら
れた消臭成分の含有割合が0.001〜2.0重量%に
なるように、使用前若しくは使用時に水と混合して希釈
する方法等により得ることができる。
【0015】本発明の消臭剤組成物は、生ゴミの腐敗に
よる悪臭、動物の排泄物等の細菌類による悪臭、たばこ
臭等の広範囲に及ぶ悪臭、特にこれらの複合汚染臭に対
して有効に作用して消臭効果を示すので、生ゴミ、動物
の排泄物、たばこの吸い殻、しいては産業廃棄物処理場
等において直接噴霧、混合等することにより消臭するこ
とができる。この際消臭剤組成物の使用量は、10〜1
00ml/m2程度となるようにすれば良く、好ましく
は数回に分けて使用するのが好ましい。
【0016】
【発明の効果】本発明の消臭剤組成物は、微生物のタン
パク質分解による悪臭や、細菌類による悪臭、これら複
合汚染による悪臭等の広範囲に及ぶ臭気に対して、有効
に消臭作用を示し、しかも低濃度でその効果が得られる
ので、人体や他の物質等に対する悪影響を最小限に軽減
することができる。また、本発明の製造方法では、この
ような消臭剤組成物を基本とする消臭剤を容易に得るこ
とができる。しかも得られた消臭剤は、混合及び噴霧等
の簡便な方法により使用することができる。
【0017】
【実施例】以下本発明を実施例及び比較例により更に詳
細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものでは
ない。
【0018】
【実施例1】イソプロピルアルコール50重量部に、モ
ノアルキルアンモニウムクロライドとしての商品名「A
RQUD CB−50」(ライオンアクゾ株式会社製、
アルキルトリメチルアンモニウムクロライド)30重量
部及び2−フェノキシエタノール30重量部とを混合撹
拌して消臭成分を調製した。次いで得られた消臭成分
を、水9900重量部に希釈混合して消臭剤を調製し
た。得られた消臭剤について、以下の(イ)〜(ニ)の
試験を行った。尚、評価は、男女各20人のパネルに実
際に匂いを嗅いでもらうことにより評価した。
【0019】(イ)東京都で8月中に集積した家庭用生
ゴミ(魚、野菜等)2kgを、1週間プラスチック容器
に密封して放置し、生ゴミの汚液がプラスチック容器内
に十分溜った段階で、10mlの前記消臭剤を更に19
0mlの水に希釈してプラスチック容器の上方から生ゴ
ミに散布して放置した。約10分後には生ゴミの悪臭が
完全に消臭されていた。更に同様に水で希釈した消臭剤
を同量生ゴミに散布した後、1週間放置した。その結
果、生ゴミの悪臭は消臭された状態が維持されていた。
この結果より、家庭用の毎日の生ゴミにハンドスプレー
等によって本発明の消臭剤を散布することにより、1週
間毎のゴミの集荷であっても悪臭を消臭することができ
る。
【0020】(ロ)東京都において8月中に所定のトイ
レタンク(約10リットル)中に、前記調製した消臭剤
10mlを入れ流水した。その結果、本発明の消臭剤が
含有されている場合には、含有されていない場合に生じ
ていたトイレ臭が発生しなくなった。
【0021】(ハ)9月の岩手県沢内村の最終産業廃棄
物処理場において、約2トンの生ゴミ混合物に、前記消
臭剤3リットルを上方より散布した。その結果散布前に
発生していた複合的な異臭は完全に消臭され、生ゴミは
そのまま堆肥となった。
【0022】(ニ)たばこの火を消した際に、前記消臭
剤をスプレーにより数ml散布したところ、たばこ臭は
全く感じられなかった。
【0023】
【実施例2】イソプロピルアルコールをエタノールに、
また水の量を99900重量部に代えた以外は実施例1
と同様に消臭剤を調製し同様な試験を行なった。その結
果、実施例1における(イ)の生ゴミに対する消臭効果
が2日間であった以外は、同様な消臭効果が得られた。
【0024】
【比較例1】イソプロピルアルコールを用いない以外は
実施例1と同様に消臭剤を調製した。この調製時におい
て、モノアルキルアンモニウムクロライド及び2−フェ
ノキシエタノールの混合が困難であり、得られた消臭剤
も若干白濁しており完全に混合された状態のものではな
かった。得られた消臭剤について実施例1と同様な試験
を行なった。その結果、対象の悪臭に対する消臭効果に
ついては同様な効果が得られたものの、消臭剤散布後に
消毒臭が感じられた。
【0025】
【比較例2】モノアルキルアンモニウムクロライドを用
いない以外は実施例1と同様に消臭剤を調製し同様な試
験を行なった。その結果、実施例1における(イ)及び
(ハ)における生ゴミの悪臭、特に魚の腐敗臭について
は全く消臭できなかった。
【0026】
【比較例3】2−フェノキシエタノールを用いない以外
は実施例1と同様に消臭剤を調製し同様な試験を行なっ
た。その結果、実施例1における(ロ)のトイレの悪臭
及び(ニ)のたばこ臭については全く消臭できなかっ
た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−232161(JP,A) 特開 昭50−64439(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01D 53/38 A61L 9/01 B01D 53/34 B01D 53/77

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モノアルキルアンモニウムクロライド
    と、2−フェノキシエタノールと、エタノール及び/又
    はイソプロピルアルコールとを必須消臭成分として含
    み、必須消臭成分中のエタノール及び/又はイソプロピ
    ルアルコールの配合量を50重量%以上としたことを特
    徴とする消臭剤組成物。
  2. 【請求項2】 モノアルキルアンモニウムクロライド
    と、2−フェノキシエタノールとを、エタノール及び/
    又はイソプロピルアルコールに、該エタノール及び/又
    はイソプロピルアルコールの含有量が50重量%以上と
    なるように溶解して消臭成分を得、該消臭成分含有量が
    0.001〜2.0重量%になるように希釈することを
    特徴とする消臭剤の製造法。
JP07331505A 1995-12-20 1995-12-20 消臭剤組成物及び消臭剤の製造法 Expired - Lifetime JP3074597B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07331505A JP3074597B2 (ja) 1995-12-20 1995-12-20 消臭剤組成物及び消臭剤の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07331505A JP3074597B2 (ja) 1995-12-20 1995-12-20 消臭剤組成物及び消臭剤の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09168717A JPH09168717A (ja) 1997-06-30
JP3074597B2 true JP3074597B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=18244396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07331505A Expired - Lifetime JP3074597B2 (ja) 1995-12-20 1995-12-20 消臭剤組成物及び消臭剤の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3074597B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5357369B2 (ja) * 2001-03-02 2013-12-04 花王株式会社 介護臭用消臭剤
JP2003019190A (ja) * 2001-07-10 2003-01-21 Kao Corp ペット排泄物用消臭剤
JP2008222696A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Morutetsuku:Kk 防臭抗菌剤組成物及び防臭抗菌剤の製造法
JP5329852B2 (ja) * 2008-06-25 2013-10-30 花王株式会社 廃棄物や排水口等から発生する悪臭を抑制する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09168717A (ja) 1997-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3121101B2 (ja) 消臭剤
CA1333693C (en) Deodorant composition for abating the odor of organic refuse
EP0695552A1 (en) Method of perfuming conveyances and perfuming article therefor
CN101108257A (zh) 一种液体抗菌除臭剂的制备方法及应用
JP4384486B2 (ja) 消臭剤及びそれを用いた消臭体並びに消臭方法
JP3074597B2 (ja) 消臭剤組成物及び消臭剤の製造法
JPH067415A (ja) 消臭剤
CN111888909A (zh) 去除氨及氮化合物相关臭气的组合物、制剂及应用
CN1259978C (zh) 用于减少臭味及消毒的组合物及方法
JPH07171209A (ja) 消臭剤
JP2804823B2 (ja) 消臭剤
JPH10118173A (ja) 排便処理剤
EP1128852B1 (en) Spray containing amphoteric material to reduce unpleasant odours
JP2804822B2 (ja) 消臭剤
JPH05161697A (ja) 消臭剤
JP3044223B2 (ja) 脱臭剤
JPH067417A (ja) 消臭剤
JP2000325453A (ja) 消臭剤
JPH0693909B2 (ja) シェーバー用消臭剤
JP3390904B2 (ja) 多孔質臭気物脱臭剤
JPH05269186A (ja) 消臭剤
JP2579541B2 (ja) し尿用脱臭組成物
JPH067416A (ja) 消臭剤
EP0923952B1 (en) Enhanced nitrate deodorant composition
JP3456848B2 (ja) 腐乱抑制効果を有する遺体処置用消臭剤

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000418

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080609

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term