JPH0639305A - 生ゴミ粉砕処理装置 - Google Patents

生ゴミ粉砕処理装置

Info

Publication number
JPH0639305A
JPH0639305A JP2450492A JP2450492A JPH0639305A JP H0639305 A JPH0639305 A JP H0639305A JP 2450492 A JP2450492 A JP 2450492A JP 2450492 A JP2450492 A JP 2450492A JP H0639305 A JPH0639305 A JP H0639305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
garbage
crushing
water
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2450492A
Other languages
English (en)
Inventor
Narao Shinya
楢夫 新矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Giken KK
Original Assignee
Nissei Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP36023891A external-priority patent/JPH05184962A/ja
Application filed by Nissei Giken KK filed Critical Nissei Giken KK
Priority to JP2450492A priority Critical patent/JPH0639305A/ja
Publication of JPH0639305A publication Critical patent/JPH0639305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 粉砕部内からスクリーン内に流れ出してくる
水を、滞留させた生ゴミによって堰き止めてスクリーン
の上部開口から溢れるのを防いで、装置周辺を汚したり
悪臭を発生させたりするのを防ぐことができる生ゴミ粉
砕処理装置を提供することを目的とする。 【構成】 スクリュー53の上端に、末広がりの斜面が
形成された逆円錐台形状の生ゴミの繰り出し抵抗部材6
2を装着して、スクリーン54の上部開口を狭くし、ス
クリーン54の上方に搬送されてくる生ゴミを、この繰
り出し抵抗部材62の斜面62aで受け止めて滞留させ
て、スクリーン54の上部開口を塞ぐように構成してあ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、台所から出される生
ゴミを粉砕して処理する生ゴミ粉砕処理装置に関する。
【0002】
【従来技術】従来から、台所から出る生ゴミ等の処理装
置として、生ゴミを細かく砕いて下水道に流す粉砕機と
粉砕後の含水生ゴミを脱水する脱水機が一体となって組
み合わされた生ゴミ粉砕処理装置が使用されている。こ
の生ゴミ粉砕処理装置は、台所の流し台の排水口に連通
連結して備えられた生ゴミの粉砕部と該粉砕部側方に備
えられた含水生ごみの脱水部とが組み付けられて一体と
なって構成されており、前記粉砕部内に排出した生ゴミ
を、前記粉砕部内に供給された水と混ぜて粉砕して、脱
水部内に備えられた筒状のスクリーンの下部内に供給
し、このスクリーン内に備えられたスクリューの羽根の
回転によって、含水生ゴミをスクリーンの上方に搬送
し、その搬送途上において、生ゴミの水をスクリーンの
小孔から外側に流出させる一方、スクリーンの上方から
排出した脱水後の生ゴミを、生ゴミの収容箱内に収容す
るように構成したものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来構造の生ゴミ粉砕処理装置には、スクリューの胴部の
上端とスクリーンの上部内面との間には相当の隙間があ
るために、前記モータの回転によって粉砕部内に供給さ
れてきた水が、この粉砕部内からスクリーン内に流れ込
んで、スクリーンの上方から溢れて出し、さらに、生ゴ
ミの収容器内からから溢れ出すことがあり、装置周辺を
汚して悪臭を発生させる原因となっていた。
【0004】この発明の課題は、上記従来の問題点を解
消することにある。すなわち、生ゴミを搬送して脱水す
るスクリューの上端に、末広がりの斜面が形成された逆
円錐台形状の生ゴミの繰り出し抵抗部材を装着して、ス
クリーンの出口を狭くし、スクリーンの上方に搬送され
てくる生ゴミを、この繰り出し抵抗部材の斜面で受け止
めて滞留させて、スクリーンの上部開口を塞ぐように構
成したものであって、粉砕部内からスクリーン内に流れ
出してくる水を、滞留させた生ゴミによって堰き止めて
スクリーンの上端から溢れるのを防いで、装置周辺を汚
したり悪臭を発生させたりするのを防ぐことのできる生
ゴミ粉砕処理装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記課題を
解決するために、台所の流し台の排水口に連通連結して
備えられた生ゴミの粉砕部と該粉砕部側方に備えられた
含水生ごみの脱水部とが組み付けられて一体となって構
成されており、前記粉砕部内に排出した生ゴミを、前記
粉砕部内に供給された水と混ぜて粉砕して、脱水部内に
備えられた筒状のスクリーン筒体の下部内に供給し、こ
のスクリーン内に備えられたスクリューの羽根の回転に
よって、含水生ゴミをスクリーンの上方に搬送し、その
搬送途上において、生ゴミの水をスクリーンの小孔から
外側に流出させる一方、スクリーンの上方から排出した
脱水後の生ゴミを、生ゴミの収容箱内に収容するように
構成してあって、平面視円形を有し、その下端から上端
に至るに従って末広がりの斜面が形成された逆円錐台形
状の生ゴミの繰り出し抵抗部材を、前記スクリューの上
端に装着させて、スクリーンの上部開口の隙間が狭くな
るように構成したものである。
【0006】
【作用】粉砕されてスクリーン内に順に送り込まれた含
水生ゴミは、このスクリーン筒体内に備えられたスクリ
ューによって、このスクリーンの上方に搬送されて、そ
の脱水途上で脱水される。このようにして脱水された生
ゴミは、このスクリーンの上部の内周面と繰り出し抵抗
部材との間の隙間が狭くなっているために、圧縮される
とともに一旦この箇所で滞留し、順次スクリーンの上方
から排出されて、収容箱内に収容される。なお、モータ
ーの回転と同時に粉砕部内に供給された水が、この粉砕
部内から前記スクリーンの下部内に流れ出して、このス
クリーンの上方まで溜まることがあるが、この水は、ス
クリーンの上部の内周面と繰り出し抵抗部材との間の空
間に滞留した生ゴミによって堰き止められるため、スク
リーンの上方から溢れ出すことはなく、装置周辺を汚し
たり悪臭を発生させたりすることはない。
【0007】
【実施例】以下、この発明にかかる生ゴミ粉砕処理装置
の実施例を図面に基づいて説明する。図1は、この発明
に係る生ゴミ粉砕処理装置の縦断面図、図2はその分解
斜視図、図3は上端に繰り出し抵抗部材を装着したスク
リューを内部に備えたスクリーンの側面断面図、図4は
上端に繰り出し抵抗部材を装着したスクリューの側面断
面図である。図1及び図2に示すように、この生ゴミ粉
砕処理装置は、基台1の上面に生ゴミの粉砕部2と含水
生ゴミの脱水部5とが備えられてなる。生ゴミの粉砕部
2の構成を説明すると、その上部に生ゴミ投入用筒体2
0が備えられており、この生ゴミ投入用筒体20の上端
開口部には受け枠21が備え付けられて、この受け枠2
1内に、中心から放射状に切り欠かれたゴム製の生ゴミ
通過部材22が載置されて、ゴミ,水が粉砕中に飛び散
らないようになっている。
【0008】かかる生ゴミ投入用筒体20の下部開口の
内周面には、下側面に切り欠き26aが形成された粉砕
用小筒体24が装着されており、この粉砕用小筒体24
内には、底面の一部に開孔24a,25aが形成された
平面視略楕円形状の2枚で1組の粉砕具24,25が、
モータ29の駆動軸29aの上端に支持されて収容され
ている。なお、この粉砕具25の外周上面には、生ゴミ
を粉砕する複数の切出し突起部25b・・が内側に向け
て突設されている。
【0009】前記生ゴミ投入用筒体20の下端開口縁に
は、粉砕後の生ゴミを受ける受け底27aが形成された
筒体27の上端開口縁が一体となって組み付けられてお
り、前記受け底27aの上側方の筒体27の側面箇所に
は、粉砕済みの生ゴミを脱水部3側に送り出すための送
出口27bが形成されている。なお、この送出口27b
には、筒体27の外部から送出筒体28の一端が連通連
結されており、この送出筒体28の他端には、後述する
生ゴミの脱水部3側のケーシング51に形成された流入
口51cに連通連結されている。
【0010】前記筒体20の受け部27aの下方位置に
は、前記モータ29が内装されており、このモータ29
より突出する駆動軸29aの上部は、受け部27aの中
央からって上方に突出し、その突出端には、前記粉砕回
転板25の中央部が螺着されている。かかる駆動軸29
aの下部は、下方の変速ケース30内に至っており、こ
の変速ケース30内から基台1内に突出するチェーンス
プロケット31(或いはプーリー)を駆動させるように
なっている。
【0011】含水生ゴミの脱水部5の構成を説明する
と、底板51aが形成された円筒形状のケーシング51
が、前記モータ29と隣合って基台1上面に設置されて
おり、この底板51aを形成する周壁の上端部には、円
筒形状のケース50が立設されている。前記ケーシング
51の側面には、前記含水生ゴミの流入口51cととも
に、脱水後の水を排水する排水口51bが形成されてお
り、該ケーシング51の底板51aの中心部には、前記
モータ29からの回転を伝達された駆動軸52が支持さ
れている。また、前記ケーシング51の中央には、大き
な円形の段部51a’が形成されており、この段部51
a’から上方に向けてスクリーン筒体54が立設してお
り、このスクリーン54内に後述するスクリュー53が
位置する。
【0012】なお、駆動軸52の下端は、前記底板51
a下面に突出しており、この突出端に前記チェーンスプ
ロケット31(或いはプーリー)と連動するチェーンス
プロケット58(或いはプーリー)が装着されている。
符号59はこれらチェーンスプロケット31,58(或
いはプーリー)間に掛けられたチェーンスプロケット
(あるいはVベルト)である。また、変速ケース30へ
連結するモータは、粉砕モータと兼用でなく別モータに
よる駆動でも同じことである。
【0013】図1乃至図4に示すように、スクリュー5
3は、胴部53aの外周面の上下間に1条の螺旋状の羽
根部53bを突出させた樹脂一体成形品となって形成さ
れている。なお、この羽根部53bを構成する上部羽根
部53b’の直径は、前記スクリーン54の内周面に略
等しくしてある一方、この羽根部53bを構成する下部
羽根部53b”の外周面の一定間隔毎の各所に、金属製
のピン60・・・を突出させて、スクリーン54の内面
に張り付こうとするゴミを、欠き落す効果を持たせてあ
る。
【0014】前記スクリーン54の全面には、含水生ゴ
ミの水を排出させる小孔54cが形成されており、その
側面下部の一か所には、生ゴミを取り入れるための開口
部54aが大きく形成されており、このスクリーン54
の平面視一定間隔毎の複数箇所には、1cm程度の幅で
僅かながら内側に突出した折曲面54bがスクリーン5
4の上端から中央部に至って形成されており、前記スク
リュー53の羽根53bの上部羽根部53b’の外周面
がこの折曲面54bに周接する一方、前記ピン60・・
の先端はスクリーン54の下方内面に摺接するようにし
てある。
【0015】前記スクリュー53の上端開孔内には、ス
クリューキャップ66の基部66bが嵌装されてネジ止
めされており、このスクリューキャップ66の側面に
は、生ゴミの撹拌羽根66aが側方に突出して形成され
ている。またこのスクリューキャップ66の基部66b
の上部には、平面視円形を有し、その下端から上端に至
るに従って末広がりの斜面62aが形成された逆円錐台
形状の生ゴミの繰り出し抵抗部材62が嵌着されてお
り、この繰り出し抵抗部材62の一部分を前記スクリー
ン54の上端から露出させてある。このために、前記ス
クリーン54の上部内周面とこの繰り出し抵抗部材62
との間の隙間は、その下方の隙間よりも小さくなってい
る。
【0016】さらに、図1に示すように、前スクリーン
54の上縁には、このスクリーン54と径を略同じく
し、上方から斜め下方に向けて円弧状に曲成されてなる
生ゴミの排出パイプ64の一方の下端縁が接面されてい
る。又、このケース50の側面に必要に応じて消臭剤ボ
ンベ65が取り付けられており、そしてこの消臭剤ボン
ベ65の上端噴出口と排出パイプ64の出口近傍内との
間にビニールパイプ67が備えられている。
【0017】このように構成されてなる生ゴミ粉砕処理
装置による生ゴミの処理工程を順に追って説明すると、
台所の流し台から出た生ゴミは、前記モータ29の回転
と同時に流し台の蛇口から供給された水とともに、粉砕
部2内の粉砕用小筒体24内に送られる。このようにし
て送られた含水生ゴミは、この粉砕用小筒体24内にお
いて前記モータ29によって回転する粉砕具25によっ
て粉砕され、粉砕後の含水生ゴミは、水とともに生ゴミ
送出口27bから送出筒体28を経て、脱水部3側のケ
ーシング51内からスクリーン54の下部内に送られ、
粉砕後に残った水はケーシング51の排水口51bから
外部の下水口に排出される。
【0018】また、スクリーン54の下部内に送られた
含水生ゴミは、スクリュー53回転に伴って、スクリー
ン54に形成された前記複数の折曲面54b・・によっ
て回転を阻止されつつ圧縮されてスクリーン54内の上
部に効率良く搬送される。
【0019】なお、この搬送途上において、含水生ゴミ
は、スクリュー53の胴部53aによってスクリーン5
4の内周面に押し付けられて圧縮されるために、含水生
ゴミに含まれている水は、スクリーン54の小孔54c
から外側のケーシング51内に流出し、ケーシング51
の排水口51bから外部に排出される。
【0020】これに対して脱水された生ゴミは、スクリ
ーン54の上部開口内において、前記繰り出し抵抗部材
62の斜面62aで受け止められて滞留して、スクリー
ン54の内周面とこの繰り出し抵抗部材62との間の隙
間を塞ぎつつ、順次スクリーン54の上部から排出さ
れ、その上方のスクリューキャップ66の撹拌羽根66
aによって撹拌されて、排出パイプ64から外部の生ゴ
ミ収容箱(不図示)内に収容されて処理される。なお、
前記モータ29の回転によって粉砕部2内に供給された
水は、粉砕部2内からスクリーン54内に流れ出してス
クリーン54内の上方まで至ることがあるが、スクリー
ン54の上部開口が、前記繰り出し抵抗部材62と滞留
した生ゴミとによって塞がれているために堰き止めら
れ、スクリーン54の上部から溢れ出して外部に流出す
ることはない。
【0021】
【発明の効果】以上において示したこの発明によれば、
生ゴミを搬送して脱水するスクリューの上部に、その下
端から上端に至るに従って末広がりの斜面が形成された
逆円錐台形状の生ゴミの繰り出し抵抗部材が装着され
て、スクリーンの上部内周面と繰り出し抵抗部材との間
の隙間が狭くなっているために、脱水後の生ゴミを、こ
の箇所で一旦滞留してスクリーンの上部内で滞留させて
隙間を塞ぐことができる。このために、粉砕部内に供給
された水を、スクリーン内に流れ出してスクリーン内の
上方に至っても、スクリーンの上部開口内で繰り出し抵
抗部材と滞留した生ゴミとによって堰き止めて、スクリ
ーンの上部から外部に流出するのを防ぐことができる。
このために装置周辺を汚したり悪臭を発生させたりする
のを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る生ゴミ粉砕処理装置の縦断面図
である。
【図2】同じくその分解斜視図である。
【図3】上端に繰り出し抵抗部材を装着したスクリュー
を内部に備えたスクリーンの側面断面図である。
【図4】上端に繰り出し抵抗部材を装着したスクリュー
の側面断面図である。
【符号の説明】
53 スクリュー 54 スクリーン 62 繰り出し抵抗部材 62a 斜面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 台所の流し台の排水口に連通連結して備
    えられた生ゴミの粉砕部と該粉砕部側方に備えられた含
    水生ごみの脱水部とが組み付けられて一体となって構成
    されており、前記粉砕部内に排出した生ゴミを、前記粉
    砕部内に供給された水と混ぜて粉砕して、脱水部内に備
    えられた筒状のスクリーンの下部内に供給し、このスク
    リーン内に備えられたスクリューの羽根の回転によっ
    て、含水生ゴミをスクリーンの上方に搬送し、その搬送
    途上において、生ゴミの水をスクリーンの小孔から外側
    に流出させる一方、スクリーンの上方から排出した脱水
    後の生ゴミを、生ゴミの収容箱内に収容するように構成
    された生ゴミ粉砕処理装置であって、 平面視円形を有し、その下端から上端に至るに従って末
    広がりの斜面が形成された逆円錐台形状の生ゴミの繰り
    出し抵抗部材を、前記スクリューの上端に装着して、ス
    クリーンの上部開口の隙間が狭くなるように構成したこ
    とを特徴とする生ゴミ粉砕処理装置。
JP2450492A 1991-12-27 1992-01-13 生ゴミ粉砕処理装置 Pending JPH0639305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2450492A JPH0639305A (ja) 1991-12-27 1992-01-13 生ゴミ粉砕処理装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-360238 1991-12-27
JP36023891A JPH05184962A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 生ゴミ粉砕処理装置
JP2450492A JPH0639305A (ja) 1991-12-27 1992-01-13 生ゴミ粉砕処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0639305A true JPH0639305A (ja) 1994-02-15

Family

ID=26362022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2450492A Pending JPH0639305A (ja) 1991-12-27 1992-01-13 生ゴミ粉砕処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0639305A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021028061A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 株式会社フロム工業 固液分離回収装置
CN113680471A (zh) * 2021-08-25 2021-11-23 浙江阳鹭环保科技有限公司 生活垃圾筛选切割装置和生活垃圾分离系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523751U (ja) * 1978-08-02 1980-02-15
JPS6057436A (ja) * 1983-09-09 1985-04-03 Nec Corp 演算処理装置
JPH03110099A (ja) * 1989-09-21 1991-05-10 Narao Shinya 生ゴミ処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523751U (ja) * 1978-08-02 1980-02-15
JPS6057436A (ja) * 1983-09-09 1985-04-03 Nec Corp 演算処理装置
JPH03110099A (ja) * 1989-09-21 1991-05-10 Narao Shinya 生ゴミ処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021028061A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 株式会社フロム工業 固液分離回収装置
CN113680471A (zh) * 2021-08-25 2021-11-23 浙江阳鹭环保科技有限公司 生活垃圾筛选切割装置和生活垃圾分离系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2597021B2 (ja) 生ゴミ粉砕処理装置
US5370323A (en) Waste disposer
KR100845540B1 (ko) 디스포저의 세정 방법
US5335866A (en) Waste disposer
KR101191339B1 (ko) 디스포저
KR20060104368A (ko) 음식물 찌꺼기 처리장치 및 그 처리방법
JPH0639305A (ja) 生ゴミ粉砕処理装置
KR200414796Y1 (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
KR101673382B1 (ko) 싱크대 배수구용 거름망
JPH05184962A (ja) 生ゴミ粉砕処理装置
JPH07121363B2 (ja) 生ゴミ粉砕処理装置
KR20070082135A (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
KR101686915B1 (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
KR960006217B1 (ko) 음식찌꺼기 분쇄처리장치
KR102263408B1 (ko) 음식물쓰레기 처리기
JPH05184961A (ja) 生ゴミ粉砕処理装置
JPH06246180A (ja) 厨芥処理装置
JPH05184963A (ja) 生ゴミ粉砕処理装置
JP3352138B2 (ja) 生ゴミ脱水処理装置
JP3352137B2 (ja) 生ゴミ脱水処理装置
JPH1034006A (ja) 生ゴミ粉砕処理装置
JP3639565B2 (ja) 厨芥処理装置
KR980008325A (ko) 음식물쓰레기 분쇄처리장치
WO2020158486A1 (ja) ディスポーザ
JPH0639304A (ja) 生ゴミ粉砕処理装置