JPH0638961A - 自動露出機構を備えた放射線診断装置による撮影方法 - Google Patents

自動露出機構を備えた放射線診断装置による撮影方法

Info

Publication number
JPH0638961A
JPH0638961A JP5142115A JP14211593A JPH0638961A JP H0638961 A JPH0638961 A JP H0638961A JP 5142115 A JP5142115 A JP 5142115A JP 14211593 A JP14211593 A JP 14211593A JP H0638961 A JPH0638961 A JP H0638961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
detection
radiation
ray cone
automatic exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5142115A
Other languages
English (en)
Inventor
Erkki Tammisalo
タンミサロ エルッキ
Tuomas Kylloenen
キュロッネン トゥオマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orion Oyj
Original Assignee
Orion Yhtyma Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orion Yhtyma Oy filed Critical Orion Yhtyma Oy
Publication of JPH0638961A publication Critical patent/JPH0638961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/542Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure
    • A61B6/544Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure dependent on patient size
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/51Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for dentistry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/542Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • H05G1/26Measuring, controlling or protecting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • H05G1/26Measuring, controlling or protecting
    • H05G1/30Controlling
    • H05G1/38Exposure time
    • H05G1/42Exposure time using arrangements for switching when a predetermined dose of radiation has been applied, e.g. in which the switching instant is determined by measuring the electrical energy supplied to the tube
    • H05G1/44Exposure time using arrangements for switching when a predetermined dose of radiation has been applied, e.g. in which the switching instant is determined by measuring the electrical energy supplied to the tube in which the switching instant is determined by measuring the amount of radiation directly

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放射線診断装置内の自動露出レベル決定用技
術を開発し、自動露出機構使用により達成せられる成功
率が、手動制御により達成せられる成功率より高くなる
撮影方法を提供する。 【構成】 自動露出機構は、放射線を測定する検知器1
と、検知器1 をそれぞれ水平及び垂直の両方向に動かす
水平移送装置2 および垂直移送装置14a,14b とを含む。
垂直移送装置14a,14b は、検知器1 を検知機能を果たす
ための最善の位置17までたて方向15に動かす。撮影作業
開始後、水平移送装置2 は、検知器1 を水平方向に動か
してX線コーン7 内に移送し、検知器1 使用による最初
の放射線検知が開始せられる。上記検知開始後、たとえ
ばX線コーン7 が、撮影せられている対象物に当たった
場合、露出レベルを測定する検知作業が開始せられ、同
時に垂直移送装置14a,14b が検知器1 をX線コーン7 内
で上下に動かす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、X線発生装置、X線
管、及び映像受像器(支持具とも)を含む、自動露出機
構を備えた放射線診断装置により、対象物を撮影する方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】公報DE−2650872に明示せられ
ている如く、自動露出機構の放射線検知器を、映像せら
れる対象物とフィルムとの間に置いて、映像する間中、
継続的プロセスとして、放射線量の検知、制御を実施す
ることは、公知である。このためには、検知器が映像中
に現われないようにするため、特殊な構造の高価な検知
器、例えばイオン化チェンバーの如きが必要である。ま
た、フィンランド特許出願850415記載の如く、安
価な放射線吸収検知器を使用してこれをフィルム受像器
の背後に置くことも公知である。さらに特許FI−76
234に述べる如く、これをフィルムと対象物との間、
X線コーンの前面または側面に置く方法も公知である。
この場合、放射線レベルの測定・制御は、撮影前に、X
線コーンから直接またはX線コーンから偏向するX線場
からの個々の露出により実施される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】放射線診断装置中に自
動露出機構を設置するための方法は、これまでいくつか
提案せられているが、一般的には、放射線診断装置に
は、自動露出機構は装備せられていない。このことは、
自動露出機構を使用して実施せられる撮影作業における
露出は、手動制御を使用して実施せられる撮影作業よ
り、平均的に成功することが少ない、という事実によ
る。さらに、公知の自動露出機構は、上顎骨または下顎
骨、あるいはそれらの一部のみしか露出せられない現今
のパノラマ式放射線診断装置を使用して撮影するには適
しない。
【0004】顎寸法、形状は患者によりまちまちであ
る。患者の位置決めは、パノラマ式放射線診断装置を使
用した撮影作業では、下顎骨の先端または前歯上にある
頭を傾け、映像せられる層に関して前後方向に顎の位置
を調整して行うが、これは顎の上下及び左右方向の位置
に影響を与えると考えられる。患者の寸法の差および撮
影作業における位置決めの影響は、下顎骨の後部、即
ち、X線コーン内に最初に入ってくる顎構造で、実質的
な検知がこれから始まる、上行枝(ascending ramus)の
部分で実に最も激烈に反映される。撮影場に関する上行
枝位置の変動が大きいと、固定せられた検知器は、測定
すべき対象、即ち上行枝部分を必ず捉えるとは限らな
い。その上、上行枝部分には、例えば軟口蓋、舌の基
部、対向する下顎部の角、咽頭の空気層、舌の基部と口
蓋との間の空隙等、種々の囲繞構造が突出していること
が多い。これら囲繞構造は上行枝部分にほぼ水平に走っ
ているので、固定検知器は上記諸構造中の測定サイクル
を通って走る可能性があり、そのため、測定結果がゆが
められ、骨の密度に対応しないことになろう。他方、も
し検知が撮影作業の後半に実施ないしは継続せられる場
合は、歯の金属充填物やクラウン、または金属人口歯根
即ち移植組織により、検知が困難となろう。
【0005】本発明による方法の目的は、放射線診断X
線レントゲン写真装置内の自動露出レベル決定用技術を
開発し、自動露出機構使用により達成せられる成功率
が、手動制御により達成せられる成功率より高くなる如
くするにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の自動露出機構
を備えた放射線診断装置による撮影方法は、X線発生装
置と、X線管と、支持具に支持された映像受像器と、少
なくとも1個の放射線測定用検知器を有する自動露出機
構とを備えた放射線診断装置を用いて、所望の対象物を
撮影する方法において、露出値決定のため、対象物を通
ったX線コーンの検知を、X線コーン内の異なった高さ
で、各場合において位置を決められた点で、撮影中に実
施することを特徴とするものである。
【0007】
【作用】この発明の自動露出機構を備えた放射線診断装
置によれば、露出レベルを決定するための検知を、検知
器が目的部分、即ち上行枝の後端を捉えるまで開始せ
ず、また検知器の位置決め、即ち検知の作業の間、上行
枝の傾斜角に対応する方向に所定の検知器を動かすか、
または複数の検知器のうちのいずれかを作動せしめるこ
とにより、達成せられる。
【0008】
【実施例】本発明を、添付図面により、以下に詳細説明
する。添付図面は、本発明による方法を実施するため使
用せられる装置の実施例若干を示す。
【0009】放射線診断方法とその装置はそれ自体周知
で、一般的に使用せられているので、ここではことさら
詳説しない。
【0010】放射線診断装置の最重要部分は、X線発生
装置(5) 、X線管(6) を含み、露出の間に、X線(7) の
幅の狭いビーム(15)が、対象物(13)を通って、映像受像
器(8) に向けられる。映像受像器(8) とX線管(6) とは
通常のアーム構造(図示せず)により相互に連結せられ
ている。撮影作業中、X線管(6) と映像受像器(8) と
は、アーム上の回転ベアリング上で、撮影せられる対象
物(13)の周囲を、矢印(A)の方向に回転する。同時
に、移送フレーム(保持具)(10)が映像受像器(8)を、
矢印(B)の方向に動かす。映像受像器(8) を支持し、
動かすフレーム(10)には、映像受像器(8) の感知能力を
感知する手段(9) が設けらている。映像受像器(8) は、
フィルム、刺激記憶プレート、CCDセル、その他それ
自体周知の映像記録物であれば何でもよい。受像器のタ
イプによっては、X線のコーンに関して受像器を動かす
必要がないことがある。即ち、時間毎の映像部分の変化
活動だけで充分なことがある。
【0011】本発明による自動露出機構は、図1の実施
例では、放射線を測定する第1検知器(1) と、第1検知
器(1) をそれぞれ水平及び垂直の両方向に機械的に動か
す第1水平移送装置(2) および垂直移送装置(14a)(14b)
とを含む。図2の実施例は、第1検知器(1) と第1水平
移送装置(2) 、垂直移送装置(14a)(14b)のほか、第2検
知器(11)と、第2検知器(11)を水平方向に動かす第2水
平移送装置(3) を含む。この例では第2検知器(11)は第
1検知器(1) と一直線をなしているので、これらは互い
に識別することはできない。移送装置(2)(14a)(14b)
は、ここでは破線で示す。第1および第2検知器(1)(1
1) は双方とも制御体(4) に連結せられ、一方、制御体
(4) は、移送装置(2)(3)(14a)(14b)と、X線発生装置
(5) を制御する如く連結せられている。
【0012】移送装置(2)(3)(14a)(14b)と検知器(1)(1
1) の位置は、第2シャッターの前面部が最善である。
第2シャッターは、映像受像器の前面、つまり患者のわ
きに置かれた金属板で、ほぼ6〜8mmのたて方向のス
リットを備え、このスリットを通って、ほぼ等しい幅の
X線コーン(7) が進み、受像器(8) を露出する。水平方
向の運動の目的は、検知器をスリットのわきからスリッ
ト自体の部分に移送して、放射開始時にX線コーンが検
知器に当たらないようにするにある。運動の長さは約1
0mmである。第2シャッターは図示せられていない。
【0013】第1検知器(1) の水平方向の運動は、例え
ば電磁石を用いて行なってもよく、また縦方向の運動
は、例えばステップモーターを用いて行なってもよい。
第1検知器(1) は、撮影開始と同時と、水平方向の移送
により、X線コーン内に移動する。X線のスイッチを入
れる前に、カセット(10)のほか、回転メカニズムとアー
ム構造も、所定の速度及び位置に達していなければなら
ない。この短時間内に、第1検知器(1) も、第2シャッ
ターのわきからその中のスリット部分に移行し、スリッ
ト部分に、患者の頭部を貫通したX線コーンが向けられ
る。
【0014】図3は、X線コーン(7) の放射線方向で見
た第1検知器(1) 及び第2検知器(11)を示す。X線コー
ン(7) の断面形状は破線で示し、第1検知器(1) と第2
検知器(11)とがX線コーン(7) 内で一方が他方の上に位
置していることを認め得るようになされている。第1検
知器(1) の垂直移送装置(14a)(14b)のたて方向の動き
(V1)(V2)と第1検知器(1) の水平方向の動き
(H1)(H2)と、第2検知器(11)の水平方向の動き
(H3)(H4)についても同様である。
【0015】第1検知器(1) が、X線を充分透過せしめ
得る場合、即ち映像解読を妨げる陰影を残さない場合
は、水平運動は不必要である。
【0016】図1の実施例では、撮影プログラムの選択
が終わると、垂直移送装置(14a)(14b)が、制御ユニット
により制御せられて、第1検知器(1) を検知機能を果た
すために最善の位置(17)(図3参照)までたて方向(15)
に動かす。たて方向(15)内の、この最善の位置(17)は、
多数の患者の撮影の先行結果に基いて決定することがで
きる。撮影作業開始後、第1水平移送装置(2) が、制御
ユニット(4) により制御せられて、第1検知器(1) を水
平方向に動かしてX線コーン(7) 内に移送する。第1検
知器(1) 使用による最初の放射線検知は、X線のスイッ
チが入れられ、第1検知器(1) がスリット内に入り次
第、直ちに開始せられる。最初の検知の目的は、実際の
最終露出値(mAs)を決定する検知が開始せられるべ
き点を発見するにある。
【0017】上記検知開始後、映像受像器(8) が所定の
距離を超えて進行した場合、または放射線量の強さがひ
どく減少した場合、たとえばX線コーン(7) が、撮影せ
られている対象物に当たった場合、即ち下顎骨の上行枝
部分に当たった場合は、露出レベルを測定する検知作業
が開始せられ、同時に垂直移送装置(14a)(14b)が第1検
知器(1) をX線コーン内で上下に動かし始め、予め組ま
れたプログラムによる制御ユニット(4) によって設定せ
られた速度及び距離(17)で作動せしめる。放射線量の強
さを減少せしめる点は、かくして下顎骨の上行枝の後端
となり、この点で検知器に到達する放射線量の強さは1
/5以下に落ちる。これらの場合(5〜10%)、即
ち、患者の頸骨陰影が上行枝の後端にまで及ぶ場合に
は、線量の強さの変化は発生しない。この理由で、もし
この閾が「発見」せられなければ、露出レベル決定のた
めの検知は、フィルムが望ましくは約35〜40mmの
距離を進行した後、自動的に開始せられる。受像器(8)
が機械的に水平方向に動かされる必要のないタイプであ
る場合は、検知が撮影サイクル内または映像距離(B)
の部分内のこの距離に対応する点で開始せられる。放射
線診断では、第1検知器(1) は、例えば下方に動くか、
または後述する検知器アレンジメント(20)では、線量の
強さがひどく降下したのが認められた後、または映像受
像器が約30mm以上(B)方向に動いたとき、この距
離にある検知器(21)が(V2)方向に約25〜40mm
動く。その後、第1水平移送装置(2) を介して、制御ユ
ニット(4)がX線コーンから検知器(1)(21) を移動し、
放射線の強さの一部である検知器(1)(21) から得られた
値を、例えば10段階によってというように、経験値に
よって求められた露出レベル基準値と比較し、フィルム
が正しく露出せられるべき値に最も近い段階を基準から
選択する。より正確には、これは例えば、検知点が例え
ば35mmの距離を超えて下方に動いた場合は、測定値
の平均が最初の20mmについて読み取られて、最初の
露出レベル調整がこの値に従って実施せられ、次に測定
値の平均が残る15mmについて読み取られて最終の露
出レベル調整が、あとの方の測定値が例えば最初の測定
値のウエイトの2倍である算定値に基いて実施せられる
如く行なうことができる。というのは、あとの方の測定
は、囲繞物により生ずる干渉陰影のない部分で行なわれ
るからである。制御ユニット(4)はX線管(6) から来る
映像電圧を常時選択して、映像のコントラストが診断情
報として最も役立つ如くする。映像受像器(8) の感度、
陽極流、露出時間等、他の撮影パラメーターにより、診
断情報として最も役立つ映像電圧の選択が不可能となる
であろうと考えられる場合のみ、制御ユニット(4) は電
圧を上げる。
【0018】露出レベルが上行枝部分で、撮影開始即時
ではなく決定せられる場合は、例えば診断に重要な顎関
節部分が露出不足または露出過度になるおそれがある。
この理由で、本方法の第1実施例では、最初の露出レベ
ルは手動制御により決定せられる。これは、寸法選択ユ
ニット(12)において、例えば下記の患者寸法のうちの1
つを選択することにより簡単に行なわれる。
【0019】1)非常に小さい。2)小さい。3)中
間、4)大きい。5)非常に大きい。患者寸法の選択に
基き、制御ユニット(4) は、使用する映像受像器(8) の
感度を考慮して、映像に正しい暗さとできる限りのコン
トラストを与える、経験値によって求められた露出値を
セットする。患者の選択が実施せられない場合は、制御
ユニット(4) は、中間寸法の患者に対応するよう、露出
値を調整する。
【0020】図2の実施例は、図1の実施例と次の点で
異なる。即ち、最初の露出レベルが、別の、分離した第
2検知器(11)を使用して実施せられる検知により決定せ
られる。この実施例では、制御ユニット(4) により制御
せられる第2水平移送装置(3) が、映像受像器(8) の下
端に配置せられている第2検知器(11)を、撮影作業開始
時にX線コーン(7) 内に移送する。同時に検知が開始せ
られ、映像受像器がB方向に約15mmの距離にわたり
進行するまで継続せられる。検知により得られた情報に
基き、第1実施例で説明した如く、制御ユニットが、5
種の患者寸法に対応する、経験値により求められた露出
レベルから検知により決定せられたレベルに最も近いレ
ベルを選択する。第2検知器(11)を使用して実施せられ
る最初の露出レベル測定と同時に、第1検知器(1) によ
る検知も開始せられる。これは、最初の実施例1に関し
て説明したことに従って実施せられる。
【0021】第1、第2実施例の詳細を示す図3は、第
1検知器(1) の移送装置(2)(14) を示す。例えば、電磁
石で駆動せられる第1水平移送装置(2) は構造的には第
2水平移送装置(3) と同様である。しかし、第2水平移
送装置(3) が固定位置にあるのに対し、第1水平移送装
置(2) は、例えばステップモーターによりX線コーンの
縦軸(15)の方向に動かされる垂直移送装置(14a)(14b)に
装着せられている。
【0022】上述の実施例において、検知器の正しい高
さ(17)は、第1検知器(1) を上方(V1方向)に、また
は下方(V2方向)に移送することにより得られる。所
定の高さ、または測定に基いて決定せられた高さで検知
または測定を行う別の可能性は、図4に示す如く、若干
個の検知器(21)から成る検知器アレンジメント(20)を用
いることである。このアレンジメント(20)では、検知器
(21)は、1列にならんで配置せられるのが望ましく、ま
たアレンジメント(20)の長さ(18)は、X線コーン(7) の
たて方向(15)と平行となるよう配列せられる。この場
合、露出値決定のための測定は、例えば電子制御装置(1
6)を使用して、ある種の所望の検知器(21)またはある種
の所望の検知器数個を連結して行い、垂直移送装置(14
a)(14b)が第1検知器(1) をX線コーン内で上下に動か
す代わりに、制御装置(16)がX線コーン内の対応する検
知器(21)を作動せしめる。換言すれば、測定の間、検知
器(21)はすべてX線コーン(7) 内にあるが、検知のため
には所望の高さ(17)にある検知器(21)1個または数個が
選択せられ、検知器(21)を動かして機能せしめる。同じ
検知器アレンジメント(20)を用いて、最初の検知を、ま
た検知段階が複数個あれば、その段階を、所望の高さに
ある検知器(21)を動かすことにより実施することもでき
る。この場合には、検知器(21)がX線コーン(7) 内に止
まっているため、少なくとも従来型の検知器(21)が用い
られる場合は、検知器アレンジメント(20)は、検知後X
線コーンから水平方向H5に移送せられねばならない。
検知器アレンジメント(20)の水平方向の運動は第1検知
器(1) と同様に行われる。事後の検知のために、アレン
ジメント(20)は、X線コーン(7) 部分内に、方向(H
6)で戻される。なお、検知器(21)が、X線を充分透過
せしめ得る場合、即ち映像解読を妨げる陰影を残さない
場合は、水平運動は不必要である。
【0023】
【発明の効果】本発明の最も重要な利点は、たとえ患者
の顎の寸法、形状と、撮影部位が変っても、上行枝部分
における検知が整然と行なわれることにある。その上、
検知器を斜め下方に動かすことにより、上行枝部分の撮
影のために邪魔となる諸囲繞構造を避けて撮影すること
ができ、諸囲繞構造による干渉効果が軽減せられる。ま
た、検知器が位置決めのために充分な速度で動かされ、
または、作動せしめられると、その動きにより、検知器
により発生するX線陰影が、裸眼で見る映像では識別で
きない程度くらいまで軽減せられるので、放射線吸収型
検知器も使用可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による方法実施のための装置の第1実施
例の組立図と、装置の平面概略図。
【図2】本発明による方法実施のための装置の第2実施
例の組立図と、図1同様の装置の平面概略図。
【図3】X線を含む垂直面における図2の装置の詳細
図。
【図4】本発明の方法を実施するための装置の、もう1
つの実施例。
【符号の説明】
(1) 第1検知器 (2) 第1水平移送装置 (3) 第2水平移送装置 (5) X線発生装置 (6) X線管 (7) X線コーン (8) 映像受像器 (10) 移送フレーム(支持具) (11) 第2検知器 (14a)(14b) 垂直移送装置 (15) たて方向 (17) 所定高さ (20) 検知器アレンジメント (21) 放射線測定用検知器

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 X線発生装置(5) と、X線管(6) と、支
    持具(10)に支持された映像受像器(8) と、少なくとも1
    個の放射線測定用検知器を有する自動露出機構とを備え
    た放射線診断装置を用いて、所望の対象物を撮影する方
    法において、露出値決定のため、対象物を通ったX線コ
    ーン(7) の検知を、X線コーン(7) 内の異なった高さ(1
    7)で、各場合において位置を決められた点で、撮影中に
    実施することを特徴とする、自動露出機構を備えた放射
    線診断装置による撮影方法。
  2. 【請求項2】 放射線測定用検知器(1)(21) が、撮影作
    業開始以前に、撮影場に関して所定の高さ(17)でたて方
    向(15)の適当な位置に配置せられ、少なくとも1個の検
    知器(1)(21) が、少なくとも最初の検知のために、対象
    物を通ったX線コーン(7) に関して水平方向に移動し得
    ることを特徴とする、請求項1の自動露出機構を備えた
    放射線診断装置による撮影方法。
  3. 【請求項3】 所定の時間に測定を行っている検知器
    (1)(21) を露出値を決定する検知の間に所定の速度で上
    下にX線コーン(7) 内で動かすことができ、要すればこ
    の検知後検知器(1)(21) がX線コーン(7) から自動的に
    移送し得ることを特徴とする、請求項1の自動露出機構
    を備えた放射線診断装置による撮影方法。
  4. 【請求項4】 露出レベルを決定する検知が、映像受像
    器(8) の進路の所定点または撮影サイクルの対応点、ま
    たは最初の検知により検知せられた所定量の放射線量の
    変化の際に開始せられ、かつ終了することを特徴とする
    請求項1または請求項2の自動露出機構を備えた放射線
    診断装置による撮影方法。
  5. 【請求項5】 露出レベルの決定が2段階で行なわれ、
    第1の荒い段階は、撮影作業開始前に手動で実施せられ
    るか、または患者の頸部におけるX線コーン(7) の最初
    の検知による撮影作業の開始時に直ちに実施せられ、第
    2のより正確な段階は、X線コーン(7) が検査対象物ま
    たは対応対象物に当たったときに開始せられる検知によ
    り実施せられ、これが映像受像器(8) の進行距離または
    最初の検知に基いて決定せられることを特徴とする請求
    項1の自動露出機構を備えた放射線診断装置による撮影
    方法。
  6. 【請求項6】 検知せられた放射線の強さの値に基き、
    第1にX線管の電流または露出時間が調整せられ、第2
    に、X線管の電圧が調整せられて、正しい露出を得るこ
    とを特徴とする請求項1の自動露出機構を備えた放射線
    診断装置による撮影方法。
  7. 【請求項7】 露出値決定のためのX線コーン(7) の上
    記の検知が、X線コーンのたて方向(15)に連続する若干
    個の検知器(21)より成る検知器アレンジメント(20)を用
    いて実施せられ、この場合、各検知または検知段階につ
    き、撮影場における各場合所定の高さ(17)の1または複
    数の検知器(21)が、電子制御装置により作動させられる
    ことを特徴とする請求項1の自動露出機構を備えた放射
    線診断装置による撮影方法。
  8. 【請求項8】 上記の露出レベルの荒い決定およびその
    他の最初の検知が、対象物を通ったX線コーン(7) の内
    部に、また要すれば、その外部に移送せられ得る別個の
    第2検知器(11)を用いて、または検知器アレンジメント
    (20)の別の検知器(21)により行なわれることを特徴とす
    る、請求項4、請求項5または請求項7の自動露出機構
    を備えた放射線診断装置による撮影方法。
  9. 【請求項9】 検知器アレンジメント(20)が水平方向
    (H5)(H6)に、X線コーン(7) の内部及び外部に
    移送可能であることを特徴とする請求項7の自動露出機
    構を備えた放射線診断装置による撮影方法。
JP5142115A 1992-06-12 1993-06-14 自動露出機構を備えた放射線診断装置による撮影方法 Pending JPH0638961A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI922733 1992-06-12
FI922733A FI92974C (fi) 1992-06-12 1992-06-12 Menetelmä kohteen kuvaamiseksi valotusautomatiikalla varustetulla panoraamalaitteella

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0638961A true JPH0638961A (ja) 1994-02-15

Family

ID=8535472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5142115A Pending JPH0638961A (ja) 1992-06-12 1993-06-14 自動露出機構を備えた放射線診断装置による撮影方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5386448A (ja)
EP (1) EP0574368B1 (ja)
JP (1) JPH0638961A (ja)
DE (1) DE69309549T2 (ja)
FI (1) FI92974C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101292986B1 (ko) * 2005-05-03 2013-08-02 제너럴 일렉트릭 캄파니 X 레이 시스템 및 x 레이 촬상 시스템 제어 방법

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI952313A (fi) * 1995-05-12 1996-11-13 Instrumentarium Oy Menetelmä valotusarvojen automaattiseksi säätämiseksi lineaaritomografiaperiaatteella toimivassa kuvauslaitteessa
FI100296B (fi) * 1995-12-14 1997-11-14 Instrumentarium Corp Röntgenkuvauslaitteen valotusautomatiikka
FI119620B (fi) * 1998-06-02 2009-01-30 Palodex Group Oy Menetelmä digitaalisen kefalokuvauksen suorittamiseksi
DE19933776C2 (de) * 1999-07-19 2001-11-22 Sirona Dental Systems Gmbh Verfahren zur Kompensation der Spannungserhöhung bei dentalen Röntgenschichtaufnahmen oder Ceph-Aufnahmen und Verfahren zur Bildverarbeitung dieser Aufnahmen
CA2388256A1 (en) 1999-10-08 2001-04-19 Dentsply International Inc. Automatic exposure control for dental panoramic and cephalographic x-ray equipment
ATE293865T1 (de) 2000-02-02 2005-05-15 Dentsply Int Inc Automatische erkennung von röntgenstrahlung für interorales dentales röntgenbildaufnahmegerät
ATE419737T1 (de) 2000-06-02 2009-01-15 Palodex Group Oy Bestimmung und einstellung von den belichtungswerten für röntgenstrahlung- bilderzeugung
US7016461B2 (en) * 2001-07-25 2006-03-21 Gendex Corporation Real-time digital x-ray imaging apparatus
CA2491759A1 (en) 2002-07-25 2004-02-19 Gendex Corporation Real-time digital x-ray imaging apparatus and method
US7053391B2 (en) * 2004-08-18 2006-05-30 Stephen Thomas Blume Apparatus for converting a standard dental x-ray viewbox into an analog or digital viewing system
US7469032B2 (en) * 2005-04-11 2008-12-23 Gendex Corporation Structural and patient positioning features of an x-ray system
US7400755B2 (en) * 2005-06-02 2008-07-15 Accuray Incorporated Inverse planning using optimization constraints derived from image intensity
US7471761B2 (en) * 2005-09-15 2008-12-30 Schick Technologies, Inc. System and method for computing oral bone mineral density with a panoramic x-ray system
US8520922B2 (en) * 2009-01-20 2013-08-27 Carestream Health, Inc. Method and apparatus for detection of caries
ITBO20130670A1 (it) 2013-12-02 2015-06-03 Cefla Coop Metodo e apparato per regolare i fattori tecnici di esposizione nel corso di una acquisizione radiografica

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3932756A (en) * 1974-06-24 1976-01-13 Sybron Corporation X-ray detector for a panoramic X-ray device
DE2443681A1 (de) * 1974-09-12 1976-03-25 Siemens Ag Zahnaerztliche roentgendiagnostikeinrichtung
DE2447075C3 (de) * 1974-10-02 1980-02-07 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Zahnmedizinische Rdntgendiagnostikeinrichtung mit einem die Aufnahmespannung beeinflussenden Dosisleistungsregler
EP0125349A3 (fr) * 1983-04-20 1986-07-30 X-Ray Holding S.A. Dosimètre pour emploi en radiographie et spécialement pour la radiographie endo-orale
US4953189A (en) * 1985-11-14 1990-08-28 Hologic, Inc. X-ray radiography method and system
EP0229972B1 (de) * 1985-12-20 1990-07-11 Siemens Aktiengesellschaft Zahnärztiche Röntgendiagnostikeinrichtung zur Erstellung von Panorama-Schichtaufnahmen vom Kiefer eines Patienten
DE3702914A1 (de) * 1986-02-11 1987-08-13 Radiante Oy Verfahren zur herstellung von roentgenaufnahmen
US4972458A (en) * 1986-04-14 1990-11-20 The University Of Rochester Scanning equalization radiography
FI90183C (fi) * 1989-11-23 1993-12-27 Planmed Oy Foerfarande och anordning i anslutning till automatisk exponering vid roentgendiagnostik, speciellt mammografi
FI90618C (fi) * 1991-08-19 1999-12-31 Instrumentarium Oy Panoraamaröntgenlaitteen valotusautomatiikka

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101292986B1 (ko) * 2005-05-03 2013-08-02 제너럴 일렉트릭 캄파니 X 레이 시스템 및 x 레이 촬상 시스템 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
FI922733A (fi) 1993-12-13
US5386448A (en) 1995-01-31
EP0574368A1 (en) 1993-12-15
FI922733A0 (fi) 1992-06-12
DE69309549D1 (de) 1997-05-15
FI92974C (fi) 1995-02-10
EP0574368B1 (en) 1997-04-09
DE69309549T2 (de) 1997-11-13
FI92974B (fi) 1994-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0638961A (ja) 自動露出機構を備えた放射線診断装置による撮影方法
JP3307519B2 (ja) 医療用x線撮影装置
US7103141B2 (en) Scan type digital X-ray imaging apparatus
EP1484016B1 (en) Method and apparatus for acquisition of a composite image with a digital detector
JP4717834B2 (ja) X線イメージングに関する方法及び構成
JP4264382B2 (ja) 撮影画像の自動露出制御方法及びその方法を用いた自動露出制御装置
JP4264381B2 (ja) 固体撮像素子の2次元画像処理方法及び医療用デジタルx線撮影装置
US6553095B2 (en) Automatic exposure control for dental panoramic and cephalographic x-ray equipment
JPH09281617A (ja) 放射線撮影における露出自動調整方法および装置
JP2008023241A (ja) デジタルx線撮影装置及び方法
JP2006141904A (ja) X線撮影装置
EP0673623A1 (en) Scanning layer forming radiography
JPH0833621A (ja) 乳房撮影装置
KR20130030336A (ko) 파노라마 영상획득 장치
EP1035420B1 (en) Method for control of exposure in radiological imaging systems
JPH09276259A (ja) X線診断装置
JPH10258046A (ja) X線診断装置
CN102824183B (zh) 放射线图像摄影装置和方法
JPS6113816B2 (ja)
FI90618C (fi) Panoraamaröntgenlaitteen valotusautomatiikka
US7203273B2 (en) Scanning dual energy X-ray imaging
US7224770B2 (en) X-ray apparatus with adapted waiting time between successive exposures
JPH0229329B2 (ja)
JPH06237924A (ja) X線診断装置
US20050276380A1 (en) Intra oral x-ray imaging

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030304