JPH0639227B2 - シ−トポジシヨン設定装置 - Google Patents

シ−トポジシヨン設定装置

Info

Publication number
JPH0639227B2
JPH0639227B2 JP60232756A JP23275685A JPH0639227B2 JP H0639227 B2 JPH0639227 B2 JP H0639227B2 JP 60232756 A JP60232756 A JP 60232756A JP 23275685 A JP23275685 A JP 23275685A JP H0639227 B2 JPH0639227 B2 JP H0639227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
horn
switch unit
seat
switches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60232756A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6291333A (ja
Inventor
義春 井川
英雄 伊藤
Original Assignee
白木金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 白木金属工業株式会社 filed Critical 白木金属工業株式会社
Priority to JP60232756A priority Critical patent/JPH0639227B2/ja
Publication of JPS6291333A publication Critical patent/JPS6291333A/ja
Publication of JPH0639227B2 publication Critical patent/JPH0639227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車のシートポジション設定装置に関し、更
に詳しくは、シートポジションをマニュアル設定するた
めのスイッチユニットの操作処理に関する。
(従来の技術) 自動車のシートの最適ポジションは運転者の体格や体形
に応じて異なるものであり、運転者が乗車する都度に調
整する必要がある。
一般に、このようなシートポジションの調整は、シート
の各部分に設けられている操作用のレバーやノブを適宜
操作して手動により所望のポジションに設定するように
構成されているが、操作が煩雑である。
そこで、このような手動操作の煩雑さを解決するため
に、スイッチの操作に応じてモータを選択的に駆動して
シートの各部分をそれぞれ所定の方向に移動させること
によって所望のポジションに設定するパワーシートが実
用化されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、従来のこのようなパワーシートにおける操作用
のスイッチはシートの各部分にそれぞれ分散して取り付
けられているために、調整したい部分のスイッチを操作
するためには腕をそれぞれのスイッチの位置まで動かさ
なければならず、不便である。
本発明は上記の問題に鑑みてなされたもので、その目的
は、シートの各部のポジションを1箇所に集中配置され
たスイッチ群を操作することにより任意に設定できる操
作性の優れたシートポジション設定装置を実現すること
にある。
(問題点を解決するための手段) 前記した問題点を解決する本発明は、ステアリングハン
ドルのホーンボタン部を押圧することによりホーンスイ
ッチが作動するように構成された自動車におけるシート
ポジション設定装置において、シートの各部分をそれぞ
れ所定の方向に移動させるための制御信号を出力する複
数のスイッチからなるスイッチユニットであって、前記
ステアリングハンドルのホーンボタン部に取り付けら
れ、前記ステアリングハンドルのホーンボタン部を押圧
しホーンスイッチを作動させる押圧力よりも小さい押圧
力で前記複数のスイッチが作動するように設定されたス
イッチユニットと、該スイッチユニットのスイッチが押
圧された直後にホーンスイッチが作動された場合及び該
スイッチユニットのスイッチが2個以上押圧された場合
には、該スイッチユニットからの制御信号に基づくシー
トポジション調整動作を禁止する手段とを設けたことを
特徴とするものである。
(実施例) 以下、図面を参照し本発明の実施例について詳細に説明
する。
第1図は本発明に係るシートポジション設定装置で運転
者に応じた最適シートポジションをマニュアル設定する
ために用いられるスイッチユニット1の一実施例を示す
構成図、第2図はシートの状態説明図である。2,3は
シートクッション4の前部を矢印Aで示す上下方向に変
位させるための制御信号を出力するスイッチ、5,6は
シートクッション4の後部を矢印Bで示す上下方向に変
位させるための制御信号を出力するスイッチ、7,8は
シートバック9を矢印Cで示す前後方向に傾動変位させ
るための制御信号を出力するスイッチ、10,11はシ
ート全体を矢印Dで示す前後方向に変位させるための制
御信号を出力するスイッチであり、これら各スイッチは
例えばタッチスイッチとして構成されている。尚、第1
図中の4F,9Fは、前記各スイッチがシートクッショ
ン4やシートバック9のどの部分を動かすかを容易に知
ることができるように設けられたディスプレイである。
そして、このディスプレイの近くに各スイッチの接触部
が三角形状に形成され、ここに触れると、三角形の外側
の頂点の方向にシートクッション4やシートバック9が
移動するようになっている。又、このスイッチユニット
1は、第3図に示すように、ステアリグハンドル12の
ホーンボタン部の中央に取り付けられている。ここで、
ホーンボタン部のホーンスイッチを作動させるための押
圧力は、スイッチユニット1の各スイッチを作動させる
ための押圧力よりも大きく(例えば2倍程度)設定され
ている。即ち、シートポジションを設定するためのスイ
ッチユニット1のスイッチの操作は、ホーンスイッチの
操作よりも小さな力で行えることになり、スイッチユニ
ット1の各スイッチの操作とホーンスイッチの操作とを
押圧力の大きさで区別することができる。
このように構成することにより、ホーンボタン部に取り
付けられているスイッチユニット1の各スイッチ2,
3,5〜8,10,11を選択的に操作することによっ
てシートの各部のポジションを任意に設定でき、優れた
操作性が得られる。
ところで、このような構成によれば、前述のようにホー
ンスイッチの押圧力とスイッチユニット1のスイッチの
押圧力の大きさを異ならせることによって一応これらを
区別することはできるものの、ホーンスイッチ操作時に
スイッチユニット1のスイッチも同時に操作してしまっ
たり、スイッチユニット1の複数のスイッチを同時に操
作してしまうことがある。即ち、これらホーンスイッチ
及びスイッチユニット1のスイッチの操作の態様として
は、(a)ホーンスイッチのみの操作、(b)スイッチ
ユニット1のスイッチ1個のみの操作、(c)ホーンス
イッチと共にスイッチユニット1のスイッチ1個を操
作、(d)ホーンスイッチと共にスイッチユニット1の
スイッチ2個以上を操作、(e)スイッチユニット1の
スイッチ2個以上を操作、の5通りに分けることができ
る。
ここで、(a)の操作の時にはホーンを作動させればよ
く、(b)の操作の時には所定のシートポジション調整
動作を実行させればよいが、(c),(d)の操作の時
にはホーンのみを作動させてシートポジション調整動作
は禁止させ、(e)の操作の時にもシートポジション調
整動作は禁止させることが望ましい。
そこで、本発明では、第4図のブロック図に示すような
構成をとることによって、第5図及び第6図のフロー図
に示すような動作を実行させている。
第4図において、スイッチユニット1及びホーンスイッ
チを含む送信部13から、マイクロコンピュータ(以下
MPUと略す)14に、各スイッチに対応した信号(キ
ーコード)が入力される。MPU14は、この信号に従
ってシートポジション調整動作を実行すると共にホーン
15を作動させる。
第5図は送信部13の動作の流れを示すフロー図であ
る。第5図において、スイッチユニット1のスイッチの
操作状態はスキャンによりモニタされていて、スイッチ
が操作されると、操作されたスイッチを特定する。そし
て、スイッチ入力の数がチェックされて、1個の場合に
は、操作されたスイッチに対応したキーコードがMPU
14に送信され、2個以上の場合には、MPU14に送
信されることなく無効にされてスイッチスキャンステッ
プに復帰する。
第6図はMPU14のシートポジション調整動作の流れ
を示すフロー図である。第6図において、送信部13か
ら入力されるキーコードの有無はスキャンによりモニタ
されていて、キーコードが入力されると該キーコードが
解読される。続いて、スイッチユニット1のスイッチの
操作を受信後(キーコードの受信後)の一定時間(例え
ば0.2秒)内にホーンスイッチが操作されたか否かを
判断し、操作された場合にはホーンスイッチ操作を優先
させてシートポジション調整動作を禁止し、操作されな
かった場合には解読されたキーコードに基づくシートポ
ジション調整動作を実行する。
これにより、スイッチユニット1のスイッチが選択的に
1個操作された時にのみ、該スイッチに対応したキーコ
ードがMPU14に送信されて、該スイッチの操作を受
信後一定時間内にホーンスイッチが操作されなかった時
にのみ、該スイッチに基づくシートポジション調整動作
が実行されることになり、スイッチユニット1のスイッ
チの多重操作やホーンスイッチとの多重操作による不都
合は防止される。
尚、スイッチユニット1をホーンボタン部に取り付ける
のにあたっては、例えば永久磁石を利用した係合爪及び
係合溝よりなる係合機構を利用して着脱可能に取り付け
るようにしてもよい。このように着脱可能に取り付ける
ことによって、スイッチユニット1をリモコンスイッチ
としても用いることができて、より操作性を高めること
ができる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、シートの各部の
ポジションをホーンボタン部に集中配置されたスイッチ
を選択的に操作することによって任意に設定できると共
にスイッチの多重操作による不都合を生じることなく、
操作性の優れたシートポジション設定装置が実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で用いられるスイッチユニットの一実施
例を示す構成図、第2図はシートの状態説明図、第3図
はスイッチユニットの取付状態説明図、第4図は本発明
の一実施例を示すブロック図、第5図は第4図の送信部
の動作の流れを示すフロー図、第6図は第4図のMPU
のシートポジション調整動作の流れを示すフロー図であ
る。 1…スイッチユニット 2,3,5〜8,10,11…スイッチ 4…シートクッション、9…シートバック 12…ステアリングハンドル 13…送信部 14…マイクロコンピュータ(MPU) 15…ホーン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ステアリングハンドルのホーンボタン部を
    押圧することによりホーンスイッチが作動するように構
    成された自動車におけるシートポジション設定装置にお
    いて、 シートの各部分をそれぞれ所定の方向に移動させるため
    の制御信号を出力する複数のスイッチからなるスイッチ
    ユニットであって、前記ステアリングハンドルのホーン
    ボタン部に取り付けられ、前記ステアリングハンドルの
    ホーンボタン部を押圧しホーンスイッチを作動させる押
    圧力よりも小さい押圧力で前記複数のスイッチが作動す
    るように設定されたスイッチユニットと、 該スイッチユニットのスイッチが押圧された直後にホー
    ンスイッチが作動された場合及び該スイッチユニットの
    スイッチが2個以上押圧された場合には、該スイッチユ
    ニットからの制御信号に基づくシートポジション調整動
    作を禁止する手段と を設けたことを特徴とするシートポジション設定装置。
JP60232756A 1985-10-18 1985-10-18 シ−トポジシヨン設定装置 Expired - Lifetime JPH0639227B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60232756A JPH0639227B2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18 シ−トポジシヨン設定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60232756A JPH0639227B2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18 シ−トポジシヨン設定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6291333A JPS6291333A (ja) 1987-04-25
JPH0639227B2 true JPH0639227B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=16944263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60232756A Expired - Lifetime JPH0639227B2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18 シ−トポジシヨン設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0639227B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135347A (en) * 1980-03-25 1981-10-22 Nissan Motor Co Ltd Switch system on steering wheel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6291333A (ja) 1987-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6647338B1 (en) Navigation device
JP2002059756A (ja) バイワイヤ方式の車両用シフトレバー装置
JP2002347538A (ja) 車載機器制御装置
JP2002343193A (ja) 乗り物搭載機器用操作装置
WO2010043944A1 (en) Parking assistance apparatus and control method thereof
JP2008179211A (ja) スイッチ制御装置およびスイッチ制御方法
JP2000272441A (ja) 車両の構成部品を操作する場合における車両の使用者を補助するための方法及びそれに関連するシステム
JP4681482B2 (ja) 自動変速機のシフト操作装置
JP2000329577A5 (ja)
JPH10297391A (ja) 自動車のスイッチ装置
JPH0639227B2 (ja) シ−トポジシヨン設定装置
US20010050693A1 (en) Multi-function switch device
JP4910484B2 (ja) 車載操作システム
JP2002189558A (ja) 手動入力装置及びこれを用いた車載機器制御装置
JP2004136802A (ja) 自動車用ドアおよびドアトリム
EP1162113A2 (en) Control device for user devices, in particular of motor vehicles
JPH08127267A (ja) 車載機器の操作装置
JPH0637146B2 (ja) シ−トポジシヨン設定装置
JP4250963B2 (ja) 車載用表示制御装置及び遠隔操作装置
JP2004139335A (ja) 力覚付与型入力装置
JPH04242398A (ja) 遠隔制御用送信機
CN215436211U (zh) 一种光感车辆控制系统及车辆
KR101190445B1 (ko) 차량용 오디오비디오 기기의 원격 제어 시스템 및 그 제어방법
JP2004345552A (ja) 車載機器遠隔操作システム
JPH10275070A (ja) ディスプレイ操作システム