JPH0638738A - キサントモナス・カンペストリス変異株 - Google Patents

キサントモナス・カンペストリス変異株

Info

Publication number
JPH0638738A
JPH0638738A JP3346916A JP34691691A JPH0638738A JP H0638738 A JPH0638738 A JP H0638738A JP 3346916 A JP3346916 A JP 3346916A JP 34691691 A JP34691691 A JP 34691691A JP H0638738 A JPH0638738 A JP H0638738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
xanthan
medium
viscosity
viscous
fermentation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3346916A
Other languages
English (en)
Inventor
Marc Salome
マルク・サロム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societe National Elf Aquitaine
Sanofi SA
Original Assignee
Societe National Elf Aquitaine
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe National Elf Aquitaine, Sanofi SA filed Critical Societe National Elf Aquitaine
Publication of JPH0638738A publication Critical patent/JPH0638738A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/04Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds
    • C12P19/06Xanthan, i.e. Xanthomonas-type heteropolysaccharides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/64Xanthomonas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/91Xanthomonas

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はキサントモナス・カンペストリス(X
anthomonas campestris)の突然変異株、この微生物を発
酵してキサンタンを得る方法、および前記方法により製
造できる非粘性キサンタンを提供するものである。 【構成】 寄託番号I-956でCNCMに寄託されているキサ
ントモナス・カンペストリス(Xanthomonas campestris)
株、キサンタン産生方法および非粘性キサンタン。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はキサントモナス・カンペ
ストリス(Xanthomonas campestris)の突然変異株、この
微生物を発酵してキサンタンを得る方法、および前記方
法により製造できる非粘性キサンタンに関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】キサ
ンタンの水溶液は粘性であるため、この多糖を食品、化
粧品および医薬品産業、塗料およびインクにおける懸濁
液の増粘剤および安定剤、ならびに石油の収率をあげる
ために用いることができる。キサンタンはセルロースと
同じ骨格であるその主鎖が、酢酸、又はピルビン酸塩基
で置換された三糖類側基を有するポリマーである。産生
株および培養条件に応じて、産生される多糖は実質的に
多少修飾された側鎖単位およびさなざまな平均分子量を
有する(通常非常に高い)ことが知られている。このこ
とによりその物性、特に粘性が変化する。それでもキサ
ンタン骨格を有する多糖類で、その水溶液の粘度が実際
に測定不可能なものはまだ単離されていない。キサント
モナス・カンペストリスの新規株により良好な産生条件
下で非常に低い粘性のキサンタンが得られることが見い
だされた。
【0003】
【課題を解決するための手段】第一の態様によると、本
発明はコレクション・ナショナル・ド・キルチュル・ド
・ミクロオルガニズム(Collection Nationale de Cultu
re de Microorganismes (CNCM))(フランス)にブダペ
スト条約に基づいて、寄託番号 I-956で1990年6月15日
に寄託されたキサントモナス・カンペストリスに関す
る。この突然変異株は唯一の窒素源として無機窒素を、
唯一の炭素源としてグリセリンを含有する液体培地上で
選択されたものである。これは合成液体培地中および固
体培地上でも培養することができる。微生物は悍状で、
固体培地上でその黄色で粘液質のコロニーはグルコース
の存在下では親株NRRLB-1459 のコロニーと異なるもの
ではない。突然変異株は親株NRRLB-1459およびATCC3160
0株と比較して、唯一の炭素源としてのグリセリン上で
急速な成育することにより区別され、合成培地上で成育
できる。ストレプトマイシンおよびナリジクス酸に対し
て耐性で、ラクトースを同化しない。
【0004】別の態様によると、本発明は通常の、又は
非粘性キサンタンを産生するために、この微生物を発酵
させる方法に関する。この方法の産生期は、カルシウム
イオンおよびヘキサメタ燐酸アルカリ金属塩、好ましく
はヘキサメタ燐酸ナトリウムの存在下に起こる。突然変
異株の成育期、即ち微生物の増殖期間中に用いられる培
地は、好ましくは唯一の炭素源としてグリセリンを含有
し、前記培地の他の成分は最適の成育を得るために数回
の予備実験をして当業者が選択する通常キサントモナス
発酵に用いられるものである。このよう燐酸塩を提供す
る塩、マグネシウム、カリウムおよび硫黄、ならびに
鉄、カルシウムおよび微量元素を窒素源に添加してもよ
く、該窒素源はアンモニウム塩または他の錯体など無機
物であってよい。例えば3-モルホリノプロパンスルホン
酸を含むpHを約7に設定した緩衝混合液も培地に含まれ
てもよい。
【0005】グリセリンは突然変異株によりアミノ酸混
合物の存在下に急速に同化される。他の炭素源が存在し
ない場合に、この第一期中に不必要で煩雑なキサンタン
の産生は抑制される。適当な窒素源はカゼイン水解物、
グルタミン酸および酵母エキスの混合物からなる。更
に、微量元素の中でもボロンの存在は、該微生物の成育
に有利である。増殖培地の希釈剤は導入されたイオンを
妨害しないように脱イオン化された水である。通常の、
又は非粘性キサンタンの本発明の菌株による産生期のた
めの培地は、通常の株とともに粘性のキサンタンを産生
する多糖などの通常の炭素源、1以上の窒素源、および
この種の発酵に通常見られるイオンを提供する塩、例え
ば燐酸塩、マグネシウム、カリウムおよびイオンならび
に鉄、カルシウムおよび微量元素の溶液を含有する。
【0006】更に、これは本発明の方法の特徴である
が、産生培地はヘキサメタ燐酸アルカリ金属塩を50から
500mg/l、好ましくは200から300mg/lの間の初期濃度
で含有し、そのためには1リットルあたり1mgから15mgの
Ca++が存在しなければならない。アルカリ金属ヘキサメ
タ燐酸塩は有利にはヘキサメタ燐酸ナトリウムである。
産生培地の希釈剤は脱イオン化水である。炭素源は好ま
しくはフルクトース、より好ましくはグルコースであ
り、窒素源は好ましくはリジンそれ自体か又はカゼイン
水解物と混合したものである。
【0007】本発明にしたがった非粘性キサンタンの産
生のためには、培地は非粘性で、攪拌しやすく、発酵中
通気されやすくなければならず、培地の粘性が増加し始
めたらすぐに発酵を止めなければならない。実際、もし
発酵を続ければ、通常のキサンタンが培地中に徐々に現
われ、長い発酵の後、通常の粘性のキサンタンのみが得
られる可能性がある。しかし、粘度が増加し始めてすぐ
にアルカリ金属ヘキサメタ燐酸塩を培地1lあたり50か
ら200mg、好ましくは、約100mg添加すると、粘度の増大
を止め、非粘性キサンタンの産生を延長することができ
る。この場合もヘキサメタ燐酸ナトリウムを添加するの
が好適である。
【0008】一般に、発酵ブロス中に粘性が現われるま
での発酵時間は約30時間であるが、ヘキサメタ燐酸塩が
培地中に添加されていれば発酵を10時間以上続けること
ができる。発酵は粘性が現われる前のいつでも止めるこ
とができるが、実際すべての炭素源が消費されるまで待
つのが好ましい。発酵のおわりでの培地は粘性ではない
ので、細胞性物質およびあらゆる不溶性物質の溶解した
キサンタンからの遠心分離、マイクロフィルトレーショ
ン又は限外ろ過による分離は容易である。この最後の場
合、細胞をリサイクルし、産生期に必要な成分を懸濁液
中に細胞が残存する培地に単に添加した後に発酵を再び
始めることができる。
【0009】得られた多糖類溶液は透明で、ある分野で
はそのまま用いることができる。この多糖類は、不溶性
物質の分離前または後に、公知の沈殿方法、即ち該多糖
類が溶けない水混和性の溶媒、例えばアセトン、エタノ
ールまたは、好ましくはイソプロパノールを培地に添加
することにより単離することができる。通常の発酵に関
しては、低濃度のアルカリ金属又はアルカリ土類金属イ
オン、特にカルシウムイオンが培地中に50から100mM存
在することが沈殿を促進する。
【0010】ある種の用途、例えば化粧品においては、
その発熱活性がよく知られているリポ多糖を含まないキ
サンタンを単離することが望ましい。キサントモナス(X
anthomonas)はグラム−菌なので、実質的な量のリポ多
糖が発酵培地中に放出されることは公知で、これは非粘
性多糖の沈殿前に、塩基性培地中アルカリ土類金属イオ
ンを添加するなど公知の技法による沈殿により除去でき
る。
【0011】本発明のもう一つの態様によると、通常の
粘性キサンタンの産生するためには、本発明のキサント
モナス株を、50mg/lから500mg/l、好ましくは200から
300mg/lの濃度のアルカリ金属ヘキサメタ燐酸塩、1l
につき1から15mgのCa++のカルシウムイオンを含有する
産生培地中で培養し、培地の粘性が公知の方法によりキ
サンタンを単離する前の通常の産生培地の粘度に匹敵す
るまで発酵を行う。更に50mg/lから200mg/l、好まし
くは約100mg/lの量のアルカリ金属ヘキサメタ燐酸塩を
粘度が増加し始めると同時に添加しても通常の粘性キサ
ンタンの産生は免れない。このような方法は産生培地が
同じ生産性の通常の発酵より粘性である時間がかなり短
いなら有利である。攪拌エネルギーの消費はしたがって
著しく減少する。粘性又は非粘性キサンタンを得るため
の産生培地は同じ特徴を有する。即ちアルカリ金属ヘキ
サメタ燐酸塩、好ましくはヘキサメタ燐酸ナトリウムお
よびカルシウムイオンが存在する。
【0012】最後の態様によると、本発明は新規非粘性
キサンタンに関する。非粘性キサンタンとは、その10g/
lの濃度で、約1%(w/v)のKClを含有する水溶液が25℃
で60rpmで回転する番号1又は2スピンドルを備えたブル
ックフィールドLVT型粘度計で測定して700mPa.s未満、
好ましくは250mPa.s未満の粘性を有するものを意味する
(公知のキサンタンの粘性は1200および1500mPa.sの間
である)。この粘度測定は、KClの存在下に通常の方法
で、検討するキサンタンと共に水中に導入されるイオン
の量と独立した結果が得られるように行う。
【0013】この非粘性キサンタンの化学的組成は特に
酢酸塩およびピルビン酸塩基に関しては、公知のキサン
タンと同じであり、対照的にポリマーの平均分子量は粘
性キサンタンより少ない。例えば炭水化物ポリマー(Ca
rbohydrate Polymers)第6巻第477〜492頁(1986年)
に記載されている低角度レーザー光散乱の結合排除クロ
マトグラフィーを用いて測定した市販のキサンタンの分
子量は2x106以上で、一方、本発明の非粘性多糖の平均
分子量は6〜7x105程度である。1から20g/lの濃度の本
発明の非粘性キサンタンの溶液は80℃から120℃に5から
30分間加熱しても粘性にならない。
【0014】これらの構造特性を有する非粘性キサンタ
ンの記載は今迄に無く、本発明はCNCM I-956株により産
生された多糖に限定されるものではない。本発明は、キ
サンタンの化学構造を有し、キサントモナス・カンペス
トリスの異なる突然変異株または遺伝子操作によりえら
れる異なる種又は属の微生物により産生され、非粘性多
糖に関し、これは化学合成又は半合成によっても調製さ
れる。
【0015】本発明の非粘性キサンタンはその懸濁性の
ために用いることできる。粘度向上および増粘性に基づ
く通常のキサンタンの通常の用途に関しては、これを通
常の粘性キサンタンと混合して中間の粘性および再現性
を有するキサンタンを得るのが有利であるが、この組成
物はそれでもキサンタンの重要な流動学的性質を有す
る。即ちその溶液の粘度は広範囲に及ぶ温度およびpH範
囲にわたり不変で、疑似塑性である。本発明の非粘性キ
サンタンの様に、これらのキサンタン組成物は特に食品
産業においてカラギーナン、ペクチン、ゼラチン、アル
ギン酸塩等の他の多糖と組み合わせられる。更に、非粘
性キサンタンは例えばベーキングにおいてそのフィルム
形成性のために用いられる。本発明の非粘性キサンタン
は粘性キサンタンよりも容易に化学反応して、グラフト
又は架橋により有用な製品が得られる。
【0016】本発明の実施例を以下に示す。 実施例1 実験室発酵槽中での非粘性キサンタンの調製 突然変異体キサントモナス・カンペストリス(Xanthomon
as campestris)CNCM I-956株は通常の方法で、凍結乾燥
するか又は-80℃で凍結した試験管中20%のグリセリン
を含有する水性培地中で保存できる。 a)増殖相 増殖培地をあらかじめ調製する。以下のものを800mlの
脱イオン水に溶解する:FeSO4・7H2O (0.125 g)、CaCl
2・2H2O (0.015 g)、MgSO4・7H2O (0.300 g)、K2SO4
(0.040 g)、NaCl (0.125 g)、グルタミン酸 (3.0
g)、酵母エキス (1.0 g)およびカゼイン水解物 (7.5
g)。微量成分の溶液 (1 ml)を添加する。カゼイン水解
物は例えばHUMKO SHEFFIELD (アメリカ合衆国)より
「Hy-Case,salt free」の名前で市販されており、微量
成分の溶液は、以下のものを900mlの脱イオン水に溶解
して調製する:MnCl2 10 g、ZnSO4・7H2O 2 g、CuSO4
・5H2O 25 mg、CoCl2・6H2O 2 g、H3BO3 0.5 g、KI 1
80 mg、Na2MoO4・2H2O 1.9 g、AlCl3・6H2O 2.4 g、 K
Cr(SO4)2・12H2O 50 mg、NiSO4・6H2O 26 mg。100 ml
の濃塩酸を添加し、溶液をオートクレーブで120℃に
て30分間加熱する。
【0017】KOHの水溶液(d=1.38)を添加して溶液のpH
を7.4にし、溶液を120℃に45分間保持する。100mlのろ
過したグリセリンの水溶液(18.4 g)およびK2HPO4
(1.5g)を次に添加する。30℃にて震盪したフラスコ中
で、凍結乾燥した菌株のプレカルチャーをこの培地中調
製し、次に150mlのプレカルチャーを28℃から32℃間に
保持された発酵槽中で1.35lの同じ培地に導入する。Na
OH又はHClを添加することによりpHを7.4に保ち、若干圧
力をかけて新鮮な空気を導入することにより培地を通気
する。1リットルにつき約8gのバイオマスが得られる
まで培養を続ける。
【0018】b) 産生期 産生培地はカゼイン水解物(1.13 g)、MgSO4・7H2O (50
mg)、MgCl2・6H2O (85 mg)、CaCl2・2H2O (27 mg)、お
よびリジン(1g)の脱イオン水(800ml)中溶液、からな
り、滅菌前にKOHを添加することによりpHを7にし、K2HP
O4 (4 g)、ヘキサメタ燐酸ナトリウム (250 mg)および
グルコース (45 g)の100ml脱イオン水中溶液と混合す
る。成育期の終わりに得られるブロス150mlを1.35lの
産生培地に導入し、発酵中は温度を28℃および32℃間に
保ち、pHを7に保って、グルコース濃度を10g/l以上に
し、若干の圧力下に新鮮な空気を導入することにより培
地を通気する。
【0019】c)非粘性キサンタンの単離 発酵ブロス4gを80℃にて30mlの水と混合し、イソプロ
パノール90ml を次いで添加し、混合物を静置した後、
ろ過し、固体を55℃にて15時間乾燥する。第I表は培地
1キログラムあたりのこのようにして単離されたキサン
タンの重量と共に、これを抽出した発酵培地の粘度を示
す。粘度測定は30rpmで回転する番号2又は3スピン
ドルを備えたブルックフィールドLVT型粘度計を用いて2
5℃にて行った。
【0020】d) 細胞の分離 c)により得られた固体2gを100mlの水中に懸濁し、混
合物を12000gで30分間遠心分離する。遠心分離残差を分
離し、透明溶液にイソプロパノールを添加してキサンタ
ンを沈殿させる。
【0021】実施例2 別の実験において、24時間の産生時間の後、ブロスの粘
度は10mPa.sで、キサンタンの重量はブロス1kg当たり1
3.75gであり、次に100mg/lのヘキサメタ燐酸ナトリウ
ムをブロスに添加する。 40時間後、粘度は20mPa.sで
キサンタンの重量は20.40g/kgである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12R 1:64) (71)出願人 591067727 ソシエテ・ナショナル・エルフ・アキテー ヌ SOCIETE NATIONALE E LFAQUITAINE フランス92400クールブヴォワ、ラ・デフ ァンス6、プラース・ド・ラ・クポル2番 トゥール・エルフ (72)発明者 マルク・サロム フランス31320カスタネ−トロサーン、レ ゾルム、スゴン/エフ1番

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 寄託番号I-956でCNCMに寄託されている
    キサントモナス・カンペストリス(Xanthomonas campest
    ris)株。
  2. 【請求項2】 キサントモナス・カンペストリスCNCM I
    -956を、50から500mg/lのアルカリ金属ヘキサメ
    タ燐酸塩および1から15mg/lのカルシウムイオンを含
    有する栄養培地中で培養することからなるキサンタンの
    産生方法。
  3. 【請求項3】 微生物の前(previous)増殖相がグリセ
    リンを唯一の炭素源として含有する培地中で起こる、請
    求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 ヘキサメタ燐酸ナトリウムを用いる、請
    求項2または3記載の方法。
  5. 【請求項5】 発酵培地の粘度が増大し始めたときに培
    地1リットルにつき50から100mgのアルカリ金属ヘ
    キサメタ燐酸塩を発酵ブロス中に導入する、請求項2ま
    たは3記載の方法。
  6. 【請求項6】 50から500mg/lのアルカリ金属ヘキ
    サメタ燐酸塩および1から15 mg/lのカルシウムイオ
    ンを含有する栄養培地中キサントモナス・カンペストリ
    スCNCM I-956を培養し、培地の粘度が増大したら培養を
    止めることからなる、濃度10 g/lのその水溶液の2
    5℃での粘度が700mPa.sより小さい非粘性キサンタ
    ンの産生方法。
  7. 【請求項7】 微生物の前増殖相がグリセリンを唯一の
    炭素源として含有する培地中で起こる、請求項6記載の
    方法。
  8. 【請求項8】 ヘキサメタ燐酸ナトリウムを用いる、請
    求項6または7記載の方法。
  9. 【請求項9】 発酵培地の粘度が増大し始めたとき、培
    地1リットルにつき50から100mgのアルカリ金属ヘ
    キサメタ燐酸塩を発酵ブロス中に導入する、請求項6ま
    たは7記載の方法。
  10. 【請求項10】 濃度10 g/lの水溶液の25℃での
    粘度が700mPa.sより小さい非粘性キサンタン。
JP3346916A 1990-12-28 1991-12-27 キサントモナス・カンペストリス変異株 Withdrawn JPH0638738A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9016515 1990-12-28
FR9016515A FR2671097B1 (fr) 1990-12-28 1990-12-28 Souche mutante de xanthomonas campestris, procede d'obtention de xanthane et xanthane non visqueux.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0638738A true JPH0638738A (ja) 1994-02-15

Family

ID=9403855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3346916A Withdrawn JPH0638738A (ja) 1990-12-28 1991-12-27 キサントモナス・カンペストリス変異株

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5401644A (ja)
EP (1) EP0493264B1 (ja)
JP (1) JPH0638738A (ja)
AT (1) ATE142254T1 (ja)
DE (1) DE69121870T2 (ja)
FR (1) FR2671097B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6535515B1 (en) 1998-05-25 2003-03-18 Kdd Corporation TCP communication speed improving system

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2671097B1 (fr) * 1990-12-28 1993-04-23 Sanofi Sa Souche mutante de xanthomonas campestris, procede d'obtention de xanthane et xanthane non visqueux.
CN117286082B (zh) * 2023-11-24 2024-01-30 内蒙古工业大学 野油菜黄单胞菌及发酵产低粘度黄原胶的方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1512536A (en) * 1975-11-12 1978-06-01 Secr Defence Production of bacterial polysaccharides
US4357260A (en) * 1980-05-08 1982-11-02 Merck & Co., Inc. Dispersible xanthan gum composite
US4377637A (en) * 1980-12-08 1983-03-22 Standard Oil Company (Indiana) Method for producing a low viscosity xanthan gum
US4352882A (en) * 1981-09-08 1982-10-05 Kelco Biospecialties Limited Production of xanthan gum by emulsion fermentation
GB2134126B (en) * 1982-11-30 1986-10-22 Imp Biotechnology Fermentation process for the production of polysaccharides
FR2600267A1 (fr) * 1986-06-19 1987-12-24 Rhone Poulenc Chimie Granules de biopolymere a dispersabilite et dissolution rapides
US5279961A (en) * 1987-04-14 1994-01-18 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Xanthomonas campestris strain for production of xanthan gum
US5340743A (en) * 1987-04-14 1994-08-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Xanthan gum-producing strain of xanthomonas
FR2627509B1 (fr) * 1988-02-18 1990-08-10 Mero Rousselot Satia Procede de fermentation en deux etapes pour la production de polysaccharides
FR2671097B1 (fr) * 1990-12-28 1993-04-23 Sanofi Sa Souche mutante de xanthomonas campestris, procede d'obtention de xanthane et xanthane non visqueux.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6535515B1 (en) 1998-05-25 2003-03-18 Kdd Corporation TCP communication speed improving system

Also Published As

Publication number Publication date
FR2671097A1 (fr) 1992-07-03
ATE142254T1 (de) 1996-09-15
DE69121870D1 (de) 1996-10-10
DE69121870T2 (de) 1997-03-20
US5536651A (en) 1996-07-16
EP0493264B1 (fr) 1996-09-04
EP0493264A1 (fr) 1992-07-01
FR2671097B1 (fr) 1993-04-23
US5401644A (en) 1995-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5190927A (en) High-glyceryl, low-acetyl gellan gum for non-brittle gels
EP0077680B1 (en) Heteropolysaccharide s-194, a process for producing it, and compositions containing it
US4400467A (en) Process of using xanthomonas campestris NRRL B-12075 and NRRL B-12074 for making heteropolysaccharide
JPS5878595A (ja) 新規な酸性ヘテロ多糖類の製造法
JP4316826B2 (ja) 細菌細胞の表面に付着していないエキソポリサッカライドの産生
US4154654A (en) Method for preparing polysaccharides
JPS62186797A (ja) 新規ヘテロ多糖の生合成法
GB1564020A (en) Method of producting a polysaccharide through fermentation and the product obtained thereby
FR2681601A1 (fr) Polysaccharide, ses applications, son obtention par fermentation, souche de pseudomonas le produisant.
JPH0638738A (ja) キサントモナス・カンペストリス変異株
HU179396B (en) Process for preparing 2-oxo-l-gulonic acid
FR2637913A1 (fr) Procede de production de polysaccharides par fermentation d'une source hydrocarbonee a l'aide de microorganismes
EP0230346A2 (en) Acid stable heteropolysaccharides s-421
US4245046A (en) Process for the fermentative production of xanthan gum with organic acids
US5580763A (en) Method for fermentation production of xanthan gum
US5118803A (en) Zooglan polysaccharide
CA2049669A1 (en) Phb-free gellan gum broth
JPH074263B2 (ja) 細胞外生体高分子の製法
JPH09131199A (ja) リポマイセス属微生物の産生する菌体外多糖の製造方法
JP3096838B2 (ja) ピリミジンアナログ耐性株を用いるバクテリアセルロースの製造方法
JP2698226B2 (ja) 高粘性bs−1物質の製造法
US20090232938A1 (en) Xanthan Gum Production from Sugarcane Fluids
JPH104996A (ja) エルシナンの製造方法
JPH07327669A (ja) サルファ剤耐性株を用いるバクテリアセルロースの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311