JPH0639530Y2 - 移動農機のロ−タリ停止装置 - Google Patents

移動農機のロ−タリ停止装置

Info

Publication number
JPH0639530Y2
JPH0639530Y2 JP1987039043U JP3904387U JPH0639530Y2 JP H0639530 Y2 JPH0639530 Y2 JP H0639530Y2 JP 1987039043 U JP1987039043 U JP 1987039043U JP 3904387 U JP3904387 U JP 3904387U JP H0639530 Y2 JPH0639530 Y2 JP H0639530Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working machine
power transmission
rotary working
rotary
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987039043U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63145408U (ja
Inventor
哲 河野
裕志 芋生
Original Assignee
石川島芝浦機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島芝浦機械株式会社 filed Critical 石川島芝浦機械株式会社
Priority to JP1987039043U priority Critical patent/JPH0639530Y2/ja
Publication of JPS63145408U publication Critical patent/JPS63145408U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0639530Y2 publication Critical patent/JPH0639530Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Agricultural Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、移動農機に昇降自在に設けられたロータリ
作業機への動力伝達をこのロータリ作業機の昇降動作に
連動して断続する移動農機のロータリ停止装置に関する
ものである。
従来の技術 従来、四輪車体の移動農機等においてはロータリ作業機
が昇降自在に設けられており、圃場端部において移動農
機を回行する際にはロータリ作業機を上昇させて地面か
ら離反し、回行後にロータリ作業機を下降させて接地さ
せている。さらに、このようなロータリ作業機にはエン
ジンからの動力伝達を断続するクラツチ機構が設けられ
ており、このクラツチ機構を断続操作するクラツチレバ
ーは走行用クラツチレバーやアクセルレバー及びロータ
リ作業機を昇降させる切換レバー等とともに運転席近傍
に並設されている。そして、ロータリ作業機を上昇させ
た際にはクラツチレバーを操作してロータリ作業機への
動力伝達を切つている。
また、ロータリ作業機のクラツチ機構としては、ロータ
リ作業機側に固定された固定ギヤやロツドを介して移動
自在に設けられたシフトギヤ等により構成されたものが
一般的であり、シフトギヤを移動させて固定ギヤとの噛
み合いを解除することによつて動力伝達を切り、また、
シフトギヤを固定ギヤに噛み合わせることによつて動力
伝達を行なつている。
考案が解決しようとする問題点 移動農機を圃場端部において回行する度に走行用クラツ
チレバーやアクセルレバー及び切換レバーを操作しなけ
ればならず、さらに、ロータリ作業機への動力伝達を断
続するクラツチレバーをも操作しなければならず、非常
に手間がかかつている。特に、狭い圃場においてはクラ
ツチレバー等の操作頻度が増し、作業能率低下の大きな
原因となつている。一方、ロータリ作業機への動力伝達
を切らずに移動農機を回行させる場合には、事故発生の
危険性が高くなる。
また、ロータリ作業機への動力伝達を継続するためにシ
フトギヤや固定ギヤ等からなるクラツチ機構及びクラツ
チ機構を操作する操作機構が必要であり、構造が複雑化
している。
問題点を解決するための手段 移動農機にロータリ作業機を昇降自在に設け、一端が移
動農機のエンジン側の出力部に連結された第一の動力伝
達部材と一端がロータリ作業機の入力部に連結された第
二の動力伝達部材とからなるとともにこれらの動力伝達
部材の他端同士をスライド自在に嵌合した伸縮自在なプ
ロペラシヤフトを設ける。また、このプロペラシヤフト
をロータリ作業機の昇降に伴い伸縮する位置に配設す
る。そして、ロータリ作業機が下降した際に噛み合い、
ロータリ作業機が上昇した際に噛み合いを解除する噛合
部を動力伝達部材の嵌合部分に設ける。
作用 ロータリ作業機を下降させると、それに伴つて動力伝達
部材の他端同士がスライドして噛合部同士が噛み合い、
第一の動力伝達部材と第二の動力伝達部材とが一体的に
回転する状態となつてエンジンからロータリ作業機への
動力伝達が行われ、噛合部の噛み合い状態は一定の上下
方向範囲で継続するため、作業中にロータリ作業機を上
下動させても動力伝達が断たれることがなく安定した作
業が行われる。一定位置以上にロータリ作業機を上昇さ
せると、それに伴つて動力伝達部材の他端同士がスライ
ドして噛合部同士の噛み合い状態が解除され、第一の動
力伝達部材と第二の動力伝達部材との間での動力伝達状
態が遮断され、エンジンからロータリ作業機への動力伝
達が遮断される。
実施例 この考案の一実施例を図面に基づいて説明する。まず、
地表を走行する四輪車体の移動農機1のシヤーシ2の後
端部にはミツシヨンケース3が固定され、このミツシヨ
ンケース3の上部にはエンジン4が搭載されている。前
記ミツシヨンケース3の下端部には左右方向に延出する
車軸5が設けられ、車軸5の両端部には左右一対の伝動
ケース6の上端部が車軸5の軸心回りに回動自在に連結
されている。伝動ケース6の下端部にはスプロケツト及
びチエーン(図示せず)を介して前記車軸5に連結され
た回転軸7が設けられ、これらの回転軸7には後輪8が
連結されている。
前記シヤーシ2の前端部には上方向きに延出するメイン
タワー9が固定され、このメインタワー9には上下一対
のステイ10が固定されており、これらのステイ10には前
後一対の転圧ローラ11を介して前記メインタワー9と平
行なサブタワー12が上下方向スライド自在に保持されて
いる。サブタワー12の下端部には後方に延出するフレー
ム13が固定されており、このフレーム13にはロータリミ
ツシヨンケース14とヒツチ15とが固定されている。ロー
タリミツシヨンケース14の下端部には左右方向に延出す
る耕耘軸16が設けられ、これらの耕耘軸16にはロータリ
作業機であるロータ17が連結されている。また、前記ヒ
ツチ15にはT形バー18が上下方向位置調節自在に挿入固
定され、このT形バー18には左右一対の畝整形器19が連
結されている。
つぎに、前記メインタワー9の上端部と前記シヤーシ2
の後方部との間にはサブフレーム20が連結され、サブフ
レーム20に固定された取付ステイ21には伸縮自在な油圧
シリンダ22の上端部が連結されている。この油圧シリン
ダ22は前記メインタワー9と略平行に配置され、油圧シ
リンダ22の下端部は前記ロータリミツシヨンケース14の
上端部に固定された取付ステイ23に連結されている。
つぎに、前記ミツシヨンケース3には前記エンジン4側
の出力部である出力軸(図示せず)が設けられ、前記ロ
ータリミツシヨンケース14には前記ロータ17側の入力部
である入力軸(図示せず)が設けられている。ここで、
一端が前記出力軸に連結された第一の動力伝達部材であ
るシヤフト24と一端が前記入力軸に連結された第二の動
力伝達部材であるパイプ25とからなるとともにシヤフト
24の他端とパイプ25の他端とをスライド自在に嵌合した
プロペラシヤフト26が設けられている。なお、シヤフト
24の他端には噛合部であるスプライン軸部27が形成さ
れ、パイプ25の他端には係合部であるスプライン穴部28
が形成されている。また、前記出力軸と前記入力軸との
間隔は、ロータ17を下降した際に大きくなり、ロータ17
を上昇した際に小さくなるように設定されている。
このような構成において、ロータ17による作業を行なう
場合、油圧レバー(図示せず)の操作により油圧シリン
ダ22を伸長させてサブタワー12及びロータ17を下降さ
せ、ロータ17を接地させる。ロータ17の下方への移動に
伴い出力軸と入力軸との間隔が大きくなり、シヤフト24
とパイプ25とは互いの嵌合部分の寸法を縮小する方向に
スライドし、プロペラシヤフト26の全長が伸長してl1
なる。このとき、第4図において示すようにスプライン
軸部27とスプライン穴部28とが噛み合い、シヤフト24と
パイプ25とが一体的に回転するようになる。この状態か
ら移動農機1のクラツチレバー(図示せず)を操作して
出力軸を回転させると、エンジン4からの動力がプロペ
ラシヤフト26を介してロータリミツシヨンケース14の入
力軸に伝達され、ロータリミツシヨンケース14内の伝達
機構を介してロータ17が回転される。
つぎに、油圧レバーを操作して油圧シリンダ22を縮長す
ると、サブタワー12及びロータ17が上昇する。ロータ17
の上昇に伴い出力軸と入力軸との間隔が小さくなり、シ
ヤフト24とパイプ25とは互いの嵌合部分の寸法を増大す
る方向にスライドし、ロータ17が最上位置に上昇したと
きにはプロペラシヤフト26の全長はl2に縮長される。こ
のとき、第5図において示すようにスプライン軸部27と
スプライン穴部28との噛み合い状態が解除され、シヤフ
ト24からパイプ25への動力伝達が遮断される。このた
め、エンジン4からロータ17への動力伝達が遮断される
こととなり、ロータ17の回転が停止される。
なお、本実施例においては、ロータ17を下降した際にプ
ロペラシヤフト26の全長が伸長し、ロータ17を上昇した
際にプロペラシヤフト26の全長が縮長するようにプロペ
ラシヤフト26を配設したが、それとは逆に、ロータ17を
下降した際にプロペラシヤフト26の全長が縮長し、ロー
タ17を上昇した際にプロペラシヤフト26の全長が伸長す
るようにプロペラシヤフト26を配設してもよい。その場
合には、第6図において示すように、パイプ25のスプラ
イン穴部28をパイプ25の嵌合側端部から所定寸法内側に
入つた部分に形成する。
考案の効果 この考案は、上述のように構成したので、圃場端部での
回行時等においてロータリ作業機を地面から離反させる
べく上昇させるとそれに伴つて第一の動力伝達部材の噛
合部と第二の動力伝達部材の噛合部との噛み合い状態が
解除されてエンジンからロータリ作業機への動力伝達を
遮断することができ、また、ロータリ作業機を接地させ
るべく下降させると第一の動力伝達部材の噛合部と第二
の動力伝達部材の噛合部とが噛み合つてエンジンからロ
ータリ作業機への動力伝達を行なうことができ、この
時、噛合部の噛み合い状態は一定の上下方向範囲で継続
するため、作業中にロータリ作業機を上下動させても動
力伝達が断たれることがなく安定した作業を行うことが
でき、したがつて、ロータリ作業機への動力伝達を継続
する操作を別個に行なう手間を省いて作業能率の向上を
図ることができるとともに上昇したロータリ作業機が回
転を続けることによる事故の発生を防止することがで
き、さらに、ロータリ作業機側に動力伝達を断続するた
めのクラツチ機構及びクラツチ操作機構を設けることが
不要となるために構造の簡単化を図ることができる等の
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1図はロー
タリ作業機を下降した状態を示す側面図、第2図はその
平面図、第3図はロータリ作業機を上昇した状態を示す
側面図、第4図はロータリ作業機下降時のプロペラシヤ
フトを拡大して示す断面図、第5図はロータリ作業機上
昇時のプロペラシヤフトを拡大して示す断面図、第6図
は変形例を示すもので、ロータリ作業機上昇時のプロペ
ラシヤフトを拡大して示す断面図である。 1……移動農機、4……エンジン、17……ロータ(ロー
タリ作業機)、24……シヤフト(第一の動力伝達部
材)、25……パイプ(第二の動力伝達部材)、26……プ
ロペラシヤフト、27……スプライン軸部(噛合部)、28
……スプライン穴部(噛合部)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンからの動力により駆動されるロー
    タリ作業機が昇降自在に設けられた移動農機において、
    一端が前記エンジン側の出力部に連結された第一の動力
    伝達部材と一端が前記ロータリ作業機側の入力部に連結
    された第二の動力伝達部材とからなるとともにこれらの
    動力伝達部材の他端同士をスライド自在に嵌合した伸縮
    自在なプロペラシヤフトを設け、このプロペラシヤフト
    を前記ロータリ作業機の昇降に伴い伸縮する位置に配設
    し、前記ロータリ作業機が下降した際に一定の上下方向
    範囲では噛み合いを継続するとともに前記ロータリ作業
    機が上昇した際に一定位置から上部では噛み合いを解除
    するスプライン軸部とスプライン穴部とによる噛合部を
    前記動力伝達部材の嵌合部分に設けたことを特徴とする
    移動農機のロータリ停止装置。
JP1987039043U 1987-03-17 1987-03-17 移動農機のロ−タリ停止装置 Expired - Lifetime JPH0639530Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987039043U JPH0639530Y2 (ja) 1987-03-17 1987-03-17 移動農機のロ−タリ停止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987039043U JPH0639530Y2 (ja) 1987-03-17 1987-03-17 移動農機のロ−タリ停止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63145408U JPS63145408U (ja) 1988-09-26
JPH0639530Y2 true JPH0639530Y2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=30851849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987039043U Expired - Lifetime JPH0639530Y2 (ja) 1987-03-17 1987-03-17 移動農機のロ−タリ停止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0639530Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50151604A (ja) * 1974-05-31 1975-12-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63145408U (ja) 1988-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0639530Y2 (ja) 移動農機のロ−タリ停止装置
KR101471788B1 (ko) 작업차
JP2007189912A (ja) 農作業車
JP3851018B2 (ja) 作業車
CN202524715U (zh) 多功能新型微耕机
JP4059791B2 (ja) 農作業機
JP2002354902A (ja) 乗用管理機
JPH06329055A (ja) 管理田植機の地上高調節装置
EP2551174B1 (en) Internal combustion engine equipped single axle rear carriage for agricultural or gardening activities trailable by a self-propelled machine either with a single axle or with at least two axles
JP4323000B2 (ja) 作業車
JP6000145B2 (ja) 乗用作業車の作業装置連結構造
CN215663702U (zh) 一种运输车辆
JPH0744503Y2 (ja) 移動農機の動力伝達機構
JPH078612B2 (ja) トラクタの動力伝達装置
JP7482837B2 (ja) 作業車
JP4422233B2 (ja) 作業車
JPS6031938Y2 (ja) トラクタの操作構造
JPH0446494Y2 (ja)
JP3692101B2 (ja) 乗用管理機
JP3509929B2 (ja) 乗用管理機
CN102640586B (zh) 高效多功能微耕机
JP2000053032A (ja) トラクタ
JP5698027B2 (ja) 耕耘作業機
JP5043596B2 (ja) 田植機
JP2004254617A (ja) 農作業機