JPH0638656Y2 - 圧縮機の係合加締め装置 - Google Patents

圧縮機の係合加締め装置

Info

Publication number
JPH0638656Y2
JPH0638656Y2 JP1988124699U JP12469988U JPH0638656Y2 JP H0638656 Y2 JPH0638656 Y2 JP H0638656Y2 JP 1988124699 U JP1988124699 U JP 1988124699U JP 12469988 U JP12469988 U JP 12469988U JP H0638656 Y2 JPH0638656 Y2 JP H0638656Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side structure
engagement
movable
caulking
structures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988124699U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0246609U (ja
Inventor
浩二 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP1988124699U priority Critical patent/JPH0638656Y2/ja
Publication of JPH0246609U publication Critical patent/JPH0246609U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0638656Y2 publication Critical patent/JPH0638656Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、射出圧縮機の型締め装置や板金プレスなどの
圧縮機の圧縮性能向上を目的とする圧縮機の係合加締め
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
通常、圧縮機は、第2図、第3図のように固定側構体1
に可動側構体2を押しつけて圧縮加工品6を圧縮する。
可動側構体2の駆動は油圧シリンダである駆動装置3の
駆動力によってなされる。この駆動装置3の出力端3aは
可動側構体2に取付けられ、可動側構体2の重量や圧縮
加工品6からの反力を担うために本体3bは固定フレーム
4に固定されている。
この固定フレーム4は固定側構体1に固設された連結フ
レーム5によって固定されている。連結フレーム5は可
動側構体2の動きを案内する役目を兼用するのが一般的
で7る。
さて、圧縮加工は第3図に示すように可動側構体2が固
定側構体1に相当近接した位置で行われる場合が多く、
可動側構体2の動作範囲の大部分は、単に可動側構体2
が退避し、圧縮加工品6を取り出す等の目的のために可
動側構体2を動作させるものである。
したがって、圧縮加工していない大部分の区間では、駆
動装置3の駆動力は可動側構体2を動作させるのみで良
く、比較的小さくても良いのであるが、旺々に、圧縮加
工時の負荷が極度に大きいことがある。
このため、圧縮加工時に、固定フレーム4や連結フレー
ム5に過大な力が作用し、枠体7に大きい変形歪を生じ
易い。
枠体7の歪は加工精度の低下につながる。この枠体7を
太く頑丈にする方法もあるが圧縮加工の反力が超過大な
ときや大型機においては、枠体7が大きくなりすぎて加
工や組立がやりにくくなって不経済である。
また、第4図に示すように固定側構体1に下型8を、可
動側構体2に上型9をそれぞれ有する、射出成形機の型
締め装置にあっては、圧縮工程終端付近において射出が
なされ、この時の樹脂反力が極めて大きい一方、可動側
構体2が押し返されて規定の位置が守れないと製品品質
が低下し易い。
ところが、駆動装置(油圧シリンダ)3内の油には、体
積弾性率に、相当する圧縮性があって押し戻され易いこ
と顕著である。
なお、第4図において同一の機械であっても上、下型9,
8の高さが違うこともあるから、樹脂反力による可動側
構体2の後退を規制したい位置や、圧縮加工を大きくし
たい位置は必ずしも一致せず相当離れていることもあ
る。
上記の不具合を解消するために、特開昭58-167135号公
報の発明がある。
この発明は、第5図及び第6図に示すように、可動側構
体2と固定フレーム4の間に規制部材10を入れ、油の圧
縮による後退を規制するものである。
しかしながら、この方法も連結フレーム5に射出反力が
作用し、規制部材10や連結フレーム5に負荷歪が生じ
る。連結フレーム5や規制部材10は比較的長いこともあ
り、これらは相当に太くして応力を小さくしておかない
と、歪誤差により製品精度に問題が生じることもある。
本考案は上記の事情に鑑みなされたものであって、第1
の目的とするところは射出反力による一方の構体の離間
規制を行うことができる圧縮機の係合加締め装置を提供
することにある。
また、本考案の第2の目的とするところは、圧縮加圧力
を増大し圧縮成形力を増大させる圧縮機の係合加締め装
置を提供することにある。
また、本考案の第3の目的とするところは、加工品の反
力等による偏荷重に抗して支持したり、両構体の平行ず
れを矯正することができるし、両構体の離間規制や圧縮
力増大位置を変更設定することができる圧縮機の係合加
締め装置を提供することにある。
また、本考案の第4の目的とするところは、両構体の離
間規制位置が確実に守り易くなるし、またリニアスケー
ル等でフィードバックして両構体の傾斜を補正するよう
な時にもゲインを高くでき、制御精度を高め易いし、し
かも可動側構体を案内する連結フレームや固定フレーム
を太く、大きくする必要がなく圧縮機を軽量化すること
ができる圧縮機の係合加締め装置を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段及び作用〕
上記の第1の目的を達成するために本考案は、一対の構
体が互いの対向面の平行を維持しながら、対向面と直角
な方向に近接しあうことによって、圧縮や成形加工を行
う圧縮機において、上記の一対の構体が近接、離間する
ときに機械外方に退避し且つ一対の構体が近接して圧縮
工程にあるとき一方の構体に外部より係合する係合手段
を、上記一方の構体の移動方向に移動可能にして他方の
構体側に備えた構成にし、そして、一対の構体が近接し
て圧縮工程にあるとき、係合手段を一方の構体に外部よ
り係合させるようにした。
また、上記の第2の目的を達成するために、本考案は請
求項(1)記載の圧縮機の係合加締め装置において、係
合手段に加締めシリンダを用いた構成にし、そして、前
記加締めシリンダの伸長によって一方の構体を加圧する
ことにより圧縮加工力を増大した。
また、上記第3の目的を達成するために、本考案は、請
求項(1)または請求項(2)記載の圧縮機の係合加締
め装置において、係合手段を構体の周囲の適当な位置に
複数個配設した構成にした。
また、上記の第4の目的を達成するために、本考案は請
求項(1)、請求項(2)または請求項(3)記載の圧
縮機の係合加締め装置において、一方の構体を固定側構
体とし、他方の構体を可動側構体にし、係合手段を、固
定側構体に可動側構体の移動方向に対して側方へ揺動可
能に設けた係合枠体に、加締めシリンダを取付け、この
加締めシリンダのピストンロッドの端面を可動側構体の
対向背面に対接するように構成し、可動側構体が固定側
構体に近接して圧縮工程にあるとき係合枠体と加締めシ
リンダにて作動するピストンロッドとで両構体を係合
し、係合枠体が短くてもよいものとし、作用力による枠
体歪を小さく両構体の離間規制位置を確実に守り易く
し、また、リニアスケール等でフィードバックして両構
体の傾斜を補正するような時にもゲインを高くでき、制
御精度を高め、また、射出反力による可動側構体の離間
を規制し、また圧縮成形力を増大させるのに、力を係合
枠体、加締めシリンダ及び両構体にのみ作用させて、可
動側構体を案内する連結フレームや固定フレームには作
用しないようにした。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を第1図に基づいて説明する。
第1図は本考案に係る係合加締め装置を備えた射出圧縮
成形機の正面図を示し、同図中10は固定側構体であり、
この固定側構体10には4本の連結フレーム11が立設して
あり、連結フレーム11の上端部に固定フレーム12が取付
けてある。また固定側構体10の上面には下型13が固設し
てある。
可動側構体14は前記連結フレーム11に昇降自在に案内さ
れており、前記固定フレーム12には昇降シリンダ15が取
付けてあり、この昇降シリンダ15のピストンロッド16は
前記可動側構体14にピン17により連結してある。また前
記固定側構体1には射出用ノズル18が設けてあり、可動
側構体14の下面には上型19が固設してある。
前記固定側構体1の左右側上部にはプレート部20が突出
形成してあり、これらプレート部20の前後部にそれぞれ
係合加締め装置Aが設けてある。
これら係合加締め装置Aは、支持桿22を備えており、こ
の支持桿22の下部には螺子部23が形成してあり、支持桿
22の上部には環部24とアーム25が設けてある。
この支持桿22は、前記プレート部20に設けたガイド孔21
に昇降自在に挿入してあり、また支持桿22の螺子部23
は、前記プレート20に固設されたウォームギヤボックス
26に挿入してあり、前記螺子部23にはウォームホイール
27が螺合していて、このウォームホイール27には、モー
タ28によって回転されるウォーム29が噛み合っていて、
これらで支持桿22の昇降機構30を構成している。
前記支持桿22の環部24には係合枠体31の下端部がピン32
で取付けてあり、また支持桿22のアーム25には係合シリ
ンダ33の基端部がピン34で取付けてあって、この係合シ
リンダ33のピストンロッド35は係合枠体31の上部外側の
ブラケット36にピン37で連結してある。そして、前記係
合枠体31の上部内側には加締めシリンダ38が取付けてあ
る。
また、前記固定側構体1には可動側構体14の位置を検出
するリニアスケール39が立設してある。
次に、作動を説明する。
まず、上、下型19,13の高さを合わせ、加締め用シリン
ダ38が収縮した状態でモータ28を回転し、射出反力を規
制し加締めを開始したい位置に、リニヤスケール39で検
出して位置決め設定する。
圧縮工程では、係合シリンダ33を収縮し、係合枠体31を
可動側構体14と干渉しない位置まで第1図の左半に示し
た状態に後退させ、昇降シリンダ15を完全に収縮させイ
の位置まで上昇させた状態から開始される。
まず昇降シリンダ15を伸長し、可動側構体14を下降させ
てから、係合シリンダ33の伸長によって係合枠体31を可
動側構体14と係合する位置まで移動させる(第1図の右
半状態)。
この状態で、射出反力による可動側構体14の離間が規制
される。なお加締めシリンダ38は収縮しているので油の
圧縮による離間量増大はない。
そして、加締めシリンダ38を伸長することにより、これ
のピストンロッド40で可動側構体14を下方向に押すと可
動側構体14の圧縮加圧力は増大されて圧縮成形がなされ
る。
成形完了後、加締めシリンダ38は収縮し、係合枠体31が
退避の後、昇降シリンダ15が収縮し、可動側構体14はイ
の位置まで上昇する。
また、前記リニアスケール39により、可動側構体14の周
囲の各位置を検出し、各加締め用シリンダ38の伸長量を
電磁サーボバルブ等で制御すれば可動側構体14の傾斜を
補正し、固定側構体10の型取付面に対して精度よく平行
度を維持しつつ型締めを行うこともできる。
〔考案の効果〕
以上詳述したように、本考案に係る圧縮機の係合加締め
装置は、一対の構体が互いの対向面の平行を維持しなが
ら、対向面と直角な方向に近接しあうことによって、圧
縮や成形加工を行う圧縮機において、上記の一対の構体
が近接、離間するときに機械外方に退避し且つ一対の構
体が近接して圧縮工程にあうとき一方の構体に外部より
係合する係合手段を、上記一方の構体の移動方向に移動
可能にして他方の構体側に備えたから、一対の構体が近
接して圧縮工程にあるとき、係合手段が一方の構体に外
部より係合するために、この係合手段によって射出反力
による一対の構体の離間の規制を行うことができる。そ
して上記係合手段が、一対の構成体が近接、離間すると
きに機械外方に退避できることにより、一対の構体が近
接、離間するときに、この係合手段が邪魔になることが
ない。さらに、この係合手段が、一方の構体の移動方向
に移動可能にして他方の構体側に備えられていることに
より、成形品の厚みを変えた場合にも係合手段を自由に
対応することができ、また、ある成形品を作成する金型
高さと別の成形品を作成する金型高さが異なっても、自
由に対応でき、適切な製品厚みを有する製品を製作する
ことができる。
また、本考案の請求項(2)に係る圧縮機の係合加締め
装置は、請求項(1)記載の圧縮機の係合加締め装置に
おいて、係合手段に加締めシリンダを用いたから、加締
めシリンダの伸長によって一方の構体を加圧することに
より圧縮加圧力が増大し、圧縮成形力を増大させること
ができる。
また、本考案の請求項(3)に係る圧縮機の係合加締め
装置は、請求項(1)または請求項(2)記載の圧縮機
の係合加締め装置において、係合手段を構体の周囲の適
当な位置に複数個配設したから、加工品の反力等による
偏荷重に抗して支持したり、両構体の平行ずれを矯正す
ることができるし、両構体の離間規制や圧縮力増大位置
を変更設定することができる。
また、本考案の請求項(4)に係る圧縮機の係合加締め
装置は、請求項(1)、請求項(2)または請求項
(3)記載の圧縮機の係合加締め装置において、一方の
構体を固定側構体とし、他方の構体を可動側構体にし、
係合手段を、固定側構体に可動側構体の移動方向に対し
て側方へ揺動可能に設けた係合枠体に、加締めシリンダ
を取付け、この加締めシリンダのピストンロッド端面を
可動側構体の対向背面に対接するように構成したことに
より、可動側構体固定側構体に近接して圧縮工程にある
とき係合枠体と加締めシリンダとで両構体が係合される
ので、係合枠体は短くてよく、このために作用力による
枠体歪は小さく両構体の離間規制位置を確実に守り易く
なるし、またリニアスケール等でフィードバックして両
構体の傾斜を補正するような時にもゲインを高くでき、
制御精度を高め易い。そして特に、可動構体の対向背面
が加締めシリンダのピストンロッドの端面で加圧される
ため、固定側構体の型取付け面に対して精度よく、平行
度を維持しつつ型締めできる。またこの加締めシリンダ
による加締め方向が、可動側構体の型締め作動方向と同
一となり、加締め力が型締め力と相殺させることがな
い。
また、射出反力による可動側構体の離間を規制し、また
圧縮成形力を増大させるのに力は係合枠体、加締めシリ
ンダ及び両構体にのみ作用し、可動側構体を案内する連
結フレームや固定フレームには作用しないので、これら
フレームを太く、大きくする必要がなく圧縮機を軽量化
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る係合加締め装置を備えた射出圧縮
成形機の正面図、第2図は圧縮機の正面図、第3図は同
作動図、第4図は射出圧縮成形機の正面図、第5図は射
出圧縮成形機の構成説明図、第6図は同規制部材作動説
明図である。 10は固定側構体、14は可動側構体、31は係合枠体、33は
係合シリンダ、38は加締めシリンダ。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対の構体が互いの対向面の平行を維持し
    ながら、対向面と直角な方向に近接しあうことによっ
    て、圧縮や成形加工を行う圧縮機において、上記の一対
    の構体が近接、離間するときに機械外方に退避し且つ一
    対の構体が近接して圧縮工程にあるとき一方の構体に外
    部より係合する係合手段を、上記一方の構体の移動方向
    に移動可能にして他方の構体側に備えたことを特徴とす
    る圧縮機の係合加締め装置。
  2. 【請求項2】係合手段に加締めシリンダを用いた請求項
    (1)記載の圧縮機の係合加締め装置。
  3. 【請求項3】係合手段を構体の周囲の適当な位置に複数
    個配設した請求項(1)または請求項(2)記載の圧縮
    機の係合加締め装置。
  4. 【請求項4】一方の構体を固定側構体とし、他方の構体
    を可動側構体とし、他方の構成体を可動側構体にし、係
    合手段を、固定側構体に可動側構体の移動方向に対して
    側方へ揺動可能に設けた係合枠体に、加締めシリンダを
    取付け、この加締めシリンダのピストンロッドの端面を
    可動側構体の対向背面に対接するように構成した請求項
    (1)、請求項(2)または請求項(3)記載の圧縮機
    の係合加締め装置。
JP1988124699U 1988-09-26 1988-09-26 圧縮機の係合加締め装置 Expired - Lifetime JPH0638656Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988124699U JPH0638656Y2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 圧縮機の係合加締め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988124699U JPH0638656Y2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 圧縮機の係合加締め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0246609U JPH0246609U (ja) 1990-03-30
JPH0638656Y2 true JPH0638656Y2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=31374662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988124699U Expired - Lifetime JPH0638656Y2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 圧縮機の係合加締め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638656Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7437975U (de) * 1974-11-14 1976-05-26 Bekum Maschinenfabriken Gmbh, 1000 Berlin Blasformeinheit
JPS5835459U (ja) * 1981-09-03 1983-03-08 日信工業株式会社 マスタシリンダのリザ−バ
JPS61175426U (ja) * 1985-04-20 1986-11-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0246609U (ja) 1990-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002225101A (ja) 電動型開閉装置
JP2628357B2 (ja) インジェクションプレスの型締装置およびその制御方法
KR900001930B1 (ko) 성형기의 금형체결장치
US9731442B2 (en) Mold clamping apparatus
JPH0638656Y2 (ja) 圧縮機の係合加締め装置
US5501587A (en) Molding machine for semiconductor package
JPH06278158A (ja) 交互式射出成形機
CN108273916A (zh) 一种拉延模具用活动压料块机构
JP2812606B2 (ja) プレス加工装置,リード成形方法及び樹脂封止方法
CN211028734U (zh) 一种用于叉车前底板总成组焊的定位工装
JP2555642B2 (ja) 絞りプレス型
JPH08238557A (ja) 成形装置の型締装置
JP2002240118A (ja) 型締装置
JPS5945460B2 (ja) 多連型締装置
JPH08323826A (ja) 薄肉成形品の型圧縮成形方法
JPH0314559B2 (ja)
JPH11170321A (ja) トグル式射出成形機の型締力調整方法およびその装置
JPH0356160B2 (ja)
JPH085787Y2 (ja) プレス装置
CN219335934U (zh) 锁模机构及压铸模架
JP3198800B2 (ja) 型圧縮成形方法および装置
JPH0445329B2 (ja)
WO2016167337A1 (ja) 光学製品の成形装置及び製造方法
JPH0445328B2 (ja)
JPH07110510B2 (ja) トグル式射出成形機の型締力設定方法