JPH0637855U - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JPH0637855U
JPH0637855U JP7345392U JP7345392U JPH0637855U JP H0637855 U JPH0637855 U JP H0637855U JP 7345392 U JP7345392 U JP 7345392U JP 7345392 U JP7345392 U JP 7345392U JP H0637855 U JPH0637855 U JP H0637855U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermostat
heating roller
roller
heat
fixing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7345392U
Other languages
English (en)
Inventor
英一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP7345392U priority Critical patent/JPH0637855U/ja
Publication of JPH0637855U publication Critical patent/JPH0637855U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サーモスタットの取付位置を正確に定め、サ
ーモスタットが感知する熱が放熱されることを回避し、
サーモスタットを正確に作動させ得る定着装置を提供す
る。 【構成】 発熱体16を内部に有する回転自在の加熱ロ
ーラ17と、この加熱ローラ17に圧接された回転自在
の加圧ローラ18と、前記発熱体16と電源との間に接
続されたサーモスタット21と、剛性及び断熱性に富む
耐熱材料により形成されて前記サーモスタット21を前
記加熱ローラ17に対して所定の間隔を開けて保持する
支持部材19とにより構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、感光体から用紙に転写されたトナー画像を定着する定着装置に関す る。
【0002】
【従来の技術】
従来、発熱体を内部に有するローラと加圧ローラを回転させ、両者で用紙を挾 持することにより、感光体から用紙に転写されたトナー画像を定着するようにし 、発熱体と電源との間に接続されたサーモスタットを加熱ローラに対して非接触 状態で固定し、周囲の温度が一定値に達したときにサーモスタットで電源回路を 遮断することによりオーバーヒートを防止するようにした定着装置がある。
【0003】 ここで、サーモスタットを適正に作動させるためには、加熱ローラとサーモス タットとの間隔を一定に定める必要があり、そのために、剛性の高い金属製の支 持部材によりサーモスタットを保持している。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来のものは、サーモスタットが剛性の高い金属製の支持部材で保持されてい るため、加熱ローラとサーモスタットとの間隔を正確に定めることができる。ま た、この従来のものにおいては、金属製の支持部材が高い熱伝導性を有している ため、加熱ローラが何等かの原因で加熱して定着装置の筐体内が高温となった場 合には、この支持部材を介してサーモスタットに熱が伝達され、サーモスタット が有効に動作すると考えられていた。しかしながら、実際には、支持部材は、定 着装置の筐体に接続されているため、筐体内外の相対的な温度差により支持部材 からサーモスタットに熱が伝達されるよりも、支持部材から筐体等他のフレーム 部材を介して外部に放熱されてしまい、結果として、サーモスタットの動作が遅 延し、温度が規定温度に達しても電源回路が切れず、オーバーヒートになる可能 性がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の考案は、発熱体を内部に有する回転自在の加熱ローラと、この 加熱ローラに圧接された回転自在の加圧ローラと、前記発熱体と電源との間に接 続されたサーモスタットと、剛性及び断熱性に富む耐熱材料により形成されて前 記サーモスタットを前記加熱ローラに対して所定の間隔を開けて保持する支持部 材とにより構成した。
【0006】 請求項2記載の考案は、金属材により形成された支持部材に断熱材を介してサ ーモスタットを固定した。
【0007】
【作用】
請求項1記載の考案は、支持部材が有する剛性によってサーモスタットを定位 置で固定して加熱ローラに対する距離を正確に定めることができ、また、支持部 材が有する断熱性によってサーモスタットが感知する熱が支持部材を伝って放熱 される状態を回避することができ、したがって、加熱ローラ周辺の温度変化に対 してサーモスタットを敏感に作動させ、オーバーヒートに至る状態を確実に防止 することができる。
【0008】 請求項2の考案は、剛性の高い金属製の支持部材によりサーモスタットの取付 位置を正確に定めることができ、また、サーモスタットが断熱材を介して支持部 材に接触されるため、請求項1記載の考案と略同等の目的を達成することができ る。
【0009】
【実施例】
本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。まず、図5に電子写真装置の全 体構造を示す。1は感光体で、この感光体1の周囲には、帯電器2と、露光手段 3と、現像器4と、転写器5と、クリーニングユニット6と、除電器7とが配列 されている。また、感光体1と転写器5との間を通る用紙搬送路8には、給紙カ セット9内の用紙10を引き出す給紙ローラ11と、用紙センサ12と、定着装 置13と、排紙ローラ14とが配列されている。15は用紙搬送系のモータであ る。
【0010】 次に、本考案の定着装置13を図1に示す。この定着装置13は、内部に発熱 体としての直管型のヒータ16が挿通された筒状の加熱ローラ17と、この加熱 ローラ17に圧接された加圧ローラ18と、板状の支持部材19に螺子20によ って固定されたサーモスタット21とよりなる。ここで、支持部材19は、ポリ エーテルエーテルケトン(PEEK)、或いは、ポリフェニレンサルファイド( PPS)等のように剛性及び断熱性に富む耐熱材料により形成されている。
【0011】 図2に示すように、前記サーモスタット21は、螺子20を通すための取付孔 22が形成されたフランジ23と、電源回路に接続される端子24,25とを有 する。また、図3に示すように、サーモスタット21のケース26の内部には、 前記端子24に接続された固定接点27と、この固定接点27に対向する可動接 点28を先端に有し前記端子25に接続された屈撓自在の接点板29と、ケース 26の前面30の裏側で屈撓するバイメタル31と、このバイメタル31と接点 板29との間において軸方向に摺動する作動軸32とが設けられている。このよ うなサーモスタット21は、図4に示すように、前記ヒータ16と共にオン・オ フ制御回路33を介して電源(商用電源)34に接続されている。
【0012】 このような構成において、感光体1を回転させる過程で、帯電器2のコロナ放 電作用により感光体1の表面が帯電され、その帯電部分に露光手段3から画像信 号に対応する光信号を走査することにより感光体1の表面に静電潜像が形成され る。この静電潜像に現像器4のトナーを吸引させることにより現像がなされる。 一方では、給紙ローラ11により用紙10が供給されるため、感光体1上のトナ ー画像が転写器5により用紙10に転写される。さらに、用紙10は定着装置1 3の加熱ローラ17から熱を加えられ、且つ、加熱ローラ17と加圧ローラ18 との間で加圧されるため用紙10上の転写画像が定着される。
【0013】 この場合、加熱ローラ17のヒータ16は通電状態に維持されるが、加熱ロー ラ17の周辺の温度が定められた一定の温度に達すると、サーモスタット21の バイメタル31はその中央が内方に変位するように湾曲形状が変化し、この変化 に連動する作動軸32が接点板29を押圧するため、可動接点28が固定接点2 7から離れる。すなわち、ヒータ16への通電が遮断される。
【0014】 ここで、サーモスタット21は剛性の高い支持部材19で保持されているため 、サーモスタット21を定位置で固定し加熱ローラ17に対する距離を正確に定 めることができる。また、支持部材19は断熱性に富むためサーモスタット21 が感知する熱が支持部材19を伝って放熱されることを防止することができ、し たがって、加熱ローラ17周辺の温度変化に対してサーモスタット21を敏感に 作動させ、オーバーヒートに至る状態を確実に防止することができる。
【0015】 なお、図示しないが、金属材により形成された支持部材に断熱材を介してサー モスタット21を固定してもよい。この場合には、剛性の高い金属製の支持部材 によりサーモスタット21の取付位置を正確に定めることができ、また、サーモ スタット21が断熱材を介して支持部材に接触されるため、前記実施例と略同等 の目的を達成することができる。
【0016】
【考案の効果】
請求項1記載の考案は、上述のように、サーモスタットを保持する支持部材を 剛性が高く断熱性に富む材料により形成したので、支持部材が有する剛性によっ てサーモスタットを定位置で固定して加熱ローラに対する距離を正確に定めるこ とができ、また、支持部材が有する断熱性によってサーモスタットが感知する熱 が支持部材を伝って放熱される状態を回避することができ、したがって、加熱ロ ーラ周辺の温度変化に対してサーモスタットを敏感に作動させ、オーバーヒート に至る状態を確実に防止することができる効果を有する。
【0017】 請求項2記載の考案は、金属材により形成された支持部材に断熱材を介してサ ーモスタットを固定したので、剛性の高い金属製の支持部材によりサーモスタッ トの取付位置を正確に定めることができ、また、サーモスタットが断熱材を介し て支持部材に接触されるため、請求項1記載の考案と略同等の目的を達成するこ とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る定着装置の正面図であ
る。
【図2】サーモスタットの支持構造を示す分解斜視図で
ある。
【図3】サーモスタットの内部を示す水平断面図であ
る。
【図4】電源に対するサーモスタット及びヒータの接続
状態を示す回路図である。
【図5】電子写真装置の内部構造を示す縦断正面図であ
る。
【符号の説明】
16 発熱体 17 加熱ローラ 18 加圧ローラ 19 支持部材 21 サーモスタット 34 電源

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発熱体を内部に有する回転自在の加熱ロ
    ーラと、この加熱ローラに圧接された回転自在の加圧ロ
    ーラと、前記発熱体と電源との間に接続されたサーモス
    タットと、剛性及び断熱性に富む耐熱材料により形成さ
    れて前記サーモスタットを前記加熱ローラに対して所定
    の間隔を開けて保持する支持部材とよりなることを特徴
    とする定着装置。
  2. 【請求項2】 金属材により形成された支持部材に断熱
    材を介してサーモスタットを固定したことを特徴とする
    請求項1記載の定着装置。
JP7345392U 1992-10-22 1992-10-22 定着装置 Pending JPH0637855U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7345392U JPH0637855U (ja) 1992-10-22 1992-10-22 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7345392U JPH0637855U (ja) 1992-10-22 1992-10-22 定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0637855U true JPH0637855U (ja) 1994-05-20

Family

ID=13518675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7345392U Pending JPH0637855U (ja) 1992-10-22 1992-10-22 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637855U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007094326A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Kyocera Mita Corp 定着装置
CN102693868A (zh) * 2011-03-25 2012-09-26 富士施乐株式会社 热开关、安装结构、定影装置和图像形成装置
JP2012230294A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Kyocera Document Solutions Inc 定着装置及びそれを備えた画像形成装置
WO2014027589A1 (ja) * 2012-08-16 2014-02-20 Nkワークス株式会社 フライヤー

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007094326A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Kyocera Mita Corp 定着装置
CN102693868A (zh) * 2011-03-25 2012-09-26 富士施乐株式会社 热开关、安装结构、定影装置和图像形成装置
US20120243889A1 (en) * 2011-03-25 2012-09-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Thermal switch, mounting structure, fixing device, and image forming apparatus
JP2012230294A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Kyocera Document Solutions Inc 定着装置及びそれを備えた画像形成装置
WO2014027589A1 (ja) * 2012-08-16 2014-02-20 Nkワークス株式会社 フライヤー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7623804B2 (en) Fixing device of image forming apparatus
US9367003B2 (en) Image heating apparatus including overheating preventing element configured to interrupt electrical power supply to heater
US6647217B2 (en) Thermal fixing device that avoids overheating and image forming device having the thermal fixing device
US7499658B2 (en) Image forming apparatus including at least two thermostats to prevent overheating of the heating roller
US4365139A (en) Heated fuser roll
CN112782955A (zh) 加热装置以及图像处理装置
EP1055978B1 (en) Roller-shaped heater and fusing unit using a roller-shaped heater
JPH0637855U (ja) 定着装置
JP7232659B2 (ja) 加熱装置および画像処理装置
JP2002110313A (ja) 加熱装置および画像形成装置
JP3642387B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2002221872A (ja) 定着装置及び画像形成装置
US20230123984A1 (en) Fixing device and image forming apparatus
US20230118827A1 (en) Fixing device and image forming apparatus
US20230244165A1 (en) Fixing unit
US11991790B2 (en) Fuser
JPH03249681A (ja) 定着装置
US20210232074A1 (en) Fuser
JP2003005573A (ja) 像加熱装置
JPH03249682A (ja) 画像形成装置
JPH07334029A (ja) 画像形成装置における定着装置
JP2003271006A (ja) ヒーター温度検出装置
CN116125769A (zh) 加热装置
JP2021071521A (ja) 定着装置及びそれを備えた画像形成装置
JPS60150079A (ja) 感光体の温度制御装置