JPH063867A - 摩擦帯電付与部材 - Google Patents

摩擦帯電付与部材

Info

Publication number
JPH063867A
JPH063867A JP4183140A JP18314092A JPH063867A JP H063867 A JPH063867 A JP H063867A JP 4183140 A JP4183140 A JP 4183140A JP 18314092 A JP18314092 A JP 18314092A JP H063867 A JPH063867 A JP H063867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image
imparting
charge
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4183140A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahisa Kato
貴久 加藤
Mitsuo Aoki
三夫 青木
Masanori Suzuki
政則 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4183140A priority Critical patent/JPH063867A/ja
Publication of JPH063867A publication Critical patent/JPH063867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 キャリアやブレード等の摩擦帯電付与部材を
汚染することなく、従来より強い正帯電能を与える摩擦
帯電付与部材を提供すること、鮮やかなカラートナーの
帯電に適した摩擦帯電付与部材を提供すること、および
連続複写後も初期画像と同等の画像品質を与える摩擦帯
電付与部材を提供すること。 【構成】 下記一般式〔I〕及び〔II〕で示される構
造単位を持ち、〔I〕と〔II〕の比率が重量比で6
5:35〜97:3の範囲にある共重合体化合物を、少
なくとも表面に持つことを特徴とする摩擦帯電付与部
材。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真法や静電印刷
法などに用いられる静電荷像現像用トナーに対し、摩擦
帯電を付与するための機能を持つ摩擦帯電付与部材に関
するものであり、トナーに摩擦帯電を与える役割を持つ
キャリア、または現像スリーブやドクターブレード等の
搬送規制部材、あるいはその他の摩擦帯電付与部材に関
するものである。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】一般に電子写真法や静電
記録法等では、光導電性感光体または誘電体等のような
潜像担持体上に形成された静電潜像を現像するために、
現像スリーブ等トナー供給ローラー上でブレード等で薄
層化され、且つ適当に帯電され微粉末化されたトナーを
用い、現像後必要に応じて紙等の転写材に画像を転写し
た後、加熱圧力や溶剤蒸気等によって定着して複写物が
得られる。これら電子写真法等に適用される現像方法
は、大別して乾式現像法と湿式現像法とがある。前者は
更にトナーとキャリアを使用する二成分系現像法と、ト
ナーだけを使用する一成分系現像法に二分される。二成
分系現像法は、トナーとキャリアを撹拌・摩擦して互い
に異なった極性に帯電させ、帯電したトナーによって反
対の極性を持つ静電荷像(潜像)を可視化させるもので
ある。この方法はトナーを搬送するキャリアの種類によ
り、鉄粉キャリアを用いるマグネットブラシ法、ビーズ
キャリアを用いるカスケード法、ファーを用いるファー
ブラシ法等に分類される。
【0003】一成分系現像法には、トナー粒子を噴霧状
態にして用いるパウダークラウド法、トナー粒子を直接
静電潜像面に接触させて現像する接触現像法(コンタク
ト現像またはトナー現像)、トナー粒子を静電潜像面に
直接接触させず、荷電したトナー粒子を静電潜像の持つ
電界により該潜像面に向けて飛行させるジャンピング現
像法、磁性を持つ導電性トナーを静電潜像面に接触させ
て現像するマグネドライ法等がある。これらの現像法に
使用されるトナーは、天然樹脂や合成樹脂からなる結着
樹脂にカーボンブラック等の着色剤を分散させた微粉末
が使用されている。例えば、ポリスチレン等の結着樹脂
中に着色剤を分散させたものを、1〜30μm程度に微
粉砕した粒子がトナーに用いられている。また、これら
の成分にマグネタイト等の磁性材料を加えたものは磁性
トナーに使用される。
【0004】前記した種々の現像方法に使用されるトナ
ーは、現像される静電荷像の極性によって正または負の
電荷に帯電されるが、この場合のトナー帯電能は種々の
方法が有る。例えば、トナーの成分である樹脂の摩擦帯
電能を利用することもできるが、この方法ではトナーの
帯電量が少ないため現像で得られる画像はカブリ易く不
鮮明である。そこで、所望の摩擦帯電能をトナーに与え
るために、帯電能を付与する染料、顔料、あるいは荷電
制御剤を添加することが行われている。これらのトナー
に添加される染・顔料あるは荷電制御剤は、帯電能を付
与するため少なくとも一部はトナー表面になければなら
ない。そのため、トナー同志の摩擦やキャリアとの衝突
あるいは静電潜像保持体との摩擦などでトナー表面から
前記添加剤が脱落し、キャリアのほか感光体ベルトのよ
うな静電潜像保持体、さらにドラムなどにも汚染が生じ
る。その結果、帯電能が低下するから該キャリアや該装
置の使用度が増すにしたがって劣化が進み、画像濃度が
低下すると共に細線再現性やカブリ性などの点でも悪化
し、実用上問題となってくる。
【0005】そこで、トナーの結着樹脂と帯電能を付与
する染・顔料あるいは荷電制御剤との親和性、分散性を
向上させることによって前記の問題点を改善することが
試みられている。例えば、親和性を高めるために前記添
加剤の表面を処理する方法があるが、表面処理によって
帯電付与能を低下させる場合が多い。また、分散性向上
のため機械的せん断力を強化して細かく分散させる方法
もあるが、この場合はトナー表面の添加剤比率が減少す
るため帯電能が充分に付与されなくなる。これらのこと
から、実用上に問題がない程度に帯電能付与の可能な添
加剤は非常に限られており、実用化されているものは少
ない。また、白黒画像だけでなくカラー画像も得るため
トナー添加剤は無色が好ましいが、従来用いられている
染・顔料や荷電制御剤の多くが暗色であり、そのためカ
ラー画像用に実用化しているものはほとんど無いのが現
状である。
【0006】そこで、帯電能付与をトナー添加剤でなく
キャリアや現像スリーブまたはドクターブレードなどの
搬送規制部材、あるいはその他の摩擦帯電付与部材で行
うことが提案されている(特開昭61−147261号
公報等)。この方法によれば、トナーに殆ど帯電能付与
のための添加剤を含有させる必要がないので前記したキ
ャリアや潜像担持体等の汚れがなく、そのため複写中に
帯電能が低下したり潜像が乱れたりすることがない。こ
のような摩擦帯電付与部材に摩擦帯電付与能を持たせる
ためには、強い帯電付与能力を持つと共に母材に塗工可
能な帯電付与能形成用塗布液、あるいは機械的強度を損
なわずに前記部材に強い帯電付与能を与える添加剤が必
要である。しかし、このようなすべての面で満足し得る
摩擦帯電能付与用塗布液や添加剤は、いまだ見出されて
いないのが現状である。なお、摩擦帯電付与部材とはト
ナーに接触して現像に必要な電荷を付与または補助的に
付与しうる部材を意味し、これらを総称して摩擦帯電付
与部材と云う。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の欠点
を除き優れた正帯電能を与える摩擦帯電付与部材を提供
することを課題とし、更に他の課題は鮮やかなカラート
ナーの帯電に適した摩擦帯電付与部材を提供すること、
並びに連続複写後も初期画像と同等の画像品質を与える
摩擦帯電付与部材を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記課題を
達成するため鋭意検討を重ねた結果、本発明を完成する
ことができた。すなわち、本発明によれば、下記一般式
〔I〕及び〔II〕で示される構造単位を持ち、〔I〕と
〔II〕の比率が重量比で65:35〜97:3の範囲に
ある共重合体化合物を、少なくとも表面に持つことを特
徴とする摩擦帯電付与部材が提供される。
【化1】
【0009】本発明の共重合体化合物において、一般式
〔I〕で示される部分の重量が97重量%より多くなる
と帯電特性が充分に発現せず、65重量%よりも少なく
なると耐湿性が低下する傾向がみられる。前記の化合物
は、そのまま溶剤や分散媒中に分散して使用してもよい
し、樹脂中に分散して使用してもよい。この場合の樹脂
としては、通常の熱可塑性または熱硬化性樹脂の使用が
可能であり、具体的にはポリスチレン、ポリアクリル酸
エステル、ポリメタクリル酸エステル、ポリアクリロニ
トリル、ポリイソプレンやポリブタジエンなどのゴム系
樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、
ポリウレタン、ポリアミド、エポキシ樹脂、ポリカーボ
ネート、ロジン、フェノール樹脂、塩素化パラフィン、
シリコーン樹脂、テフロンなどのフッ素系樹脂、各種共
重合体あるいはこれらの混合物などを挙げることができ
る。
【0010】前記の共重合体化合物を含有する摩擦帯電
付与部材の作成方法は、該重合体を含む溶液あるいは分
散液を摩擦帯電付与部材の母材にディッピング、スプレ
ー法、ハケ塗りなどにより塗布・乾燥させればよい。ま
た、前記共重合体化合物を分散させた樹脂をそのまま成
形して摩擦帯電付与部材としてもよい。この場合、補強
及び摩擦防止効果を上げるため、シリカ、カーボン、カ
ーボン繊維、ガラス繊維等の無機フィラーを含有させて
もよい。キャリア形態の摩擦帯電付与部材の母材には、
公知のキャリアがすべて使用可能であり、鉄、ニッケ
ル、アルミニウム等の金属や合金、あるいは金属酸化物
のような金属化合物の粒子、さらには、ガラス、炭化ケ
イ素などのセラミック粒子が用いられる。スリーブやド
クターブレード形態の摩擦帯電付与部材の母材には、
鉄、アルミニウム、ステンレス等の金属または合金、プ
ラスチック、ゴム等の非金属化合物など従来使用されて
いるスリーブやドクターブレードが使用できる。
【0011】本発明の摩擦帯電付与部材に、より一層の
帯電付与能を与えるために帯電付与剤を添加することも
できる。このような、補助的に添加する帯電付与剤の例
としては次のようなものがある。例えば、モノアゾ染料
の金属錯塩、ニトロフミン酸及びその塩、サリチル酸、
ナフトエ酸、Co、Cr、Fe等を金属成分とするジカ
ルボン酸の金属錯体、スルホン化した銅フタロシアニン
顔料、ニトロ基やハロゲンを導入したスチレンオリゴマ
ー、塩素化パラフィン、メラミン樹脂等が挙げられる。
前記のような本発明の摩擦帯電付与部材と組み合わせて
使用されるトナーは、従来の電子写真用トナーに用いら
れているものがすべて使用できる。すなわち、トナーは
磁性、非磁性いづれでもよく、より効果的な帯電付与能
を与えるために少量の帯電付与剤、例えば染・顔料や荷
電制御剤などを含有してもよい。
【0012】この場合のトナーに含有される帯電付与剤
としては、例えばニグロシン、炭素数2〜16のアルキ
ル基を含むアジン系染料(特公昭42−1627号公
報)、塩基性染料、塩基性染料のレーキ顔料、カラーイ
ンデックス(以下C.I.と省略)に示されるソルベン
トブラック3、ハンザイエローG、C.I.に示される
モルデラントブラック11、C.I.に示されるピグメ
ントブラック1、ギルソナイト、アスファルト、4級ア
ンモニウム塩、高級脂肪酸の金属塩、アセチルアセトン
の金属錯体、アミノ基を含有するビニルポリマー、アミ
ノ基を含有する縮合系ポリマー等のポリアミン樹脂等が
ある。なお、本発明では摩擦帯電付与部材の帯電能を高
くしているから、トナーに含有させる帯電付与剤の量は
従来の使用量より大幅に少なくしても良い。また必要に
応じて、コロイダルシリカのような流動化剤、酸化チタ
ンや酸化アルミニウム等の金属酸化物あるいは炭化ケイ
素等の研磨剤、脂肪酸金属塩等の滑剤などをトナーに含
有させてもよい。
【0013】
【実施例】以下、本発明を下記の実施例によって更に具
体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものでは
ない。なお、本実施例の部は重量部を表す。
【0014】実施例1 トルエン1リットル中に、一般式〔I〕(R1=H)と
〔II〕の比率が重量比で70:30の共重合体化合物5
gと、スチレン/MMA共重合体70gを溶解・分散
し、これを球形フェライトキャリア(平均粒径100μ
m)5kgに流動床型コーティング装置でコートした。
トナーは下記組成物より作製した。 スチレン/n−ブチルメタクリレート共重合体 100部 ポリプロピレン 5部 C.I.ピグメントブルー15 5部 上記組成の混合物を混練・冷却・粉砕・分級し、粒径5
〜20μmの青色トナーを得た。このトナー2.5部と
前記の共重合体で被覆されたキャリア97.5部をボー
ルミルで混合し、現像剤を得た。次に、この現像剤をリ
コー製複写機FT4820にセットして画像テストを行
ったところ、良好な画像が得られ、その画像は10万枚
画像出し後も変わらなかった。また、トナーの帯電量を
ブローオフ法で測定したところ初期の帯電量は+21.
3μC/gであり、10万枚ランニング後のトナー帯電
量は+20.6μC/gとなり、初期値とほとんど差が
なかった。なお、35℃、90%RHという高湿環境
下、及び10℃、15%RHという低湿環境下でも、常
湿時と同等の画像が得られた。
【0015】実施例2 一般式〔I〕のR1=CH3とする以外は実施例1と同様
にしてコートキャリアを作製した。トナーは下記組成物
より作製した。 スチレン/n−ブチルメタクリレート共重合体 100部 ポリプロピレン 5部 カーボンブラック 10部 上記組成の混合物を混練・冷却・粉砕・分級し、粒径5
〜20μmの黒色トナーを得た。このトナー3部と、前
記コートキャリア97部をボールミルで混合し、現像剤
を得た。次に、この現像剤をリコー製複写機FT482
0にセットして画像テストを行ったところ、良好な画像
が得られ、その画像は10万枚画像出し後も変わらなか
った。また、トナーの帯電量をブローオフ法で測定した
ところ初期の帯電量は+20.7μC/gであり、10
万枚ランニング後のトナー帯電量は+20.0μC/g
となり、初期値とほとんど差がなかった。なお、35
℃、90%RHという高湿環境下、及び10℃、15%
RHという低湿環境下でも、常湿時と同等の画像が得ら
れた。
【0016】実施例3 トルエン1リットル中に、一般式〔I〕(R1=H)と
〔II〕の比率が重量比で70:30の共重合体化合物5
gと、スチレン−MMA共重合体70gを溶解・分散
し、この液に図1に示すトナー搬送部材2を浸漬して該
搬送部を前記共重合体でコートした。実施例1のトナー
100部に炭化ケイ素(粒径2μm)3部と疎水性コロ
イダルシリカ0.1部を加え、スピードニーダで充分に
撹拌・混合してトナーを作成した。このトナーを、前記
共重合体でコートしたトナー搬送部材2を装着した図1
の現像装置に装入し、連続複写による画像テストを行っ
たところ良好な画像がえられた。その画像は5万枚画像
出し後も変わらなかった。
【0017】この現像方法について説明すると、図1に
示すように、トナータンク7に内臓されているトナー6
は撹拌羽根5でスポンジローラ4に強制的に寄せられ、
トナーはスポンジローラ4に供給される。スポンジロー
ラ4に取り込まれたトナーは、スポンジローラが矢印方
向に回転するためトナー搬送部材2に運ばれ、摩擦さ
れ、静電的あるいは物理的に吸着する。吸着したトナー
は、トナー搬送部材2が矢印方向に強く回転するため、
弾性ブレード3で均一なトナー薄層が形成されると共に
摩擦帯電する。その後、トナー搬送部材2と接触または
近接している静電潜像担持体1の表面に運ばれ、潜像が
現像される。なお、静電潜像は有機感光体を800Vの
マイナスDCに帯電させてから露光することで形成され
る。また、出口側にフィルター層を備えたファラデーケ
ージを介してトナー搬送部材上のトナーを吸引し、ファ
ラデーケージ内にトラップされたトナーの比電荷を測定
する吸引法比電荷量測定装置により、トナー搬送部材上
のトナーの比電荷量Q/Mを測定したところ+9.8μ
C/gの値が得られ、充分に帯電されているのが確かめ
られた。5万枚ランニング後の帯電量も+9.1μC/
gと初期値とほとんど差がなかった。このほか、高湿下
や低湿下でも常湿時と同等の画像品質が得られること、
感光体へのトナーフィルミングが生起しないことも確認
した。
【0018】実施例4 一般式〔I〕のR1=CH3とする以外は実施例3と同様
にして得られたトナー搬送部材2を使用した実験を行っ
た。トナーは下記組成物より作製した。 スチレン/2−エチルヘキシルアクリレート共重合体 100部 ポリエチレン 5部 C.I.ピグメントレッド57 5部 C.I.ピグメントレッド48 3部 上記組成の混合物を混練・冷却・粉砕・分級し、粒径5
〜20μmの赤色トナーを得た。このトナー100部
に、炭化ケイ素(粒径2μm)2部と疎水性コロイダル
シリカ0.1部を加え、スピードニーダで充分に撹拌・
混合してトナーとした。このトナーを図1の現像部に入
れ、実施例3と同様な方法で画像テストを行ったところ
鮮明かつ良好な赤色画像が得られた。また、実施例3と
同様にしてQ/Mを測定したところ、初期が+8.9μ
C/gで5万枚後が+8.39μC/gであり、ほとん
ど変化がなかった。なお、高湿下や低湿下でも常湿時と
同等の画像品質が得られた。
【0019】実施例5 トルエン1リットル中に、一般式〔I〕(R1=H)と
〔II〕の重量比が90:10の共重合体化合物5gと、
スチレン/MMA共重合体70gを溶解・分散し、この
液を図1に示される弾性ブレード(ステンレス製)にス
プレーコートし、乾燥してから現像部にセットし、実施
例4のトナーを使って実施例3と同様な画像テストを行
ったところ、鮮明かつ良好な赤色画像が得られた。ま
た、実施例3と同様にQ/Mを測定したところ、初期が
+8.3μC/gで5万枚後が+7.9μC/gであ
り、ほとんど変化がなかった。なお、高湿下や低湿下で
も常湿時と同等の画像品質が得られた。
【0020】実施例6 一般式〔I〕のR1=CH3とする以外は実施例5と同様
にして得られた弾性ブレード(ステンレス製)を現像部
にセットした。実施例4のトナーを使い、実施例3と同
様に画像テストを行ったところ鮮明かつ良好な赤色画像
が得られた。また、実施例3と同様にQ/Mを測定した
ところ初期が+7.9μC/gで5万枚後が+7.1μ
C/gであり、ほとんど変化がなかった。なお、高湿下
や低湿下でも常湿時と同等の画像品質が得られた。
【0021】実施例7 一般式〔I〕(R1=H)と〔II〕の重量比が80:2
0の共重合体化合物10部と、シリコーン樹脂100部
を混合・加熱・溶融してから成形した樹脂ブレードを、
図1に示される弾性ブレード(3)に取り付けた。トナ
ーは下記組成物より作製した。 エポキシ樹脂 100部 ポリプロピレン 5部 C.I.ピグメントブルー15 2部 C.I.ピグメントイエロー17 5部 上記組成の混合物を実施例1と同様に混練・冷却・粉砕
・分級し、粒径5〜20μmの緑色トナーを得た。この
トナー100部に、炭化ケイ素(粒径2μm)2部とス
テアリン酸亜鉛微粉末0.1部を加え、スピードニーダ
で充分に撹拌・混合してトナーとした。このトナーを使
い、実施例3と同様な画像テストを行ったところ鮮明か
つ良好な緑色画像が得られた。また、実施例3と同様に
Q/Mを測定したところ、初期が+9.3μC/gで5
万枚後が+8.0μC/gであり、ほとんど変化がなか
った。なお、高湿下や低湿下でも常湿時と同等の画像品
質が得られた。
【0022】実施例8 一般式〔I〕のR1=CH3とする以外は実施例7と同様
にして樹脂ブレードを作製した。実施例7のトナーを使
い、実施例3と同様な画像テストを行ったところ鮮明か
つ良好な赤色画像が得られた。また、実施例3と同様に
Q/Mを測定したところ、初期が+8.1μC/gで5
万枚後が+7.1μC/gであり、ほとんど変化がなか
った。なお、高湿下や低湿下でも常湿時と同等の画像品
質が得られた。
【0023】比較例1 一般式〔I〕(R1=H)と〔II〕の重量比を99:1と
する以外は実施例1と同様にしてコートキャリアを作製
し、実施例1と同様にして現像剤を調製した。これをリ
コー製複写機FT4820にセットし、画像テストを行
うと良好な画像が得られたが10万枚画像出し後は多少
の地カブリがみられた。また、トナーの帯電量をブロー
オフ法で測定したところ、初期の帯電量は+21.3μ
C/gであり、10万枚ランニング後のトナー帯電量は
+10.6μC/gと帯電量低下がみられた。さらに、
35℃、90%RHの高湿環境下や10℃、15%RH
の低湿環境下でも、前記した常湿時と同様の地カブリ及
び帯電量低下が確認された。
【0024】比較例2 一般式〔I〕(R1=H)と〔II〕の重量比を55:45
とする以外は実施例1と同様にしてコートキャリアを作
製し、次いで実施例1と同様にして現像剤を調製した。
これをリコー製複写機FT4820にセットし、画像テ
ストを行うと良好な画像が得られ、その画像は10万枚
画像出し後も変わらなかった。また、トナーの帯電量を
ブローオフ法で測定したところ、初期の帯電量は+2
1.3μC/gであり、10万枚ランニング後のトナー
帯電量は+20.6μC/gと帯電量変化も少なかっ
た。しかし、35℃、90%RHの高湿環境下や10
℃、15%RHの低湿環境下では、10万枚後の画像に
多少の地カブリが確認された。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、連続複写後も初期画像
と同様の品質を示す画像が得られ、正帯電量の変化や環
境変動も少なく、10万枚以上の複写後も鮮明なカラー
画像が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の摩擦帯電付与部材を使用した現像方法
を説明するための現像装置の一例を示す模式断面図であ
る。
【符号の説明】
1 静電潜像担持体 2 トナー搬送部
材 3 弾性ブレード 4 スポンジロー
ラー 5 撹拌羽根 6 トナー 7 トナータンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // G03G 9/097

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式〔I〕及び〔II〕で示され
    る構造単位を持ち、〔I〕と〔II〕の比率が重量比で
    65:35〜97:3の範囲にある共重合体化合物を、
    少なくとも表面に持つことを特徴とする摩擦帯電付与部
    材。 【化1】
JP4183140A 1992-06-17 1992-06-17 摩擦帯電付与部材 Pending JPH063867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4183140A JPH063867A (ja) 1992-06-17 1992-06-17 摩擦帯電付与部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4183140A JPH063867A (ja) 1992-06-17 1992-06-17 摩擦帯電付与部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH063867A true JPH063867A (ja) 1994-01-14

Family

ID=16130507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4183140A Pending JPH063867A (ja) 1992-06-17 1992-06-17 摩擦帯電付与部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063867A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006039532A (ja) * 2004-06-25 2006-02-09 Canon Inc 電子写真現像剤用キャリア

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006039532A (ja) * 2004-06-25 2006-02-09 Canon Inc 電子写真現像剤用キャリア

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63250662A (ja) 摩擦帯電付与部材
JP3273387B2 (ja) 静電荷像現像用摩擦帯電付与部材
JPH063867A (ja) 摩擦帯電付与部材
JP3005024B2 (ja) 摩擦帯電付与部材
JPH0743950A (ja) 静電荷像現像用摩擦帯電付与部材
JPH03294869A (ja) 摩擦帯電付与部材
JPH03196165A (ja) 摩擦帯電付与部材
JPH0651564A (ja) 静電荷像現像用摩擦帯電付与部材
JPS63159866A (ja) 摩擦帯電付与部材
JPH01259387A (ja) 摩擦帯電付与部材
JPH023497B2 (ja)
JPH02304468A (ja) 摩擦帯電付与部材
JPH0654395B2 (ja) 電子写真用現像剤
JPH03163568A (ja) 摩擦帯電付与部材
JPH05165260A (ja) 静電荷像現像用正帯電用摩擦帯電付与部材
JPH03223873A (ja) 摩擦帯電付与部材
JPH03243959A (ja) 摩擦帯電付与部材
JPH02158749A (ja) 摩擦帯電付与部材
JPH0764343A (ja) 静電荷像現像用摩擦帯電付与部材
JPH03204666A (ja) 摩擦帯電付与部材
JPH07128916A (ja) 正帯電性トナー用摩擦帯電付与部材
JPH07301988A (ja) 現像剤担持体及びそれを用いた現像装置
JPS61172156A (ja) 静電荷像現像用電荷付与材
JPS63257767A (ja) 摩擦帯電付与部材
JPH1039625A (ja) 摩擦帯電付与部材