JPH063852A - 電子写真用トナー - Google Patents

電子写真用トナー

Info

Publication number
JPH063852A
JPH063852A JP4182800A JP18280092A JPH063852A JP H063852 A JPH063852 A JP H063852A JP 4182800 A JP4182800 A JP 4182800A JP 18280092 A JP18280092 A JP 18280092A JP H063852 A JPH063852 A JP H063852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
silica
carrier
mixed
mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4182800A
Other languages
English (en)
Inventor
Masa Nakamura
雅 中村
Kanjirou Okamoto
完志郎 岡本
Yasushi Sakida
裕史 崎田
Toshihiko Murakami
登司彦 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4182800A priority Critical patent/JPH063852A/ja
Publication of JPH063852A publication Critical patent/JPH063852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子写真用トナーにシリカを外添処理するに
際し、下地カブリあるいはトナー飛散を発生もしくは増
加させることなく、トナーの耐ブロッキング性あるいは
流動性を確保せしめることが可能となる電子写真用トナ
ーを提供すること。 【構成】 キャリアに対し負帯電するシリカと正帯電す
るシリカとをそれらシリカの混合物の帯電量がキャリア
に対しゼロチャージとなるよう混合したものが外添剤と
してトナーに表面処理されている電子写真用トナー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真用トナーに係
り、さらに詳しくは流動性、耐ブロッキング性の改良さ
れた電子写真用トナーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、電子写真用トナーとしては、
一般に80〜90%程度のバインダ樹脂、5〜15%程
度のカーボンブラックなどの着色剤、1〜5%程度の帯
電制御剤、その他数%程度のポリオレフィンワックスな
どの離型剤が配合されるものである。ところで、このバ
インダ樹脂としては、ガラス転移温度が60℃前後の石
油系樹脂である場合が多く、従って、トナーの貯蔵時な
どの環境温度が上昇して、ガラス転移温度に近ずくよう
な場合には、トナーの粒子同志が樹脂分の軟化に伴って
凝集するいわゆるブロッキングが発生し、トナーの流動
性が悪くなる。そこでこのような場合流動性を確保する
手段として、トナー粒子の表面に外添剤としてたとえば
シリカの微粉末を付着させて表面処理し、これによって
トナー粒子のブロッキングを防止し、あるいは流動性を
向上せしめることを可能としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上の如く、トナーの
昇温下でのブロッキング防止あるいは流動性の確保には
シリカ粒子の外添処理が従来から行なわれている。しか
しながら、用いられるシリカについては、帯電特性など
については格別配慮は行なわれれず、入手可能な種類の
ものを適宜選択して単独に使用されているのが現状であ
る。しかるに、特に低ガラス転移点の樹脂を用いたトナ
ーに充分な耐ブロッキング性を持たせ、あるいは小粒径
トナーに充分な流動性を確保せしめようとする場合に
は、外添するシリカ量を多くする必要がある。ところが
一般的なシリカは負帯電するものであるため、特に正帯
電トナーの場合はシリカ量を増やすとトナーの帯電性が
阻害されてしまい、下地カブリの増加やトナー飛散の原
因となるに至る。従って本発明の目的は、電子写真用ト
ナーにシリカを外添処理するに際し、下地カブリあるい
はトナー飛散を発生もしくは増加させることなく、トナ
ーの耐ブロッキング性あるいは流動性を確保せしめるこ
とが可能となる電子写真用トナーを提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の課題を解
決するためになされたものであって、その要旨とすると
ころは、キャリアに対し負帯電するシリカと正帯電する
シリカとをそれらシリカの混合物の帯電量がキャリアに
対しゼロチャージとなるよう混合したものが外添剤とし
てトナーに表面処理されている電子写真用トナーにあ
る。
【0005】
【作用】本発明においては、キャリアに対し負帯電する
シリカと正帯電するシリカとを予め混合して中性の外添
剤を調製し、これをトナーに混合するので、現像剤に配
合した際、トナーの帯電性の阻害に基く下地カブリやト
ナー飛散を発生あるいは増加させることなく、耐ブロッ
キング性あるいは流動性を確保したトナーを得ることが
可能となる。
【0006】
【実施例】以下本発明について実施例に基いて詳細に説
明する。まず本発明においてはキャリアに対し負帯電す
るシリカと正帯電するシリカとの混合物の帯電量が中性
すなわちゼロチャージになるよう混合するものである
が、これをより具体的に示せば、今、2種のシリカAお
よびBがあり、それぞれの帯電量が−aμc/gおよび
+bμc/gであるとすると、それらAおよびBのシリ
カをA:B=bg:agとなるよう混合することによっ
てキャリアに対してゼロチャージとするものである。
【0007】次に実験結果により本発明の効果を具体的
に示す。まず供試トナーとしては下記の配合のものを用
い、通常の粉砕法により製造した。 バインダ樹脂 スチレン・アクリル樹脂(ガラス転移点55℃) 100重量部 着 色 剤 カーボンブラックMA−100(三菱化成製) 5重量部 帯電制御剤 P51 (オリエント化学製) 2重量部 離 型 剤 ポリオレフィンワックス550P(三洋化成製) 2重量部 以上を混合したのち、2軸混練機で溶融混練し、粉砕
後、気流分級機で平均粒径8μmに整粒を行なった。こ
のトナーを基本として各種実験を行なった。実験手法と
しては、各種帯電量を示すシリカを選択し、これを用い
て外添処理を行なったトナーをキャリアと混合して現像
剤とし、これを用いてシャープ製SF9400複写機に
より絵出しを行ない、下地カブリ(BG)、トナー飛散
などを調査した。なお、帯電量については、それぞれの
外添剤をパウダーテック社製FL96−100キャリア
と混合し、ブローオフ法により測定した値を示す。
【0008】実施例−1 外添用シリカとして次のものを選択した。 R972(日本アエロジル製) −620μ
c/g HVK−2150(ヘキスト製) +100μ
c/g この外添剤をR972:HVK−2150=100:6
20の重量比で混合したのち、前記供試験トナー100
重量部に対し1重量部をもって外添表面処理を行なっ
た。このようにして得られたトナー4重量部を前記のキ
ャリアFL96−100の96重量部と混合して現像剤
を作成した。 比較例−1 供試トナーに対し外添用シリカとしてR972のみを1
重量部外添し、他の条件は実施例−1と同様にして現像
剤を作成した。 比較例−2 供試トナーに対し外添用シリカとしてHVK−2150
のみを1重量部外添し、他の条件は実施例−1と同様に
して現像剤を作成した。以上の結果を対比すれば表1の
如くなり、本発明の条件を満す実施例−1においてはす
べての評価において良好な結果が得られることがわか
る。
【0009】
【表1】
【0010】実施例−2 外添用シリカとして次のものを選択した。 MOX−170 −285μc/g (日本アエロジ
ル製) RA−200H +255μc/g (日本アエロジ
ル製) この外添剤をMOX−170:RA−200H=25
5:285の重量比で混合したのち前記供試トナーに1
重量部外添し、実施例−1と同様にして現像剤を作成し
て各種テストを行なった結果、実施例−1の場合と同様
にすべて良好な結果を得た。
【0011】
【発明の効果】以上の実施例からも明らかな如く、本発
明によれば下地カブリあるいはトナー飛散を発生もしく
は増加させることなく、トナーの耐ブロッキング性ある
いは流動性を確保せしめることが可能となるものであ
り、その効果は極めて顕著である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村上 登司彦 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャリアに対し負帯電するシリカと正帯
    電するシリカとをそれらシリカの混合物の帯電量がキャ
    リアに対しゼロチャージとなるよう混合したものが外添
    剤としてトナーに表面処理されていることを特徴とする
    電子写真用トナー。
JP4182800A 1992-06-18 1992-06-18 電子写真用トナー Pending JPH063852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4182800A JPH063852A (ja) 1992-06-18 1992-06-18 電子写真用トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4182800A JPH063852A (ja) 1992-06-18 1992-06-18 電子写真用トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH063852A true JPH063852A (ja) 1994-01-14

Family

ID=16124645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4182800A Pending JPH063852A (ja) 1992-06-18 1992-06-18 電子写真用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063852A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001022119A (ja) * 1999-06-28 2001-01-26 Xerox Corp トナー組成物および現像剤組成物
JP2001109185A (ja) * 1999-10-08 2001-04-20 Mitsubishi Chemicals Corp 静電荷像現像用トナー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001022119A (ja) * 1999-06-28 2001-01-26 Xerox Corp トナー組成物および現像剤組成物
JP2001109185A (ja) * 1999-10-08 2001-04-20 Mitsubishi Chemicals Corp 静電荷像現像用トナー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH063852A (ja) 電子写真用トナー
JP3587672B2 (ja) 電子写真用現像剤
JP3189298B2 (ja) 乾式トナーの製造方法
JPH058430B2 (ja)
JPH05257316A (ja) 静電荷像用現像剤
JP2008268562A (ja) 粉砕トナー及びその製造方法
JPH06161155A (ja) 電子写真用トナー
JP2001305803A (ja) 静電潜像現像用キャリア
JPS59200250A (ja) 電子写真用カラ−トナ−
JP2876877B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP4116200B2 (ja) チャージコントロール剤及びトナー
JP2943932B2 (ja) 電子写真用キャリア及びその製造方法
JPS60254156A (ja) 負極性帯電性カラ−トナ−
JP3582018B2 (ja) 静電荷現像用トナーの製造方法
JP2876876B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2590962B2 (ja) 静電荷像現像用キャリア
JP2004334041A (ja) トナー、トナー用マスターバッチおよびトナー用マスターバッチの評価方法
JP3344211B2 (ja) 静電潜像現像剤及び画像形成方法
JPS6193456A (ja) カラ−トナ−
JPH02137855A (ja) 静電荷現像用トナー
JPH09171267A (ja) 静電潜像現像用非磁性トナー
JP2590332B2 (ja) 正帯電性トナ−
JPH07104513A (ja) 静電荷像現像用現像剤
JPH0792732A (ja) 現像剤
JPH11174738A (ja) トナー