JPS6193456A - カラ−トナ− - Google Patents
カラ−トナ−Info
- Publication number
- JPS6193456A JPS6193456A JP59213489A JP21348984A JPS6193456A JP S6193456 A JPS6193456 A JP S6193456A JP 59213489 A JP59213489 A JP 59213489A JP 21348984 A JP21348984 A JP 21348984A JP S6193456 A JPS6193456 A JP S6193456A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- styrene
- color
- color toner
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/09—Colouring agents for toner particles
- G03G9/0906—Organic dyes
- G03G9/091—Azo dyes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、電子写真用カラートナーに関し、特に2成分
磁気ブラシ現像に適した負帯電性カラートナーに係るも
のである。
磁気ブラシ現像に適した負帯電性カラートナーに係るも
のである。
一般に電子写真複写方式においては、まず光半導体を用
いた感光体にコロナ放電等によシミ位を与え(帯電)、
その上に光学レンズを介して原稿像を結像させるか、あ
るいはレーデ光による光信号を当てることによって(露
光)照射された光量に応じた電位降下を生じせしめ、所
謂静電潜像を形成させる。次に、帯電させ六ト、ナーを
接触あるいは近接させることによシ静電潜像の作る電界
の強さに従った量のトナーが感光体上に吸着されて潜像
を可視化させ(現像)更にこのトナーを電界の力によっ
て紙上に転写しく転写)、熱、圧力、光等のエネルギー
を与えて定着させる(定着)というプロセスによって複
写画像が得られる。また感光体は次の複写に備えてクリ
ーニング、除電が行なわれる。これらのプロセスの中で
トナー、現像剤は現像、転写、定着、クリーニングに大
きく影響し、電子写真の中で重要な位置を占める。
いた感光体にコロナ放電等によシミ位を与え(帯電)、
その上に光学レンズを介して原稿像を結像させるか、あ
るいはレーデ光による光信号を当てることによって(露
光)照射された光量に応じた電位降下を生じせしめ、所
謂静電潜像を形成させる。次に、帯電させ六ト、ナーを
接触あるいは近接させることによシ静電潜像の作る電界
の強さに従った量のトナーが感光体上に吸着されて潜像
を可視化させ(現像)更にこのトナーを電界の力によっ
て紙上に転写しく転写)、熱、圧力、光等のエネルギー
を与えて定着させる(定着)というプロセスによって複
写画像が得られる。また感光体は次の複写に備えてクリ
ーニング、除電が行なわれる。これらのプロセスの中で
トナー、現像剤は現像、転写、定着、クリーニングに大
きく影響し、電子写真の中で重要な位置を占める。
上記現像方法としてはカスケード現像法、磁気ブラシ法
、ノ母つダークラウド法、ファーブラシ現像法、ジャン
ピング現像法等が知られている。大きく分類すると現像
剤を感光体(近辺)にまで搬送するのに磁力を用いる方
法とそうでない方法とがある。磁力を用いる方法の中で
もトナー中に磁性粉を練シ込んでトナー自身に磁性を持
たせる方法(−成分方式)と鉄粉、フェライト粉等の磁
性担体とトナーを混合させる方法(二成分方式)がある
。磁性−成分方式の場合、酸化鉄粉等の磁性粉を多量に
練シ込むため鮮明な色のカラー画像を得ることはできな
い。
、ノ母つダークラウド法、ファーブラシ現像法、ジャン
ピング現像法等が知られている。大きく分類すると現像
剤を感光体(近辺)にまで搬送するのに磁力を用いる方
法とそうでない方法とがある。磁力を用いる方法の中で
もトナー中に磁性粉を練シ込んでトナー自身に磁性を持
たせる方法(−成分方式)と鉄粉、フェライト粉等の磁
性担体とトナーを混合させる方法(二成分方式)がある
。磁性−成分方式の場合、酸化鉄粉等の磁性粉を多量に
練シ込むため鮮明な色のカラー画像を得ることはできな
い。
磁性二成分方式において現像剤は樹脂、着色顔料等を混
線・粉砕し、5〜30μm程度に分級したトナーと、1
00〜200μm程度の粒度をもつ鉄粉、フェライト粉
あるいはニッケル粉等のキャリアから成る。トナーとキ
ャリアは混合・攪拌によって摩擦帯電しそれぞれ正負逆
の電気量を持つ。帯電量は大ざっばに言ってi)トナー
とキャリアの摩擦帯電系列の差、11)トナー、tたキ
ャリアの電気抵抗によって決まるものであるが、この帯
電量を制御することは現像剤の設計において最も重要な
ことの一つである。
線・粉砕し、5〜30μm程度に分級したトナーと、1
00〜200μm程度の粒度をもつ鉄粉、フェライト粉
あるいはニッケル粉等のキャリアから成る。トナーとキ
ャリアは混合・攪拌によって摩擦帯電しそれぞれ正負逆
の電気量を持つ。帯電量は大ざっばに言ってi)トナー
とキャリアの摩擦帯電系列の差、11)トナー、tたキ
ャリアの電気抵抗によって決まるものであるが、この帯
電量を制御することは現像剤の設計において最も重要な
ことの一つである。
帯電量は例えばi)画像濃度11)かぶ!5iiD)ナ
ー飛散i■)転写効率等に影響を及ぼし、帯電量が低す
ぎる場合キャリアとトナーを結びつける鏡像力(cX:
帯電量の2乗)が弱くなるためかぶシの増加、トナー飛
散がおこシ、逆に帯電量が高すぎる場合画像濃度の低下
、転写効率の低下を招くうまたかぶシ、トナー飛散等に
関しては、トナーとキャリアの混合・摩擦時の帯電量の
立ち上がシ方にも注意する必要がある。
ー飛散i■)転写効率等に影響を及ぼし、帯電量が低す
ぎる場合キャリアとトナーを結びつける鏡像力(cX:
帯電量の2乗)が弱くなるためかぶシの増加、トナー飛
散がおこシ、逆に帯電量が高すぎる場合画像濃度の低下
、転写効率の低下を招くうまたかぶシ、トナー飛散等に
関しては、トナーとキャリアの混合・摩擦時の帯電量の
立ち上がシ方にも注意する必要がある。
帯電量の制御は一般にトナーを改良することによって行
なう。キャリアによって制御することもあるが、材質が
比較的限定されていること、現像器の構造から制限を受
けること、画質、特に階調再現性の面から電気抵抗が予
め決められてしまう等のために一般的ではない。黒色モ
ノクロトナーの場合、帯電量の制御法は比較的よく知ら
れている。例えばある種の染料を添加するととKよシト
ナーの摩擦帯電系列を変化させたシ、カーボンブラック
の添加量を変えてトナーの電気抵抗を調整することが可
能である。
なう。キャリアによって制御することもあるが、材質が
比較的限定されていること、現像器の構造から制限を受
けること、画質、特に階調再現性の面から電気抵抗が予
め決められてしまう等のために一般的ではない。黒色モ
ノクロトナーの場合、帯電量の制御法は比較的よく知ら
れている。例えばある種の染料を添加するととKよシト
ナーの摩擦帯電系列を変化させたシ、カーボンブラック
の添加量を変えてトナーの電気抵抗を調整することが可
能である。
しかし、カラートナーの場合鮮明な色を得るためには以
上のような手段を用いることはできず、帯電性の安定し
たものを得ることは非常に難しかった。またカラートナ
ーの場合、着色顔料の樹脂への分散が比較的難しく、こ
のことから様々な弊害が生まれやすい。例えば分散が悪
くてトナー表面に顔料が多く浮き出している場合、これ
らが吸湿点となってトナーの耐湿性を損うことになる。
上のような手段を用いることはできず、帯電性の安定し
たものを得ることは非常に難しかった。またカラートナ
ーの場合、着色顔料の樹脂への分散が比較的難しく、こ
のことから様々な弊害が生まれやすい。例えば分散が悪
くてトナー表面に顔料が多く浮き出している場合、これ
らが吸湿点となってトナーの耐湿性を損うことになる。
また、キャリア表面を汚しやすく、帯電特性が変化して
現像剤の劣化を速めることになる。
現像剤の劣化を速めることになる。
本発明は耐湿性に優れ、色が鮮明で寿命の長いカラート
ナーを提供しようとするものである。
ナーを提供しようとするものである。
本発明はスチレン系樹脂をペースとするカラートナーの
顔料について種々研究を重ねた結果一般式 〔但し、式中のX、Yはハロダン基、メチル基。
顔料について種々研究を重ねた結果一般式 〔但し、式中のX、Yはハロダン基、メチル基。
メトキシ基、エトキシ基、ニトロ基を示す〕にて表わさ
れる不溶性アゾ顔料を用いることによって、耐湿性、分
散性に優れ、色が鮮明で寿命の長いカラートナーを見い
出した。
れる不溶性アゾ顔料を用いることによって、耐湿性、分
散性に優れ、色が鮮明で寿命の長いカラートナーを見い
出した。
上記スチレン系樹脂とは、スチレン、メチルスチレン、
エチルスチレン、ブチルスチレン、ジメチルスチレン、
クロロスチレン、ジクロロ−スチレン等スチレン系七ツ
マ−から成る重合体、あるいはこれらのスチレン糸上ツ
マ−と他のビニル系モノマーとの共重合体のことを示す
。他のビニル系モノマーとしてはアクリル酸メチル、ア
クリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸グロビ
ル、アクリル酸2−エチルエキシル、メタアクリル酸メ
チル、チタアクリル酸エチル、メタアクリル酸ブチル等
の不飽和脂肪酸エステル、アクリロニトリル、メタアク
リロニトリル等の不飽和脂肪酸誘導体、ビニルエーテル
類、ビニルケトン類、塩化ビニル等を挙げることができ
る。中でもスチレンとアクリル酸エステル又はメタクリ
ル酸エステルとの共重合体が有効である。
エチルスチレン、ブチルスチレン、ジメチルスチレン、
クロロスチレン、ジクロロ−スチレン等スチレン系七ツ
マ−から成る重合体、あるいはこれらのスチレン糸上ツ
マ−と他のビニル系モノマーとの共重合体のことを示す
。他のビニル系モノマーとしてはアクリル酸メチル、ア
クリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸グロビ
ル、アクリル酸2−エチルエキシル、メタアクリル酸メ
チル、チタアクリル酸エチル、メタアクリル酸ブチル等
の不飽和脂肪酸エステル、アクリロニトリル、メタアク
リロニトリル等の不飽和脂肪酸誘導体、ビニルエーテル
類、ビニルケトン類、塩化ビニル等を挙げることができ
る。中でもスチレンとアクリル酸エステル又はメタクリ
ル酸エステルとの共重合体が有効である。
上記一般式にて表わされる不溶解性アゾ顔料としては、
カラーインデックスにおいてC,I。
カラーインデックスにおいてC,I。
12300−C,1,12505の間にあるものを挙げ
ることができる。特に、一般式中のx、Yにノ10゜グ
ン基を導入したC、1.12310.12370 。
ることができる。特に、一般式中のx、Yにノ10゜グ
ン基を導入したC、1.12310.12370 。
12440.12460,12470.12480のも
のはトナーの負帯電性を向上し、かつ耐湿性をも向上す
るため有効である。事実、上記一般式にて表わされるC
、1.12300〜C,1,12505の範囲の不溶性
アゾ顔料及び他の顔料を夫々60重量部とアクリル−ス
チレン共重合体94部とを混合、混練した後、平均粒径
12μmとなるように微粉砕、分級して得たカラートナ
ーについてライフ性、分散性を調べたところ、下記表忙
示す如く本発明のカラートナー(42〜4)は優れたラ
イフ性、分散性を有することがわかった。
のはトナーの負帯電性を向上し、かつ耐湿性をも向上す
るため有効である。事実、上記一般式にて表わされるC
、1.12300〜C,1,12505の範囲の不溶性
アゾ顔料及び他の顔料を夫々60重量部とアクリル−ス
チレン共重合体94部とを混合、混練した後、平均粒径
12μmとなるように微粉砕、分級して得たカラートナ
ーについてライフ性、分散性を調べたところ、下記表忙
示す如く本発明のカラートナー(42〜4)は優れたラ
イフ性、分散性を有することがわかった。
以下1本発明の実施例を詳細に説明する。
実施例1
SBM−600(Ac−8t樹脂:三洋化成)90重量
部ハイマー550P(PPワックス:三洋化成) 4重
量部ヒゲメントレッド112 (C,1,12370)
6重量部以上の材料を混合した後加圧型ニーダ
−を用いて110℃にて30分間混練した。冷却後ノ)
ンマーミルにて粗砕し、更に工型ノエ、トミルーDS分
級器にて平均粒径12.0μmになるように微粉砕分級
して赤色トナーを得た。
部ハイマー550P(PPワックス:三洋化成) 4重
量部ヒゲメントレッド112 (C,1,12370)
6重量部以上の材料を混合した後加圧型ニーダ
−を用いて110℃にて30分間混練した。冷却後ノ)
ンマーミルにて粗砕し、更に工型ノエ、トミルーDS分
級器にて平均粒径12.0μmになるように微粉砕分級
して赤色トナーを得た。
得られた赤色トナーをTDK製フェライトキャリアTF
C−38とトナー比濃度4%になるように混。
C−38とトナー比濃度4%になるように混。
合して現像剤を作成し、東芝製複写機レオドライBD3
301にて試験を行なった。その結果1万枚の通紙テス
トの後でも画像濃度の低下、かぶり等は見られなかった
。機内へのトナー飛散も少なかった。また30℃、85
%RHの環境に24時間放置した後もかぶシの増加等画
像の乱れは見られなかった。
301にて試験を行なった。その結果1万枚の通紙テス
トの後でも画像濃度の低下、かぶり等は見られなかった
。機内へのトナー飛散も少なかった。また30℃、85
%RHの環境に24時間放置した後もかぶシの増加等画
像の乱れは見られなかった。
実施例2
SBM−600(Ac−8t樹脂:三洋化成)90重量
部ハイマー550P(PPワックス:三洋化成) 4
重量部ピグメントレッド114 (C,1,1235
1) 6重量部以上の組成で実施例1と同様に
してマゼンタトナーを作成し、BD−3301で試験し
たところ、1万枚の通紙テストや30℃854RHの高
温多湿環境への24時間放置の後においても画像濃度の
低下やかぶシの増加等の画像の乱れはなかった。
部ハイマー550P(PPワックス:三洋化成) 4
重量部ピグメントレッド114 (C,1,1235
1) 6重量部以上の組成で実施例1と同様に
してマゼンタトナーを作成し、BD−3301で試験し
たところ、1万枚の通紙テストや30℃854RHの高
温多湿環境への24時間放置の後においても画像濃度の
低下やかぶシの増加等の画像の乱れはなかった。
実施例3
SBM−600(Ac−8t樹脂:三洋化成)90重量
部ノ薯マー550P(PPワックス:ミ洋化成) 4
重量部ピグメントオレンジ24 (C,L12305
) 6重量部以上の組成で実施例1と同様にして
オレンジ色トナーを作成し、BD−3301で試験した
ところ、1万枚の通紙テストや30″’C,854RH
の高温多湿環境への24時間放置の後においても画像濃
度の低下やかぶシの増加等の画像の乱れはなかった。
部ノ薯マー550P(PPワックス:ミ洋化成) 4
重量部ピグメントオレンジ24 (C,L12305
) 6重量部以上の組成で実施例1と同様にして
オレンジ色トナーを作成し、BD−3301で試験した
ところ、1万枚の通紙テストや30″’C,854RH
の高温多湿環境への24時間放置の後においても画像濃
度の低下やかぶシの増加等の画像の乱れはなかった。
実施例4
SBM−600(Ac−8t樹脂:三洋化成)90重量
部ハイマー550P(PPワックス:三洋化成) 4
重量部ピグメントブラウン1 (C,1,12480
) 6重量部以上の組成で実施例1と同様にし
てセピア色トナーを作成し、BD−3301で試験した
ところ、1万枚の通紙テストや30℃、85%RHの高
温多湿環境への24時間放置の後においても画像濃度の
低下やかぶシの増加等の画像の乱れはなかった。
部ハイマー550P(PPワックス:三洋化成) 4
重量部ピグメントブラウン1 (C,1,12480
) 6重量部以上の組成で実施例1と同様にし
てセピア色トナーを作成し、BD−3301で試験した
ところ、1万枚の通紙テストや30℃、85%RHの高
温多湿環境への24時間放置の後においても画像濃度の
低下やかぶシの増加等の画像の乱れはなかった。
比較例I
SBM−600(Ac−8t樹脂;三洋化成)90重量
部ハイマー550P(PPワックス:三洋化成) 4
重量部ピグメントレッド64 (C,1,15800
) 6重量部以上のようにアゾレーキ顔料を
用いた組成で実施例1と同様にして赤色トナーを作成し
、BD−3301で試検したところ、5千枚の通紙テス
トの後画像濃度が1.3から0.7まで低下した。
部ハイマー550P(PPワックス:三洋化成) 4
重量部ピグメントレッド64 (C,1,15800
) 6重量部以上のようにアゾレーキ顔料を
用いた組成で実施例1と同様にして赤色トナーを作成し
、BD−3301で試検したところ、5千枚の通紙テス
トの後画像濃度が1.3から0.7まで低下した。
比較例2
SBM−600(Ac−8t樹脂:ミ洋化成) 90重
量部ハイマー5sop(ppワ、クス:三洋化成) 4
重量部ピグメントレッド49 (C,L15630)
6重量部以上のようにアゾレーキ顔料を用いた組成
で実施例1と同様にして赤色トナーを作成し、BD−3
301で試験したところ、2千枚の通紙テストの後画像
濃度が1.3から0.61で低下した。また3*′c、
851RHO環境下に24時間放置したところかぶシ反
射濃度が5チを超え、トナー飛散も激しかった。
量部ハイマー5sop(ppワ、クス:三洋化成) 4
重量部ピグメントレッド49 (C,L15630)
6重量部以上のようにアゾレーキ顔料を用いた組成
で実施例1と同様にして赤色トナーを作成し、BD−3
301で試験したところ、2千枚の通紙テストの後画像
濃度が1.3から0.61で低下した。また3*′c、
851RHO環境下に24時間放置したところかぶシ反
射濃度が5チを超え、トナー飛散も激しかった。
〔発明の効果〕 ”
以上詳述した如く、本発明によれば耐湿性に優れ1色が
鮮明で寿命の長いカラートナーを提供でき、ひいては該
力2−トナーを用いて高温多湿環境下にてカラー複写を
長期間行なっても画像濃度の低下やカブリの増加等のな
い良好な画像を形成できる等顕著な効果を有する。
鮮明で寿命の長いカラートナーを提供でき、ひいては該
力2−トナーを用いて高温多湿環境下にてカラー複写を
長期間行なっても画像濃度の低下やカブリの増加等のな
い良好な画像を形成できる等顕著な効果を有する。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 スチレン系樹脂と、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔但し、式中のX、Yはハロゲン基、メチル基、メトキ
シ基、エトキシ基、ニトロ基を示す〕にて表わされる不
溶性アゾ顔料とを主成分とすることを特徴とするカラー
トナー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59213489A JPS6193456A (ja) | 1984-10-12 | 1984-10-12 | カラ−トナ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59213489A JPS6193456A (ja) | 1984-10-12 | 1984-10-12 | カラ−トナ− |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6193456A true JPS6193456A (ja) | 1986-05-12 |
Family
ID=16640041
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59213489A Pending JPS6193456A (ja) | 1984-10-12 | 1984-10-12 | カラ−トナ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6193456A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6373270A (ja) * | 1986-09-17 | 1988-04-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 乾式トナ− |
EP1184730A2 (en) * | 2000-09-01 | 2002-03-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Toner and image forming method |
JP2007091299A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | ヒンジキャップ |
-
1984
- 1984-10-12 JP JP59213489A patent/JPS6193456A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6373270A (ja) * | 1986-09-17 | 1988-04-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 乾式トナ− |
EP1184730A2 (en) * | 2000-09-01 | 2002-03-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Toner and image forming method |
EP1184730A3 (en) * | 2000-09-01 | 2003-05-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Toner and image forming method |
JP2007091299A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | ヒンジキャップ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2807795B2 (ja) | 電子写真用負帯電トナー | |
US4837101A (en) | Negatively charged colored toner compositions | |
JPH0798514A (ja) | 正荷電性トナー | |
JP2738162B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JPH0566583B2 (ja) | ||
JPS6193456A (ja) | カラ−トナ− | |
JPS59102252A (ja) | 静電荷像現像用トナ− | |
JPH081521B2 (ja) | 静電荷現像用トナ− | |
JP2806487B2 (ja) | 電子写真用トナー | |
JP2876877B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JPH07117766B2 (ja) | 静電荷像現像用現像剤 | |
JPS6194058A (ja) | カラ−トナ− | |
JPH0430012B2 (ja) | ||
JP2590332B2 (ja) | 正帯電性トナ− | |
JP2789217B2 (ja) | 電子写真現像剤用樹脂組成物 | |
JPH04232965A (ja) | 乾式トナー | |
JPH09204074A (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JP2770816B2 (ja) | トナー | |
JPH07140706A (ja) | 耐スペント性に優れた二成分系磁性現像剤用トナー | |
JPH0731412B2 (ja) | 静電荷像現像用正荷電性トナー | |
JPH05232739A (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JPH0664361B2 (ja) | 静電荷像現像用現像剤 | |
JPH0342470B2 (ja) | ||
JPS62291667A (ja) | トナ− | |
JPH067271B2 (ja) | 負極性帯電性カラ−トナ− |