JPH0639744U - 容器栓 - Google Patents

容器栓

Info

Publication number
JPH0639744U
JPH0639744U JP4775093U JP4775093U JPH0639744U JP H0639744 U JPH0639744 U JP H0639744U JP 4775093 U JP4775093 U JP 4775093U JP 4775093 U JP4775093 U JP 4775093U JP H0639744 U JPH0639744 U JP H0639744U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
annular
stopper
container mouth
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4775093U
Other languages
English (en)
Inventor
彰 山村
Original Assignee
山村硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山村硝子株式会社 filed Critical 山村硝子株式会社
Priority to JP4775093U priority Critical patent/JPH0639744U/ja
Publication of JPH0639744U publication Critical patent/JPH0639744U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】容器口部の熱変形に対する対策として、容器口
部の白化処理や耐熱性樹脂との多層構造化を不要にした
容器栓を提供する。 【構成】熱液充填により内方に熱変形しうる合成樹脂製
容器口部3を正規形状に保持できる強度と厚みを有する
環状突起4を天面に形成した合成樹脂製容器栓1。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、熱変形しうる合成樹脂製容器口部を正規形状に保持できる容器栓及 びこの容器栓を用いた容器口部構造に関する。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする問題点】
合成樹脂製容器は、軽量で使い捨て可能なため、近年ガラス瓶に代って多用さ れている。
【0003】 しかしながら、合成樹脂製容器は熱変形温度が低い樹脂が多く、ジュ―ス等の ように高温殺菌後の熱液状態のものを充填すると熱変形を生じることがある。こ うした熱変形は、胴部の変形については耐変形強度の大きい構造にする或は幾ら か不体裁になるが我慢するという対応法があるが、容器口部の熱変形については シ―ル性を損うといった致命的な欠陥に至る。
【0004】 又、透明性・ガスバリヤ―性・強度等が秀れるため、合成樹脂製容器として二 軸延伸吹込成形されたPET樹脂(ポリエチレンテレフタレ―ト樹脂)製瓶が、 最近広く用いられているが、このPET樹脂も熱変形温度が低く、特に、二軸延 伸されない口部は熱変形を受け易い。そこで、口部を加熱処理して白化結晶化し て耐熱性を付与したり(特公昭61−35056号)、口部を耐熱性樹脂との多 層構造にしたりして(特願昭61−141653号)瓶口部に耐熱性を付与する 対策が講じられている。
【0005】 しかしながら、白化処理のためには工程の追加が必要で、又、耐熱性樹脂との 多層構造の場合は耐熱性樹脂が高価であるばかりか樹脂間の温度領域の相違によ り成形性の低下という問題が生じる。
【0006】 また、実公昭46−22222号及び実開昭48−10839号の容器栓は、 環状突起を天面に形成しているが、当該環状突起は、図に示されるように、容器 の内壁をシ―ルするが、容器の内壁により変形するものであり、容器口部の熱変 形に対する対策としては、役に立たない。
【0007】 本考案は、容器口部の熱変形に対する対策として、容器口部の白化処理や耐熱 性樹脂との多層構造化を不要にした容器栓を提供することを目的とするものであ る。
【0008】
【問題点を解決するための手段】
合成樹脂製容器口部は、熱液を充填すると、図6の二点鎖線に示されるように 変形する傾向があり、口部全体が収縮する。
【0009】 本考案の容器栓は、上記のように熱液充填により内方に熱変形しうる合成樹脂 製容器口部を正規形状に保持できる強度と厚みを有する環状突起を天面に形成し た合成樹脂製容器栓であることを特徴とする。
【0010】 容器栓は、熱液充填直後に口部に冠着されるので、環状突起は、幾分軟化した 容器口部を変形を防止できる強度・厚みを持てば充分である。
【0011】 この環状突起の形状は、その最大外径が容器口部の正規形状の内径とほぼ同一 若しくは幾分大きくても、又、突起基部外径が容器口部内径より充分大きく且つ その先端外径が容器口部内径より充分小さくなるように内方に傾斜したものであ っても構わない。又、環状突起の外表面は、縦リブを連設した所謂セレ―ション 、数条の環状横リブ、渦巻状横リブのような縦方向又は横方向の凹凸条を形成し たものであってもよい。このようにすることによって容器栓の口部への冠着を容 易にすることができる。
【0012】 この環状突起が容器口部内周面を当接又は圧接して正規形状に保持すると共に 、圧接の場合には、それだけでもかなりのシ―ル効果が得られるが、より完全に シ―ルするためには環状パッキングや栓内部の上隅部に設けた環状縁部を用いる 。環状縁部は栓冠着時の容器口部の上昇により上方に屈曲可能な程度の柔軟性と シ―ルするに充分な弾力性が必要である。
【0013】 シ―ル位置は、容器栓の環状突起の形状によって異なる。即ち、環状突起の最 大外径が容器口部内径とほぼ同一若しくは幾分大きい場合は、環状パッキング又 は環状縁部を挟んで容器口部頂面が栓天面を圧接してシ―ルするが、環状突起の 基部外径が口部内径より充分大きな傾斜面を有する環状突起の場合は、口部の外 側角部が環状縁部を圧接してシ―ルする。
【0014】
【作用及び効果】
本考案の容器栓は、上記のような環状突起を有するので、熱変形により内方に 倒れてくる容器口部を正規形状に保持可能であり、これに環状パッキングや環状 縁部によるシ―ルを施せば、白化処理や耐熱性樹脂との多層構造がなくても、熱 変形によるシ―ル性阻害等の問題を解決できる。又、白化処理や耐熱性樹脂との 多層構造にした容器口部に本考案の容器栓を冠着すれば、その効果は一層確実な ものになる。
【0015】 更に、容器栓自体に上記のような環状縁部を形成すれば、別体のパッキングを 使用する必要もなくなる。
【0016】
【実施例】
図1は、本考案の第1実施例の容器栓1を冠着した容器口部構造を示す。この 容器栓1は合成樹脂で製造され、内方に熱変形しうる合成樹脂(実施例では、P ET樹脂)製容器2の口部3を正規形状に保持できる環状突起4が天面5に形成 されている。この第1実施例の環状突起4は、その最大外径が容器口部3の内径 とほぼ同一若しくは幾分大きく形成されており、図に示されるように天面より垂 下若しくは幾分内方に傾斜して形成され、その先端は容器口部3に嵌め込み易い ように内方に大きく傾斜している。
【0017】 この容器栓1の環状突起4の外側に環状パッキング6を装着し、栓1を容器口 部に冠着して締付けると、環状突起4の外周面の当接又は圧接により熱変形しう る容器口部3は正規形状に保持され、環状パッキング6を介して容器口部頂面1 4は栓天面5を圧接する。図中、7,8は螺子である。
【0018】 図2及び図3は、本考案の第2実施例の容器栓1とこれを容器口部3に冠着し た容器口部構造を示す。この第2実施例の栓1が第1実施例の栓と異なる点は、 栓1の上隅部に栓冠着時の容器口部3の上昇により上方に屈曲可能な環状縁部9 が形成されている点だけで、第1実施例の栓と同等の部分には同一の符号が付さ れている。
【0019】 この環状縁部9は、環状の基部厚肉部10より連設して形成され、栓1を容器 口部に冠着して締付けると、図3の拡大図に示されるように、栓側壁11との傾 斜角Θがほぼ45度になるように屈曲し、屈曲位置より先端側は、容器口部頂面 14の圧接により栓天面5に押付けられ、容器をシ―ルする。環状縁部9の屈曲 部と栓上隅部が作る空隙13はエア―クッションとなり容器口部3を保形する。 図4及び図5は、本考案の第3実施例の容器栓1と、これを容器口部3に冠着 した容器口部構造を示す。この第3実施例の栓1は、第2実施例の栓と環状突起 4の形状が異なるだけであるので、図中、同等な部分には同一の符号が付されて いる。
【0020】 この第3実施例の栓1の環状突起4は、図に示されるように、その基部外径が 容器口部内径より充分大きく且つその先端外径が容器口部の内径より充分小さく なるように、その外周面が内方に傾斜している。
【0021】 従って、第3実施例の容器栓1を容器口部3に冠着して締付けると、環状突起 4の外周傾斜面が圧接して熱変形しうる容器口部3を正規形状に保持し、容器口 部3の外側角部12が環状縁部9を圧接して容器をシ―ルする。言替えれば、容 器口部3は環状突起4の傾斜面と環状縁部9の基部厚肉部10で正規形状に保持 した状態でクサビ状に挟持されシ―ル性を保持できる。
【0022】 図7及び図8は本考案の容器栓の第4実施例、図9は本考案の容器栓の第5実 施例、図10は本考案の容器栓の第6実施例をそれぞれ示す。
【0023】 これら第4乃至第6実施例の容器栓1では、環状突起4の外表面に、第4実施 例では縦リブを連設した所謂セレ―ション16(図7及び図8)、第5実施例で は数条の環状横リブ(図9)、第6実施例(図10)では渦巻状横リブ18がそ れぞれ形成されており、これらセレ―ション16、環状横リブ17、渦巻状横リ ブ18の最大外径は容器口部外径とほぼ同一若しくは幾分大きく設定されている 。
【0024】 第4乃至第6実施例の容器栓1のシ―ル方法は、第1実施例と同様に環状パッ キング、或は第2及び第3実施例と同様に環状縁部9のどちらでも良く、図の例 では、第4実施例では環状縁部がなく環状パッキング(図示せず)により、第5 及び第6実施例では環状縁部9により図の二点鎖線のようにして容器口部3をシ ―ルする。
【提出日】平成5年9月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】 【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、熱変形しうる合成樹脂製容器口部を正規形状に保持できる容器栓及 びこの容器栓を用いた容器口部構造に関する。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする問題点】
合成樹脂製容器は、軽量で使い捨て可能なため、近年ガラス瓶に代って多用さ れている。
【0003】 しかしながら、合成樹脂製容器は熱変形温度が低い樹脂が多く、ジュース等の ように高温殺菌後の熱液状態のものを充填すると熱変形を生じることがある。こ うした熱変形は、胴部の変形については耐変形強度の大きい構造にする或は幾ら か不体裁になるが我慢するという対応法があるが、容器口部の熱変形については シール性を損うといった致命的な欠陥に至る。
【0004】 又、透明性・ガスバリヤー性・強度等が秀れるため、合成樹脂製容器として二 軸延伸吹込成形されたPET樹脂(ポリエチレンテレフタレート樹脂)製瓶が、 最近広く用いられているが、このPET樹脂も熱変形温度が低く、特に、二軸延 伸されない口部は熱変形を受け易い。そこで、口部を加熱処理して白化結晶化し て耐熱性を付与したり(特公昭61−35056号)、口部を耐熱性樹脂との多 層構造にしたりして(特願昭61−141653号)瓶口部に耐熱性を付与する 対策が講じられている。
【0005】 しかしながら、白化処理のためには工程の追加が必要で、又、耐熱性樹脂との 多層構造の場合は耐熱性樹脂が高価であるばかりか樹脂間の温度領域の相違によ り成形性の低下という問題が生じる。
【0006】 また、実公昭46−22222号及び実開昭48−10839号の容器栓は、 環状突起を天面に形成しているが、当該環状突起は、図に示されるように、容器 の内壁をシールするが、容器の内壁により変形するものであり、容器口部の熱変 形に対する対策としては、役に立たない。
【0007】 本考案は、容器口部の熱変形に対する対策として、容器口部の白化処理や耐熱 性樹脂との多層構造化を不要にした容器栓を提供することを目的とするものであ る。
【0008】
【問題点を解決するための手段】
合成樹脂製容器口部は、熱液を充填すると、図6の二点鎖線に示されるように 変形する傾向があり、口部全体が収縮する。
【0009】 本考案の容器栓は、上記のように熱液充填により内方に熱変形しうる合成樹脂 製容器口部を正規形状に保持できる強度と厚みを有する環状突起を天面に形成し た合成樹脂製容器栓であることを特徴とする。
【0010】 容器栓は、熱液充填直後に口部に冠着されるので、環状突起は、幾分軟化した 容器口部の変形を防止できる強度・厚みを持てば充分である。
【0011】 この環状突起の形状は、その最大外径が容器口部の正規形状の内径とほぼ同一 若しくは幾分大きくても、又、突起基部外径が容器口部内径より充分大きく且つ その先端外径が容器口部内径より充分小さくなるように内方に傾斜したものであ っても構わない。又、環状突起の外表面は、縦リブを連設した所謂セレーション 、数条の環状横リブ、渦巻状横リブのような縦方向又は横方向の凹凸条を形成し たものであってもよい。このようにすることによって容器栓の口部への冠着を容 易にすることができる。
【0012】 この環状突起が容器口部内周面に当接又は圧接して正規形状に保持すると共に 、圧接の場合には、それだけでもかなりのシール効果が得られるが、より完全に シールするためには環状パッキングや栓内部の上隅部に設けた環状縁部を用いる 。環状縁部は栓冠着時の容器口部の上昇により上方に屈曲可能な程度の柔軟性と シールするに充分な弾力性が必要である。
【0013】 シール位置は、容器栓の環状突起の形状によって異なる。即ち、環状突起の最 大外径が容器口部内径とほぼ同一若しくは幾分大きい場合は、環状パッキング又 は環状縁部を挟んで容器口部頂面が栓天面を圧接してシールするが、環状突起の 基部外径が口部内径より充分大きな傾斜面を有する環状突起の場合は、口部の外 側角部が環状縁部を圧接してシールする。
【0014】
【作用及び効果】
本考案の容器栓は、上記のような環状突起を有するので、熱変形により内方に 倒れてくる容器口部を正規形状に保持可能であり、これに環状パッキングや環状 縁部によるシールを施せば、白化処理や耐熱性樹脂との多層構造がなくても、熱 変形によるシール性阻害等の問題を解決できる。又、白化処理や耐熱性樹脂との 多層構造にした容器口部に本考案の容器栓を冠着すれば、その効果は一層確実な ものになる。
【0015】 更に、容器栓自体に上記のような環状縁部を形成すれば、別体のパッキングを 使用する必要もなくなる。
【0016】
【実施例】
図1は、本考案の第1実施例の容器栓1を冠着した容器口部構造を示す。この 容器栓1は合成樹脂で製造され、内方に熱変形しうる合成樹脂(実施例では、P ET樹脂)製容器2の口部3を正規形状に保持できる環状突起4が天面5に形成 されている。この第1実施例の環状突起4は、その最大外径が容器口部3の内径 とほぼ同一若しくは幾分大きく形成されており、図に示されるように天面より垂 下若しくは幾分内方に傾斜して形成され、その先端は容器口部3に嵌め込み易い ように内方に大きく傾斜している。
【0017】 この容器栓1の環状突起4の外側に環状パッキング6を装着し、栓1を容器口 部に冠着して締付けると、環状突起4の外周面の当接又は圧接により熱変形しう る容器口部3は正規形状に保持され、環状パッキング6を介して容器口部頂面1 4は栓天面5を圧接する。図中、7,8は螺子である。
【0018】 図2及び図3は、本考案の第2実施例の容器栓1とこれを容器口部3に冠着し た容器口部構造を示す。この第2実施例の栓1が第1実施例の栓と異なる点は、 栓1の上隅部に栓冠着時の容器口部3の上昇により上方に屈曲可能な環状縁部9 が形成されている点だけで、第1実施例の栓と同等の部分には同一の符号が付さ れている。
【0019】 この環状縁部9は、環状の基部厚肉部10より連設して形成され、栓1を容器 口部に冠着して締付けると、図3の拡大図に示されるように、栓側壁11との傾 斜角Θがほぼ45度になるように屈曲し、屈曲位置より先端側は、容器口部頂面 14の圧接により栓天面5に押付けられ、容器をシールする。環状縁部9の屈曲 部と栓上隅部が作る空隙13はエアークッションとなり容器口部3を保形する。 図4及び図5は、本考案の第3実施例の容器栓1と、これを容器口部3に冠着 した容器口部構造を示す。この第3実施例の栓1は、第2実施例の栓と環状突起 4の形状が異なるだけであるので、図中、同等な部分には同一の符号が付されて いる。
【0020】 この第3実施例の栓1の環状突起4は、図に示されるように、その基部外径が 容器口部内径より充分大きく且つその先端外径が容器口部の内径より充分小さく なるように、その外周面が内方に傾斜している。
【0021】 従って、第3実施例の容器栓1を容器口部3に冠着して締付けると、環状突起 4の外周傾斜面が圧接して熱変形しうる容器口部3を正規形状に保持し、容器口 部3の外側角部12が環状縁部9を圧接して容器をシールする。言替えれば、容 器口部3は環状突起4の傾斜面と環状縁部9の基部厚肉部10で正規形状に保持 した状態でクサビ状に挟持されシール性を保持できる。
【0022】 図7及び図8は本考案の容器栓の第4実施例、図9は本考案の容器栓の第5実 施例、図10は本考案の容器栓の第6実施例をそれぞれ示す。
【0023】 これら第4乃至第6実施例の容器栓1では、環状突起4の外表面に、第4実施 例では縦リブを連設した所謂セレーション16(図7及び図8)、第5実施例で は数条の環状横リブ(図9)、第6実施例(図10)では渦巻状横リブ18がそ れぞれ形成されており、これらセレーション16、環状横リブ17、渦巻状横リ ブ18の最大外径は容器口部外径とほぼ同一若しくは幾分大きく設定されている 。
【0024】 第4乃至第6実施例の容器栓1のシール方法は、第1実施例と同様に環状パッ キング、或は第2及び第3実施例と同様に環状縁部9のどちらでも良く、図の例 では、第4実施例では環状縁部がなく環状パッキング(図示せず)により、第5 及び第6実施例では環状縁部9により図の二点鎖線のようにして容器口部3をシ ールする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例の容器栓を冠着した容器口
部構造の断面図である。
【図2】本考案の第2実施例の容器栓の断面図である。
【図3】本考案の第2実施例の容器栓を冠着した容器口
部構造の断面図である。
【図4】本考案の第3実施例の容器栓の断面図である。
【図5】本考案の第3実施例の容器栓を冠着した容器口
部構造の断面図である。
【図6】容器口部の熱変形を示す説明図である。
【図7】本考案の第4実施例の容器栓の底面図である。
【図8】本考案の第4実施例の容器栓の断面図である。
【図9】本考案の第5実施例の容器栓の断面図である。
【図10】本考案の第6実施例の容器栓の断面図であ
る。
【符号の説明】
1………容器栓、2………容器、3………容器口部、4
………環状突起、5………天面、6………環状パッキン
グ、9………環状縁部。14………容器口部構造。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年9月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【考案の名称】 容器栓
【実用新案登録請求の範囲】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例の容器栓を冠着した容器口
部構造の断面図である。
【図2】本考案の第2実施例の容器栓の断面図である。
【図3】本考案の第2実施例の容器栓を冠着した容器口
部構造の断面図である。
【図4】本考案の第3実施例の容器栓の断面図である。
【図5】本考案の第3実施例の容器栓を冠着した容器口
部構造の断面図である。
【図6】容器口部の熱変形を示す説明図である。
【図7】本考案の第4実施例の容器栓の底面図である。
【図8】本考案の第4実施例の容器栓の断面図である。
【図9】本考案の第5実施例の容器栓の断面図である。
【図10】本考案の第6実施例の容器栓の断面図であ
る。
【符号の説明】 1………容器栓、2………容器、3………容器口部、4
………環状突起、5………天面、6………環状パッキン
グ、9………環状縁部。14………容器口部構造。

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱液充填により内方に熱変形しうる合
    成樹脂製容器口部を正規形状に保持できる強度と厚みを
    有する環状突起を天面に形成した合成樹脂製容器栓。
  2. 【請求項2】 環状突起の外側に環状パッキングを装
    着した請求項1の容器栓を、合成樹脂製容器口部に冠着
    して締め付け、環状突起外周面の当接又は圧接により容
    器口部を正規形状に保持しつつ、環状パッキングを介し
    て容器口部頂面が栓天面を圧接してシ―ルする容器口部
    構造。
  3. 【請求項3】 熱液充填により内方に熱変形しうる合
    成樹脂製容器口部を正規形状に保持できる強度と厚みを
    有する環状突起を天面に形成し、栓冠着時の容器口部の
    上昇により上方に屈曲可能な環状縁部を栓内部の上隅部
    に形成した合成樹脂製容器栓。
  4. 【請求項4】 環状突起の最大外径を容器口部内径と
    ほぼ同一若しくは幾分大きく設定した請求項3の容器
    栓。
  5. 【請求項5】 その基部外径が容器口部内径より充分
    大きく且つその先端外径が容器口部内径より充分小さく
    なるように環状突起の外周面を内方に傾斜させた請求項
    3の容器栓。
  6. 【請求項6】 請求項4の容器栓を、合成樹脂製容器
    口部に冠着して締付け、環状突起の外周面の当接又は圧
    接により容器口部を正規形状に保持しつつ、環状縁部を
    介して容器口部頂面が栓天面を圧接してシ―ルする容器
    口部構造。
  7. 【請求項7】 請求項5の容器栓を、合成樹脂製容器
    口部に冠着して締付け、環状突起の外周傾斜面の圧接に
    より容器口部を正規形状に保持しつつ、容器口部の外側
    角部が環状縁部を圧接してシ―ルする容器口部構造。
JP4775093U 1993-08-09 1993-08-09 容器栓 Pending JPH0639744U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4775093U JPH0639744U (ja) 1993-08-09 1993-08-09 容器栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4775093U JPH0639744U (ja) 1993-08-09 1993-08-09 容器栓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0639744U true JPH0639744U (ja) 1994-05-27

Family

ID=12784036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4775093U Pending JPH0639744U (ja) 1993-08-09 1993-08-09 容器栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0639744U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020083355A (ja) * 2018-11-20 2020-06-04 大商硝子株式会社 容器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5348202U (ja) * 1976-09-29 1978-04-24
JPS59129833A (ja) * 1983-01-17 1984-07-26 Hitachi Ltd 液晶表示素子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5348202U (ja) * 1976-09-29 1978-04-24
JPS59129833A (ja) * 1983-01-17 1984-07-26 Hitachi Ltd 液晶表示素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020083355A (ja) * 2018-11-20 2020-06-04 大商硝子株式会社 容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000128140A (ja) ポリエステル樹脂による耐熱性包装用容器
US4991731A (en) Retortable composite closure for plastic containers
HU223334B1 (hu) Pasztörizálható műanyag palack
MXPA05012633A (es) Estructura base de recipiente que responde a fuerzas relacionadas con vacio.
US20070228058A1 (en) Expandable closure for use in hot fill containers
JP2017506201A (ja) 容器のための負圧ベース
JP2008007132A (ja) プラスチックボトル
TW200305698A (en) Improved pressure container
JPH04505743A (ja) 改良されたシールを有するプラスチッククロージャ
JP2004026201A (ja) 合成樹脂製ボトル
JPH0639744U (ja) 容器栓
US11479400B2 (en) Container
TWI297318B (en) Container closures
JP3356035B2 (ja) 二軸延伸ブロー成形ボトル及びその製造方法
JP3608420B2 (ja) プラスチック製容器
JP4496481B2 (ja) 容器の密封構造
JP2022176541A (ja) 螺子キャップ
JP3750371B2 (ja) 耐熱圧キャップ用インナーパーツ
JP3750372B2 (ja) 耐熱キャップ用インナーパーツ
JP2005088954A (ja) ホットウォーマー保存用合成樹脂製壜体の口端部及びプリフォーム
JP2000272645A (ja) プラスチックキャップ
JP3087983U (ja) 密封ガラスビン用パッキンと密封ガラスビン用キャップ
JP2526687Y2 (ja) 合成樹脂製壜体
JP2002293341A (ja) 容器口部の密封用キャップ
KR200207846Y1 (ko) 플라스틱 병마개