JPH0639056Y2 - V型エンジンの排気集合管 - Google Patents

V型エンジンの排気集合管

Info

Publication number
JPH0639056Y2
JPH0639056Y2 JP7580887U JP7580887U JPH0639056Y2 JP H0639056 Y2 JPH0639056 Y2 JP H0639056Y2 JP 7580887 U JP7580887 U JP 7580887U JP 7580887 U JP7580887 U JP 7580887U JP H0639056 Y2 JPH0639056 Y2 JP H0639056Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
type engine
passage
front tube
merging portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7580887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63183425U (ja
Inventor
信一 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP7580887U priority Critical patent/JPH0639056Y2/ja
Publication of JPS63183425U publication Critical patent/JPS63183425U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0639056Y2 publication Critical patent/JPH0639056Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、V型エンジンの排気集合管に係り、特に両バ
ンクの排気の流れを整流する整流板の配置を改良した排
気集合管に関する。
(従来の技術) 一般に、V型エンジンでは、通常吸気ポートがバンクの
内側、排気ポートがバンクの外側に配置されるため、排
気マニホールドが両バンク共独立で、これ以後それぞれ
のフロントチューブを介して1本に合流している。
従来のこの種のV型エンジンの排気集合管としては、例
えば実開昭61-152920号公報に記載のものがあり、第3
図のように示される。同図において、1、2はそれぞれ
各バンクの排気ポートに連絡される排気マニホールドで
あり、排気マニホールド1、2はそれぞれフロントチュ
ーブ3、4を介して合流部5に接続される。本例の場
合、フロントチューブ3の方がフロントチューブ4より
その長さ(管路長)が短くなっており、これは合流部5
以後の排気系の車体への取付仕様等を考慮しているため
である。合流部5の下流側には管路6、7、8、マフラ
9、テールチューブ10が順次連結され、これを通して排
気が外部に排出される。
ここで、合流部5の内部には第4図にその断面を示すよ
うに、整流板11が配置されており、整流板11は合流部5
の中央部に設けられている。したがって、フロントチュ
ーブ3からの排気が流れる通路面積(以下、第1通路面
積SAという)と、フロントチューブ4からの排気が流れ
る通路面積(以下、第2通路面積SBという)とは、等し
くSA=SBなる関係にある。なお、上記通路面積とは通路
の断面積のことである。整流板11は両バンクからの排気
の流れを整流するという機能の他に、合流部5による排
気通路面積の減少により排気弁が開いた直後の多量の排
気の流量を制御し、機関出力に悪影響を及ぼす排気の反
射波等を減少させるという機能を有している。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来のV型エンジンの排気集
合管にあっては、合流部5における整流板11で区画され
る第1、第2通路面積SA、SBが同一である構成となって
いたため、各バンクのフロントチューブの長さが異なる
エンジンに適用した場合、整流板の機能が充分に発揮さ
れず、次のような問題点があった。すなわち、合流部5
の通路面積を整流板11により絞ると、各気筒の圧力(筒
内圧)は吸、排気行程において第5図に示すように変化
する。同図中、実線は絞らない場合、破線は絞る場合を
表す。この図から明らかであるように、通路面積を絞る
と排気行程初期の圧力は急に下らない。このため、排気
通路の反射波は絞らない場合に比して位相ずれを起こ
し、その位相が排気行程の後方側にシフトする。また、
筒内圧が急激に減少しないようになるため、排気の流速
が低下し、慣性効果が弱まって反射波のレベル自体も減
衰する。
以上は通路面積を絞った場合の理論であるが、これと同
じことがフロントチューブ3、4の長さを変えた場合に
も当てはまる。すなわち、気筒から合流部5までの通路
が長いと、反射波の位相は当然に排気行程の後方側にず
れる。また、通路が長いため通路抵抗が大きくなり、反
射波の減衰も大きい。したがって、フロントチューブ
3、4の長さが異なる場合に合流部5における第1、第
2通路面積SA、SBが同一であると、左右のバンクの反射
波の位相およびレベルが異なり、この反射波の影響を受
ける吸入空気の充填効率に差がでてくる。その結果、左
右のバンクでノッキングレベルに差がでたり、出力にア
ンバランスが生じたりして本来の出力を充分に確保でき
ない。
(考案の目的) そこで本考案は、フロントチューブの長さが異なるとき
は通路面積を異ならせた位置に整流板を配置することに
より、左右のバンクの充填効率を均一化し、ノッキング
レベルをバランスさせて、V型エンジン本来の出力を充
分に確保できるようにすることを目的としている。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案によるV型エンジンの排気集合管は、両バンクの
各気筒の排気を長さの異なる2本のフロントチューブで
合流部に導き、該合流部によって2本のフロントチュー
ブを1本に合流させるとともに、合流部に排気を整流す
る整流板を設けたV型エンジンの排気集合管において、
前記合流部における整流板で区画される排気の通路断面
積が、短いフロントチューブに接続される側の方が長い
フロントチューブに接続される側の方よりも小さくなる
ように、前記整流板を配置している。
(作用) 本考案では、合流部における整流板で区画される排気の
通路断面積が、短いフロントチューブに接続される側の
方が長いフロントチューブに接続される側の方よりも小
さくなるように、整流板が配置される。したがって、フ
ロントチューブの長さが異なる場合であっても、左右の
バンクの反射波や慣性効果が適切にバランスし、充填効
率やノッキングレベルがバランスすることとなって、エ
ンジン本来の出力が充分に確保される。
(実施例) 以下、本考案を図面に基づいて説明する。
第1〜2図は本考案に係るV型エンジンの排気集合管の
一実施例を示す図である。本実施例の説明に当り、従来
と同一の構成部分には同一番号を付してその説明を省略
する。
第1図において、本実施例が従来と異なるのはフロント
チューブおよび合流部の部分であり、一方のフロントチ
ューブ21は他方のフロントチューブ22よりも長さが短
い。各フロントチューブ21、22の後端側はフランジ状に
形成され、合流部23に連結されて排気の流れが1本化さ
れる。合流部23は第2図に詳細を示すように、短いフロ
ントチューブ21に連結される第1管路24と、長いフロン
トチューブ22に連結される第2管路25と、下流の管路6
に連結される第3管路26とを有しており、各管路24〜26
の端部はフランジ状に形成される。第1管路24と第2管
路25の合流する部分には整流板27が配置されており、整
流板27は合流する部分において、第1管路24の通路面積
(以下、第1通路面積S1という)の方が第2管路25の通
路面積(以下、第2通路面積S2という)よりも小さくな
る(S1<S2)ような位置に設けられる。なお、各通路面
積S1、S2をどの程度の割合にすればよいかは、第1管路2
4と第2管路25との長さによって決められるが、これは
予め実験等を通して充填効率等がバランスするような値
に選定される。
以上の構成において、左右のバンクから流出する排気は
フロントチューブ21、22を通して合流部23に合流された
後、1本化されて下流に流れ外部に排出される。このと
き、フロントチューブ21、22の長さが異なるので、排気
の反射波のレベルに差が生じ、合流部23に近い方の反射
波、すなわち短いフロントチューブ21における反射波の
方がフロントチューブ22のそれよりも強くなる。ところ
が、合流部23において整流板27の配置に改良がなされて
第1通路面積S1の方が第2通路面積S2よりも小さい、す
なわち通路の絞りが強められている。したがって、問題
点を指摘する項で述べたような因果関係から、従来と異
なり本実施例にあっては左右のバンクの反射波の位相お
よびレベルや慣性効率を同一の大きさに調整することが
できる。そのため、両バンク間で吸入空気の充填効率に
差が生じず、ノッキングレベルや出力にアンバランスが
生じるということが全くなく、V型エンジン本来の出力
を充分に確保することができる。
なお、本考案はフロントチューブの長さが異なる場合に
整流板の配置を改良するものであるが、第1、第2通路
面積は単に両者の値が異なるだけでなく、エンジンのポ
テンシャルを十分に引き出すことができるように機種や
気筒数等に応じて、その割合も適当に設定することは本
考案の目的の範囲内において十分に考えられるところで
ある。
(効果) 本考案によれば、フロントチューブの長さが異なるとき
は通路面積を異ならせた位置に合流部の整流板を配置し
ているので、左右のバンクの充填効率やノッキングレベ
ル等をバランスさせることができ、V型エンジン本来の
出力を充分に確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1、2図は本考案に係るV型エンジンの排気集合管の
一実施例を示す図であり、第1図はその全体構成図、第
2図はその合流部の断面図、第3〜5図は従来のV型エ
ンジンの排気集合管を示す図であり、第3図はその全体
構成図、第4図はその合流部の断面図、第5図はその通
路面積と筒内圧力との関係を示すグラフである。 21……短いフロントチューブ 22……長いフロントチューブ 23……合流部 27……整流板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】両バンクの各気筒の排気を長さの異なる2
    本のフロントチューブで合流部に導き、該合流部によっ
    て2本のフロントチューブを1本に合流させるととも
    に、合流部に排気を整流する整流板を設けたV型エンジ
    ンの排気集合管において、前記合流部における整流板で
    区画される排気の通路断面積が、短いフロントチューブ
    に接続される側の方が長いフロントチューブに接続され
    る側の方よりも小さくなるように、前記整流板を配置し
    たことを特徴とするV型エンジンの排気集合管。
JP7580887U 1987-05-19 1987-05-19 V型エンジンの排気集合管 Expired - Lifetime JPH0639056Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7580887U JPH0639056Y2 (ja) 1987-05-19 1987-05-19 V型エンジンの排気集合管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7580887U JPH0639056Y2 (ja) 1987-05-19 1987-05-19 V型エンジンの排気集合管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63183425U JPS63183425U (ja) 1988-11-25
JPH0639056Y2 true JPH0639056Y2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=30922296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7580887U Expired - Lifetime JPH0639056Y2 (ja) 1987-05-19 1987-05-19 V型エンジンの排気集合管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0639056Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63183425U (ja) 1988-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02196157A (ja) エンジンの吸気消音装置
JPH048610B2 (ja)
JPH0639056Y2 (ja) V型エンジンの排気集合管
EP0678155B1 (en) Tuned intake system
JPH01106922A (ja) V型エンジンの吸気装置
US20030089550A1 (en) Device for producing an overtone-rich sporty exhaust sound
JPS6256325B2 (ja)
JPS62159729A (ja) 内燃機関の吸気ポ−ト
JP2560440B2 (ja) 内燃機関の充填効率向上方法
JPS5982523A (ja) エンジンの吸気装置
JP2899734B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0263089B2 (ja)
JPS61283722A (ja) 並列4気筒エンジンの排気装置
JPH0320499Y2 (ja)
JPS6299629A (ja) 自動二輪車の排気装置
JPH0114733Y2 (ja)
JPH078814Y2 (ja) エンジンの吸排気管構造
JP2570846Y2 (ja) 内燃機関の慣性吸気通路構造
JPS6143529B2 (ja)
JPH0643464Y2 (ja) 多気筒内燃機関の可変吸気装置
JPH0315807Y2 (ja)
JPH0640903Y2 (ja) 内燃機関の排気装置
JP3275424B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気制御装置
JP2513525Y2 (ja) 過給機付エンジン
JPS6241922A (ja) V型エンジンの吸気装置